新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1896 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

GC8Vor.5のパワステオイル交換・・・ ひろぴー 03/9/28(日) 10:41

Re:GC8Vor.5のパワステオイル交換・・・ MOTORA@早乙女 03/10/1(水) 11:04
Re:GC8Vor.5のパワステオイル交換・・・ カッパ 03/10/1(水) 13:59
Re:GC8Vor.5のパワステオイル交換・・・ MOTORA@早乙女 03/10/2(木) 11:49

Re:GC8Vor.5のパワステオイル交換・・・
 MOTORA@早乙女  - 03/10/1(水) 11:04 -
  
▼青インプさん:
こんにちは、いろいろ考え方あっていいですね。
>まず注意点ですが、必ずATFを使用してください。
>けっこう皆さん知らないのですが、スバル車はパワステに一般のパワステフルードではなくATFを使用しています。私の友人はこれでパワステの調子が悪くなりました・・・。
パワステオイルにATF使ってるのって「代替作動油」って知ってますか?
修理工場にあって「作動油」に近い物で低コストということで使われています。
つまり「専用ではないが、通常使用で耐えれる物」というレベルです。
ある本では、以前応急に「ウーロン茶」入れてる記事もありました。
もちろん「応急」で後がどうなるかまでは、考えてない状態を想定してました。

クレーム対象等の問題は別として2年以上T社のパワステオイル愛用してますが
トラブル無いし噴く量も少ないですよ。
使えばある程度故障回避出来るの判っていながらクレーム出すの気が引けるので、
スバル純正ATF使ってましたが3年間で4機ポンプ潰れていたこと考えると
クレーム出してる時間のロスも少なくなりました。
>交換の方法ですが、どっかのHPで丁寧な解説を見たような気がしたのですが・・・どこのサイトだったか忘れてしまいました。(すいません)
>要領としては、パワステタンクへのリターンのホース(多分手前側?)を抜いて1.5リットルくらいのペットボトルに突っ込む(廃棄用)
>新しいフルードはタンク上部から随時追加するようにします。
>あとは、エンジンを切った状態で前輪2輪を浮かせてハンドルを車内で回しまくってやると、ちょっとずつ古いフルードがペットボトルに出てきます。減った分はタンク上部から追加・・・ですね。
それぞれのやり方なんで正解も不正解も無いし僕個人の意見ですが、
(そのホームページの解説に大量の補足があるかもしれませんが)
これって出てくる量と入る量って結構差ないですか?
ポンプ内のオイルが変わらないと、全交換できないとも思いますが。
エンジンかけてポンプ回してレベルゲージ観たらまた汚れてませんか(笑)
これなら、「リザーバーに貯まってるオイルをスポイドで取って新油と交換、少し走って
また繰り返す」の方が安全とも思えます。

>二人で作業するとよろしいと思います。エアを噛まないようにするため、タンク内が空にならないように気を付けましょう。
>あと、エンジンが温まっている状態でやると、パワステタンクのふたを開けたときに危ないかもしれないので気を付けてください。
>フルードがキレイになるまで完全に入れ替えるわけですが、大体1リットル+α必要だと聞きました。
確かに入ってる量は、その程度ですが、「完全に入れ替える」なら最低半缶(2.0リットル)は、
使っています。

音が出始めのポンプに駄目元でT社のパワステオイルに入れ替えたこともありますが、
一年以上経った今でも快調に245のタイヤの向き変えるのに無口にアシストしています。
(笑)
もちろん個体差があるので全てがそうと言い切れません。
またそのうち友人の協力の下「僕のパワステオイル交換方法」なりアップしてもらいたいと
思います。
もちろん作業、オイルチョイスに関しても自己責任です。

補足・・・・ATFも元々は「作動油」ですが、「進化し過ぎた作動油」と考えます。
      つまりその使用に応じ大量に入った添加剤が、時に悪戯するのです。
      パワステ専用オイルで考えればフォークリフトの作動油の方が
      言うなればATFよりも「適材適所」と考えます。
      硬さも選択できますしね。(笑)
引用なし
パスワード

Re:GC8Vor.5のパワステオイル交換・・・
 カッパ E-MAIL  - 03/10/1(水) 13:59 -
  
<補足・・・・ATFも元々は「作動油」ですが、「進化し過ぎた作動油」と考えます。
      つまりその使用に応じ大量に入った添加剤が、時に悪戯するのです。
      パワステ専用オイルで考えればフォークリフトの作動油の方が
      言うなればATFよりも「適材適所」と考えます。
      硬さも選択できますしね。(笑)

 僕、重機の整備しています。作動油ですが、とある、新型フォークリフトで、フォークリフトの稼動が高い場合、作動油だと、気泡などによる作動油温度上昇が激しくて、特殊オイルポンプの金属の熱膨張によるクリアランス不足による噛り付きでのトラブルを経験した事が有りますが、その時に作動油の代わりにトルコンオイル(オートマオイル)に入れ替えて対処した事が有ります。作動油より、オートマオイルの方が、気泡などの発生を抑える働きの添加剤が多く入って入るみたいで、作動油よりは、ましだった様に思います。
作動油は安くていいのですが、僕が経験した中では、作動油よりトルコンオイルの方が、温度上昇も若干低く保たれたいました。パワステとフォークリフトの油圧回路では構造が違いますが、新型フォークリフトの様に思いがけない、トラブルが起きるかも知れませんよ。とあるフォークリフトメーカーでも、まさか、新型フォークリフトの油圧回路の変更で、作動油温度が予想温度より上昇していまうとは、考えなかったみたいです、散々あれこれと態様している内に、やっとオイルモータークリアランス態様型に交換して落ち着きました。(新型車前は同じオイルモーターで問題無く使えたのですが、他の油圧回路変更で作動油温度上昇が原因で、納車後4日後故障)
 メーカー指定のオイルから余りにもかけ離れたオイル適当にを選んでしまうのも危険かと思います。と言っても、僕も知らずに、レットラインのパワステオイル入れてしまっています。(^_^;)今度、指定オイルに戻そうかな〜。急ハンドルでパワステが重いんですよね。それから、オイルを吹いちゃう人と吹かない人で、オイルクーラーが付いていたりオイルの量が違ったり色々原因が違いますから、みんな同じ対処方ではないと思います。
オイルタンクって足したときはゲージに合わせても、時間が経ってから見るとまだまだ入ったりしますよね?coldとhotで違うのも有りますが、油面変化がはっきり違うのも入れ過ぎ、少な過ぎとか有ると思うんですけどね?(ーー;)
引用なし
パスワード

Re:GC8Vor.5のパワステオイル交換・・・
 MOTORA@早乙女  - 03/10/2(木) 11:49 -
  
お〜重機ですか!インボードのディスクブレーキとか大変ですよね〜
キャビテーション(泡立ち)に関しては、DIIよりパワステオイルの方が良いと聞きましたが・・・
フォークリフトの作動油までは言い過ぎかも知れませんね。以後気を付けます。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1896 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.