新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
108 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

複数電源の取り方 けい 08/9/29(月) 22:53

Re:複数電源の取り方 TOMO 08/9/30(火) 10:04
Re:複数電源の取り方 けい 08/10/2(木) 18:00
Re:複数電源の取り方 カッパ 08/10/3(金) 11:42
Re:複数電源の取り方 イヅハル 08/10/3(金) 18:09

Re:複数電源の取り方
 TOMO WEB  - 08/9/30(火) 10:04 -
  
おはようございます。

まず、家庭のコンセントと同じくタコ足配線には気をつけていただきたいのと、
プラスの配線を車体の金属部分に直接触れるような引き回しをしないように
(素人配線で非常に多い)
注意してくださいね。

あとは、使いたい機器の消費電流を計算してヒューズが飛ばないように
気をつける位でしょうか。

アースですが、車体の金属部分であればどこでも良いと思います。
テスターをお持ちであると確認ができるので確実だと思います。
(ホームセンターの電気部材のコーナーで1000円位で買えますし、
電気の作業をされるのであればお持ちになられると良いです)

GG系であれば、多分純正のアクセサリ(部品扱い)で
”ノレンワケハーネス”
という市販カーナビとの接続用のコネクタがあると思います。
それを使われると楽に配線できると思いますよ。

ディラーなどで訪ねると色々と丁寧に教えてもらえると思いますよ。

▼けいさん:
>初めまして。
>インプレッサについて質問したくて書き込みさせてもらいます。
>
>私、『インプレッサ スポーツワゴン1.5iS』に乗ってます。
>(現在、発売中のモノの1つ前のモデルです)
>
>この度、ソケット電源を増設したいと思いまして苦闘しています。
>
>合計7個分の電源を取りたいのですが、シガーソケットから取るには
>多すぎる(かなりのタコ足)になるため断念しました。
>
>そこで、4個と3個に分けてヒューズボックスの
>『シガーソケット用ヒューズ』(20A)と『オーディオ用ヒューズ』(15A)から
>取り出そうと考えています。
>
>そこでコインケースを外してヒューズボックスを確認できたんですが、
>狭すぎてヒューズ付近にボディーアースの取り付けができません。
>他の場所に取り付けようと思っても、アースのコードが短すぎてできません・・・。
>ハンドル下のパネルを外すしかないのでしょうか?
>でも、外し方もわからないので・・・。
>
>
>なにせ初心者なモノで、電源の取り方から1から学んでる最中です。
>
>何卒、アドバイスをください!!
>
>『7つも電源取るなら、こんな方法の方がエエよ』とか
>『パネルの外し方は、〜です』とか
>『パネル外さなくても、〜からボディーアース取れるよ』とか
>『オー○バックスで頼めば、やってくれるよ』とか
>教えていただければ嬉しいです。
>
>ちなみに電源は、どこかからソケット電源を2つ取ってきて
>それぞれに1.ノイズレス3連ソケット、2.2口延長ソケットを接続して、
>1.ノイズレス3連ソケットはiPod充電、リモコン付きLEDを
>2.2口延長ソケットの片方に3連ソケットを接続して車内LED3つ(合計720mA)、
>もう一方には、車内消臭を接続するつもりなんですが。
>
>無茶ですかね??
>
>質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:複数電源の取り方
 けい  - 08/10/2(木) 18:00 -
  
ご返事ありがとうございました!!

テスター使うのが、1番安全ですね。
買ってみます。

そこで、またまた質問なんですが、ヒューズボックス開けて
『ここのヒューズに今どれだけの電流が流れてるのか?』って
テスターで計測できるんですか??

それが、計測できれば安心ですよね。

できれば、方法も教えてもらえないですかね??
引用なし
パスワード

Re:複数電源の取り方
 カッパ  - 08/10/3(金) 11:42 -
  
市販のテスターで、ヒューズボックスの電気の流れる量を計るのなら、電圧のV(ボルト数のバッテリーの電圧)位で、キースイッチ操作や、電気が来る来ない位を判断する程度位にしか使わないですょ。電気に詳しければ、自動車の簡単な配線は、検電ドライバー一本で、事足りたりしてしまいます。
どの位流れて居るのかを見るならA(アンペア数)を見なくちゃ成らないのですが、市販のテスターでには、アンペア数を計る事は出来ないので、専用の機器を使って計る様に成ります。市販のテスターは、家庭のコンセントなどを計る交流電圧(AC)と、自動車や、乾電池製品などの直流電圧(DC)と、流れる回路の断線や抵抗を計るオーム(Ω)が有り、実際に配線に流れて居るアンペア数までは、使わないんですよね。使うテスターにも、更に、使用するレンジが有って計ろうとする物によって、使う人が選ばなくちゃ成らないタイプや、デジタルテスターや、アナログテスターと種類も分かれて居て、デジタルテスターの見やすさを得意とする電圧や、アナログテスターの見やすさを得意とする抵抗と使い方も様々なんですよね。
ホームセンターに売って居るテスターがどのタイプか解らないのですが、物によっては、測定する物を小さくしぼった12V表示で、見やすいタイプだったり、測定する範囲の大きな物だったりしますので、自分の使いこなせるタイプの物を探してみて下さいね。
測定方法は、車なら直流なので、DCレンジに切り替えて、ヒューズソケットの端子にプラスの赤線と、ボディーアースなので、ボディーの金属部にテスターの黒線を繋げれば電圧は計れます。
気を付けなくちゃ成らないのは、ヒューズを抜いて端子の二つ有る内の一つがバッテリーから来る端子で、もう一つがヒューズを通った後にオーディオなどに流れるので、どちらか片方は、バッテリー電圧が来ていないのです。更に、キースイッチの位置で、そのヒューズに来る所と、常に来て居る所と来なかったりと、様々なので、テスターで測定して調べる訳なんですよね。
どのヒューズを測定しても、バッテリー電圧が来るか来ないかのボルト数しか表示されないので、理屈が解れば、検電ドライバーでも、十分って事にも成るんです。
テスターで、自分で、調べたり色々と取り付けして行くうちに次第に覚えて行くので、最初は何が何だか解らない物なんですよね。
肝心の電気量の流れるアンペア測定は、私は計らないので、説明は出来ないです。
引用なし
パスワード

Re:複数電源の取り方
 イヅハル  - 08/10/3(金) 18:09 -
  
電流を測る時は「直列に」電圧を測る時は「並列に」テスターのプローブを当てるのではなかったかと思います。
そうなるとループを開いて割り込ませる必要があるので、普通は「電流」ってかなり測りにくいと思いますし、作業をするのにも、ある程度の知識が必要になりますね。
電流値を測りたいケーブルを断定出来れば「クランプメーター」という便利な道具もありますが、一般的ではないかも知れません。電気工事をされる業者さんなら大体は持ってますので、知り合いがいれば相談してみても良いかも知れませんね。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
108 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.