新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1524 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

トラストA/F計 upc 02/4/18(木) 7:38

便乗質問 Re:トラストA/F計 かつや 04/4/22(木) 11:09
Re:便乗質問 Re:トラストA/F計 カッパ 04/4/22(木) 11:58
Re:便乗質問 Re:トラストA/F計 かつや 04/4/22(木) 14:06
Re:便乗質問 Re:トラストA/F計 カッパ 04/4/22(木) 17:20
Re:便乗質問 Re:トラストA/F計 kturu 04/4/22(木) 23:45

便乗質問 Re:トラストA/F計
 かつや  - 04/4/22(木) 11:09 -
  
▼upcさん:
>昨日A/F計の取り付けを行ったんですが、どうも表示が安定しません、まだ慣らしも完璧で無いというのもあるのでしょうが、車種選択モードでA/F15に設定してもあまり状況は変わらず、走行中アクセルを開けるとすぐ8.0の方へ行ってしまいます。
>車はGC8 Ver4 WRXです
>センサーはフロントパイプの純正位置へ取り付けているのですが、マニュアルにセンサー動作の排気温度400〜800℃推奨と書いてある所からすると、この場所はあまり適切な気がしません、やはりエキマニへ移設しないと駄目なのでしょうか?
>同じようにトラストのA/F計を取り付けている方いらっしゃいますか?
>状況とか注意点とかあればご教授お願いします。

便乗なのですが
私は、D型のWRXに乗っています。

そこで質問ですが、
1.A/F計を純正O2センサー(フロントパイプ部分)にとりつけるという事は、
純正O2センサーを外す事になりますが、これは問題はないのでしょうか??

2.D型で排気温度計を装着するとしたら
加工なしで取り付け可能でかつ機能的にも期待できる場所はあるのでしょうか?
タービン出口に穴をあけてそこにセンサーをかませるって事を聞いた事がありますが、
やはりその方法がよいのでしょうか?

以上よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:便乗質問 Re:トラストA/F計
 カッパ E-MAIL  - 04/4/22(木) 11:58 -
  
センサー取り付けの方法として、前期と後期型の純正O2センサーの位置が変更されてますので、エキマニやらフロントパイプを付け変えれば、センサー穴を加工しなくても穴を増やす事が出来ます。トラスト製ではないですが、表示速度やアクセルの状態でもA/F表示はかなり変化しています。センサーの表示温度帯は、安定性より、測定の誤差とかの信頼性の問題かと思います。僕のA/F計はサード製で、センサー位置は後期型のO2センサー位置に付けてます。排気温度計タービンサポートのタービン手前です。因みに、アイドリングでは200〜300度と言った感じで、走行直後とか、只の暖気の状態でも温度が違います。(僕の排気計の信頼性も怪しいですけど、) 確か、サード製のはセンサー作動範囲は書いて無かった様に思います。アイドリングから監視出来るタイプのつもりで付けてます。
引用なし
パスワード

Re:便乗質問 Re:トラストA/F計
 かつや  - 04/4/22(木) 14:06 -
  
▼カッパさん:
>センサー取り付けの方法として、前期と後期型の純正O2センサーの位置が変更されてますので、エキマニやらフロントパイプを付け変えれば、センサー穴を加工しなくても穴を増やす事が出来ます。トラスト製ではないですが、表示速度やアクセルの状態でもA/F表示はかなり変化しています。センサーの表示温度帯は、安定性より、測定の誤差とかの信頼性の問題かと思います。僕のA/F計はサード製で、センサー位置は後期型のO2センサー位置に付けてます。

この場合に、O2センサーはどうしたのでしょうか?
O2センサーって外しておいても問題はないのでしょうか??


排気温度計タービンサポートのタービン手前です。因みに、アイドリングでは200〜300度と言った感じで、走行直後とか、只の暖気の状態でも温度が違います。(僕の排気計の信頼性も怪しいですけど、) 確か、サード製のはセンサー作動範囲は書いて無かった様に思います。アイドリングから監視出来るタイプのつもりで付けてます。

排気温度計のセンサーは、穴とかあけるなどの加工をして取り付けしたのでしょうか??
引用なし
パスワード

Re:便乗質問 Re:トラストA/F計
 カッパ E-MAIL  - 04/4/22(木) 17:20 -
  
O2センサーはちゃんと取り付けして有りますょ。取り付けしないと、車検すら通す事は出来ないと思います。O2センサーの意味を考えると取り付けが必要です。排気温度センサーは、ノーマルのイキマニの時は、エキマニを外し、左右排気の集合部の鋳物に穴開けして、タップでネジ山加工してセンサーを取り付けしてましたょ。今は、社外品のエキマニに変えてタービンサポートにも穴が開いていたのでセンサー用アダプター穴を使って、排気温度計を付けてます。前期と後期のフロントパイプと、エキマニを上手く組み合わせれば、センサー用の穴が二つ出来て、純正のO2センサーと、A/F計用のセンサーをそれぞれ取り付け出来る事は理解出来てますよね?社外品に変えた事で僕の場合は更に排気温度計のセンサー用の穴を確保出来たのです。穴が無ければ加工するしかないのですが、場所と溶接技術の問題が出で来ます。排気温度計のセンサーなら比較的に穴と、タップ加工だけで何とか取り付け出来ると判断したのです。O2センサーの穴は加工するのにアダプターの溶接が必要なので、かなりの腕がないと、薄い部分に溶接して取り付けなんて出来ないです。鋳物に穴開けタップ加工だと、タップのサイズを探すねが大変なのと、大きな穴開けが必要で、そこから排気漏れを起こすのが予想されます。そこまで苦労するなら中古の部品を組み合わせした方が簡単です。 どちらかフロントパイプかエキマニを買うかなのです。
引用なし
パスワード

Re:便乗質問 Re:トラストA/F計
 kturu  - 04/4/22(木) 23:45 -
  
▼かつやさん:
>私は、D型のWRXに乗っています。
>
>そこで質問ですが、
>1.A/F計を純正O2センサー(フロントパイプ部分)にとりつけるという事は、
>純正O2センサーを外す事になりますが、これは問題はないのでしょうか??

きちんとセッティングが取れていて、触媒がついていれば問題はないと
いえば問題無いはずです。
A/F計はECUのマップ書き換え等によって、目標通りのA/Fになっているかを
確認するためのものです。
レース専用等を除けば通常、燃調セッティングはアイドリングから軽負荷域は
理論空燃比に設定し、触媒を効率よく働かせて排ガス浄化と、燃費の向上を
目指します。
ですから、実測のA/Fが目標通りの理論空燃比付近になっていれば、
O2センサーによるフィードバックが無くとも、さほど問題にはなりません。
#というわけで、ワタシは現在O2センサーは取り付けしていません。

ですが、それだけでは環境要因の変化等に伴った微妙な変化によって多少は
影響を受けますので、それに対応する為に、O2センサーを取り付けてフィード
バック制御させることで、さらに排ガスの浄化を狙っているわけです。

なお、O2センサーは理論空燃比付近の電圧変化が大きいのでフィードバック
制御には適しているわけですが・・・
理論空燃比付近から外れたところでは電圧の変化がほとんどない点と、
排気温度によって大きく影響を受けてしまい誤差が生じます。
 #ですがアイドリングから軽負荷域であればさほど問題にならないのと
 #安価であることから採用されています。
トラスト等安価な空燃比計は、O2センサーと同じタイプあるいはそのものを
使用していますので、この問題点があることをご注意ください。
本気でセッティングするならば、高価ではありますが、幅広い領域で
リニアな電圧変化をして、排気温度の影響を余り受けないタイプのセンサーを
使った空燃比計が必要です。
 #同様にリーンバーンエンジンでは通常のO2センサーでは監視が難しいために、
 #後者のリニアな変化をするタイプのセンサーが採用されています。

また、どちらのセンサーを使用したタイプの空燃比計でも、純正のO2センサーの
ようにECUへ信号を出してくれるものが多いですから、全く問題ないかと?

>2.D型で排気温度計を装着するとしたら
>加工なしで取り付け可能でかつ機能的にも期待できる場所はあるのでしょうか?
>タービン出口に穴をあけてそこにセンサーをかませるって事を聞いた事がありますが、
>やはりその方法がよいのでしょうか?

排気温度計のモノにもよりますが、基本は最も温度が高くなるところですので、
エキマニの各EXバルブに近いところが理想的ですが、現実問題として4気筒なら
4つ、6気筒なら6つなんて厳しいものがあります。

そこで、同様に温度の高くなるエキマニの集合部が良い、ということになります。

それが他の車種では事実上タービンのEXハウジング入り口付近が取り付けが
しやすい場合が多いのでそこに取り付ける、というカタチです。

ですからエキマニの取り回しが長いインプレッサの場合は、素直にエキマニの
集合部へ装着するのがベストです。

さらには、センサーの長さも重要で、温度の高いきちんとパイプ中央部分まで
伸びているのが最高です。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1524 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.