新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1435 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

アンダー対策 サイレンス 04/6/3(木) 15:42

Re:アンダー対策 MOTORA@早乙女研究所 04/6/4(金) 13:10
Re:アンダー対策 サイレンス 04/6/4(金) 17:14
Re:アンダー対策 MOTORA@早乙女研究所 04/6/4(金) 18:29

Re:アンダー対策
 MOTORA@早乙女研究所  - 04/6/4(金) 13:10 -
  
▼サイレンスさん:
>お世話になっています。
>長らくずっと考えているのですがGC8のフロントタイヤの応答性についてです。
>
>今まで何の疑いもなく215/45/17のサイズでサーキットとストリートを
>走ってきたのですが明らかにアンダーが強いんです。
>それは少しアンダーが酷くなったというレベルじゃなく酷すぎるくらいです。
>厳密に言うと曲がらないというよりも蛇を切りこんだ時の
>フロントタイヤの接地感覚が非常に薄いといった方が分かり易いと思います。さすがに切り込んだ先でのグリップはいいのですがあまりにも初期アンダーが酷すぎる為小さいサーキットや峠などではコーナーもストレートも非常に遅いです。茂原でSタイヤ履いてベストで49秒台しか出ません。
>僕的にはノーマルのエンジン、ブーストで48秒フラットくらいはいけるんじゃないかと思っています。
>
>よく205の17がGC8にはベストと言われる事がありますが実際はどうなんでしょうか。理想の動きは簡単に言えばバネや減衰で足は固めつつ、ノーマルのステアリングレスポンスに奥でグリップがさらに効くような動きです。
>
>215の17にした事によってフロントの感覚がノーマルサイズに比べ非常に薄くなる事が最大の問題です。
>何が原因なのか?
>タイヤを太くした事によるアライメントとの関係上の問題なのかインチアップした事によるアライメントとの問題なのか、扁平率の問題なのか、
>はたまた車高を落としてバネレートを上げた事による、やはりアライメントやタイヤサイズとの関係上の問題なのか、いずれにせよアライメント変化が原因のような気はしています。
>
>で、昨日ノーマルの205の16に戻して峠でちょっとペースを上げてテストしてみたのですが(投稿規程に触れるようなら削除してください)
>これがもの凄くイイんですよ。頭の入りもいいし、直線の最高速度も15km/hくらい上がっているし、前のサイズに比べ劣っているのは旋廻から車にGがかかった状態からの脱出にかけてだけですね。
>これがタイムには一番大きいのですがただそれもほんの少しの差でトータルでタイムも図ったんですが断然205の16の方が速かったです。何より乗っていて楽しかったです。
>それはタイヤサイズは小さくなっているんだけども215の17よりも明らかにサスペンションもフロントタイヤもきちんと仕事をしているから。正直道幅が狭く小さいコーナーが続くストリートに限定して言えばでGC8においてはノーマルサイズがベストなんじゃないか、と昨日ハッキリ思いました。
>やはりノーマルはきちんとバランスを考えられて造られているなと、思ったのと同時に、でももう少し工夫すればもっと良くなるんじゃないか、という思いもあります。
>
>ただまだ迷いもあって215の17で現在ドアンダーでもキャンバーを適正に付けてやればどうなるのかなと。(現在キャンバー角はほどんどつけていない)
>あくまでアライメントがノーマルとほとんど変わらない状態のままだから205の16がベストにハマっているのであってキャンバー付ければ215の17の方がハマるかもしれない、という思いも残ってしまいました。
>又、現在のアンダーの原因がタイヤの幅ではなくインチにあるとすれば16の225というのも選択肢には入ってきます。実際の所どれが以下の場所で走る上で一番最適な組み合わせなのか考えている所です。
>本当は以下の組み合わせのタイヤとホイール買って小さいサーキットと峠に持ち込んでテストしたいのですがさすがにそこまで予算はないので(笑)
>目的はいかにFRに近いようなフロントの応答性を出してなおかつリヤが粘るような動き、アクセルに対してダイレクトに無駄なくトラクションが出る動き(リヤ1WAYLSD)にする事です。
>
>まずタイヤサイズで迷っているので候補は6つありまして
>
>1.205/50/16
>2.205/45/16
>3.225/45/16
>4.205/45/17
>5.215/45/17
>6.215/40/17
>メインのコースはコース1000、日光、茂原と峠です。
>
>どうでしょうか、いろいろな経験持ち合わせている方、よろしくお願い致します。バネがF12キロR10キロなんですけどそれが問題なんですかね・・・
調整式で減衰はマックスになっています。車高は17インチの時でフェンダーとタイヤの間が前後35mmです。

>コーナー進入時にフロントのダンパーが
>フルストロークしちゃってると当然アンダー等出るわけですが、
>その点は確認されてますか?また、タイヤの減り方は均一になってますか?
片減りは結構あります。FもRも右側の減りが大きいです。特に中央少し右の付近とアウト側のブロックがやっつけられちゃってます。イン側はそれ程減っていません。(A048)ドアンダーという事ですね。だからキャンバーつけるとこれがちょっとはマシにはなるとは思うんですけど・・・
どうなんでしょう、茂原の場合左コーナーの方が多いのでそれもあるだろうし
前回走った時に5mmくらい車高がFもRも右側が低くなっていたので(後で気がついた)そういう事もあるんじゃないかと思ってます。
曲がらないのはフルストロークしてるかどうかというのはちょっと分からないです・・・
ただ先程の峠の話に戻りますが、16の205に戻すと踏んでる時も戻している時もちゃんとフロントの感触が出るんですよ。劣っているのは奥で深く曲がっているような、深く、長く荷重のかかるようなコーナーですね。
ただトラクションもかかるしタイヤがこっちの方が仕事をしているのは明らかです。

こんにちは
ある意味羨ましい、悩み多き年頃ですね。
文面のみでの判断になりますが、タイヤサイズと回頭性の問題ですが、車体が同じ状態で
同銘柄タイヤでタイヤサイズのみ交換でそこまで変化があるというのは、少し考えにくいです。
(確かに乗り味は変化ありますが)
双方空気圧は、どれぐらいで使用していますか?
細かい部分ですが、タイヤ自身構成部品が少ないので影響もかなり出ます。

車高について
さて別の観点から、フェンダーとタイヤとの隙間が、215/45−17の時点で
35mm((指縦に2本、第一関節両端接触ぐらいでしょうか))とあり、好みの問題も、
あると思いますが、フロントは、少し高いように思います。
リアメンバーが、GC8ノーマルであれば、30〜25が、アーム角度で考えると
限界でしょうから、ストローク確保できるならフロントを少し下げることをお薦めします。
硬いバネなので、アンダー傾向殺すには、かなり極端なブレーキングしないと荷重を残せません。
なら、最初から少しブレーキかけてる姿勢にボディーを持っていきます。
少し尻高の方が、荷重が抜けにくく接地感も上がるでしょう。

アライメントについて
高速コーナー、逆バンクが、多い場合は、あまりお薦めしませんが、少しずつ
リアのトウをアウト側に調整していきます。(数値的にインで止まってしまうことも
ありますが)
大雑把に比較すると、高速安定性は、落ちますが、コーナー中に舵を切り足しても、
反応が、改善されます。
(やり過ぎると、アクセルオンで、どちらに飛ぶか判らないクルマになります。)
以上、個体差、ピロ使用等で、体感変わると思いますが、「総体的な傾向と対策」と
思っていただければ幸いです。
尚、調整の仕方によってはパーツの寿命を縮める場合もありますので、自己責任にて
お願いします。
頑張ってください。
引用なし
パスワード

Re:アンダー対策
 サイレンス  - 04/6/4(金) 17:14 -
  
>TOMOさん
ありがとうございます。サーキットレベルでなくとももう街中の交差点レベルでフロントの接地感の薄いイヤ〜な感触が伝わってくるんですよね。215の17だと。
ただ、205の16は01なんですがアンダーが緩和されたのは確かにタイヤのグリップというのも関係しているかもしれませんね。

>キヨさん
ありがとうございます。車高調は新品で買ってから3000キロくらいしか使ってなく、車高もニュータイヤでタイヤとフェンダーの間が35mm、指二本分くらいです。これでフルバンプしていたら欠陥品?フルバンプはしていないと・・・思います。
ちなみに車高調は圭オフのXTってやつです。

▼MOTORA@早乙女研究所さん:
ありがとうございます。
>双方空気圧は、どれぐらいで使用していますか?
空気圧は標準の2.3 1.9で左右均一に入れいています。

>車高について
>フロントは、少し高いように思います。
言い忘れたのですが茂原に限らずミニサーキットの場合、かまぼこの乗り上げがあるじゃないですか。
35mmからさらに落とすと、茂原の場合かまぼこに乗り上げてブレーキングしないといけない個所があるのでその衝撃だと思うのですがフェンダー下部の塗装が割れてしまう為、これ以上なかなか以上落とせないんですよ。

>アライメントについて
>高速コーナー、逆バンクが、多い場合は、あまりお薦めしませんが、少しずつ
>リアのトウをアウト側に調整していきます。(数値的にインで止まってしまうことも
>ありますが)
参考にさせて戴きます。

分かったのは足回りは簡単にはいかないぞ、と(笑)やはり非常に奥が深いですね。
納得した足の動きでないと気持ち悪いのでこれから地道にテストしながらやっていくしか根本的な解決策は結局なさそうですね。
一番の問題は車高をどこまで落とせばダンパーとタイヤが一番良い仕事をしてくれるのか、タイヤサイズもベストな数値がある筈で、それに合わせたアライメント・・・
なんか無責任な事言ってるかもしれませんがもうこれは一朝一夕で分かるものじゃななく地道にテストを繰り返していくしか方法はないのかもしれませんね。
引用なし
パスワード

Re:アンダー対策
 MOTORA@早乙女研究所  - 04/6/4(金) 18:29 -
  
こんにちは
空気圧の測定は、温間ですか?
冷間ならフロントが、少し高いかもしれません。
アライメントにもよりますが、外べり(ショルダーべり)するのは、空気圧過多によるものが
多いです。
圭○フィスですか?「本当にフロント12キロあるの〜?」と言いたくなりませんか?(笑)
セッティング次第では、バネレートからは想像できないぐらいに乗り心地も良くなる車高調ですね。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1435 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.