新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
385 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

TD05カットバック加工について。 インプ♪ 06/6/25(日) 4:40

Re:TD05カットバック加工について。 kturu 06/6/25(日) 8:39
Re:TD05カットバック加工について。 インプ♪ 06/6/27(火) 0:19
Re:TD05カットバック加工について。 kturu 06/6/27(火) 1:17
Re:TD05カットバック加工について。 インプ♪ 06/6/27(火) 16:09

Re:TD05カットバック加工について。
 kturu  - 06/6/25(日) 8:39 -
  
▼インプ♪さん:
>皆様こんにちは!以前もタービンの事でお世話になったインプ♪です。
>こんな事やる人が居ないのか、過去ログやネットでもヒットしなかったため、又皆様ご教授よろしくお願い致します!!
>
>早速質問内容です。
>今度(来年ぐらい)に某ショップにてO/Hエンジンコンプリートしてもらう予定なので折角なのでタービンもリフレッシュようかと思い、リビルトショップに出そうと思っております。ハイフロ化の加工時にカットバックは良く?見かけますが、ハイフロ化にせず、ただカットバック加工ってのはTD05では聞いた事がありません。TD05にカットバック加工はどう思いますか?あまり意味ないでしょうか?
>
>何故カットバックかと言うと、怒られてしまうかもしれませんが、単純に興味があり面白そうだからです!(←あまりやってる人が居ないので♪)
>経緯を言いますと、IHI流用なども考えましたが、程度の良い物(某オークション)であってもまずO/Hしておきたいと思いショップに聞いてみましが・・・値段がTD05の倍しました!ならばほぼ同じ価格の新品のアペッOスのAX53B60も考え探しましたが、生産終了でした(;_;)
>他の社外やハイフロ化は町乗りやストリートメインには不向きだし、無茶苦茶なパワーはいらないから論外です。何故なら・・・愛車GF8−B型のAT車っす♪予算の都合上も大いにあります!!
>
>TD05カットバック加工をやった事がある方は勿論ですが、想像でも何でも結構です!皆様ご意見ご教授よろしくお願いします。
>
>あと、違う質問になりますが、使い切れる物か解りませんが、TD05タービンは上限?何馬力まで対応出来る物なんでしょうか?この辺の話しもあまり聞いた事なにので参考までにご教授お願い致します。

実際にTD05Hで加工したことはないのですが・・・

カットバック加工にしてもハイフロー加工にしても本来は
タービンブレードまたはタービンハウジングを加工して抜けを
良くすることで、高回転高負荷状態で1次背圧が上がりすぎる
のを抑制したり、過回転にならないようにしてタービンを
保護する目的で行います。
ハイフロー加工はどちらかというと、タービンブレードと
ハウジングのクリアランスを広げる方法、カットバック加工は
ブレードのスラスト方向に立ち上がっている部分をカットする
方法のことです。
一般的には同時にコンプレッサーハウジング及びコンプレッサー
ブレードを一回り大きいものを組み合わせる場合が多いので、
そちらの意味に取られることが多いですが、本来はちと違いますね。

どちらも残念ながら立ち上がりが良くなるのではなく、排気が
漏れるようにするわけで逆に立ち上がりはわずかに悪くなります。

ですので、カットバック加工するという場合、(立ち上がりを少し
削ってでも)高回転でブーストが垂れないように・・・という
目的で行うわけで、現状で高回転だとブーストが酷く垂れると
いう場合を除けば・・・あまり意味は薄いと思いません?

経験的に、ブーストが垂れるというのはECU制御で高回転は
ブースト圧を下げている制御+排気系仕様で2次背圧ふん詰まりの
ためで、とりあえずマフラーやフロントパイプを抜けの良いものに
交換するほうがむしろ効果的かと思います。
ブーストが上がりすぎるなら、ウェイストゲート部分の穴径を
拡大するとかね。

またGC前期純正TD05Hは、ターボチャージャー単体ではGC中期以降の
IHI製よりも実は高回転型で容量も大きいはずです(^^;
中期以降で若干小さいIHI製RHF5HBに変更されたのは、より中間
トルクとブーストの立ち上がりを重視したためと思われます。

というわけで、例えばTD05/06ハイブリッド(TD06のコンプレッサーに
TD05タービン)+カットバックまたはハイフロー、という感じでも
なければ、単にカットバック加工する意味は薄いかと。
だから純正タービンを加工する人は少ないわけですね。
引用なし
パスワード

Re:TD05カットバック加工について。
 インプ♪  - 06/6/27(火) 0:19 -
  
kturuさん今回もご教授有り難うございます!

>一般的には同時にコンプレッサーハウジング及びコンプレッサー
>ブレードを一回り大きいものを組み合わせる場合が多いので、
>そちらの意味に取られることが多いですが、本来はちと違いますね。

↑こっちメインだと思ってました(汗)勉強になります。

>どちらも残念ながら立ち上がりが良くなるのではなく、排気が
>漏れるようにするわけで逆に立ち上がりはわずかに悪くなります。

加工方法によっては、立ち上がり良くなる事もあるらしいです。
がっ!自分自身もこの情報には疑問有ります(笑)
どう加工しているんでしょうかね?

>ですので、カットバック加工するという場合、(立ち上がりを少し
>削ってでも)高回転でブーストが垂れないように・・・という
>目的で行うわけで、現状で高回転だとブーストが酷く垂れると
>いう場合を除けば・・・あまり意味は薄いと思いません?

薄いと言うより、意味無さそうですっ!
ただ、エンジンO/H+αのαでどこまで現状と変わるんか解りません♪
すでに、マフラーは、すでに抜けが比較的良いと思われるレガリスTIと
近々等長エキマニとMキャタ70パイ物に変更しますので
純正のタービンのままより、カットバック加工ってどうなんだろ?と思った次第です。純正と言っても04から05に変更していますので、普通のATのGFではありませんが♪
この先どんな風になるのか解りませんが、楽しいです♪


>ブーストが上がりすぎるなら、ウェイストゲート部分の穴径を
>拡大するとかね。

TD05タービンってどこまでブースト上がるんでしょ?
ブーコン設定ミスで、オーバーシュートで1.2見た事ありますが・・・
エンジン唸っておりました。

>またGC前期純正TD05Hは、ターボチャージャー単体ではGC中期以降の
>IHI製よりも実は高回転型で容量も大きいはずです(^^;

これまた、知りませんでした。
TDシリーズはIHI製より丈夫と聞いた事あります(笑)
意外にTD05捨てたもんじゃないのかな?!しかし、IHI製のVF30はボールベアリングじゃなく(?)耐久性を増して全域でTDを超えるトルクがあるらしいです!!めっちゃ興味が引かれるモノがあります。L字パイプ溶接して流用ってのも面白そうですが・・・
燃料関係も大幅に上げないと無理だろうなぁ〜。予算が・・・無理かな。
ほんとやり始めたらキリがないっす。(>_<)

>例えばTD05/06ハイブリッド(TD06のコンプレッサーに
>TD05タービン)+カットバックまたはハイフロー、という感じでも
>なければ、単にカットバック加工する意味は薄いかと。
>だから純正タービンを加工する人は少ないわけですね。

と言うより自分的には意味がほぼ皆無です!
デチューンにより近い加工するトコロでした!
ご教授して頂き有り難う御座います!良かったです。
引用なし
パスワード

Re:TD05カットバック加工について。
 kturu  - 06/6/27(火) 1:17 -
  
▼インプ♪さん:
>加工方法によっては、立ち上がり良くなる事もあるらしいです。
>がっ!自分自身もこの情報には疑問有ります(笑)
>どう加工しているんでしょうかね?

加工の仕方でしょうね。
ブレードの形状を当時の形状ではなく、現在最新の効率が良い形状に
加工できるならば、または交換してしまえば、多少は効率が上がる
可能性もあるかと思います。

>TD05タービンってどこまでブースト上がるんでしょ?
>ブーコン設定ミスで、オーバーシュートで1.2見た事ありますが・・・
>エンジン唸っておりました。

過去に1.8k掛けたことがあります。(爆
当然エンジンが壊れましたが。

ただ、タービンに見合った過給圧(効率の良い過給圧)があり、
高ブースト掛ければそれに比例してパワーが出るというわけでは
ありませんが・・・

>IHI製のVF30はボールベアリングじゃなく(?)耐久性を増して全域でTDを超えるトルクがあるらしいです!!めっちゃ興味が引かれるモノがあります。L字パイプ溶接して流用ってのも面白そうですが・・・

私のはGC8Gですが、VF30系を実際に使ってます。
VF30等のRHF55系はTD05よりもわずかに大きいくらいだったかな?
タービンハウジングは小さいですが。
Ver4以降の中間トルク重視でタービンハウジングが小さくなったままで
コンプレッサー側が一回り大きくなったものになりますので、全域で、
というのは少し違うかと思います。
ECUセッティングで上の伸びが鈍る分をカバーしても、タービン自体の
特性を超えることはできませんので。
耐久性は・・・TD系のほうがむしろ耐久性が高いんじゃないかと・・・

>燃料関係も大幅に上げないと無理だろうなぁ〜。予算が・・・無理かな。
>ほんとやり始めたらキリがないっす。(>_<)

自分の車の瞬間最大燃料消費量から考えると、前期型ノーマルの燃料系では
かなり厳しいんじゃないかと思います(^^;
大容量燃料ポンプは当然として、調整式燃圧レギュレータで燃圧を上げても
インジェクター噴射量がたぶん足りないので、大容量インジェクターへの
交換も必要じゃないかなぁ?
あと、ECUのリセッティングは当然必要になりますね。
引用なし
パスワード

Re:TD05カットバック加工について。
 インプ♪  - 06/6/27(火) 16:09 -
  
>加工の仕方でしょうね。
>ブレードの形状を当時の形状ではなく、現在最新の効率が良い形状に
>加工できるならば、または交換してしまえば、多少は効率が上がる
>可能性もあるかと思います。

なるほど。ブレードを最新の物に替えてみるって手法もあるんですね!
しかし、TD05の最新って??

>過去に1.8k掛けたことがあります。(爆
>当然エンジンが壊れましたが。

えーと、心の中で爆笑させて頂きました。
って俺のも危なかったんですよねぇ(汗)
ATエンジンは圧縮比MTより少し高いし。
ってあんまり関係無いんですかね?

>ただ、タービンに見合った過給圧(効率の良い過給圧)があり、
>高ブースト掛ければそれに比例してパワーが出るというわけでは
>ありませんが・・・

中々奥が深いです!
加給圧が見合った以上に高くてもブレード回転数が増すわけじゃないって
事ですよね?

>私のはGC8Gですが、VF30系を実際に使ってます。
同じような事を♪
>VF30等のRHF55系はTD05よりもわずかに大きいくらいだったかな?
>タービンハウジングは小さいですが。
>Ver4以降の中間トルク重視でタービンハウジングが小さくなったままで
>コンプレッサー側が一回り大きくなったものになりますので、全域で、
>というのは少し違うかと思います。

高速域ではTD05の方が若干上って事ですか?
それ以外はVF30が上でしょうがね(^^;)

>ECUセッティングで上の伸びが鈍る分をカバーしても、タービン自体の
>特性を超えることはできませんので。
>耐久性は・・・TD系のほうがむしろ耐久性が高いんじゃないかと・・・

って事は、TD系は耐久性で言えばインプシリーズトップって事ですかー
!(笑)

>自分の車の瞬間最大燃料消費量から考えると、前期型ノーマルの燃料系では
>かなり厳しいんじゃないかと思います(^^;
>大容量燃料ポンプは当然として、調整式燃圧レギュレータで燃圧を上げても
>インジェクター噴射量がたぶん足りないので、大容量インジェクターへの
>交換も必要じゃないかなぁ?
>あと、ECUのリセッティングは当然必要になりますね。

一応エンジン手入れした時に、ダイノセッティングします。
その時問題がなければ、インジェクター・燃料ポンプ・レギュレーターを新品に交換予定です。もし燃料きつそうなら(現在でもインジェクター開放率90%超えているので)見合った量の物に変更予定します。
しかし!VF30仕様にした場合、たぶん足りないでは済まない気がします・・・
自分のインプで、あまりに容量上げすぎも、どーーかと思っておりますので、TD05でがんばってみます!
純正タービンでどこまでいけるかー!ってのも楽しいので♪
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
385 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.