新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
403 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 WRX 06/2/14(火) 21:40

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 カッパ 06/2/15(水) 23:01
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 WRX 06/5/14(日) 18:36
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 カッパ 06/5/14(日) 20:08
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 WRX 06/5/15(月) 20:16
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 yossy 06/5/15(月) 5:04
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 カッパ 06/5/15(月) 22:19
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 WRX 06/5/16(火) 21:21
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 カッパ 06/5/19(金) 10:48
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 ちゃんりゅう 06/5/19(金) 12:20
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 カッパ 06/5/19(金) 15:05
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 ちゃんりゅう 06/5/19(金) 17:11
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 ちゃんりゅう 06/5/19(金) 17:24
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 WRX 06/5/22(月) 20:27
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 ちゃんりゅう 06/5/23(火) 12:19
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 WRX 06/5/29(月) 20:21
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 カッパ 06/5/29(月) 21:06
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 WRX 06/5/30(火) 20:32
Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。 カッパ 06/5/30(火) 22:03

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/2/15(水) 23:01 -
  
社外ブローオフバルブが不調の元になるかは、実際に付けてみないと解らないですからね?不調にならない人もいるので、何とも言えません、AFCはエアフロの電圧を変えて、測定した吸入した空気料をECUに勘違いをさせる訳ですから、ブローオフバルブの排出料分、吸い込み量を減らせたにしても、ブローオフバルブが作動しない間は、どうなるのか?AFCの制御方法もエンジン回転数を元に、決められたエンジン形式に合わせたエアフロ調整をするのだろうと考えると、ブースト圧や、アクセルの踏み方一つとっても、燃調は変わるはずなのに、AFCはエンジン回転数での制御で、はたして、うまく制御出来る物なのか疑問なのです。そのような感じの制御で、ブースト圧も変われば排出量も変わるブローオフバルブの排出した空気分を制御は出来ないと考えています。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/14(日) 18:36 -
  
▼カッパさん:
>社外ブローオフバルブが不調の元になるかは、実際に付けてみないと解らないですからね?不調にならない人もいるので、何とも言えません、AFCはエアフロの電圧を変えて、測定した吸入した空気料をECUに勘違いをさせる訳ですから、ブローオフバルブの排出料分、吸い込み量を減らせたにしても、ブローオフバルブが作動しない間は、どうなるのか?AFCの制御方法もエンジン回転数を元に、決められたエンジン形式に合わせたエアフロ調整をするのだろうと考えると、ブースト圧や、アクセルの踏み方一つとっても、燃調は変わるはずなのに、AFCはエンジン回転数での制御で、はたして、うまく制御出来る物なのか疑問なのです。そのような感じの制御で、ブースト圧も変われば排出量も変わるブローオフバルブの排出した空気分を制御は出来ないと考えています。


質問なんですが、大気開放ブローオフ付けたのですが(ある程度車への負担は考慮しています。)、ブローオフ作動すると燃調が狂ってマフラーから爆発(ミスファイアリングシステムみたいに「パン」と)が起こります。このままだと問題ありですか?エンジンストールなどは起こっていませんが。これは少しでも改善するには燃調コントローラーつけたらいいのでしょうか?それとも他のパーツがいいんでしょうか?音が好きなので出来ればブローオフ付けたままで改善したいのですが・・・
アドバイスお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/14(日) 20:08 -
  
ブローオフバルブの調整は有るのでしょうか?
アクセルオフで、ブローオフバルブから、エアーを排出して、燃調が濃くなっているのが原因で、アフターファイャーを起こしているなら、ブローオフバルブの開閉の調整を変えてみて、アフターファイャーが出ない位置を探るとかしてみてはいかがでしょうか?
アフターファイャーの度合いにもよるので、良いのか悪いのかは判りませんし、言われている事が実際に僕の想像と一致しているかも判りません。
因みに、触媒は付いていますよね?
触媒が付いていれば、触媒で、未燃焼分は触媒の熱に焼かれてかれてアフターファイャーは起き難いはずなのですけど・・・
触媒が付いていてブローオフバルブの作動で、燃調が狂ったにしてもアフターファイャーがそれ程起きるのかも疑問で、AFCでごまかす以前に何か、問題が有るのかも知れませんょ。ブローオフバルブが簡単に開く様にし過ぎたりしてませんよね?(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 yossy  - 06/5/15(月) 5:04 -
  
AFCの機能に減速時エア上限設定という項目があります。
これは簡単に言うとアクセルを抜いた際、エアフロ電圧を下げてECUに入力する事により燃料濃すぎによるストールを防ごうという物です。
これを使えば大気開放ブローオフによる不調(アクセル抜いた瞬間のストールやアフターファイア)をある程度防げるかと思います。

あと他には調整式ブローオフならスプリングのイニシャルを掛ける方向に締めこめば収まるかと。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/15(月) 20:16 -
  
▼カッパさん:
>ブローオフバルブの調整は有るのでしょうか?
>アクセルオフで、ブローオフバルブから、エアーを排出して、燃調が濃くなっているのが原因で、アフターファイャーを起こしているなら、ブローオフバルブの開閉の調整を変えてみて、アフターファイャーが出ない位置を探るとかしてみてはいかがでしょうか?
>アフターファイャーの度合いにもよるので、良いのか悪いのかは判りませんし、言われている事が実際に僕の想像と一致しているかも判りません。
>因みに、触媒は付いていますよね?
>触媒が付いていれば、触媒で、未燃焼分は触媒の熱に焼かれてかれてアフターファイャーは起き難いはずなのですけど・・・
>触媒が付いていてブローオフバルブの作動で、燃調が狂ったにしてもアフターファイャーがそれ程起きるのかも疑問で、AFCでごまかす以前に何か、問題が有るのかも知れませんょ。ブローオフバルブが簡単に開く様にし過ぎたりしてませんよね?(^_^;)


いやー調整は目一杯閉めてありますよ。抜けすぎるとストールするみたいなのでそうゆう風にしました。マフラーはリアピースしか交換していません。
ブーストが約−0.1〜+0.1か0.2くらいでアクセルを抜いた時になります。0.5以上などブーストがかかってるときには聞こえないだけかもしれないけど、なりません
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/15(月) 22:19 -
  
水温はどうですかね?ブローオフバルブでアフターファイヤー起している人っているのでしょうか?(「オレのもパンパン鳴っているよ」って人いますか?)

 ブローオフバルブで吸入空気を排出して触媒の熱で焼いてもまだ残る程未燃焼する程ブローオフバルブって吸気エアーを排出、出来ないと思うのですけど・・・?ブローオフバルブ作動で即、アフターファイヤーって起きてますか?タイムラグが有りますか?

 想像ですけど、メーター用とECU用と水温センサーがついているのですが、水温センサーの故障で、水温が暖まっても、ECUがエンジンが冷えていると判断したままで、濃い燃調のまま走っているとか?常に濃い燃調で触媒の温度が下がり気味、更に未燃焼ガスが常に存在していて何時でもアフターファイヤーが起きそうな状況で、ブローオフバルブ作動などでアフターファイヤーが起きているとか?
それ以外に、アクセル関連、点火時期関連の不調とか?
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/16(火) 21:21 -
  
▼カッパさん:
>水温はどうですかね?ブローオフバルブでアフターファイヤー起している人っているのでしょうか?(「オレのもパンパン鳴っているよ」って人いますか?)
>
> ブローオフバルブで吸入空気を排出して触媒の熱で焼いてもまだ残る程未燃焼する程ブローオフバルブって吸気エアーを排出、出来ないと思うのですけど・・・?ブローオフバルブ作動で即、アフターファイヤーって起きてますか?タイムラグが有りますか?
>
> 想像ですけど、メーター用とECU用と水温センサーがついているのですが、水温センサーの故障で、水温が暖まっても、ECUがエンジンが冷えていると判断したままで、濃い燃調のまま走っているとか?常に濃い燃調で触媒の温度が下がり気味、更に未燃焼ガスが常に存在していて何時でもアフターファイヤーが起きそうな状況で、ブローオフバルブ作動などでアフターファイヤーが起きているとか?
>それ以外に、アクセル関連、点火時期関連の不調とか?


いろいろと意見ありがとうございます。
プシューンと鳴ったあとすぐパンとなりますね。
水温は完全に暖まらないとアフターファイヤーは起きません。暖まってから症状がでます。
まだ走行は一万kmいってないので車の不調はないとは思うのですが・・・・
製品はHKSのやつなんですがコレに変えてからなるようになりました。前はブリッツのやつを使用していましたが、ほとんどなった事はありません。なったとしてもほんのたまにって感じですね。この2つの製品使用して違う感じなのはブリッツはブーストを0.3〜0.4以上かけないと完全にブローオフからエアーが出てきませんでした。あとはエアクリボックスのほうに吹き返してきました。(バネ調整はいっぱいに緩めた状態で)なので直接吹き返してくるのは車には良くないと思いHKSに変えたんですが。
HKSのほうはブーストあまりかからなくてもブローオフから出てきます。(―0.2〜0.1くらいでも)たぶんこれはエアーの排出が2段階になってるからだと思うのですが。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/19(金) 10:48 -
  
ブーストが低い時でも開くのが原因なのかな?
今の状態だと、開くのが早すぎなのではないですかね?
調整を再度、微調整を繰り返し良い位置を探してみてはどうですかね?
調整も両極端に締め上げる、緩めるのではなく、良い調整位置が有ると思いますので、探ってみて下さい。
どんなに調整してもダメなら元に戻すしか無いと思います。(雑誌などで言われている様に個体差なのですかね?)
ECUの制御も、純正のブローオフバルブの作動を考慮した設定になっているかも知れないので、あまりにも、低い値で開かれちゃうと想定外の異常な状態なのかも知れないです。
アフターファイャーも、大きさによっては、関連部品の金属疲労を起こしたりするかも知れないです。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 ちゃんりゅう  - 06/5/19(金) 12:20 -
  
ブローオフバルブはブーストがマイナスの時はインマニの負圧で開いているべき物です。
従って、大気開放すると、場合によってはブローオフバルブから外気を吸い込みもするでしょうし、燃調が狂って当然のパーツです。
http://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto23.htmlで解り易く解説されていますから読んでみてください。
構造を良く理解して改造しないと、思わぬ重大事故を引き起こす可能性が有りますから、注意しましょう。(触媒が過熱して発火とか)
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/19(金) 15:05 -
  
アイドリング中にブローオフバルブが開いたままだとすれば、社外品のブローオフバルブの排出口を手のひらや、指で塞ぐと、アイドリング中は、負圧なので吸い込まれるはずで、アイドリングも高くなるか、アイドリングコントロールバルブの制御ににより、エンジン回転のハンチングが起きたりエンジン停止したりしませんかね?
インテークの配管に異常が有ると、アイドリングが高くなったりハンチングしたりするので・・・?
ブローオフバルブがアイドリングに開いたままだと、配管の異常な状態と同じになってしまうはずなのです。
僕の頭の中では、ブローオフバルブは、中のスプリングにより負圧でも閉じていて、サージタンクの圧力を使ってパスカルの原理?を利用しバキュームホースから、ブローオフバルブの中のピストンを高いブーストでも開かない様に抑えておいて、バキュームホースの圧力が無くなると同時に、ブローオフバルブの中のピストンを閉じていたスプリングは、ブースト圧に負けてブースト圧がピストンを押し開くのだと思っていたのですが・・・?負圧で開くメリットが理解出来ないです。
それでもって、ブローオフバルブの調整は、そのピストンを閉じる為のスプリングの強さを調整するセットアップ位置?プレロード調整なのだと思ってました。最近の物はさっぱり判らないのですが、今回の場合、開くタイミングが、早くてアフターファイャーしているのでは無いかと思うのです。
今のブローオフバルブは、前のブローオフバルブより明らかに、開く圧力は低くても開いてしまいますよね?それで、不調なら、前のブローオフバルブの作動圧力に合わせるか、それよりチョイ高めが良いのではないかと思います。
※パスカルの原理?だったのか曖昧なのですが、ピストン容積面の大きい小さいで、同じ圧力を掛けると仕事率が小さい方が大きいのを利用した構造で、アクセルのバタフライが閉じれば、瞬時に、インタークーラー側が高くなるので、ピストンはスプリングで閉じられていても簡単に開き、ピストンスプリングは、あくまで、ピストンを閉じる役目だけで、ブースト圧力を押さえている訳ではない構造なのでは・・・?
間違って理解していたらごめんなさい。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 ちゃんりゅう  - 06/5/19(金) 17:11 -
  
ブローオフバルブはスロットルバルブの上流に付いているので、単純なアイドリング中は負圧は発生しません。しかし走行中のどんな状況でも負圧にならないとは、言い切れません。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 ちゃんりゅう  - 06/5/19(金) 17:24 -
  
 ブローオフバルブの構造はだいたいそんな所ですが、HKSの製品はバルブが逆動作(ブースト圧が上がるとバルブが開かない方に働く)なので、ブーストが高いとそのままではインマニの負圧でバルブを開く事が出来ないので、バルブが小、大の2段構造になっています。ある程度小バルブで圧力を抜いた後でないと大バルブが開かないようです。
 ブローオフバルブに求められる基本機能を無視しているように思います。どちらにしても大気開放した時点で50歩100歩だとは思いますが。
 とりあえず、ターボのブーストコントロールのアクチュエータの動きと、ブローオフバルブの動きは全く違う事を理解してください。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/22(月) 20:27 -
  
▼カッパさん:
>アイドリング中にブローオフバルブが開いたままだとすれば、社外品のブローオフバルブの排出口を手のひらや、指で塞ぐと、アイドリング中は、負圧なので吸い込まれるはずで、アイドリングも高くなるか、アイドリングコントロールバルブの制御ににより、エンジン回転のハンチングが起きたりエンジン停止したりしませんかね?
>インテークの配管に異常が有ると、アイドリングが高くなったりハンチングしたりするので・・・?
>ブローオフバルブがアイドリングに開いたままだと、配管の異常な状態と同じになってしまうはずなのです。
>僕の頭の中では、ブローオフバルブは、中のスプリングにより負圧でも閉じていて、サージタンクの圧力を使ってパスカルの原理?を利用しバキュームホースから、ブローオフバルブの中のピストンを高いブーストでも開かない様に抑えておいて、バキュームホースの圧力が無くなると同時に、ブローオフバルブの中のピストンを閉じていたスプリングは、ブースト圧に負けてブースト圧がピストンを押し開くのだと思っていたのですが・・・?負圧で開くメリットが理解出来ないです。
>それでもって、ブローオフバルブの調整は、そのピストンを閉じる為のスプリングの強さを調整するセットアップ位置?プレロード調整なのだと思ってました。最近の物はさっぱり判らないのですが、今回の場合、開くタイミングが、早くてアフターファイャーしているのでは無いかと思うのです。
>今のブローオフバルブは、前のブローオフバルブより明らかに、開く圧力は低くても開いてしまいますよね?それで、不調なら、前のブローオフバルブの作動圧力に合わせるか、それよりチョイ高めが良いのではないかと思います。
>※パスカルの原理?だったのか曖昧なのですが、ピストン容積面の大きい小さいで、同じ圧力を掛けると仕事率が小さい方が大きいのを利用した構造で、アクセルのバタフライが閉じれば、瞬時に、インタークーラー側が高くなるので、ピストンはスプリングで閉じられていても簡単に開き、ピストンスプリングは、あくまで、ピストンを閉じる役目だけで、ブースト圧力を押さえている訳ではない構造なのでは・・・?
>間違って理解していたらごめんなさい。

いろいろ調整したのですが、完全には治まりませんでした。かなり調整を緩めると少しはマシになりましたが完全にはむりでした。緩めると0.1〜0.2の時はあまりならなくはなりましたが、0付近だとなります。


とりあえずエアフロコントローラーの購入を検討しています。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 ちゃんりゅう  - 06/5/23(火) 12:19 -
  
エアーフローコントローラなる物は、ブローオフバルブがいつ開いていて、どれだけ空気を排気しているのか、検知できるはずもなく、さらにECUは、O2センサーなどでフィードバックを掛けて、自己学習しているので、さらに制御がむちゃくちゃになりそうですが、どうするかは御自分で判断ください。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/29(月) 20:21 -
  
▼カッパさん:
>水温はどうですかね?ブローオフバルブでアフターファイヤー起している人っているのでしょうか?(「オレのもパンパン鳴っているよ」って人いますか?)
>
> ブローオフバルブで吸入空気を排出して触媒の熱で焼いてもまだ残る程未燃焼する程ブローオフバルブって吸気エアーを排出、出来ないと思うのですけど・・・?ブローオフバルブ作動で即、アフターファイヤーって起きてますか?タイムラグが有りますか?
>
> 想像ですけど、メーター用とECU用と水温センサーがついているのですが、水温センサーの故障で、水温が暖まっても、ECUがエンジンが冷えていると判断したままで、濃い燃調のまま走っているとか?常に濃い燃調で触媒の温度が下がり気味、更に未燃焼ガスが常に存在していて何時でもアフターファイヤーが起きそうな状況で、ブローオフバルブ作動などでアフターファイヤーが起きているとか?
>それ以外に、アクセル関連、点火時期関連の不調とか?


ブローオフの調整をかなり緩めにしたら症状は少なくなりました。緩めれば緩めるほど症状はなくなってきます。もうほぼ全開に緩めたのですがまだたまになります。でも前よりはましになりましたが、なるときはだいたいブーストが+-0のときです。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/29(月) 21:06 -
  
「もうほぼ全開に緩めたのですがまだたまになります。」
ブローオフバルブの構造を良く理解して調整した方が良いと思いますョ。(「調整してみては?」と言っておいて何ですが・・・汗。判らなければプロにお願いするとか、アフターファイヤーの原因も含め診て貰うとか?)

 締め上げる、緩めるの両極端に調整してしまうと、機能がちゃんと働かない事が起きるかも知れませんョ。

 調整機構って、どちらにも調整幅を持たせていると思いますので、完全に緩ませる、締め上げる調整で、良い位置とは思えないのですけど・・・?

 何も判らないのに適当に調整して思わぬトラブルや破損に陥る事も有りますので、DIYする事も大事ですが、出来ない作業は無理せずプロにお願いする事も大事だと思います。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/30(火) 20:32 -
  
▼カッパさん:
>「もうほぼ全開に緩めたのですがまだたまになります。」
>ブローオフバルブの構造を良く理解して調整した方が良いと思いますョ。(「調整してみては?」と言っておいて何ですが・・・汗。判らなければプロにお願いするとか、アフターファイヤーの原因も含め診て貰うとか?)
>
> 締め上げる、緩めるの両極端に調整してしまうと、機能がちゃんと働かない事が起きるかも知れませんョ。
>
> 調整機構って、どちらにも調整幅を持たせていると思いますので、完全に緩ませる、締め上げる調整で、良い位置とは思えないのですけど・・・?
>
> 何も判らないのに適当に調整して思わぬトラブルや破損に陥る事も有りますので、DIYする事も大事ですが、出来ない作業は無理せずプロにお願いする事も大事だと思います。


いや極端に締め・緩めをやったのではなく、ちゃんと少しずつゆるめていきました。文章でわかりにくくてすいません
それで緩めれば緩めていくほど症状が少なくなってきたんですが、これ以上調整ではどうにもならないので、やっぱりAFC等で調整するしかないんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/30(火) 22:03 -
  
AFCについては、僕も他の方と同じ様に疑問に思うので、「AFCでの調整は、どうなのでしょうね?」としか言えないのです。

 昔、AFCの装着をしていましたが、今は、外してますので・・・
当時、付けたから調子が良いって感覚は無くて、確かに調整をすれば、アイドリングにちょっと変化が出たりしたのですが、自分なりに調整して、その時は良く感じても、次の日には、どうも調子が良いと思えない感じがして、外してしまいました。外したからパワー不足を感じる訳でも無いし、結局は「ごまかしていただけ」と言う結論に至る訳なのです。今のAFCがどんな機能を持っていて、何を元に制御しているのか判らないので、全てがそうなのか判らないですけど・・・?
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
403 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.