新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1709 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

エンジンのオーバーホールについて つかちゃん 04/2/4(水) 11:27
Re:エンジンのオーバーホールについて TOMO 04/2/4(水) 11:53
Re:エンジンのオーバーホールについて カッパ 04/2/4(水) 12:13
Re:エンジンのオーバーホールについて キヨ 04/2/4(水) 13:19
Re:エンジンのオーバーホールについて kturu 04/2/4(水) 18:10
Re:エンジンのオーバーホールについて つかちゃん 04/2/4(水) 19:35
Re:エンジンのオーバーホールについて kturu 04/2/4(水) 19:59
Re:エンジンのオーバーホールについて ぱんや〜 04/2/4(水) 20:15
Re:エンジンのオーバーホールについて キヨ 04/2/4(水) 20:24
サービスマニュアル… つかちゃん 04/2/4(水) 21:22
Re:サービスマニュアル… カッパ 04/2/4(水) 22:32
Re:サービスマニュアル… キヨ 04/2/4(水) 22:49
Re:サービスマニュアル… tata 04/2/4(水) 23:08
Re:サービスマニュアル… TOMO 04/2/5(木) 0:24
おもしろ分解博物館 青春指南役 04/2/5(木) 0:47
オーバーホールの理由 つかちゃん 04/2/5(木) 16:17
Re:オーバーホールの理由 TOMO 04/2/6(金) 9:42
Re:オーバーホールの理由 MOTORA@早乙女研究所 04/2/6(金) 11:06
Re:オーバーホールの理由 つかちゃん 04/2/6(金) 14:44

エンジンのオーバーホールについて
 つかちゃん E-MAIL  - 04/2/4(水) 11:27 -
  
お世話になっております。
以前、GC8AへのC型エンジン載せ替えについて
質問させていただいたつかちゃんです。

今回、エンジンのオーバーホール+メカチューンにチャレンジする
ことになったのですが、悩んでいることがあるので投稿させて頂きます。

それは、吸気ポートの研磨についてなのですが

鏡面仕上げにした方がいいという意見とあまりキレイにしない方がいい
という意見を聞くのですが、どちらが効果的なのでしょうか?
排気側についても同じようなことを言われます(汗)

その他にも「コレはやった方がいい」と思われていることなどがありましたら
教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

わかりにくい文章ですみません(T_T)
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 TOMO WEB  - 04/2/4(水) 11:53 -
  
こんにちは。

▼つかちゃんさん:
>今回、エンジンのオーバーホール+メカチューンにチャレンジする
>ことになったのですが、悩んでいることがあるので投稿させて頂きます。
>
>それは、吸気ポートの研磨についてなのですが
>
>鏡面仕上げにした方がいいという意見とあまりキレイにしない方がいい
>という意見を聞くのですが、どちらが効果的なのでしょうか?
>排気側についても同じようなことを言われます(汗)

私も同様意見を聞きます。
鏡面がNGって言う人は空気の粘性抵抗云々・・・とか聞いた気がします。
鏡面加工にすると、カーボン付着等ゴミが付着しにくいと言う
メリットを強調された気がします。

どっちもどっちな気がするので、
結局はその造る人達の拘りなのかも?と思いますが。
ポートの仕上げだけでエンジン性能が決まるわけではないですしね。

>その他にも「コレはやった方がいい」と思われていることなどがありましたら
>教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

私がもしやるなら・・・ですけど
(4サイクルエンジンは大変なのでやりたくないですが(汗))、
工業製品ですから公差がかならずあります。
それをベストの領域に持っていく造り方にするかと思います。
(例えば各部のバランス取り等々)
ただ、やりだすとキリがないのでそのあたりは色々と天秤にかけながらかと思います。

あまりにもノーマルとかけ離れちゃうとECUからなにから作り直しなので、
出来た後も大変ですし。
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 カッパ E-MAIL  - 04/2/4(水) 12:13 -
  
ポート研磨は、鏡面派です。ザラザラしていると、空気の流れが乱れてほんの僅かですが、抵抗になると思うのですけど・・・(素人判断です笑)削った事で強度がもろくなったりとかって有りませんかね?昔のAE86位までは、作りが雑でポート研磨の効果は有ったみたいですが、最近の物は、殆ど、削る必要が無いレベルまで、極めて出来ていると聞いた事が有ります。エンジンの中で見るとしたら、ピストン、コンロットの重量をキッチリ合わせた物にしてみるとか?メタルのフリクションのロスを押さえた物に交換するとか、クランクシャフトのバランス取りとかでしょうかね?そこまで、投資をするまでの価値が有るかどうかですが、プロのレーシングチームじゃなければ、その投資を他の部分を見直しする為に使うと言う手も有りますョ。エンジンのボルト一つからキッチリ組める腕が無いと、ピストンバランス取りから、メタル交換しても、ボルト一つの締め過ぎなどで相殺されてしまう世界かと思います。ちなみに、メタル交換して、クリアランスやオイル粘度などノウハウが無いと、逆に焼き付きなどのトラブルにめなりかねない事も有ります。f^_^; (メタルなど、当たりが良ければ交換しない方がいいと言う話も聞いた事も有ります。)
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 キヨ  - 04/2/4(水) 13:19 -
  
自分はポートの鏡面化はどっちでもいい派です。
理由は、今の車+ターボ車にポート鏡面化しても大して効果が得られない事。鏡面する手間と時間を考えてもあまりメリットが感じられない事です。
他のレスでもあるように各部バランス取りのほうがよほど効果があります。
自分ならとりあえずE/Gバラして不具合がなければ洗浄+消耗品の交換で終わらせますね。アタリが出ていればバルブのすり合わせもしないです←いいのか?(私はカーボン落としがメンドクサイので嫌いです(笑))
それと予算に余裕があれば鍛造ピストンなどの強化品を組んでしまった方が後々のチューンには有利です。
手間と時間と費用でどこまでやるか決めるといいですよ。よくよく考えたらコンプリートエンジン買った方が安上がりの場合もありますし。
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 kturu  - 04/2/4(水) 18:10 -
  
▼つかちゃんさん:
>お世話になっております。
>以前、GC8AへのC型エンジン載せ替えについて
>質問させていただいたつかちゃんです。
>
>今回、エンジンのオーバーホール+メカチューンにチャレンジする
>ことになったのですが、悩んでいることがあるので投稿させて頂きます。
>
>それは、吸気ポートの研磨についてなのですが
>
>鏡面仕上げにした方がいいという意見とあまりキレイにしない方がいい
>という意見を聞くのですが、どちらが効果的なのでしょうか?
>排気側についても同じようなことを言われます(汗)
>
>その他にも「コレはやった方がいい」と思われていることなどがありましたら
>教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。
>
>わかりにくい文章ですみません(T_T)

鏡面仕上げにしたほうが良いのか、むしろ鏡面は良くないのかについては、
私自身がそういった内容で比べたことが無いのでわかりません。

ただ・・・
実際のA型RA、B型RAや、A型WRXのエンジンのポート内部を見たことが
ありますが、さほど意識して見ていなかったものの、意外なほどポート内部は
綺麗でした。バリや鋳跡は見える範囲内では見当たらなかったです。
鏡面仕上げまでは当然行われてませんけどね。

そんなわけで、実際にOHするエンジンのポート内部を見て、もし明らかに
バリや鋳砂が残っているようなことがあれば、修正したほうが良いとは
思いますが・・・
また、あまり丁寧に仕上げるために削りすぎてポート径がいびつになったり、
ポート径を拡大すると、かえって逆効果になるそうです。

同様に、バルブガイドが飛び出しているかどうかは覚えていないのですが、
飛び出していたとして、コレを削ることについても、事実上ポート径の拡大と
同じになってしまうことと、さらには特にEX側の場合は、ガイドを削る
ことで放熱面積が減ってしまい、ノッキングが発生しやすくなることも
推測されます。燃焼室加工も同様でしょうね。

ただ、使用するインマニやエキマニにあわせて、フランジ部分の段付きを
修正するのは非常に効果が高そうですね。


それよりも、単にばらして組みなおしただけでも、組んだ人のセンスと
いうか経験というかで、フィーリングは相当に変わります。
ガスケットやオイルシール等以外、全くパーツ交換ナシでもです。
カムホルダーの締め付けひとつでも、整備解説書どおり組んだだけでは
妙に回転がイマイチでしたが、何倍も丁寧に組み付けたらとても滑らかに
回るようになったりします。
そういった細かいところの積み重ねが、組みあがったエンジンの
フィーリングに大幅に影響を与えるんでしょうね。

そのため、すばらしい技術をお持ちの方でも、「組みなおしたからといって
新品に戻るわけではないんだよ」と仰います。
メタル類の交換にしても、問題がなければ一切交換しないか、
もしくはいっそのこと全てにおいて手を加えるツモリで組みなおすか
どちらかだそうです。


そんなわけでまずは練習がてら、最低限の部品交換に抑えて、
組んでみてちゃんと動くかどうかからはじめられてはいかがでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 つかちゃん E-MAIL  - 04/2/4(水) 19:35 -
  
TOMOさん・カッパさん・キヨさん・kturuさん

レスありがとうございます。
当方のエンジンなのですが、インマニのフランジ部分の段付きとバリがひどいので(まだエキマニ側は見てません)
ちょこっと修正する程度にしておこうと思います(^^;

メタル類の交換も、ご指摘があったように問題がなければ交換しない方向で
一度バラしてちゃんと組み直すという事にチャレンジしたいと思います。

それと、純粋にバラして組む作業の中でもエンジン内で交換した方がいい部分などはあるのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 kturu  - 04/2/4(水) 19:59 -
  
▼つかちゃんさん:
>それと、純粋にバラして組む作業の中でもエンジン内で交換した方がいい部分などはあるのでしょうか?

オイルシールやガスケット等、再利用不可指定部品があります。
まずは整備解説書を入手されてはいかがでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 ぱんや〜  - 04/2/4(水) 20:15 -
  
▼つかちゃんさん:

こんばんは。
v8エンジン自作派だったパンや〜と申します。
お邪魔します。

ヘッド単体で研磨できる場合と
バルブ等が既に組み込んであり
修正くらいしか出来ない場合では
手を加える場所も変わってきますし、
エンジン形式によっても材質によっても
変ってきます。

アルミブロックエンジンの場合、
厚み=強度的要素が強いので
あまりポート研磨をしすぎると
ヒートスポットが発生した際に
クラックが入りやすくなり
短命エンジンになるケースが多いです。

ポートの内表面加工は
ドラッグレースや
オーバルトラックレースなどに
使われているv8では必須でした。
同体積に近づける、ポート形状を
同一にする、ガスケットマッチング
等、接続が綺麗に繋がっていると
ふけ上がりがばらつかないので。
市販車レベルでは機械組みですから
最低限のバリ以外は許容範囲なので
鋳造マニホールドなんかをひッくりかえすと
凄いズレに驚くことも、あります。

ですが、そこまでやるのでしたら
最低ラインとしてブロック全ての可動部分の
クリアランスをきっちり規定締付トルクが
かかった状態で取る事をお奨めします。
特にクランク、カム固定軸受のアライメント
ホーニングは必須です。
クランク、ピストン、コンロッドのバランス取り、表面強化処理も
材質選びと同等にレベル的に引き上げないと
どこかバランスの崩れたエンジンになります。

蛇足ですが
国内の部品価格は異常に高いので
ピストン等海外発注する事が出来るのであれば
そちらを検討されたほうが賢明ではないでしょうか。
http://www.jepistons.com/


>当方のエンジンなのですが、インマニのフランジ部分の段付きとバリがひどいので(まだエキマニ側は見てません)
>ちょこっと修正する程度にしておこうと思います(^^;
>
>メタル類の交換も、ご指摘があったように問題がなければ交換しない方向で
>一度バラしてちゃんと組み直すという事にチャレンジしたいと思います。
>
>それと、純粋にバラして組む作業の中でもエンジン内で交換した方がいい部分などはあるのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:エンジンのオーバーホールについて
 キヨ  - 04/2/4(水) 20:24 -
  
オイルシール、ガスケット、ピストンリングは変えておきましょう。
サービスマニュアルはあったほうがいいです。
便利ケミカルとして、ガスケットリムーバーがあるとカーボンがパーツを傷をつけずに楽に落とせます。肝心なガスケットはあまり剥れてくれないのですが…。

E/GOHとは別項目になりますが、距離を走っているんでしたら、パワステラックのOHもやっておくと後々楽です。(E/G載っているとかなりメンドクサイです…)
引用なし
パスワード

サービスマニュアル…
 つかちゃん E-MAIL  - 04/2/4(水) 21:22 -
  
そうでした…注文するのを忘れてました(汗)

いま知り合いにお願いして取り寄せてもらうようお願いしました。
とんだ素人ですみません(T_T)

キヨさんのご指摘にもあったピストンリングなのですが、
やはり他のエンジンと比べてピストンリングは摩耗しやすいのでしょうか?

ちなみにエンジンの走行距離は8万7千キロです。
引用なし
パスワード

Re:サービスマニュアル…
 カッパ E-MAIL  - 04/2/4(水) 22:32 -
  
 <ちなみにエンジンの走行距離は8万7千キロです。
オーバーホールをしようとした原因は何故なんですか?
8万7千位では、まだ大丈夫の範囲ですが・・・?
オイル消費量が大きいとか、メタルからとかの異音ですか?
不具合の内容でもやる内容が変わりますよ。
なんの不具合」も感じていないならまだ、エンジンを分解
するまでは、行かない範囲の磨耗程度だと思います。
 カムカバーパッキンとか、が痛んでくる程度では無いですかネ?
ヘットガスケットが抜けたならオーバーホールですけど・・・(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:サービスマニュアル…
 キヨ  - 04/2/4(水) 22:49 -
  
ピストンリングはどんなエンジンでも自分は無条件で交換します。そんなに高い部品でもないですし。
8万キロ走っていればオイルリングなんかは結構真っ黒ですしね。
エンジンで一番消耗する部品といえばピストンリングだと自分は思います。

サービスマニュアルは初めてE/G組む人には必要ですが、ある程度経験があれば締め付けトルクが解ればそのまま組んじゃいます!←結構適当(爆)ただ、メタル交換等がある場合は無いとかなり不便なのであって無駄なものではないです。

それと、EJは水平対向エンジン+ショートストロークE/G(高回転型E/G)ということでピストンも結構磨耗しやすいです。ピストン交換ならオーバーサイズピストンを組むのをお勧めします。その場合ボーリング+ホーニングも必要になります。
とは言えピストン&シリンダーに傷がなければそのまま使用しても問題ないです。(減っていれば必然的に傷が付きますから)
引用なし
パスワード

Re:サービスマニュアル…
 tata E-MAIL  - 04/2/4(水) 23:08 -
  
私の場合は、同じC型でしたが走行距離78千km(オイル交換は5千km)で
オイル下がりが分かったので、O/Hしました。
 メタル交換・オイルポンプオーバーホール、折角の機会ですので
ウォーターポンプ交換・タイミングベルト周りの交換も行いました。
感じましたのは、エンジン全体の組み上がり状態によって、かなりの
回転フィーリングが替わります。
もう一つ、パワステポンプ周りの点検も行った方がよいと思います。

 あと、クラッチの件は、エンジンを下ろした時に慌てて取り寄せました。
引用なし
パスワード

Re:サービスマニュアル…
 TOMO WEB  - 04/2/5(木) 0:24 -
  
こんばんは。

▼つかちゃんさん:
>キヨさんのご指摘にもあったピストンリングなのですが、
>やはり他のエンジンと比べてピストンリングは摩耗しやすいのでしょうか?
>
>ちなみにエンジンの走行距離は8万7千キロです。

キヨさんもお書きになられていますが、
ピストンをシリンダからばらした場合は最低限ピストンリングは無条件で交換
したほうが良いです。
(減るとか減らないとかではなく、
ここはガスケット同様にばらしたら交換するものと思っていて間違いないかと)
他、単純にOHと言うのであれば、
バルブ周りの修正(シートカットや摺り合わせ等々)、
シリンダ内面を確認して摩耗が少なかったらそのままでもいいし、
ホーニング跡がなくなっていたりしたらばボーリングなどの作業になります。
その他、ばらして見つかった不具合はその都度交換なり修正なりするわけで。

文面から察するに、エンジン分解等は初めてのようにお見受けされましたが、
車のエンジンの場合重量もありますから一人でやられるのはおやめになったほうが
いいと思いますよ。
引用なし
パスワード

おもしろ分解博物館
 青春指南役  - 04/2/5(木) 0:47 -
  
▼つかちゃん:
技術ドットコムの大木先生のホームページを見てみて下さい。
きっと参考になりますよ。
http://www.gijyutu.com/ooki/bunkai/bc5/bc5-index.htm
引用なし
パスワード

オーバーホールの理由
 つかちゃん E-MAIL  - 04/2/5(木) 16:17 -
  
カッパさん

オイルの消費が早かったことと、エンジン始動時に
白い煙が出ている+排ガスからオイルの燃えた臭いがしていた
(回転が重かった)のが理由です。

そこで、日頃お世話になってる修理工場に相談したところ
「ピストンリングの摩耗かも」との診断を受けました。
1ヶ月ほど前から工場の一角と設備や工具を借りてエンジン
を降ろしたところなんです(教えてもらいながらだったのでものすごく時間がかかりました…

ちゃんとした原因を突き止めて、直せるようなら直してついでにポート研磨などを
しようということになったんです。
引用なし
パスワード

Re:オーバーホールの理由
 TOMO WEB  - 04/2/6(金) 9:42 -
  
おはようございます。

▼つかちゃんさん:
>オイルの消費が早かったことと、エンジン始動時に
>白い煙が出ている+排ガスからオイルの燃えた臭いがしていた
>(回転が重かった)のが理由です。
>
>そこで、日頃お世話になってる修理工場に相談したところ
>「ピストンリングの摩耗かも」との診断を受けました。
>1ヶ月ほど前から工場の一角と設備や工具を借りてエンジン
>を降ろしたところなんです(教えてもらいながらだったのでものすごく時間がかかりました…
>
>ちゃんとした原因を突き止めて、直せるようなら直してついでにポート研磨などを
>しようということになったんです。

識者の元での修理なのですね。
それはうらやましい・・・私も機会があればやってみたいです。
バイクの2サイクルエンジン、カブ系のエンジンは触ったことがありますが
EJ20はバラバラにしたことがあるだけなので(^^;;;

では、おそらくはピストンリング類は摩耗していると思われるので交換でしょう。
(他、タービンの不具合でも似たような状況にはなりますが)
その他、そこまでの症状だと多分シリンダのボーリング等も必要かと思われ・・・
(多分そのあたり修理業者さんが良く知ってると思いますが)

で、ポートですが、ヘタに削りすぎると元に戻せないので、
俗に言うファインチューンの領域(要はアタリと言われるノーマルエンジンを造る)
で留めておいてはいかがでしょう?
拡大するのではなく、バリ取りや、カーボン等を落としたり、
インマニ、エキマニ部分の段差をなくす等の加工でも大分違います。

他、4サイクルエンジンはバルブ周りが全てと言っても過言ではないと思うので、
バルブすりあわせなどきっちりやるとか、バルタイの誤差をできるだけ
理想に近づけるようにするとかでかなり違ってくると思います。

工作精度が高いとは言っても所詮公差のある製品ですし。
そうやって手塩にかけたエンジンは自分だけのエンジンですし、
なによりノーマルなのですから、耐久度も充分ですしね。
頑張ってくださいね。
引用なし
パスワード

Re:オーバーホールの理由
 MOTORA@早乙女研究所  - 04/2/6(金) 11:06 -
  
こんにちは
オーバーホールには、避けて通れない「予算」という物があります。
ピストンリングだけならいいですが、一度ばらしだすと欲が出ます。
仕事的に、「ここだけ交換!」と割り切れればいいですが、整備士でも「自分が乗る」と
なれば結構時間かける人多いです。
サービスホールからピストンピン抜いてピストンだけ外してピストンリングだけ交換も
出来ますが、できることならシリンダー分解してメタル合わせ、コンロッド磨き、
等もしたくなってきますね。

今回は、ヘッドまわりの加工と限定して考えるなら
もし、予算が許して僕なら、「バルブ擦り合せ、追い込み加工」してもらいます。
これは大きいバルブを入れたのと同じ様な効果と、内燃気屋さんによっては、ガイド
ぎりぎりまで研磨してくれる事が多いです。
他のエンジンですが、予算が無い時に排気側のバルブだけやった事とかありますが、
結構良かったですよ。
ただ、シム位置が上がるので、それなりの加工技術の持ってる店に出すこと、
少し薄めのシムが必要になる為、砥石との格闘の日々が続く事もあります。
(それも組みあがってから、内燃気屋さんに出せばいいんですが)
引用なし
パスワード

Re:オーバーホールの理由
 つかちゃん E-MAIL  - 04/2/6(金) 14:44 -
  
MOTORA@早乙女研究所さん
一番肝心な予算なのですが、慢性的な金欠症状に見舞われているため
必要最低限の範囲で部品を交換していこうと思ってます。
(僕以上に整備工場のお兄さん(CR-X・ランエボ所有)が欲を出しはじめてますが…)

TOMOさんが言っていたようにバリ取りや段付き修正、バルブ摺り合わせ
等をやって、確実に組み付けることを目標として頑張ります。

ただ、TOMOさんから指摘のあったようにシリンダ内の損傷も可能性として高いと
言われてしまったのでちょっとドキドキですが(汗
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1709 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.