新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
113 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量UPについて kiyokiyo 08/9/1(月) 22:30

Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量UPに... イヅハル 08/9/3(水) 20:33
Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量UPに... kiyokiyo 08/9/4(木) 23:32
Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量UPに... カッパ 08/9/5(金) 13:17
Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量UPに... nekohachi 08/9/5(金) 20:40

Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量U...
 イヅハル  - 08/9/3(水) 20:33 -
  
完全なる電気の専門家ではありませんが。
カッパさんの仰る水圧のイメージに同感です。
オルタネーターの容量アップは
「同時に多くの電流をまかなえる様になる」
と言うことだと思います。
逆を言えば、純正状態からかけ離れて電気を喰う様な仕様になっていない限りは容量アップに意味があるのかどうか疑問です。
純正で容量が75Aで、実際にも60A位しか使っていなければあんまり意味は無いのではないかと考えます。
家庭のブレーカーをイメージしてもらうと解りやすいかと思います。
20Aのブレーカーで家中のありとあらゆる電化製品を一気にマックスの負荷で使用してもブレーカーが落ちない状態で50Aのブレーカーに交換、それに伴う配線工事、毎月の基本料金の増加は無駄ですよね?(そんな契約があるかは不明ですが)
産業機器の場合、100Vから24Vを作り出す「電源器(パワーサプライ)」なる物が存在し、こいつの容量が足りなくなって、各機器に誤動作や不具合を起こす事があります。
それと同じように容量が足りていれば問題は無いのではないかと思います。
後付のデバイス等で電圧のチェックなどをしてからでも良いのでは?
それとヒューズの件ですが、これもカッパさんの意見に同感で、本来の存在意味を考えた上で検討する必要があると思います。
余談ですが以前、別れた嫁さんが
「ヒューズは大きい方には代用しても良いんだって」
とガソリンスタンドのお兄ちゃんの言うことを鵜呑みにして笑ってた事がありましたが、全くの逆で、一時的に代用するならば「小さい方に」が原則だと思います。
電気の場合「電圧」の方が効いてきます。
水圧の話で例えれば蛇口にかかる水圧のマックスが変わらない限り、シャワーの勢いは変わりませんよね。
解りにくい説明で恐縮ですが、参考になれば幸いです。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量U...
 kiyokiyo  - 08/9/4(木) 23:32 -
  
皆さんご回答ありがとうございます。
ただ単に容量が上げたいのではなく、以下の症状で悩まされているために
検討をしています

当方の車両は、以下の症状で電気容量不足の傾向にあるのではないかと
思うのですが・・・。
症状
 ・アイドリング中に電圧が下がり、後付の電子機器の電源が落ちてしまう。
  (走り出せば復帰する。)
 ・エアコンをかけても上記の症状が出てしまう。
 ・ライトをつけても上記の症状が発生。
 ・バッテリーの容量を増やしても、半年たてば同様の症状が発生。
 ・バッテリーが1年ぐらいで始動性に違和感を覚えるようになる。
  (寿命が異常に短い)
 ・アースを追加したが変化無し。だめもとコンデンサーを入れたが
  変化無し。(燃費は上がりました)

オルタネーターは1度交換し、4万km程度走行しています。
後付の電装品は以下の通りです
 ・HDDナビ
 ・55w相当フォグライト
 ・電子式3連メーター
 ・ブーストコンロローラー
 ・サブコン
 ・ファンコントローラー
 ・リヤスピーカー
 ・車高調用コントローラー

確かに自分でも少し多いかな〜と思っています。
ほかに良い対策案がありましたら教えてください。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量U...
 カッパ  - 08/9/5(金) 13:17 -
  
アイドリング中で、後付け電子機器が作動が止まってしまうのですか?
昼間でも、成ってしまうのでしょうか?
アイドリング中もどの位の時間で作動が止まるのでしょうか?信号待ちで即座に電圧低下で、電子機器が停止してしまうのでしょうか?

純正サイズなのでしょうけど、バッテリーサイズが小さいと、アイドリング中に早めに電圧が下がり始める傾向が有る様です。
自動車、メーカーも、普通の使い方に対して、問題無い、発電量を決めて設計しているとは思うのですが、夜間のライトやフォグランプなど、節電出来る物は、節電を試みたりした方が良いと思います。
どうしても、電子機器の作動が止まる様でしたら、その機器の電源の引き直しなどの、オーディオのアンプなどに用いる方法にしてみるとか?
オーディオ付近から、一つの配線回路に電源を分岐してしまうと、電圧不足を起こす事も有りますので、もしかしたら、オルタネーターの発電量より、取り付け配線の問題って事も考えられますので、見直しが出来るなら見直しをしてみて下さい。
私のインプレッサ、排気温度計など色々と適当に付けていたら、信号待ちで、ウインカーの作動に合わせて、排気温度計の温度表示も、上下していたので、違う所から、引き直ししたらウインカーの電圧の変動の影響を受けなく成りましたので、配線回路も意外に、電圧の差が出たりするのだと思いますょ。
もし、沢山の電子機器を、オーディオ関係の配線をたこ足配線の様に分岐しているのなら、新たに、ちゃやんとヒューズを付けた配線を引っ張って来て、接続し直せば、アイドリング中でも、電圧は下がり続ける傾向は直らなくても、電子機器が停止するまで下がらずに済むかも知れませんょ。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータ(ダイナモ)流用による電気容量U...
 nekohachi  - 08/9/5(金) 20:40 -
  
電気屋ではないのでよくわかりませんが、漏電してる可能性はないでしょうか?
参考→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4154523.html
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
113 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.