新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1389 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

社外品オイルクーラーに関して サトッチ 04/6/28(月) 0:00
Re:社外品オイルクーラーに関して GDBPD_kai 04/6/28(月) 5:46
Re:社外品オイルクーラーに関して 教える君 04/6/28(月) 7:36
Re:社外品オイルクーラーに関して かーくん 04/6/28(月) 12:19
Re:社外品オイルクーラーに関して 白GC8E改 04/6/28(月) 15:09
Re:社外品オイルクーラーに関して 教える君 04/6/28(月) 15:41
Re:社外品オイルクーラーに関して 白GC8E改 04/6/28(月) 22:51
Re:社外品オイルクーラーに関して 教える君 04/6/28(月) 23:30
Re:社外品オイルクーラーに関して サトッチ 04/6/29(火) 0:52
Re:社外品オイルクーラーに関して 教える君 04/6/29(火) 9:19
Re:社外品オイルクーラーに関して サトッチ 04/6/30(水) 0:25
サトッチさんへ 青春指南役 04/7/2(金) 20:07

社外品オイルクーラーに関して
 サトッチ  - 04/6/28(月) 0:00 -
  
 いつも拝見させて頂いております。サトッチです。車はGDBBです。

 早速ですが、熱対策にも色々な方法があるのでしょうが、オイルクーラーを後々に付けたいと考えております(近々、水温&油温計を付ける予定)。
 
 候補としてはトラストあるいはタックイン99のオイルクーラーを考えています。 

 社外オイルクーラーを入れた場合、純正のオイルフィルターが使えなくなったり、オイルフィルターの場所を移動しなけれならない(物にもよるでしょうが)と言うことが多いかと思います。

1.サーモスタット付きと無しがあるようですが、これはラジエター同様、ある一定温度以上になるとオイルクーラー内をオイルが循環するような仕組みと理解していれば宜しいのでしょうか?

2.トラストの場合、どちらにも該当すると言う事は聞いた事があるのですが、タックイン99の場合もどちらにも該当するのでしょうか?
 
2.タックイン99の場合も他社製と同様、純正のオイルフィルターは付けることが出来ないのでしょうか?付属のオイルブロックには油温センサーをつける穴は設けられているのでしょうか?

4.油温センサー用の穴がない場合、他社製オイルブロックでも対応可能でしょうか?もし、可能ならそのオイルブロックのメーカー及び型番を教えて頂ければ幸いです。

 装着されて居られる方が居れば良いのですが、身近にはあまり居ないと思いますので、お聞きしている次第です。

 長々となりましたが、ご教授の程、宜しくお願いします。


 
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 GDBPD_kai  - 04/6/28(月) 5:46 -
  
こんちは。

自分もGDBBですが、STiのオイルクーラーを
装着しました。理由はブロックの部分が純正水冷式
と交換するタイプなのでサンドイッチがそのまま使え
そうだったので・・・(他社より高価でしたが)

質問の方、
1、そういうことです。

2、インプマNo.16の紹介では、まず移動式をリリース
  するそうです。いずれ移動なしのものが出るかも
  しれません。

3、上記の紹介での写真、文章ではセンサー穴は見られず
  フィルターについては触れられていませんでしたので
  わかりません。

4、センサー穴が無い場合、純正のオイルラインに割り込
  ませるか、移動した先でサンドイッチ使うかどっちか
  の方がいいと思います。他社製ブロックの流用は正直
  難しいのでは?

以上役に立てばいいのですが・・・
 
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 教える君  - 04/6/28(月) 7:36 -
  
教える君です

▼サトッチさん:
> いつも拝見させて頂いております。サトッチです。車はGDBBです。
>
> 早速ですが、熱対策にも色々な方法があるのでしょうが、オイルクーラーを後々に付けたいと考えております(近々、水温&油温計を付ける予定)。
> 
> 候補としてはトラストあるいはタックイン99のオイルクーラーを考えています。 

HKSは?導風板付きで結構よいと思うのですが。

> 社外オイルクーラーを入れた場合、純正のオイルフィルターが使えなくなったり、オイルフィルターの場所を移動しなけれならない(物にもよるでしょうが)と言うことが多いかと思います。

トラスト製はフィルターのねじサイズが3/4"-16となっており、スバルが採用しているM20×1.5Pとは合わないのでフィルターが指定されています。 もっともねじ径の違いだけで中身は変わらないですけどね。

>1.サーモスタット付きと無しがあるようですが、これはラジエター同様、ある一定温度以上になるとオイルクーラー内をオイルが循環するような仕組みと理解していれば宜しいのでしょうか?

そのとおり、できればあった方がオーバークール対策になりますよ。
でもほとんどのオイルクーラーが純正水冷オイルクーラーと共用なので、各メーカーサーモスタッド装備は消極的なようですね。 水冷オイルクーラーを外すとなると、水路閉鎖のためin側のプラグをメクラして、水ポンプのカバーを交換する必要があるため、あまり現実的ではないように思えます。>水冷オイルクーラー外し

>2.トラストの場合、どちらにも該当すると言う事は聞いた事があるのですが、タックイン99の場合もどちらにも該当するのでしょうか?

トラスト製はサーモ入っていないですよ。 そのかわりセンサーフィッティングが2ケついてきます。
タックイン99は未確認です。 HKSは確かついていなかったと思います。

>2.タックイン99の場合も他社製と同様、純正のオイルフィルターは付けることが出来ないのでしょうか?付属のオイルブロックには油温センサーをつける穴は設けられているのでしょうか?

試作品を見た限りでは、確かセンサーホールは無かったように思えます。 オイルフィルターに関しては未確認です。

>4.油温センサー用の穴がない場合、他社製オイルブロックでも対応可能でしょうか?もし、可能ならそのオイルブロックのメーカー及び型番を教えて頂ければ幸いです。

基本的にオイルラインのフィッティングはアールズ準拠なので、角度等合えばKINOKUNIでオリジナルで扱っているオイルブロックに交換すればセンサー穴の無いモデルでも仕込むことはできます。

> 装着されて居られる方が居れば良いのですが、身近にはあまり居ないと思いますので、お聞きしている次第です。

ほっほー、オフのときに質問してくれればよかったのにw
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 かーくん  - 04/6/28(月) 12:19 -
  
オイルクーラー付け様とディーラーに行ったら
よくうちにオイルクーラー付けてエンジン壊す
車が修理でくるよ。だいたいトラストをつけている。
と言われました。(油圧が下がって焼きつきかな?)
オイルクーラーつけられている方、どうでしょうか?
壊れたりしてませんか?
(オイルクーラー付ける人=サーキット等激しく走る人で
壊れているのかも。オイルクーラーのせいではなくて。)
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 白GC8E改  - 04/6/28(月) 15:09 -
  
エンジンが壊れるケースで多いのがメタルの焼き付きだと思いますが、
その対処としてオイルクーラーは有効だと思います。
それでも壊れるというのはもちろんあると思いますが。
ただメーカーでどうこうというよりトラストを装着している人が多い
のかもしれないですね。
それと注意点として選ぶ際にキットものは純正マニを前提にしてるので
エキマニによってはオイルラインの長さが足りなくなるケースがあります。
またラインがエキマニをまたぐので遮熱のことも考慮する必要があります。
装着後はアフターパーツなのでそれなりの自己管理(オイル漏れなどの
チェック)が必要です。
あとオイル量は0.5Lぐらいは多く入ります。
サーモの付いてるやつならフィルター交換後は一旦暖機してサーモが開いた
後に追加して入れることになりますので自分で気をつけておくか、人に依頼
するときはそのことを言っておかないとまずいです。
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 教える君  - 04/6/28(月) 15:41 -
  
▼白GC8E改さん:
エキマニまたぐのはGCだけのように思います。>Byトラスト 
GDは後方に廻して、ジャッキアップポイントの上をくぐって左フェンダー内に入ります。
確かにラインが長めになるので油圧には気をつけた方がよいかもしれないですけどね。 特にコアの形状によっては圧損が出るので注意が必要です。
できれば油圧のモニターは油圧スイッチの部分でやった方がよいでしょう。
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 白GC8E改  - 04/6/28(月) 22:51 -
  
▼教える君さん:
>エキマニまたぐのはGCだけのように思います。>Byトラスト 
>GDは後方に廻して、ジャッキアップポイントの上をくぐって左フェンダー内に入ります。
なるほど、了解しました。
GD系もS202やスペCの純正装着のイメージ(ラジエター前)で考えていましたが、
後付のものはフェンダー内ですね。
HKSも場所的には同じフェンダー内ですがこちらも取り回し方は同じなんでしょうか?
スレ主さんの質問から離れて恐縮ですが、GDもD型以降マニの形状が変わってから
取り出し方法などどうなんでしょう?
HKSのHPを見ると適応に無いようですが。
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 教える君  - 04/6/28(月) 23:30 -
  
▼白GC8E改さん:
>▼教える君さん:
>>エキマニまたぐのはGCだけのように思います。>Byトラスト 
>>GDは後方に廻して、ジャッキアップポイントの上をくぐって左フェンダー内に入ります。
>なるほど、了解しました。
>GD系もS202やスペCの純正装着のイメージ(ラジエター前)で考えていましたが、
>後付のものはフェンダー内ですね。
>HKSも場所的には同じフェンダー内ですがこちらも取り回し方は同じなんでしょうか?
>スレ主さんの質問から離れて恐縮ですが、GDもD型以降マニの形状が変わってから
>取り出し方法などどうなんでしょう?
>HKSのHPを見ると適応に無いようですが。

某インプレッサ専門誌のHKS特集でC型に『無理矢理』装着しているの見ました。
通常はフッティングの向きを後ろにするのですが、C型は外側(つまりエキゾーストアウトレット側)に出して、耐熱布を巻いてマニの下を通してましたよ。 C型の取り回しは確かに難しいです。 
熱害などクリアするためには、スペックC用のオイルクーラーか、サンドイッチブロックで同じところをホース通すかしか無いのですが、ネックは水冷オイルクーラーですね。 簡単に外せないんですよ。
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 サトッチ  - 04/6/29(火) 0:52 -
  
 皆様へ
 
 早速のご返答ありがとうございます。
 
 HKSのものは、オイルブロックをフィルターで挟むタイプなんですね。これは純正のフィルターが使えるのでしょうか?
 純正フィルターが使えれば良いのですが、別にトヨタや日産のものがつくなら、それでも良いのですけどね(トヨタや日産製のフィルターなら何処でも売っていますからね)。
 
 移設タイプはメンテナンスが良いと記載されていますが、オイルフィルターだけ交換するというのはまず無いと思うので、そうなのかな?と疑問に思いました(オイル交換の際は下に潜るので)。

 確かにHKSの方が、色々なことがよく考えられているような気がします。油温センサーを取り付ける穴も付いていますね。第1候補になりそうです(爆)。
 STi製はラジエター前に付けるタイプなんですね。でも、高いですよねえ(T_T)

 
 ところで、水冷式オイルクーラーと聞いて頭の中が???となってしまったのですが、GDBBとスペCとではどこか(ミッションだったかな?)が冷やし方が違うと聞いたことがあるのですが…。

 社外品を入れる場合、この水冷式オイルクーラーはメクラしないといけないのですね。ん〜、この辺りの構造についても全く無知なので、分からないです。ごめんなさい(>_<)
 オイルクーラーとは、単純にオイルの流路の途中にコアが付くだけと思っていたのですが、メクラが必要とかおっしゃっていたので、こんな単純ではないようですね。

 HKSの値段を見て思ったのですが、もう少し頑張ればラジエターが届くかなと思ったのですが、冷却効果としては一般的に(材質や層の違いはあるでしょうが)ラジエターの方が大きいのでしょうか(コアの表面積が全く違うので、ラジエターだと思うのですが)?
 
 ラジエターが不具合によりC型になったばかりなので(冷却効率が上がったかどうか定かではないです)、オイルクーラーを考えていたのですが、投資する前にもう少し調査が必要だと感じました。

 教える君さんへ
 
 オフミの時に、またご教授いただければ幸いです。たぶん、油温&水温計を付ければその次に手を出したくなるのが、オイルクーラーになるでしょうからね(^^ゞ特にこれから暑くなりますからね。


 
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 教える君  - 04/6/29(火) 9:19 -
  
▼サトッチさん:

> HKSのものは、オイルブロックをフィルターで挟むタイプなんですね。これは純正のフィルターが使えるのでしょうか?

これに関しては現物持っている人に聞いた方がよいのですが・・・・・・普通は使えるはずです。

> 純正フィルターが使えれば良いのですが、別にトヨタや日産のものがつくなら、それでも良いのですけどね(トヨタや日産製のフィルターなら何処でも売っていますからね)。
> 
> 移設タイプはメンテナンスが良いと記載されていますが、オイルフィルターだけ交換するというのはまず無いと思うので、そうなのかな?と疑問に思いました(オイル交換の際は下に潜るので)。

移設式は、純正の装着位置がての入りにくい場所にある車体の場合メンテナンス性を優先して装着する意味が発生します。 しかし現実移設場所を決定するのにそれなりに頭をひねる必要があります(私の見て判りますよね?)

> 確かにHKSの方が、色々なことがよく考えられているような気がします。油温センサーを取り付ける穴も付いていますね。第1候補になりそうです(爆)。
> STi製はラジエター前に付けるタイプなんですね。でも、高いですよねえ(T_T)

まぁメーカー品ですから仕方ないかと

> ところで、水冷式オイルクーラーと聞いて頭の中が???となってしまったのですが、GDBBとスペCとではどこか(ミッションだったかな?)が冷やし方が違うと聞いたことがあるのですが…。

C型以降のスペックC以外はデフォルトで水冷オイルクーラーが装着されています。 これは動きようの無い事実です。

> 社外品を入れる場合、この水冷式オイルクーラーはメクラしないといけないのですね。ん〜、この辺りの構造についても全く無知なので、分からないです。ごめんなさい(>_<)
> オイルクーラーとは、単純にオイルの流路の途中にコアが付くだけと思っていたのですが、メクラが必要とかおっしゃっていたので、こんな単純ではないようですね。

誤解無きように願いたいのですが、水冷オイルクーラーは当然のことながら冷媒としての『LLC』のラインが存在します。 水冷オイルクーラーを外すのでしたらこの『LLC』のラインを塞がないとお話しになりません。 ってことはSTI製品を含むすべての社外品オイルクーラー(STIも狭義ではアフターパーツメーカーですよね)は水冷オイルクーラー使用を前提としてます。 あまり気にしないように。

> HKSの値段を見て思ったのですが、もう少し頑張ればラジエターが届くかなと思ったのですが、冷却効果としては一般的に(材質や層の違いはあるでしょうが)ラジエターの方が大きいのでしょうか(コアの表面積が全く違うので、ラジエターだと思うのですが)?

容量にもよりますし、エンジンが『水冷』である以上ここの冷却能を強化するのはかなり有意義なことだと思います。 しかしオイルはオイルとしての役割があり、これはまた別な理由で熱を発しますのでラジエターだけでエンジンオイルまでカバーしきれるかと言われれば、それは何とも言えません。
理想を言ってしまえば双方を装備した方が良いに決まっています。 しかし予算等の兼ね合いもありますから、どちらかを選択するしかないとすれば、やはりまずはオイルクーラーかと思います。
 
> ラジエターが不具合によりC型になったばかりなので(冷却効率が上がったかどうか定かではないです)、オイルクーラーを考えていたのですが、投資する前にもう少し調査が必要だと感じました。

せっかくラジエターが新しくなったばっかですから、こっちはとりあえず保留で良いのでは? まぁもう少し悩んでみてください。
引用なし
パスワード

Re:社外品オイルクーラーに関して
 サトッチ  - 04/6/30(水) 0:25 -
  
>> HKSのものは、オイルブロックをフィルターで挟むタイプなんですね。これは純正のフィルターが使えるのでしょうか?
>
>これに関しては現物持っている人に聞いた方がよいのですが・・・・・・普通は使えるはずです。

 早速、メーカーかショップに確認してみます。

>
>移設式は、純正の装着位置がての入りにくい場所にある車体の場合メンテナンス性を優先して装着する意味が発生します。 しかし現実移設場所を決定するのにそれなりに頭をひねる必要があります(私の見て判りますよね?)

 詳しい配管見ていませんが、最初見たとき、こんなところにと思いました。


>
>まぁメーカー品ですから仕方ないかと

 確かにそうですね。

>C型以降のスペックC以外はデフォルトで水冷オイルクーラーが装着されています。 これは動きようの無い事実です。
>

>誤解無きように願いたいのですが、水冷オイルクーラーは当然のことながら冷媒としての『LLC』のラインが存在します。 水冷オイルクーラーを外すのでしたらこの『LLC』のラインを塞がないとお話しになりません。 ってことはSTI製品を含むすべての社外品オイルクーラー(STIも狭義ではアフターパーツメーカーですよね)は水冷オイルクーラー使用を前提としてます。 あまり気にしないように。

 了解しました。
 STi製付けていても保証が外れたりしますよね。カタログには小さく、不具合が出ても保証対象外になると書いていますね。純正メーカーにそこまで責任持って貰うのは、厳しいかもしれませんけど。ラリーのイメージと実際とは違いますね。


>容量にもよりますし、エンジンが『水冷』である以上ここの冷却能を強化するのはかなり有意義なことだと思います。 しかしオイルはオイルとしての役割があり、これはまた別な理由で熱を発しますのでラジエターだけでエンジンオイルまでカバーしきれるかと言われれば、それは何とも言えません。
>理想を言ってしまえば双方を装備した方が良いに決まっています。 しかし予算等の兼ね合いもありますから、どちらかを選択するしかないとすれば、やはりまずはオイルクーラーかと思います。

 なるほど、一概には言えないわけですね。さすがにどちらも一気に交換は出来ないです(笑)。

>せっかくラジエターが新しくなったばっかですから、こっちはとりあえず保留で良いのでは? まぁもう少し悩んでみてください。

 私もラジエター交換は当分は良いかなと思います。色々、悩んでみます(笑)。

 皆様、ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。実際にラジエターを交換する際には皆様にご相談させて頂きます。

 
引用なし
パスワード

サトッチさんへ
 青春指南役  - 04/7/2(金) 20:07 -
  
▼サトッチさん:

スレッド主さんの思いとは別の方向に話しが進んでしまい、
大変心を痛められた事と思います。
今後このような事にならないように掲示板の管理をします。
どうか今後もよろしくお願いします。

とりあえず、時間を逆に進めておきます。
管理人:青春指南役
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1389 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.