新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
31 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

軽量アルミプーリーの弊害 Skier 10/10/23(土) 8:30
Re:軽量アルミプーリーの弊害 青春指南役 10/10/26(火) 12:38
Re:軽量アルミプーリーの弊害 Skier 10/10/26(火) 21:30
Re:軽量アルミプーリーの弊害 カッパ 10/10/26(火) 13:50
Re:軽量アルミプーリーの弊害 Skier 10/10/26(火) 21:34
Re:軽量アルミプーリーの弊害 軽量アルミプーリー 11/1/10(月) 21:09

軽量アルミプーリーの弊害
 Skier  - 10/10/23(土) 8:30 -
  
GDBのG型です。
オルタネーターダイナモを最近出ている低抵抗ものへ交換することを検討中です。但し、この製品には最初から軽量のアルミプーリーがついており、そのまま装着すべきか、プーリーだけ純正の鉄に戻して装着すべきか思案中です。
というのも、以前フライホィールを軽量物に交換し、街乗りでの発進時に最も普通に使用する2千回転からの一定回転域で微妙な振動が出てしまう現象に見舞われ懲りた経験があるからです。その後、フライホィール及びプーリーはメーカーとしては、エンジンを含め全体として振動バランスを考慮しており、フライホィールとプーリーの交換では、私が経験したようなデメリットを考慮する必要があり、街乗り程度ではお薦めしないとの記事を目にしました。
そういわれると、純正の鉄プーリーでは、中にゴムを仕込んで振動対策を施してありますが、アルミ削り出しの場合はただのアルミの塊?に過ぎません。
以前のマイカーのレガシイでは、フライホィールを軽量化しても振動は出なかったので、個体差はあると考えられます。フライホィールの場合もそうですが、ミンカラ等で見る限り、軽量プーリーの場合も、振動が発生したとかのデメリットの記事が見当たりません。しかし、実際にはプーリーの交換でも私のような経験をした方がおられるのでは..と考えています。
もし、そのような方がおられましたら、ご意見を賜りたく。
引用なし
パスワード

Re:軽量アルミプーリーの弊害
 青春指南役  - 10/10/26(火) 12:38 -
  
▼Skierさん:
レスが遅れてすみません。
アルミプーリーはフライホイールと役割が
違いますので、気を遣う程ではありません。
私のまわりでも振動が出た人はいないです。


>GDBのG型です。
>オルタネーターダイナモを最近出ている低抵抗ものへ交換することを検討中です。但し、この製品には最初から軽量のアルミプーリーがついており、そのまま装着すべきか、プーリーだけ純正の鉄に戻して装着すべきか思案中です。
>というのも、以前フライホィールを軽量物に交換し、街乗りでの発進時に最も普通に使用する2千回転からの一定回転域で微妙な振動が出てしまう現象に見舞われ懲りた経験があるからです。その後、フライホィール及びプーリーはメーカーとしては、エンジンを含め全体として振動バランスを考慮しており、フライホィールとプーリーの交換では、私が経験したようなデメリットを考慮する必要があり、街乗り程度ではお薦めしないとの記事を目にしました。
>そういわれると、純正の鉄プーリーでは、中にゴムを仕込んで振動対策を施してありますが、アルミ削り出しの場合はただのアルミの塊?に過ぎません。
>以前のマイカーのレガシイでは、フライホィールを軽量化しても振動は出なかったので、個体差はあると考えられます。フライホィールの場合もそうですが、ミンカラ等で見る限り、軽量プーリーの場合も、振動が発生したとかのデメリットの記事が見当たりません。しかし、実際にはプーリーの交換でも私のような経験をした方がおられるのでは..と考えています。
>もし、そのような方がおられましたら、ご意見を賜りたく。
引用なし
パスワード

Re:軽量アルミプーリーの弊害
 カッパ  - 10/10/26(火) 13:50 -
  
こんにちは。
低抵抗のオルタネーターに変える理由はどんな理由からなのでしょうか?

オルタネーターの抵抗が発電時にどの位なのか解らないですが、ベルトを外して手で回すと殆ど抵抗無く回ります。
もし、低抵抗のオルタネーターの仕組みが、発電部の中身は全く同じで、プーリーのサイズを大きくする事で、回転の抵抗を減らす考えでアルミ制のプーリーに変えただけの商品なら、プーリーを純正に戻したら全く意味の無い事になってしまいます。
オルタネーターの発電部を抵抗を減らす為に、コイルの巻き数を減らしたりして居るならまだ、変える理由は有るのかも知れませんが、軽自動車ならともかく、大きな排気量のインプレッサでオルタネーターを変えてまでやった所でどの位の費用効果が有るのかを考えると、私はあまりお勧め出来ないと考えてしまいます。
純正の持つバランスを言うなら尚更そう思います。
フライホイルは軽量化する事で、回転する物体の質量を減らす事で、エンジン回転のレスポンスが良く成りますが、わざと重く作る純正のフライホイルは、シリンダーの爆発による回転力のバラつきを質量の有るフライホイルで回転させる事で均等化させて居るので軽くして行けば、もっと早い回転を持たないとシリンダーからの回転のバラつきを吸収出来ずにアイドリングなどの低い回転で振動が出たりするのです。
又、回転する質量が小さいので、瞬発的な回転は得やすい変わりにその回転を止めようとする力に弱く成ります。
ベルトを回すプーリーは、安く丈夫に作られて居るので、フライホイルで回転バランスを取って居るので、プーリー自体には、フライホイルの様な役目は持たせて無いので、社外品のアルミプーリーは回転物の質量を小さくしたり、プーリーのサイズを大きくしたりして、回転する抵抗を減らして居ると思うのです。
低抵抗のオルタネーターの仕組みやプーリーのサイズを見て言って居るのでは無いので、実際にどんな考え方ややり方で売られて居るのか解らないので、参考意見として考えて下さい。
引用なし
パスワード

Re:軽量アルミプーリーの弊害
 Skier  - 10/10/26(火) 21:30 -
  
▼青春指南役さん:
>▼Skierさん:
>レスが遅れてすみません。
>アルミプーリーはフライホイールと役割が
>違いますので、気を遣う程ではありません。
>私のまわりでも振動が出た人はいないです。
>
>
>>GDBのG型です。
>>オルタネーターダイナモを最近出ている低抵抗ものへ交換することを検討中です。但し、この製品には最初から軽量のアルミプーリーがついており、そのまま装着すべきか、プーリーだけ純正の鉄に戻して装着すべきか思案中です。
>>というのも、以前フライホィールを軽量物に交換し、街乗りでの発進時に最も普通に使用する2千回転からの一定回転域で微妙な振動が出てしまう現象に見舞われ懲りた経験があるからです。その後、フライホィール及びプーリーはメーカーとしては、エンジンを含め全体として振動バランスを考慮しており、フライホィールとプーリーの交換では、私が経験したようなデメリットを考慮する必要があり、街乗り程度ではお薦めしないとの記事を目にしました。
>>そういわれると、純正の鉄プーリーでは、中にゴムを仕込んで振動対策を施してありますが、アルミ削り出しの場合はただのアルミの塊?に過ぎません。
>>以前のマイカーのレガシイでは、フライホィールを軽量化しても振動は出なかったので、個体差はあると考えられます。フライホィールの場合もそうですが、ミンカラ等で見る限り、軽量プーリーの場合も、振動が発生したとかのデメリットの記事が見当たりません。しかし、実際にはプーリーの交換でも私のような経験をした方がおられるのでは..と考えています。
>>もし、そのような方がおられましたら、ご意見を賜りたく。

指南役さん
有難うございます、馬鹿ですね、アルミ製が頭に入り、勘違いしました。
引用なし
パスワード

Re:軽量アルミプーリーの弊害
 Skier  - 10/10/26(火) 21:34 -
  
▼カッパさん:
>こんにちは。
>低抵抗のオルタネーターに変える理由はどんな理由からなのでしょうか?
>
>オルタネーターの抵抗が発電時にどの位なのか解らないですが、ベルトを外して手で回すと殆ど抵抗無く回ります。
>もし、低抵抗のオルタネーターの仕組みが、発電部の中身は全く同じで、プーリーのサイズを大きくする事で、回転の抵抗を減らす考えでアルミ制のプーリーに変えただけの商品なら、プーリーを純正に戻したら全く意味の無い事になってしまいます。
>オルタネーターの発電部を抵抗を減らす為に、コイルの巻き数を減らしたりして居るならまだ、変える理由は有るのかも知れませんが、軽自動車ならともかく、大きな排気量のインプレッサでオルタネーターを変えてまでやった所でどの位の費用効果が有るのかを考えると、私はあまりお勧め出来ないと考えてしまいます。
>純正の持つバランスを言うなら尚更そう思います。
>フライホイルは軽量化する事で、回転する物体の質量を減らす事で、エンジン回転のレスポンスが良く成りますが、わざと重く作る純正のフライホイルは、シリンダーの爆発による回転力のバラつきを質量の有るフライホイルで回転させる事で均等化させて居るので軽くして行けば、もっと早い回転を持たないとシリンダーからの回転のバラつきを吸収出来ずにアイドリングなどの低い回転で振動が出たりするのです。
>又、回転する質量が小さいので、瞬発的な回転は得やすい変わりにその回転を止めようとする力に弱く成ります。
>ベルトを回すプーリーは、安く丈夫に作られて居るので、フライホイルで回転バランスを取って居るので、プーリー自体には、フライホイルの様な役目は持たせて無いので、社外品のアルミプーリーは回転物の質量を小さくしたり、プーリーのサイズを大きくしたりして、回転する抵抗を減らして居ると思うのです。
>低抵抗のオルタネーターの仕組みやプーリーのサイズを見て言って居るのでは無いので、実際にどんな考え方ややり方で売られて居るのか解らないので、参考意見として考えて下さい。

カッバ 様

勘違いをしておりました。尚、貴重なご意見有難うございます。
引用なし
パスワード

Re:軽量アルミプーリーの弊害
 軽量アルミプーリー  - 11/1/10(月) 21:09 -
  
僕はお勧めしません。
待ち乗りだけなら多分何もおきないでしょうが、
サーキット走行されるのなら絶対やめたほうがいいです。
オイルポンプやメタルに必ずトラブルを発生します。
もしそんなにつけたいのなら、一度エンジンばらして、
フライホイールから腰下一式バランス取されることをお勧めします。
某ショップで止められました。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
31 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.