新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1492 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

シュタークMS おかやん 04/5/4(火) 20:00
Re:シュタークMS kturu 04/5/4(火) 21:16
Re:シュタークMS おかやん 04/5/4(火) 23:46
Re:シュタークMS kturu 04/5/5(水) 0:00
Re:シュタークMS 強化ックラチ 04/5/4(火) 22:35
Re:シュタークMS おかやん 04/5/4(火) 23:49
Re.シュターク : 便乗質問もあります。 しげ@GDA−A 04/5/5(水) 16:12
バネ下軽量化の効果の理屈。 kturu 04/5/6(木) 11:42
Re:バネ下軽量化の効果の理屈。 教える君 04/5/6(木) 12:15
Re:バネ下軽量化の効果の理屈。 しげ@GDA−A 04/5/7(金) 9:11
Re:バネ下軽量化の効果の理屈。 BOSE 04/5/7(金) 15:36
Re:シュタークMS たみよか 04/5/6(木) 8:26
Re:シュタークMS ランタボ 04/5/7(金) 12:45

シュタークMS
 おかやん  - 04/5/4(火) 20:00 -
  
近くのショップに現品限りで
シュタークMSの17インチモデル(ブレンボ対応)が置いてありました。
なんでも一本が6.35キロしかないらしくかなり
良い物だとショップの人が言っていました。
確かに雑誌ではバネ下重量の軽減は走行性も燃費も乗り心地も良くなる・・
と言う感じで書いていますが果たして一般道で
乗り心地の変化までわかるものなのでしょうか?
STIの純正ホイールがたしか9キロぐらいだったかな・・・と思うと
四本だと結構な軽量化ですよね。
ご存知の方がおられたら教えてください。
引用なし
パスワード

Re:シュタークMS
 kturu  - 04/5/4(火) 21:16 -
  
▼おかやんさん:
>近くのショップに現品限りで
>シュタークMSの17インチモデル(ブレンボ対応)が置いてありました。
>なんでも一本が6.35キロしかないらしくかなり
>良い物だとショップの人が言っていました。
>確かに雑誌ではバネ下重量の軽減は走行性も燃費も乗り心地も良くなる・・
>と言う感じで書いていますが果たして一般道で
>乗り心地の変化までわかるものなのでしょうか?
>STIの純正ホイールがたしか9キロぐらいだったかな・・・と思うと
>四本だと結構な軽量化ですよね。
>ご存知の方がおられたら教えてください。

そのホイールについては、仲間内でも使用者がいないのでわかりません。
一般的な有名メーカーの軽量ホイールでの話ですと・・・

>確かに雑誌ではバネ下重量の軽減は走行性も燃費も乗り心地も良くなる・・

理論的には確かにそのとおりだと思いますが、残念ながら同サイズでは
意外に体感できるものでもない、というところです。
タイヤ自体の重量も結構ありますからねぇ。鉄ゲタと酷評されることの
あるSpeedlineですら、ホイール単体では意外に軽いものなんですよね。
仮にタイヤを組んだ状態の重量比率がタイヤ50%/ホイール50%だとして、
ホイールが半分の重量になったとしても、トータルでは元の75%ですから、
意外に変化は少ないんですよね。

ただ、ドレスアップには絶大な支持のある有名な某ブランドの17インチ
ホイール(残念ながら結構重い)と、15インチのRAYS TE37とで比べると、
重量は半分程度なのではないかと思いますが、ここまで差があると
タイヤの扁平率とか銘柄云々なんてレベルではなく(Sタイヤですら)、
サスペンションが自由自在に動くので乗り心地はよくなります。
#ただし、動作フリクションが高いダンパーでは乗り心地悪くなる場合も(笑)

あと軽量ホイールの注意事項としては、軽い分剛性が劣るのは事実です。
「純正ホイールは、メーカーでの非常に厳しいテストに耐えた剛性がある
かわりにあの重さがある」「だが、通常はそこまでの剛性は必要ないので
その分軽量化することができる」「その分、純正よりも破損や変形の
可能性は多少なりとも高くなる」と頭の隅には置いといたほうが良いかと
思います。
引用なし
パスワード

Re:シュタークMS
 強化ックラチ  - 04/5/4(火) 22:35 -
  
▼おかやんさん:
>近くのショップに現品限りで
>シュタークMSの17インチモデル(ブレンボ対応)が置いてありました。
>なんでも一本が6.35キロしかないらしくかなり
>良い物だとショップの人が言っていました。

カービングてブランドで売ってた物ですかね。
確か、製造元はレイズだったと記憶してます。
TE37のスポークを2つ割にしてさらに軽量化したデザインだったと思いますが、
軽量化した分、強度に関しては???ですね。


>確かに雑誌ではバネ下重量の軽減は走行性も燃費も乗り心地も良くなる・・
>と言う感じで書いていますが果たして一般道で
>乗り心地の変化までわかるものなのでしょうか?
>STIの純正ホイールがたしか9キロぐらいだったかな・・・と思うと
>四本だと結構な軽量化ですよね。
>ご存知の方がおられたら教えてください。

私は、純正サスで、
16インチ純正ホイール+純正タイヤ(GC8 F型 RA-LIM)から、
SSR Type-C旧ネオバに変えた時乗り心地がとても良くなった経験があります。
ダンパーが良く動く感じですかね。
#純正タイヤが末期からの交換の影響もあると思いますが。。。

ついこの前までは、APEXの車高調に
Type-C+旧ネオバと純正ホイール+アゼニスRT215で通勤してましたが、
断然Type-Cの方が乗り心地よし。 これはタイヤのせい?

5日ほど前にType-Cに新ネオバに変えましたが、
乗り心地は新品タイヤになったと感じる程度で、
純正ホイールからType-Cに変えた時のような激変は感じませんでした。
燃費に関しては、全然分かりません。

おかやんさんの運転ステージが分かりませんが、
私的には強度を考えなければ、軽い方がいいですね。

個人的な感想ですので、つっこみは無しね〜♪
引用なし
パスワード

Re:シュタークMS
 おかやん  - 04/5/4(火) 23:46 -
  
お返事有り難うございます。

>仮にタイヤを組んだ状態の重量比率がタイヤ50%/ホイール50%だとして、
>ホイールが半分の重量になったとしても、トータルでは元の75%ですから、
>意外に変化は少ないんですよね。

この例えはわかりやすかったです。
確かに何らかの効果はあるのかもしれないけれど
過度な期待はしない方がよい・・と言う所ですね。
現品限り!といっても鍛造ホイールなので四本で
17万円ぐらいはしていました。
安い鋳造ホイールとタイヤセットが買えてしまいますね。

あと軽いホイールって言うのは耐久性が劣るって言うのは
何となく理解出来るのですが
実際に行動を走っていていきなりホイールが破損するとか
そう言ったトラブルって言うのは結構ある物なんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:シュタークMS
 おかやん  - 04/5/4(火) 23:49 -
  
>おかやんさんの運転ステージが分かりませんが、
>私的には強度を考えなければ、軽い方がいいですね。

運転ステージ・・・市内かな?(^_^;)

>個人的な感想ですので、つっこみは無しね〜♪

いえいえ・・いろんな方の意見をお聞き出来るのが
こういった掲示板の良い所だと思っています。
実際にお金を払って商品を購入した人の感想は
雑誌などの記事と違ってすごく参考になります。
引用なし
パスワード

Re:シュタークMS
 kturu  - 04/5/5(水) 0:00 -
  
▼おかやんさん:
>あと軽いホイールって言うのは耐久性が劣るって言うのは
>何となく理解出来るのですが
>実際に行動を走っていていきなりホイールが破損するとか
>そう言ったトラブルって言うのは結構ある物なんでしょうか?

”経時的な”耐久性、という面ではJWAでしたっけ?
ホイールの強度等に関する規定があるので、それをクリアして
いればよほどのことが無ければ大丈夫だとは思いますが。(^^;

怖いのは、”耐久性”ではなくて”剛性”と書いてますように、
瞬間的な衝撃に対してですね。
縁石ヒットとか、結構なスピードでキャッツアイを踏んだとか、
路肩から落ちたとか、側溝に落ちたとかが危険です。
引用なし
パスワード

Re.シュターク : 便乗質問もあります。
 しげ@GDA−A WEB  - 04/5/5(水) 16:12 -
  
▼おかやんさん:
>近くのショップに現品限りで
>シュタークMSの17インチモデル(ブレンボ対応)が置いてありました。
>なんでも一本が6.35キロしかないらしくかなり
>良い物だとショップの人が言っていました。
>確かに雑誌ではバネ下重量の軽減は走行性も燃費も乗り心地も良くなる・・
>と言う感じで書いていますが果たして一般道で
>乗り心地の変化までわかるものなのでしょうか?
>STIの純正ホイールがたしか9キロぐらいだったかな・・・と思うと
>四本だと結構な軽量化ですよね。
>ご存知の方がおられたら教えてください。

前にアコードに乗ってたとき使ってました。(17インチ)
ものは間違いないですし、(RAYS製のはず)軽量であるのも事実です。
強度に関しては車が車なだけに街乗りしかしませんでしたので全然問題ありませんでした。当時、215-45-17をつけていました。

ここで私も質問です。
バネ下の軽量化はたとえ1kgでも効果はあると思うのですが、何がどうかは識者に私も教えて頂きたいのです。
バネ下の1kgはバネ上の15kg分(15倍って事?)の効果があるとかどうとか・・・。15kgは大げさにしてもどこがどうかわるのかなと。
真意と理屈が知りたいと思いました。
引用なし
パスワード

Re:シュタークMS
 たみよか  - 04/5/6(木) 8:26 -
  
▼おかやんさん:
>近くのショップに現品限りで
>シュタークMSの17インチモデル(ブレンボ対応)が置いてありました。
>なんでも一本が6.35キロしかないらしくかなり
>良い物だとショップの人が言っていました。
>確かに雑誌ではバネ下重量の軽減は走行性も燃費も乗り心地も良くなる・・
>と言う感じで書いていますが果たして一般道で
>乗り心地の変化までわかるものなのでしょうか?
>STIの純正ホイールがたしか9キロぐらいだったかな・・・と思うと
>四本だと結構な軽量化ですよね。
>ご存知の方がおられたら教えてください。

こんにちは。シュタークMSはいています。GC8で。
ブレンボキャリパーにする為泣く泣くオート○ックスで定価同然の値段で買いました。
街乗り程度しか走っていないけど強度は問題ないと思います。
また、軽量化による違いは正直タイヤのサイズやオフセット等が変わっている為
軽量化だけによる違いは分かりません。でも、変わる事は確かです。
また、一般的にはバネ下荷重を1kg軽量化するとバネ上を10kg(?)
軽量するのと同じ効果があるとよく言われてたような気がします。
間違っていたらごめんなさい。
引用なし
パスワード

バネ下軽量化の効果の理屈。
 kturu  - 04/5/6(木) 11:42 -
  
▼しげ@GDA−Aさん:
>バネ下の軽量化はたとえ1kgでも効果はあると思うのですが、
>何がどうかは識者に私も教えて頂きたいのです。
>バネ下の1kgはバネ上の15kg分(15倍って事?)の効果があるとかどうとか・・・。
>15kgは大げさにしてもどこがどうかわるのかなと。
>真意と理屈が知りたいと思いました。

加減速に関しての効果としては、フライホイールやクラッチディスク、カバーの
軽量化と同様に、”慣性モーメントの軽減”に相当すると思いますが。
 #と考えると、スポーク部分を軽量化するよりリム部分を軽量化したほうが
  効果が高い、タイヤそのものが軽いほうが良い、となりますね。
加減速がし易くなる=パワーアップやブレーキの強化をしたのと同じ効果、
ということで、運動性能が向上することになるのかと。

同様に、サスペンションストロークの際にも、慣性モーメント(でよいのかな?)
が小さいほうが動きやすくなるわけで、それによって路面追従性が向上し、
運動性能の向上(タイヤが路面から離れにくくなる)とか乗り心地の改善
(小さな入力でも容易にサスペンションが動くようになる)ということが
推測されるかと思います。
 #こっちはホイールに限ればスポーク部分も軽いほうが良いわけですね。
 #さらにはアーム類もバネ下に相当するかと。

ですが、実際のところどういった理屈でその15倍の効果があるのか・・・という
ところは一度も具体的な計算式とか見たことがないので、恐らく誰かが
レース車両等で経験的に、というところになるのではないかと思いますけどね。
4倍と書いてるものもあれば10倍だったり、20倍だったりまちまちですし。
それに乗り心地は数値化することは難しいでしょうし。
引用なし
パスワード

Re:バネ下軽量化の効果の理屈。
 教える君  - 04/5/6(木) 12:15 -
  
▼kturuさん:
>ですが、実際のところどういった理屈でその15倍の効果があるのか・・・という
>ところは一度も具体的な計算式とか見たことがないので、恐らく誰かが
>レース車両等で経験的に、というところになるのではないかと思いますけどね。
>4倍と書いてるものもあれば10倍だったり、20倍だったりまちまちですし。
>それに乗り心地は数値化することは難しいでしょうし。

これはまさしく体感によるものだと思います。
おそらく軽量化する上で、一番効果として判りやすい(つまり同程度の重量を軽減したとして)のが、バネ下だということなのでしょう。 ですから人によってその評価はまちまちなのではないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:バネ下軽量化の効果の理屈。
 しげ@GDA−A WEB  - 04/5/7(金) 9:11 -
  
▼教える君さん:
▼kturuさん:
>>ですが、実際のところどういった理屈でその15倍の効果があるのか・・・という
>>ところは一度も具体的な計算式とか見たことがないので、恐らく誰かが
>>レース車両等で経験的に、というところになるのではないかと思いますけどね。
>>4倍と書いてるものもあれば10倍だったり、20倍だったりまちまちですし。
>>それに乗り心地は数値化することは難しいでしょうし。
>
>これはまさしく体感によるものだと思います。
>おそらく軽量化する上で、一番効果として判りやすい(つまり同程度の重量を軽減したとして)のが、バネ下だということなのでしょう。 ですから人によってその評価はまちまちなのではないでしょうか?

なるほどです。
バネ下の軽量化と、運動性能・乗り心地性能の向上の相関関係を数値化するのは難しそうですね。
何か明確な理屈があるのかと思っていただけに残念です。

物理に詳しい人なら何とかしてくれそうな話ですね(笑)
自分はもろ文系人間なので。。。(爆)
引用なし
パスワード

Re:シュタークMS
 ランタボ  - 04/5/7(金) 12:45 -
  
>確かに雑誌ではバネ下重量の軽減は走行性も燃費も乗り心地も良くなる・・
>と言う感じで書いていますが果たして一般道で
>乗り心地の変化までわかるものなのでしょうか?
ただ、バネ下軽量化は、荒れた路面のブレーキでは4輪で5kg違えば体感できますね。
バネ上だと、オーバーハング部分では、10〜20kg、その他の部分でと、50kgくらいやらないと体感は難しいですね。
もっともパワーアップするくらいなら、軽量化のほうが効果的だと思います。(ブレーキ性能も加速性能も全てが上がりますし)
引用なし
パスワード

Re:バネ下軽量化の効果の理屈。
 BOSE  - 04/5/7(金) 15:36 -
  
ええと、これは個人的な見解なのですが

バネ下重量を1kg減らしたとします。
車的に見ると4kg減ですね。
しかしバネ上の重心点に4kgつり下がっている場合と
バネ下についている4kgではベクトルの方向(?)
が根本的に違うので
簡単にはかり天秤でいうと
つりひも付近のオモリをはずすよりもより端のオモリをはずすほうが
より効果がある
ってな考えなのですが
物理詳しくないので計算式等で立証はできませんが
なんとなくわかりませんか(汗)
自分ではこんなことなのではと思っています。
全然違ってたりして(汗)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1492 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.