新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
112 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

F車高の落とし方 ちゅ〜マル 08/8/4(月) 19:11

Re:F車高の落とし方 あんどう 08/8/6(水) 6:52
おまけ あんどう 08/8/6(水) 11:55

Re:F車高の落とし方
 あんどう  - 08/8/6(水) 6:52 -
  
こんにちは。丸目GDAオタクのあんどうです。
いつも「タダであげます」から拝見しています(爆)。
純正形状のバネを6セットくらいの組み合わせで煮詰めている最中です。

で、本題のフロントの落とし方ですが、stiから出ているGDB-A,B型用のダウンサスで充分かと思います。なお、このダウンサス(フロント)は、GDB-BspecCのサスと同じです。それにクスコのφ21mmのスタビを組み合わせればgoodです。ご注意頂きたいのはリヤ側は同じダウンサスを使わないことです。落ちすぎます。私はリヤ側はスポルトマッキのGGA専用で、クスコのφ22mmスタビで9割がた満足しています。あわせるダンパーはトキコのHTSです。ただ、このリヤ側と前後ダンパーは入手が困難なので別の案を次に書きます。

現在入手できるパーツで考えれば、GDB-BspecCの前後バネ、ダンパーはstiから出ている丸目ダウンサス用減衰力調整式、フロントスタビをクスコのφ21mmで、リヤは同じくクスコのφ22mmで組み合わせるのがベストかと思います。車重の関係でGDB-BspecCの前後サスと相性はとてもよいはずです。

なお、丸目のロアアームはGDAとGDBは共通です。さらに言うなら、A,B型に限ってはアーム類はGDAとGDBは全て共通です(スタビも)。ではGDAとGDBの違いはダンパーとバネがGDAはGD9などと基本サイズを同じにしているのです。つまり、アーム類はGDB共通、ダンパーとバネはGD9系と長さを合わしている。ここにGDA-A,B型の最大の矛盾点があるのです。

長々と書いてしまいましたが、質問があればいつでもどうぞ。
丸目オタクですから、資料などは山のように持ってます。(バネも余ってるけど)
引用なし
パスワード

おまけ
 あんどう WEB  - 08/8/6(水) 11:55 -
  
 丸目GDAとGDBのトレッドの差は単なる装着タイヤの違いから来るものです。GDBの16インチタイヤ仕様はGDAと前後とも同じトレッドです。決してアーム類の長さが違うわけではありません。ただし、GGAとGGBは5ナンバー枠に収めるため、アーム類はGDBとは異なります。(多分GC8と同じ。)
 どう考えてもGDBを商品として成立させるには、GDAと共通化を図らなければならなかった部分が多いと思います。それでいて差別化を図る、GDAはGDAでコストダウンをしなければならない、商品企画担当者の苦悩が見えてきます。

 ややこしい話は置いといて、GDAに225/50-16のタイヤを履かせれば、GDBと同じトレッドになります。しかも16インチなら溝落しが出来ます。
(でも、みんな社外ホイールに交換していれば関係ないか。)
 そういえばstiからリヤ用にφ21mmのリヤスタビが出ていますが、これも流用できます。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
112 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.