ラジエータグリルを外すと冷却効率が著しく向上するとの事なので、常時外して走らなくても済むように純正グリルを加工しました。
■用意するもの
・前期グリル
・アルミ製メッシュ(エアロ用をアウトレット品で入手)
・金鋸
・電気ドリル&切削用ルータ刃
・速乾圧塗りパテ
・ホットボンド
1.前期グリルを用意。
2.真ん中のリブを切り外す加工をします。
用意した金鋸で切断します。(もう後戻りできませんね...)
3.切り外して空いた部分に圧塗りパテをあてて埋めます。
パテが乾いたら電気ドリルに取り付けた切削用ルータで余分な部分を削ります。あとは、好きな色の塗料でグリルを塗装します。(今回はグレーメタで塗りました)
4.アルミ製のメッシュ(網)をホットボンドで接着
写真のような感じになります。良く冷えそうでしょう?後日、オーナメントもホットボンドで接着しました。