新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
595 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

ラジエターの流用(GC8) きょうけん 05/10/30(日) 20:25

Re:ラジエターの流用(GC8) きょうけん 05/11/1(火) 0:02
Re:ラジエターの流用(GC8) kturu 05/11/1(火) 9:09
Re:ラジエターの流用(GC8) きょうけん 05/11/2(水) 2:00
Re:ラジエターの流用(GC8) TOMO 05/11/1(火) 9:46
Re:ラジエターの流用(GC8) きょうけん 05/11/2(水) 2:12

Re:ラジエターの流用(GC8)
 きょうけん  - 05/11/1(火) 0:02 -
  
▼kturuさん:

>樹脂製のタンク部分は経年劣化で破損します。競技やスポーツ走行によって高い
>水温になる機会が多ければ劣化も早くなります。
>既に10年選手のGC8A型で一度もラジエター交換や修理してなかったなら、
>いつ壊れてもおかしくは無かったと思います。
>さらには、ハイプレッシャーキャップが破損を助長します。

ハイプレッシャーキャップの弊害は分っているのですが近所のミニサーキットを
1ヒートもまともに走れないという悲しい現実を前に誘惑に負けて導入してしまいました。
もうQ車クラスに片足突っ込んでいる様な車ですので(苦笑)今後は負担かからない方向に調整していきたいです。

>ホースを強化しても差はありません。むしろク○コ製などの硬いホースでは
>樹脂製部分の破損を招きます。
>また、潰れてどうこうという話がありますが・・・構造上負圧になり得ない
>ロアホースが潰れることがありえるのか不明です(本当に潰れて循環的無く
>なって水温が上がるなら、ラジエータの容量UPをしても水温が上がるはず
>ですよね?実際はほとんど上がらなくなるんですよね。)し、エンジンの
>揺れによるものであればマウント強化のほうが重要ではないかと思います。
>サ○コ製などの純正よりも耐久性が高く、柔軟性のある素材のものはお勧め
>ですが。

強化ホースは効果ないですよねー。やっぱりそうですよねー。うすうすそんな気はしてましたが…
まぁ折角ラジエター外すのでメンテナンスの一環と考えて交換してしまいます。
情報有難う御座います。

今日、近所のラリーショップに行って来たのですが純正ラジエターは後期ST@バージョン(F&Gタイプ)のものはフィンの密度が上がって若干のカロリーアップが為されているみたいです。
でも微々たるものだから強化の意味合いは殆ど無いとのことでした。。。
やはり真鍮や銅製の物が無難なようですね。
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 kturu  - 05/11/1(火) 9:09 -
  
▼きょうけんさん:
>近所のミニサーキットをヒートもまともに走れないという悲しい現実を
>前に誘惑に負けて導入してしまいました。

コースや1ヒートの時間にもよるかとは思いますが・・・夏場だとまず無理(^^;
というかインプレッサに限らず大半の車種で無理な話だと思うのですが。
が、今くらいから3月くらいまでの冬場でもぜんぜん持たないほど水温上昇が
あるならば、何か問題がある可能性がありますよ。
既にサイドタンクに亀裂が入っていたなどで圧力が掛かってなかったとか、
どこかから漏れているとか、軽度のガスケット抜けが出ているとか。
漏れもタービンからのリターンホース部分のように高温になる部分だと
全開時のみ蒸気で漏れるため、なかなか気がつかないなんて例もあります。
というか、ありました。(苦笑)

あとは、ラップタイムが向上すると平均速度も向上することで冷却効率が
向上するのか、水温だけでなくブレーキ等への負担が変わらないか、
むしろ小さくなる場合もあったりします。

>今日、近所のラリーショップに行って来たのですが純正ラジエターは
>後期ST@バージョン(F&Gタイプ)のものはフィンの密度が上がって
>若干のカロリーアップが為されているみたいです。

あ、ラジエータもそうなんですか。
インタークーラーはフィン密度が違うのは気がついていましたけど・・・

どちらにせよ実体験として、ほとんど差がない気がします。(^^;
#B型RA→Ver3→Ver6RAと乗り継いでます。

>やはり真鍮や銅製の物が無難なようですね。

純正をはじめ社外品もそうですが、樹脂製のサイドタンクのものは純正と
さほど耐久性が変わらず、競技車やハードに走る人なら5年持たない場合も
あるようです。
耐久性を重視するなら金属製サイドタンクで、さらにカシメではなく
溶接タイプのほうが望ましいのでしょうけど・・・
値段が高くなるので予算と相談ですかねぇ。
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 TOMO WEB  - 05/11/1(火) 9:46 -
  
おはようございます。

▼きょうけんさん:
>▼kturuさん:
>>ホースを強化しても差はありません。むしろク○コ製などの硬いホースでは
>>樹脂製部分の破損を招きます。
>>また、潰れてどうこうという話がありますが・・・構造上負圧になり得ない
>>ロアホースが潰れることがありえるのか不明です(本当に潰れて循環的無く
>>なって水温が上がるなら、ラジエータの容量UPをしても水温が上がるはず
>>ですよね?実際はほとんど上がらなくなるんですよね。)し、エンジンの
>>揺れによるものであればマウント強化のほうが重要ではないかと思います。
>>サ○コ製などの純正よりも耐久性が高く、柔軟性のある素材のものはお勧め
>>ですが。
>
>強化ホースは効果ないですよねー。やっぱりそうですよねー。うすうすそんな気はしてましたが…

タービンから出てくる蒸気でクーラントが噴火する件に関しては
GC型のリザーバーの形状のまずさからだと思うので全く効果はないんですが、
ロアホース、アッパーホースの潰れは実際にあります。

特にジムカーナなど低いギヤで急速に回転上昇した際に
ポンプの回転が急激に上昇
→クーラントの流速が急激に上昇
→負けてホースが潰れる

となり、後付などの水温計ではまず解らないのですが、
ECUのセンサーでは、オーバーヒート→適温
と繰り返しているそうです。
#繋がりのないいくつかのエンジン屋さんから同じ話を聞いているので
#多分事実なのでしょう

これに関しての色々と対策方法はあるようです。
私が聞いているのは、
・ウォーターポンプのプーリーを大きくして回転数を落とす
・ホースを潰れにくいものに交換する
こんな感じのようです。
なので強化すること自体は悪くはないようです。
ラジエターの樹脂部分には負担がかかりますけどね(汗)

GCのクーラントの吹き返しは確かに厄介ですよね(苦笑
完全に冷えても吹きすぎているからか加圧給水タンクの方は
負圧になっているっぽいのにちっとも吸ってくれないし・・・

いつものことと無視してると、ガスケ抜けしていたりとか・・・

GD型になって形状が変わってるのでメーカーも知っていたんでしょうね。
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 きょうけん  - 05/11/2(水) 2:00 -
  
▼kturuさん:
>コースや1ヒートの時間にもよるかとは思いますが・・・夏場だとまず無理(^^;

>というか、ありました。(苦笑)

前に乗っていたのがCJ4Aミラージュのエアコンレスの人には正直しんどい車でしたが
耐久仕様でもないのにガンガン走りまくってもオーバーヒートとは無縁だったのですが
今回はボンネットから白煙を噴いて最初はブローしたかと思いました(恥)
今週末に交換予定なので他にも亀裂などが無いか見てみる事にします。
それにしても維持費がかかる車です(苦笑)

>純正をはじめ社外品もそうですが、樹脂製のサイドタンクのものは純正と

>値段が高くなるので予算と相談ですかねぇ。

今回購入した純正ラジエターの価格がかなり割安でした(1諭吉しませんでした)し交換も容易なので準消耗品と割り切ってしまうのも一つの手かなと思ってます。
でもそれじゃ何も解決になって無いですが(爆)
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 きょうけん  - 05/11/2(水) 2:12 -
  
▼TOMOさん:
>タービンから出てくる蒸気でクーラントが噴火する件に関しては

>ラジエターの樹脂部分には負担がかかりますけどね(汗)

情報有難う御座います。ロワーホースの強化品をネットで見かけたので注文してみます。

>いつものことと無視してると、ガスケ抜けしていたりとか・・・

マジですか…恐ろしいですね。気をつけないと。

>GD型になって形状が変わってるのでメーカーも知っていたんでしょうね。

いっそラジエター本体をGDBの物が付かないかラリー屋さんに訊ねたのですが
それは無理だとの事でした。マフラーを岩に打って穴を開けてしまった時はGDBの純正マフラーが使えて意外と互換性があるんだと驚きましたがそうそう都合良くはいきませんね。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
595 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.