新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
312 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

タイヤチェーンの装着について GDA60000k 06/10/26(木) 10:02

Re:タイヤチェーンの装着について ぬっち 06/10/27(金) 12:00
Re:タイヤチェーンの装着について…補足 ぬっち 06/10/27(金) 20:50
Re:タイヤチェーンの装着について…追加 GDA 06/10/27(金) 23:13
Re:タイヤチェーンの装着について カッパ 06/10/27(金) 23:38
Re:タイヤチェーンの装着について ぬっち 06/10/28(土) 12:00
Re:タイヤチェーンの装着について カッパ 06/10/28(土) 15:50

Re:タイヤチェーンの装着について
 ぬっち  - 06/10/27(金) 12:00 -
  
今年もこんな話題の季節になりましたね〜早いものだなぁ…

時折ネット上で「前後タイヤにチェーンを付ける」っていう話
を聞きますが、長野県に住む私でさえ、未だかつてその様な
自家用車を見た事もないし、その方が良いという話も聞いた
事がありません。例外的に除雪車(ホイールローダー等)は
前後にチェーンを装着していますが…

「4輪全てにチェーンをかける」という行為を推奨している
雑誌か何かがあるんですかね?あれば内容をぜひ見てみたい
のですが。。。

私が思うにスバルAWD車は「フロントだけ」というのが正規
の付け方だと思いますけど…。サンバーはもちろん後輪だけど…
非積雪路ではデフに負担がかかるのでチェーンは外さないとい
けません。

ちなみにダンプカーとかは後輪にチェーンを装着していて、超大雪
の時だけ前輪の片側だけにチェーンを付けています。両前輪に
付けると曲がらないらしいです。

インプレッサではまだ一度もチェーンを使ったことはないですが、
以前のレガシィGT-B時代に某峠で30cm以上の積雪に進入して
スタッグしてしまい、仕方なく保険用に買ってあった17インチ
用の細いスチールチェーンを装着しました。もちろんフロント
のみです。そのまま約40キロも積雪路を走りましたが絶好調
でしたよ。

※今回のGDA60000kさんのインプがFR仕様だとしたら後輪に
15インチとかの外径・幅共に小さいタイヤを履いてチェーンを
付けるのも手だと思います。
引用なし
パスワード

Re:タイヤチェーンの装着について…補足
 ぬっち  - 06/10/27(金) 20:50 -
  
チェーン装着輪について

●ベース車が前輪駆動の4WD車…前輪に巻く
(レガシィ、インプ、プレオ、カローラ、フィット、ムーブetc)

●ベースが後輪駆動の4WD車…後輪に巻く
(ハイエース、クラウン、マークII、ジムニー、サンバー、軽トラックetc)

●もちろん前輪駆動車は前輪へ、後輪駆動車は後輪へ

「ベース車」とは、同車種の2WDモデルが前・後どちらで駆動しているかという意味です。フルタイム4WDの場合、迷うこともありますね。

チェーンの種類と効き、使いやすさ
●昔ながらのハシゴタイプ
値段…◎
効き…○ 前後方向には抜群の効きが得られる半面、横滑りに弱い。
装着…○ 慣れれば簡単で確実。ただし長さを調整する為に鎖を切ったり、針金などで余った部分を固定しないとフェンダーを叩いて凹みますw
短所… タイヤが薄い場合、ホイール表面に傷を付ける可能性大。チェーンが太いので17インチモデルなどにはフェンダーやショックとのクリアランスが無くて装着できない。振動が大きいし、スピードが40キロ以上出せない。また非積雪路では振動が酷くてまともに走れない。

●ゴムネット系
値段…△ お高いのが短所
効き…○ アイスバーンでは役不足か…
装着…○ 基本的にハシゴタイプと一緒。中には被せるタイプの簡単なものもある。
長所… 振動が少なく比較的スピードが出せる。60キロくらいまでは大丈夫。非積雪路でも同様。
短所…かさばる(小さく収納できない)

●スチール合金製
値段…○
効き…◎ 亀甲型が前後左右あらゆる方向に対して抜群の効きを誇る
装着…○ 〜秒クイック装着などと謳う商品もありますが、実は慣れないと難しい物もある。
長所… 振動が少なく効きが良い。使わない時は小さく収納可。薄い(小さい)チェーンなのでフェンダークリアランスの少ない車種にも装着できる。速度も50キロくらいは余裕。
短所… 非積雪路でやや減りが早い。

以上、私が知る限りでの情報です。たぶん雪国の人には常識ですが、初心者の方の参考になれば…長文失礼しましたw これは違うんじゃないの!っていう事があればご指摘ください<(_ _)>
引用なし
パスワード

Re:タイヤチェーンの装着について…追加
 GDA  - 06/10/27(金) 23:13 -
  
▼ぬっちさん:
ついでにちょっと追加を、、
>●昔ながらのハシゴタイプ(昔ながらの鎖だけのタイプ)
 一度雪道で使ったあとは、きちんとさびどめしておかないと、すごく錆びます。
 慣れれば装着にそれほど時間はかかりません。(短めの針金などがあると何かと便利です。)
 スタッドレスを持っている。又は何かの緊急用であればこれで十分です。
 縦方向のグリップは他の何よりも強いのでは?と思います。
 ただ、4輪駆動の車に乗っている限り普通は出番はありません。(雪の深い所とかですかね、、)あとインプレッサで使えるサイズがあるのか多少疑問です。

>●ゴムネット系
 さびはそんなに目立ちませんが、凝った作りが多いので、よく壊れます。
 私の知り合いに、以下のような人がいます。
 1.走行中に接続部(長さ調整の部分)が壊れて、変なところに巻きついて大変な目にあった人がいます。
 2.雪道に入ってから装着しようとしたら、装着作業中に壊れた。⇒非常用に私が持っていたチェーンがたまたま入ったからそれを利用しました。(私はスタッドレス)
 長距離で使うなら選択肢はこれかとも思いますが、最近はかなり良くなっているらしいですが、個人的には、昔のイメージが強すぎて買う気になれません。(壊れる、滑る、装着しにくい、かさばる等)

>●スチール合金製
 メンテナンス的には上の2つの特徴をあわせ持つものが多いように思われます。
 スタッドレスを持たずに、ある程度の距離を走るかもしれないなら、私はこれを買います。


個人的には、4輪駆動にチェーンはあくまでも緊急用ではと思います。
ある程度の距離を走るのであれば、中古でもスタッドレスが一番です。

なお、チェーンでは10センチ程度の針金をいくつか持っていると何かと便利です。

また、昔、チェーンの斜めがけというのを聞いたことがあります。
前の右と後ろの左、といった感じです。やったこともありませんが、、
引用なし
パスワード

Re:タイヤチェーンの装着について
 カッパ  - 06/10/27(金) 23:38 -
  
<「4輪全てにチェーンをかける」という行為を推奨している
<雑誌か何かがあるんですかね?あれば内容をぜひ見てみたい
<のですが。。。
(^_^;)
経験談なので、雑誌を見ての話では無いですよ。
多分、チェーンを巻かないリアタイヤの性能が解釈を大きく変えているのだと思います。
自分の話はオールシーズンタイプのタイヤではなく、夏用タイヤでのゴムチェーンをフロントに巻いて、無謀にも雪国までスキーに行った時の話です。
40キロは出せず、轍などのチョットした衝撃で、グリップ力の少ないリアタイヤの空転を引き起こし、アクセルを緩めて、リアの空転を止めないとそのまま横を向いてしまいます。
アクセルをラフに扱っての話ではなく、全くグリップ力の無いリアタイヤが、転がるだけではなく、駆動しようとするのですから、FF車とか、FR車とは全く別物です。
ハイドロプレーニング現象が、ハンドルの左右のタイヤで起きてハンドルが取れれるのが、フロントと、リアで起きたかのように、グリップの少ないタイヤに伝達する力が逃げてしまうのです。
空転を止め様にも、駆動力を、タイヤに伝えると、フロントは、チェーンのグリップが有るので抵抗となり空転をしないのですが、それより先にリアが空転を始めてしまうので、ハンドルを真っ直ぐの平らな所なら進む事が出来ますが、轍などのちょっとした要因が有るとリアが横滑りします。

そこまで、リアがグリップしないと、スピードが乗っているカーブで、アクセルを離すと、フロントはチェーンのグリップでハンドルどおりのコースを転がるのですが、リアは、車体の重さと遠心力で、横滑りしてしまいそれを止める事がとても難しいです。
減速したいのに、アクセルを踏んで、フロントタイヤで、車体を前に引っ張らないとスピンしてしまいます。下りのカーブが恐怖です。

僕の話は極端なのかも知れませんが、状態によっては、・・・です。何度も書きますが、(チェーンは応急タイヤと同じ様な使い方)になりますからスタットレスを4本購入を強くお勧めします。
引用なし
パスワード

Re:タイヤチェーンの装着について
 ぬっち  - 06/10/28(土) 12:00 -
  
▼カッパさん:
>自分の話はオールシーズンタイプのタイヤではなく、夏用タイヤでのゴムチェーンをフロントに巻いて、無謀にも雪国までスキーに行った時の話です。
>40キロは出せず、轍などのチョットした衝撃で、グリップ力の少ないリアタイヤの空転を引き起こし、アクセルを緩めて、リアの空転を止めないとそのまま横を向いてしまいます。

FF車(カペラ)での話ですが、突然の雪に見舞われ、スタッドレスに交換する間もなく仕方なく夏タイヤにチェーンで走った事があります。やはりフロントのグリップ感は抜群なのですが、リアは常にスピンモードでした(^^;) そこら中でサイドターン&Fドリしまくったのは内緒です。。。 たぶん比較的雪道を走り慣れた私でも、夏タイヤ&フロントチェーンでは時速40キロって限界だと思いますが… この条件では20キロくらいに抑えないと、確かにスピンモード入りっぱなしになるかもしれません(-_-;) まぁそれが楽しい部分もありますけど(爆)カッパさんも実は楽しかったのでは?(笑) 特にGCの場合は駆動力がリア寄りなのでアクセルコントロールは難しいのかもしれませんね。

主題に戻って…今回のGDA60000さんが、なぜ無理してリアにチェーンを巻きたいのか?を教えて頂きたいところです。

★チェーン選びワンポイント
チェーンに記載のタイヤサイズは夏タイヤの大きさを基準にされているのか(?)同サイズのスタッドレスの場合でも、夏タイヤに比べてタイヤの角が角ばっている分、チェーンがきつくなり装着しようとしても不可能な場合があります。緊急時に使いたくても装着できない…なんてこともあり得ますので(経験者w)、購入後は速やかにフィッティング、装着練習をした方が良いです。万一サイズが合わなくても未走行なら返品・交換してくれるはずです。特にゴムタイプの物は要注意です! 
引用なし
パスワード

Re:タイヤチェーンの装着について
 カッパ  - 06/10/28(土) 15:50 -
  
全く楽しく有りませんでした。(*_*)
楽しむもなく、時速30キロ以下で雪国を走るのですから、他の車の方に迷惑をかけ、バッシング、更に煽られて、運転している僕は涙目になり、路肩にに寄せようてハンドルを切ると、直ドリ状態になり、後ろの車の方を驚かせ、車内の友達は、一切口を開ける様な状況ではなく、緊迫感アリアリ状態でした。(-_-;)
4WD車の場合、サイドを引かなくても、リアはブレイクしてしまうので、予想が全くつかない動きをしています。
チェーンの有るフロントは、轍の無い所を走るが、リアは、轍に落ちて斜めになったまま轍から出られない様な状況だし、僕の運転技術では、公道で、ドリフト遊びをするには、狭すぎます。スタッドレスなら、まだコントロール性が有るので遊べますが、夏用タイヤに、チェーンは、地獄です。
装着に関しては、家のオヤジも、朝の出勤前にチェーン装着したら、しもやけで、手が腫れ上がり、車のスリップの前に、手が、大変な事になって休んだ事が有ります。(笑)

どうしても、タイヤハウスのクリアランスが、狭く滑り止めを装着するなら、オートソックスと言う特殊な繊維をタイヤに巻く物も有りますょ。繊維なので、アスファルト路面では、外さないと、一回の使用で使えなくなりそうですけど・・・。メリットは、チェーンより更にコンパクト収納ですかね?
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
312 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.