|
▼@札幌さん:
じつは私もスターボのエンスタ付けてます。
やろうと思っててめんどくさがってやってないのですが、
パーキングブレーキ線直結で行けるような気がしてます。
(今はパーキングブレーキ線のみの配線)
もちろん、両方に配線するためには干渉しないためにダイオードを
かませる必要があると思ってますけど。
#わざわざそのためだけにDらー行ってECU周りの配線図をもらってきました(笑)
ちなみに、ですが。。。
ケーブルをはずして反応しない、というのは、ECUがおそらくセルフチェックを
かけた上で反応なし、と見て各I/Oをカットしている可能性が高い、と見ての
発言です。
専門的なことを言えば、アースに落ちるのを検出する、ということはその配線には
5V回路系へのプルアップがなされているはずですので、ECUが完全に動作をして
いればアース線との間では5Vの電圧は検出されるはずです。
ちょっと乱暴なやり方ですが、コネクタを刺したままの状態で、コネクタの裏に
テスター棒をねじ込んでチェックすればきっと5Vは検出される・・・はず。
また、パーキングブレーキ線を使用した配線ですが、その構造上、パーキング
ブレーキのスイッチも同じですので、エンジンがかかっていない状態でオープン、
エンジンがかかって、パーキングブレーキが降りた状態でクローズ(アース)と
なるので、エンジンキーOFFの状態で、ニュートラルでオープン、ニュートラル
以外でアースに落ちると言うことを確認する必要があります。
これは、導通テスター(抵抗計でもいいですね)をECU配線のケーブル側
コネクタの端子とアースを接続して、シフトノブを操作してニュートラル以外で
反応すればいいと思います。
あと、もちろん、自己責任でお願いする事になりますが、スターボ以外、MT不可と
言われているエンスタでも、パーキングブレーキ線だけでコントロールできる
製品であれば使用は可能ですよ(他に1社の製品を確認済みです)
|
|
|