新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
229 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 toshi 07/4/16(月) 22:53
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 みや 07/4/17(火) 4:53 [添付]
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 toshi 07/4/17(火) 20:02 [添付]
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 みや 07/4/17(火) 21:44 [添付]
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 toshi 07/4/17(火) 22:38
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 みや 07/4/18(水) 1:53
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 toshi 07/4/22(日) 0:08
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 みや 07/4/22(日) 12:02
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 toshi 07/4/23(月) 0:47
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 toshi 07/4/23(月) 1:21 [添付]
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 みや 07/4/23(月) 8:16
Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法 toshi 07/4/23(月) 22:06
リヤデフメンバーの取りつけ・その後 toshi 07/5/3(木) 0:29
Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後 みや 07/5/3(木) 6:58
Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後 toshi 07/5/4(金) 22:32
Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後 みや 07/5/5(土) 7:48
Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後 toshi 07/5/6(日) 0:18
Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後 みや 07/5/6(日) 6:26

リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 toshi  - 07/4/16(月) 22:53 -
  
こんばんは。いつもお世話になっております。
GFにGDBCのリヤメンバーを移植しようと、過去ログや皆様のHPなどを参考にさせていただき、部品発注〜本日必要部品が揃いました。届いた部品を眺めながら頭の中で作業シュミレーションをしていて疑問が湧いたのですが、リヤデフカバーのスタッドボルトへメンバーサポート(横長のプレート状で両脇にブッシュの付いているデフを吊るす部品です)は直付けでよろしいのでしょうか?間にカラーもしくはワッシャー類などは入りますか?部品の分解図ではわからなかったので・・。流用されて御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 みや WEB  - 07/4/17(火) 4:53 -
  
▼toshiさん:
お世話になっております

自分はGGA-Eのリアまわりを移植済みです
中古をごっそり購入してDIY移植しました
ついでに2POD化できました♪
仰る通りGD系スタッドにプレート直付けです
カラーやワッシャー等は入りません
メンバーにはプレート左右のブッシュ部分が付きます
どうせなら・・・STIの強化ゴムタイプをオススメ致します
比べると・・・純正は手で簡単にヨレる程柔らかいです


>こんばんは。いつもお世話になっております。
>GFにGDBCのリヤメンバーを移植しようと、過去ログや皆様のHPなどを参考にさせていただき、部品発注〜本日必要部品が揃いました。届いた部品を眺めながら頭の中で作業シュミレーションをしていて疑問が湧いたのですが、リヤデフカバーのスタッドボルトへメンバーサポート(横長のプレート状で両脇にブッシュの付いているデフを吊るす部品です)は直付けでよろしいのでしょうか?間にカラーもしくはワッシャー類などは入りますか?部品の分解図ではわからなかったので・・。流用されて御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

添付画像
【img033.jpg : 22.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img033.jpg
・サイズ : 22.1KB

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 toshi  - 07/4/17(火) 20:02 -
  
▼みやさん:
>自分はGGA-Eのリアまわりを移植済みです
>中古をごっそり購入してDIY移植しました
>ついでに2POD化できました♪
>仰る通りGD系スタッドにプレート直付けです
>カラーやワッシャー等は入りません
>メンバーにはプレート左右のブッシュ部分が付きます
>どうせなら・・・STIの強化ゴムタイプをオススメ致します
>比べると・・・純正は手で簡単にヨレる程柔らかいです
>

お返事ありがとうございます。
イマイチ、ピンとこないのですが、見た感じGFのデフカバーだとプレートが密着しなさそうなので・・。みやさんはデフもGD系ですよね?GC/GFのデフカバーでもイケるんでしょうか?デフの取りつけ位置などは、いけそうな感じですが・・。
スタッドボルトの長さも合わないのはわかっているのですが、これは何とかなりそうです。


こちら↓のことでしょうか?過去ログを参考にケツ番000を購入しました。

添付画像
【200704171717000.jpg : 44.7KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200704171717000.jpg
・サイズ : 44.7KB

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 みや WEB  - 07/4/17(火) 21:44 -
  
▼toshiさん:
こんばんは
ワタシの現在使用中のデフはV4ASSYの物です
(中身は社外機械式・クルマはGC8F-STI5)
画像を貼付しておきます
左がGC-V4 右がGGA-Eです
スタッドボルトのみの違いです
GC/GFカバーでいけると思います
スタッドはGCのままですとネジ切りが足りず・・・締め付けられません
カラーでも入れれば・・と思いますが危険だと思います
GDスタッドが¥280×2
セルフロックナットが¥100×2ですので純正品がいいかと思います

プレートは仰る通り000番の物です
020の方が固いらしいのですが・・・ワタシが発注時には在庫が無く・・
在庫有りの000番を購入しました


>▼みやさん:
>>自分はGGA-Eのリアまわりを移植済みです
>>中古をごっそり購入してDIY移植しました
>>ついでに2POD化できました♪
>>仰る通りGD系スタッドにプレート直付けです
>>カラーやワッシャー等は入りません
>>メンバーにはプレート左右のブッシュ部分が付きます
>>どうせなら・・・STIの強化ゴムタイプをオススメ致します
>>比べると・・・純正は手で簡単にヨレる程柔らかいです
>>
>
>お返事ありがとうございます。
>イマイチ、ピンとこないのですが、見た感じGFのデフカバーだとプレートが密着しなさそうなので・・。みやさんはデフもGD系ですよね?GC/GFのデフカバーでもイケるんでしょうか?デフの取りつけ位置などは、いけそうな感じですが・・。
>スタッドボルトの長さも合わないのはわかっているのですが、これは何とかなりそうです。
>
>
>こちら↓のことでしょうか?過去ログを参考にケツ番000を購入しました。

添付画像
【MIYA.JPG : 30.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MIYA.JPG
・サイズ : 30.0KB

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 toshi  - 07/4/17(火) 22:38 -
  
ありがとうございます!!謎が解けました(^_^;)
写真で見る限り、デフカバーは同じように見えますね。スタッドボルトは注文しましたが、古いのが抜けるかどうか??アルミ地に鉄ボルトって、ネジ穴のほうが弱いので無理できないし・・。頑張ってみます。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 みや WEB  - 07/4/18(水) 1:53 -
  
▼toshiさん:
簡単ですよ〜♪
{ダブルナット}ですぐに取れます〜
17メガネ・スパナかモンキーで5秒です(^。^)♪


>ありがとうございます!!謎が解けました(^_^;)
>写真で見る限り、デフカバーは同じように見えますね。スタッドボルトは注文しましたが、古いのが抜けるかどうか??アルミ地に鉄ボルトって、ネジ穴のほうが弱いので無理できないし・・。頑張ってみます。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 toshi  - 07/4/22(日) 0:08 -
  
本日、仕事が終わってから移植作業をしました。
みやさんに大変お世話になったスタッドボルトですが、スタッド&ナットではなくボルト止めになりました。デフを降ろさずにミッションジャッキかませて作業したので、先にスタッド打っちゃうとメンバーとデフサポート組めなくて・・。後から簡単に脱着できるボルトにしました。作業時間はホームセンターにボルト探しに走ったり写真撮ったり後輩とダベりながらで2時間半ほどでした。

簡単にトーインとキャンバーを見てから試走しましたが、ん・・・・・・あまり変わらない。デフの音がすごくうるさくなっただけ・・・。チョット期待ハズレの結果になりました。元に戻すか、アライメントなどやるだけやってみるか思案中。。。。。。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 みや WEB  - 07/4/22(日) 12:02 -
  
▼toshiさん:
たしかに・・形状的にまた載せ降ろしを考えるとボルト止めのほうがラクですね
デフ側は1.5ピッチ・・でしたっけ・・・

GDメンバー・・変わりませんでしたか?(^_^;)
こちらはセッティングがガラっと変わっちゃう程でしたが・・・
人それぞれ感じ方・乗り方が違うという事ですね
期待ハズレとの事・・・残念でしたね・・・(^_^;)


>本日、仕事が終わってから移植作業をしました。
>みやさんに大変お世話になったスタッドボルトですが、スタッド&ナットではなくボルト止めになりました。デフを降ろさずにミッションジャッキかませて作業したので、先にスタッド打っちゃうとメンバーとデフサポート組めなくて・・。後から簡単に脱着できるボルトにしました。作業時間はホームセンターにボルト探しに走ったり写真撮ったり後輩とダベりながらで2時間半ほどでした。
>
>簡単にトーインとキャンバーを見てから試走しましたが、ん・・・・・・あまり変わらない。デフの音がすごくうるさくなっただけ・・・。チョット期待ハズレの結果になりました。元に戻すか、アライメントなどやるだけやってみるか思案中。。。。。。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 toshi  - 07/4/23(月) 0:47 -
  
デフ側のネジピッチは1.75です。車ではあまり使わないピッチですね。建築用のネジを使用しました。強度のありそうなステンレスボルトです。ピッチが荒いとトルクかけられないので、念の為ネジロックを塗布しておきました。


メンバー交換で、ラテラルリンクのアーム角度はほぼ水平まで戻りました。理論的には違いが出るハズなんですけどね・・。みやさんの言う通り、それぞれ感じかた、乗り方など違いますからね・・。が、新品部品で買ったので、このまま引き下がっては哀しすぎるので、あちこちイジってみることにしました。
乗り心地も突き上げが少々悪化していたのですが、リヤサススプリングのプリロードを0にしてプリで下がった分ケースで上げて元と同じ車高に調整。ショックを1段柔らかくして対処。そのわりにはロールが少ない感じです。けど、何だかリヤがねばって曲がりにくい??・・・。頭はスッと入るもののケツが回り込んでくれない感じ。トーをアウトにしたりインにしたり試行錯誤中です。乗り方も変える必要ありそうです。
仕事終わってから、何度もリフト上げたり下げたり、試運転したり・・時計を見ると10時45分・・・4時間半もやってました。。仕事もこのくらい一生懸命したら評価上がるんだろうなぁ(^_^;)
あとリヤブレーキの効きが悪くなりました。こちらはトレーリングアームのブラケットを元に戻したら元通りになりました。

昼休みに外したGFメンバーを眺めていて考えたのですが、ラテリン取り付け部を切った貼ったで、さらに上げてみようかな・・と。素材が鉄なら溶接は得意なんで、いけそうだなぁと。。失敗しても今の仕様でいけばいいし・・・。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 toshi  - 07/4/23(月) 1:21 -
  
参考写真です。デフマウント取り付け部ボルト仕様。デフを降ろさなくてもメンバー脱着できます。ドラシャもペラシャフトも外さなくてOKです。

添付画像
【200704212036000.jpg : 44.7KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200704212036000.jpg
・サイズ : 44.7KB

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 みや WEB  - 07/4/23(月) 8:16 -
  
▼toshiさん:
すばらしいです!!スプリングワッシャー入れて対処・・でもいけそうな気もしますね
ワタシも交換時、次にデフを降ろす際に面倒だなぁ・・って考えてました
たぶん・・セルフナットのみ緩まずにボルトも抜けますよね・・・
この手法ならデフ降ろす時にも良いですね♪
1.75ですか・・・今度探してみます。

あと、リアの安定し過ぎで曲りにくく・・ですが・・
確かにロール剛性上がって出にくくなってるかもしれませんね・・

こちらは純正足時にGDメンバーに変えましたんでリアの安定感は抜群に上がったのを感じられました
友人曰く・・ジャッキアップ現象とか・・
車高調に変更し・・他も変更した今、リアは・・登りのヘアピンしか出ないですね・・
って一般道では出るはずもないですが・・

こちらはバランス調整に四苦八苦です・・
リア勝ちな状態になってしまい・・フロントが流れます・・
いくつか原因は分かっているんですが・・
とりあえず・・車高上げたり・・リアをピロ化してみました
これでどう変わるか・・です・・・


>参考写真です。デフマウント取り付け部ボルト仕様。デフを降ろさなくてもメンバー脱着できます。ドラシャもペラシャフトも外さなくてOKです。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーサポートの取りつけ方法
 toshi  - 07/4/23(月) 22:06 -
  
あっ、スプリングワッシャも入ってますよ。1.75ピッチは建築他凡用品です。スーパー・ビバホームのツールデポコーナーに有りました。ビバは全国展開かな?

一般道を普通に走るレベルでは、移植前とほとんど差は感じられないです。乗り心地が少々ゴツゴツする程度です。
ロール軸が上がりロールが減る→サスを柔らかくできる→リヤグリップが上がる?→アンダー?・・でしょうか。会社から15分程の所に2速〜たまに3速のコーナーが10個くらい続き道幅も余裕あるアップダウンの大きいちょっとした山コース(勝手に○○山試運転コースと呼んでます)があるのですが、ペース上げると、今までよりリヤタイヤが1本分程内側に位置しているような感覚です。で、フロントから逃げそうな感じ・・。で、手元にシムスロールセンターアジャスターとフォレスターのトランスバース・ブッシュがあります。これを装着したら今度はオーバーぎみになり・・・・・うーーーーん・・迷宮へようこそ??

一応、いじったトコはメモってありますので最悪もとの状態に戻します。
ありがとうございました!!
引用なし
パスワード

リヤデフメンバーの取りつけ・その後
 toshi  - 07/5/3(木) 0:29 -
  
昨日、フロントにロールセンターアジャスターを取り付けました。シムスの20ミリ補正タイプです。同時にフロントメンバー取り付け部のフレーム上下を補強するレガシィS401用のプレートも装着。プレートの厚み分3ミリ、サスアームの取り付け位置がメンバーごと下がりますので、差し引き17ミリ補正したことになります。リヤがGDBメンバーで12〜13ミリ補正なので少々フロントのロールセンターの方が高い状態ですが、以前より前後バランスは良くなったと思います。試運転しての感想は、リヤメンバーのみの時は、正直大差無かったのですが、フロント装着によって若干オーバーぎみですが、早い位置から踏めます。かなり良い感じになりました。アライメントは、まだキャンバーの左右差(暫定1°30′で左右差0狙いで調整)とトーイン(インアウト0狙いで調整)しか見てませんので、もう少し乗ってイジってみてから、いつもお世話になっているショップで最終的に調整してもらいます。私の昔ながらのキャンバー・キャスターゲージではトーインのセンターなどわかりませんので・・。
もし、これをフロントのみ入れたら、かなりオーバーステアになりそうです。リヤとセットでの装着が望ましいですね。ロールセンターアジャスターの値段が各社だいたい3万チョイ、リヤメンバーも新品で3万チョイ。前後とも補正するには同じくらいの金額ってのは偶然でしょうか??もしGC系で現在フロントのみアジャスターを装備しているなら、中古などでGDBリヤメンバーを見つけたら『買い!』だと思います。

調子に乗って、今日はフォレスターのトランスバースリヤブッシュも付けてみました。アンチリフト何とかという商品名で市販されているものと寸法は同じですが、フォレスター用は片側4200円ほどとお買い得。が、こちらは私には合わなかったです。コーナー後半の安定感や実際によく曲がるなどの利点もありましたが、ハンドル重くなるしステアリング中立付近のダルさ(直進性が良いとも言える)や、切り始めの蛇角の大きさ、低速での切れ込み感、コーナー後半のアクセルON後のハンドルが戻ってこない感じなど・・。特に意識してハンドルを戻さないとならないのは感覚的に嫌なので、明日外して元のブッシュで、取り付け部に5ミリ程度のスペーサーをいれてみようと考えてます。フォレスターブッシュだとクスコのフロアバーも付かなくなっちゃうしね。

雑誌などでは良い事しか書いていませんが、悪い面、感覚的に合わないなど個人差も大きいので、これから導入を検討していらっしゃる方の参考になれば・・。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後
 みや WEB  - 07/5/3(木) 6:58 -
  
▼toshiさん:
いろいろ試されてますね〜♪
前も補正すると効いてくるんですね〜
良い事聞きました♪(^。^)

こちらは前は何の補正もしていません・・・
リアは満足なんですが、フロントのトラクション、動きが不満です・・
前が約3cmダウン、リアが約2cmダウンでリアはGDメンバー補正でまぁOKなんですが・・
前も補正してみようかと検討します(^_^;)
でも今日タイヤ交換とアライメント・・その後税金と車検・・・(T_T)

フォレのリアブッシュはこちらも試して・・外しました
合わない人も居るという事で・・・
お店でも補正し過ぎ・・との事・・
低速コースならいいかも・・との話らしいです。


>昨日、フロントにロールセンターアジャスターを取り付けました。シムスの20ミリ補正タイプです。同時にフロントメンバー取り付け部のフレーム上下を補強するレガシィS401用のプレートも装着。プレートの厚み分3ミリ、サスアームの取り付け位置がメンバーごと下がりますので、差し引き17ミリ補正したことになります。リヤがGDBメンバーで12〜13ミリ補正なので少々フロントのロールセンターの方が高い状態ですが、以前より前後バランスは良くなったと思います。試運転しての感想は、リヤメンバーのみの時は、正直大差無かったのですが、フロント装着によって若干オーバーぎみですが、早い位置から踏めます。かなり良い感じになりました。アライメントは、まだキャンバーの左右差(暫定1°30′で左右差0狙いで調整)とトーイン(インアウト0狙いで調整)しか見てませんので、もう少し乗ってイジってみてから、いつもお世話になっているショップで最終的に調整してもらいます。私の昔ながらのキャンバー・キャスターゲージではトーインのセンターなどわかりませんので・・。
>もし、これをフロントのみ入れたら、かなりオーバーステアになりそうです。リヤとセットでの装着が望ましいですね。ロールセンターアジャスターの値段が各社だいたい3万チョイ、リヤメンバーも新品で3万チョイ。前後とも補正するには同じくらいの金額ってのは偶然でしょうか??もしGC系で現在フロントのみアジャスターを装備しているなら、中古などでGDBリヤメンバーを見つけたら『買い!』だと思います。
>
>調子に乗って、今日はフォレスターのトランスバースリヤブッシュも付けてみました。アンチリフト何とかという商品名で市販されているものと寸法は同じですが、フォレスター用は片側4200円ほどとお買い得。が、こちらは私には合わなかったです。コーナー後半の安定感や実際によく曲がるなどの利点もありましたが、ハンドル重くなるしステアリング中立付近のダルさ(直進性が良いとも言える)や、切り始めの蛇角の大きさ、低速での切れ込み感、コーナー後半のアクセルON後のハンドルが戻ってこない感じなど・・。特に意識してハンドルを戻さないとならないのは感覚的に嫌なので、明日外して元のブッシュで、取り付け部に5ミリ程度のスペーサーをいれてみようと考えてます。フォレスターブッシュだとクスコのフロアバーも付かなくなっちゃうしね。
>
>雑誌などでは良い事しか書いていませんが、悪い面、感覚的に合わないなど個人差も大きいので、これから導入を検討していらっしゃる方の参考になれば・・。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後
 toshi  - 07/5/4(金) 22:32 -
  
▼みやさん:
>こちらは前は何の補正もしていません・・・
>リアは満足なんですが、フロントのトラクション、動きが不満です・・
>前が約3cmダウン、リアが約2cmダウンでリアはGDメンバー補正でまぁOKなんですが・・
>前も補正してみようかと検討します(^_^;)

補正の参考になれば。
昨日〜今日と、イジっては走りの繰り返しで、かなり走り回りました。フォレスターブッシュを外し元々のSTIブッシュに、3ミリアルミ板で作成したスペーサーを枚数を変えて試走。40×35ミリ角に切って14ミリで穴あけ、を12枚も作ってしまいました。まぁアルミですのでサクサクっといけますが、かなーーり面倒くさかったです。。
感触が良かったのは2枚の6ミリと3枚の9ミリでした。どちらにするか迷ったあげく、1ミリ板を追加製作で7ミリ仕様に。優柔不断なA型らしい選択になりました。結果的にノーマルより4ミリ補正です。これは、なかなか満足できる仕上がりになりました(^^)ストロークしてるのにロール感が少なく、フロント内側タイヤがしっかり喰ってるような感じで接地感の手ごたえ良く、切り始めの回頭性や軽快感もノーマル並み。車高はR・S・A装着前と変えてないのですが、実際の有効ストロークが増えた?速度も上がった?のようで、今まで擦らなかった箇所にタイヤが干渉した形跡が。これは前後ともです。フロントはインナーのクリップを外して、当たっても逃げるように、リヤはツメ折り済みですが、バンパーの一番前のカド部に当たるので・・ベルトサンダー出動!で5分で解決。重かったハンドルですが、シムスR・S・Aの馴染みの問題だったようです。しばらく走ったら馴染んだのか、治ってしまいました。
そんな中、新たな問題も発覚したのですが・・・コーナリング中のギャップや、路面のうねりなどでフロントが大きくストロークしたときに、意思に反して勝手に車が左右に動くんです。おそらくロールセンターアジャスターを装着してロアアームの角度は補正されたものの、タイロッドと角度が変わってしまったため、バンプイン・バンプアウトしているようです。フラットな路面ではまったく症状が出ませんので間違いないと思います。これは高い速度域だったら危険ですね。補正タイロッドエンドも数社から市販されてますが・・・・今月は自動車税の納付月でしたね。みやさんのカキコで思い出しました(^_^;) うーん・・・ちょうど納付額とタイロッドエンドの値段が同じくらいですね(ニヤリ笑)


よい子の皆さん、自動車税は期日までに納付してくださいね。。


>でも今日タイヤ交換とアライメント・・その後税金と車検・・・(T_T)
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後
 みや WEB  - 07/5/5(土) 7:48 -
  
▼toshiさん:
フル加速で・・前がリフトしますね・・
それの補正になりますよね?

たしか・・ワタシが試した時には部品の相性が良くなかったみたい?で・・・
タイヤの喰いつきが悪くなった気がしたので外しちゃいました(^_^;)
また今度弄る機会が有れば試してみます。
こちらは5mm試しの時にハンドリング等、感触良かったです♪


>▼みやさん:
>>こちらは前は何の補正もしていません・・・
>>リアは満足なんですが、フロントのトラクション、動きが不満です・・
>>前が約3cmダウン、リアが約2cmダウンでリアはGDメンバー補正でまぁOKなんですが・・
>>前も補正してみようかと検討します(^_^;)
>
>補正の参考になれば。
>昨日〜今日と、イジっては走りの繰り返しで、かなり走り回りました。フォレスターブッシュを外し元々のSTIブッシュに、3ミリアルミ板で作成したスペーサーを枚数を変えて試走。40×35ミリ角に切って14ミリで穴あけ、を12枚も作ってしまいました。まぁアルミですのでサクサクっといけますが、かなーーり面倒くさかったです。。
>感触が良かったのは2枚の6ミリと3枚の9ミリでした。どちらにするか迷ったあげく、1ミリ板を追加製作で7ミリ仕様に。優柔不断なA型らしい選択になりました。結果的にノーマルより4ミリ補正です。これは、なかなか満足できる仕上がりになりました(^^)ストロークしてるのにロール感が少なく、フロント内側タイヤがしっかり喰ってるような感じで接地感の手ごたえ良く、切り始めの回頭性や軽快感もノーマル並み。車高はR・S・A装着前と変えてないのですが、実際の有効ストロークが増えた?速度も上がった?のようで、今まで擦らなかった箇所にタイヤが干渉した形跡が。これは前後ともです。フロントはインナーのクリップを外して、当たっても逃げるように、リヤはツメ折り済みですが、バンパーの一番前のカド部に当たるので・・ベルトサンダー出動!で5分で解決。重かったハンドルですが、シムスR・S・Aの馴染みの問題だったようです。しばらく走ったら馴染んだのか、治ってしまいました。
>そんな中、新たな問題も発覚したのですが・・・コーナリング中のギャップや、路面のうねりなどでフロントが大きくストロークしたときに、意思に反して勝手に車が左右に動くんです。おそらくロールセンターアジャスターを装着してロアアームの角度は補正されたものの、タイロッドと角度が変わってしまったため、バンプイン・バンプアウトしているようです。フラットな路面ではまったく症状が出ませんので間違いないと思います。これは高い速度域だったら危険ですね。補正タイロッドエンドも数社から市販されてますが・・・・今月は自動車税の納付月でしたね。みやさんのカキコで思い出しました(^_^;) うーん・・・ちょうど納付額とタイロッドエンドの値段が同じくらいですね(ニヤリ笑)
>
>
>よい子の皆さん、自動車税は期日までに納付してくださいね。。
>
>
>>でも今日タイヤ交換とアライメント・・その後税金と車検・・・(T_T)
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後
 toshi  - 07/5/6(日) 0:18 -
  
アンチリフト等の商品名で市販してますから、そういった効果もあるのでしょうが、あまり感じなかったですね。ノーズダイブは減ったように感じますが。
でも、ブレーキング時の姿勢で言えば、リヤのGDBトレリン・ブラケットの方が変化が大きかったです。理論的にはGDBブラケットで角度調整するのが良いのでしょうが、ブレーキング時にリヤリフトするのでGF用に戻しました。こちらのほうがブレーキング時の姿勢が安定してます。またGC/GF系によくある発進時のジャダーもGFブラケットのほうが少ないです。
引用なし
パスワード

Re:リヤデフメンバーの取りつけ・その後
 みや WEB  - 07/5/6(日) 6:26 -
  
▼toshiさん:
そういえば・・ブレーキングで前がダイブしなくなったですね・・忘れてました(^_^;)
だから・・外した記憶が・・
GDBブラケット・・そういった動きが出るんですね〜
そこまで気にしてなかったので・・
参考になりますm(__)m


>アンチリフト等の商品名で市販してますから、そういった効果もあるのでしょうが、あまり感じなかったですね。ノーズダイブは減ったように感じますが。
>でも、ブレーキング時の姿勢で言えば、リヤのGDBトレリン・ブラケットの方が変化が大きかったです。理論的にはGDBブラケットで角度調整するのが良いのでしょうが、ブレーキング時にリヤリフトするのでGF用に戻しました。こちらのほうがブレーキング時の姿勢が安定してます。またGC/GF系によくある発進時のジャダーもGFブラケットのほうが少ないです。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
229 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.