新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
542 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

新アーシング理論 yatyah 05/12/5(月) 0:41
Re:新アーシング理論 gdba 05/12/5(月) 11:56
Re:新アーシング理論 yatyah 05/12/5(月) 18:49
Re:新アーシング理論 gdba 05/12/5(月) 21:33
Re:新アーシング理論 yatyah 05/12/6(火) 23:37
Re:新アーシング理論 gdba 05/12/7(水) 0:29
Re:新コンデンサ理論 GDA2004 05/12/7(水) 22:11
Re:新アーシング理論 キヨ 05/12/5(月) 22:45
Re:新アーシング理論 gdba 05/12/5(月) 23:53
Re:新アーシング理論 amp 05/12/6(火) 6:12
Re:新アーシング理論 サファ嫌 05/12/6(火) 13:28
Re:新アーシング理論 キヨ 05/12/6(火) 21:16
Re:新アーシング理論 メイズ 05/12/6(火) 23:23
Re:新アーシング理論 カッパ 05/12/6(火) 14:53
パワー測定 yatyah 05/12/7(水) 0:51
Re:新アーシング理論 007 05/12/19(月) 8:34

新アーシング理論
 yatyah  - 05/12/5(月) 0:41 -
  
初めまして。
ほんの数ヶ月前に中古にてGF-6を買いましたが、あまりの燃費の悪さに嫌になってます。
町乗りで6.3キロ・・・。
マフラーの穴の修理前は5.9キロ(高速8.3)orz
なんかツラくなってきます。
そこでアーシングについていろいろ調べているのですが、大変興味深い物を見つけました。
普通はバッテリーのマイナスにつないでいると思いますが、走行時はバッテリーからの電源供給は殆どないという理由でオルタネーターのマイナスにつなぐそうです。(簡単に言えばですが)
掲示板を読んでみると電気科を出た人がバッテリーへの接続には前々から疑問に思っていました」とか書いてあったりします。
また実際に電気の流れを計測してたります。
読んでみてかなり信憑性が高かったのでみなさんの意見を聞きたいと思い投稿しました。
いかがなものでしょう???
あと燃費に効果のあった接続ポイントなどありましたら参考にさせてください。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 gdba  - 05/12/5(月) 11:56 -
  
アーシングの基点について:
電流値や効率だけを見るとオルタネータにアーシングの基点なると思いますが...
オルタネータは交流の発電機なので、リプルノイズ、細かな電圧の変動は避けられません。
また、バッテリやコンデンサにはノイズ軽減や電圧平滑効果があります。
この為、大抵はバッテリを基点にアーシングを行っていますね。

燃費に効果がありそうなアースポイント:
・オルタネータ−バッテリ
・アース基点−プラグ付近
・アース基点−イグニッションコイル付近

電源側(+側):
・オルタネータ+B端子−ヒューズ−バッテリーの+ターミナル
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 yatyah  - 05/12/5(月) 18:49 -
  
gdbaさん早速の投稿ありがとうございます。
例のサイトでは、オルタネーターのマイナスに直だとノイズがのる可能性があるので、オルタネーターがアースされているエンジンに繋げた、と書いてあります。
エンジンからバッテリーのマイナスに繋げるのは一般的ですが、やはりノイズや電圧の変動が出る可能性があるのでしょうか。
 バッテリーのプラスからの配線は考えてなかったので非常に参考になりました。
プラスについても調べてみます。
 電気のことは全くわからないのでとんでもなく間の抜けた質問をすることがあるかと思いますが、そのときはご勘弁ください。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 gdba  - 05/12/5(月) 21:33 -
  
yatyahさんこんばんわ。

>エンジンからバッテリーのマイナスに繋げるのは一般的ですが、やはりノイズや電圧の変動が出る可能性があるのでしょうか。
可能性というより、配線焼けやレギュレタ故障等の不具合が出た経験があるので、私はバッテリーを基点に配線しています。

> バッテリーのプラスからの配線は考えてなかったので非常に参考になりました。
>プラスについても調べてみます。

あと、コンデンサ(キャバシタ)チューンやトルマリン(マイナスイオン)チューンが
燃費に効きそうなDIYですね。

> 電気のことは全くわからないのでとんでもなく間の抜けた質問をすることがあるかと思いますが、そのときはご勘弁ください。
私も電気の事を正しく理解しているかどうかは正直自信はないですけどね〜
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 キヨ  - 05/12/5(月) 22:45 -
  
この手の類の物をさんざん試してみましたが、エンジンパワーと燃費に関しては結論から言うと 効果なし です。

理屈で言ってしまうと、
電気の流れが良くなる事によってなぜパワー(燃費)が上がるのか?
トルマリン等で、吸入空気や燃料に細工する事による効果の理論が曖昧。

プラシーボ効果の方が高い製品です。

夢を壊すようですが、そんな物だと思います。

実際に効果があれば、メーカーが採用してます。それに、SEV関連製品が本当に効果があるならば、データではなく、イベント等で実際にシャシダイに乗せて、つける前のパワーと付けた後のパワーを堂々と公表するでしょう。展示車位しか見かけた事ありません。
やらないのには訳があるのでは…。(私的にはこれが一番疑問です)
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 gdba  - 05/12/5(月) 23:53 -
  
貴重なご意見ありがとうございます。

人によって色々な感想/計測結果がありますね〜
アーシングについては最近の機種も強化されているようなので、全く効果が無いとはメーカは考えていないのでは?

ま〜今のガソリン代では少しでも改善したいとことですね。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 amp  - 05/12/6(火) 6:12 -
  
メーカーはもちろん費用対効果で考えます。
この効果の中には単なる販売効果も含まれます。
また、長期的に見て物理的な不具合の原因になるものは採用されにくいです。
アーシングの場合、自動車メーカーから見れば、部品原価と組立工数などのコストが物理的なメリットに見合わない範囲だと思います。ただ、営業側からアーシングが純正採用されてないと車が売れない!という強い意見が出れば....です。

すんません。駄レスでした。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 サファ嫌  - 05/12/6(火) 13:28 -
  
はじめて書き込みます。WRXワゴンに乗るサファ嫌と申します。
アーシングで私の経験ですが、「効果あり」でした。
昔、職場の同僚のインスパイア(すでにボロボロ)に自家製アーシングを作ってあげたところ、「今までのアクセルの踏み方ではホイールスピンするぐらい変わった」と絶賛されました。
私は当時プレリュード(2.2LのSI VTEC 5MT そこそこ新しい)に乗っていたのですが、残念ながらそこまでは変わりませんでしたが。
「古い車ほど効果がある」とはよく聞きますが、皆さんどうなんでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 カッパ  - 05/12/6(火) 14:53 -
  
アーシングについて、僕のGCには効果を体感出来た記憶が有りますが、数値にして見た訳でも無く、感覚的に、「アクセルが軽くなったかな?」って言う程度だったので、「プラシーボ効果」と言われれば、「そうなのかな〜?」と自信が無いのが現状かと思います。
今となってはアーシングのおかげで今の状態なのか外しても変化を感じるのか微妙な感じです。(^_^;)
燃費を気にして、色々と費用を掛けても、それ程、向上出来る物って有るのか微妙なのですが、「溺れる者は藁でも掴む」って感じで、自分のお財布の許す範囲で、ダメもとで試してみるしかないのではないですかね?
僕の友達で、燃費対策で、タイヤの空気圧を高めに設定して、「転がり抵抗を減らす!」と言って、ロードノイズが出てる位にしちゃているやつが居ました。
逆にタイヤ代が高く付かないか心配しましたが、持ち主の考え方を尊重して、何も言わず、何キロ入れているのか聞かなかったのですが・・・それが良いのか悪いのかは、解りません。f^_^;
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 キヨ  - 05/12/6(火) 21:16 -
  
本当に体感できているかどうかチェックしてみては?

その友人に「新作のSEV製品をつけるから!」とか言って、コソッとアーシングの大元(つまりバッテリーの−側)を外してみてください。
その時に「まだ試験段階だからエンジンは見ないで!」と一言。

私はこれを実行しました。結果は友人に聞いてみてください。
(実は、こっちの方が重要。付けた事によるプラシーボ効果がはっきりわかる実験です。)

逆に何もしないで(私は、ホットイナズマのような物「ただの箱に+−の配線を付けた物」をつけて)実験したことがありますw。悪趣味っぽいですが…。結果は燃費が上がったとの事。

一度お試しあれ。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 メイズ  - 05/12/6(火) 23:23 -
  
なんでもそうだと思うのですが本人が良ければいいのでは?
世の中でほとんどの事は理由があります。たとえ偶然と言われることでも必然だと私は思います。ただそれを証明するこは限度があります。お金や時間・・・知能。

トルマリンも微弱な電荷が何に作用して良く言われるのか私ははっきり知りません。特に技術者でないので効果があれば理由はいいのでは?なんでも理解するにこしたことはないと思いますが。

良く私も人に言うのですが効果が分からなければやる必要はないっていいます。無駄ですもんね。ただ違いが分かるのならやればってね。トルマリンを−のケーブルに巻いてみてください。家庭のオーディオの電源、スピーカーケーブルでもいいです。音の違いは分かりますか?分からなければいいでしょう。やったから音が良くなる訳ではないので。(笑) 燃料ライン等も同様です。
同じ粘度表記の違うメーカーのオイルを入れ替えました。違いが分からなければ安いのでいいんじゃないの?そんなもんじゃないでしょうか。世の中自己満足の世界ですから証明されるまではね。
話がちょっとずれますが霊が見えると言う人はうそつきか?そんなことはないと私は思いますよ。いずれ証明されるでしょう。

ただ人間プラシーボ効果は大きいですね。それは私も実感します。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 yatyah  - 05/12/6(火) 23:37 -
  
▼gdbaさん、またまたありがとうございます。

>可能性というより、配線焼けやレギュレタ故障等の不具合が出た経験があるので、私はバッテリーを基点に配線しています。

!それはまずいですね
やはりご忠告通りバッテリーに繋げることにします。

コンデンサチューンというとホット稲妻とかでしょうか?
割と高いけどどうなんでしょう???
某HPで当たればいいのですが。
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 gdba  - 05/12/7(水) 0:29 -
  
>コンデンサチューンというとホット稲妻とかでしょうか?

基本原理はそうですね。

>割と高いけどどうなんでしょう???

市販品のあまりの値段の高さ、容量の無さ、意味不明なギミックには呆れますが、装着時の変化は体感できるので、無意味では無さそうです。
オーディオの音質向上効果もあるので面白いですよ。

>某HPで当たればいいのですが。

そうですね。
市販品は高すぎますからね〜
コンデンサの原価は安いので、ヒューズ等で安全性を確保した上で、色々楽しんでみては?
引用なし
パスワード

パワー測定
 yatyah  - 05/12/7(水) 0:51 -
  
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
たった1日でこんなに反応があるとは思いませんでした。
いろんなサイトを見て回りましたが、効果のほどはいまいちはっきりしません。
ただ、アーシングは+にするのではなく−になってしまった物をいかにゼロに戻すかだと思いました。
つまりただのメンテナンスです。
(プラシーボ効果を除けば)悪くなった車は元に戻るし、悪くなっていない車は何も変わらないと思われます。
でもそれって純正アースのメンテだけでも良かったりして!?
自分の車は決して新しくないのでメンテ感覚で金をかけずにやってみようかと思います。
建築現場には22スケの電線が平気で落ちてたりする物で(^^)
ついでに電工ペンチも落ちてたらいいのですが・・・

それとアーシング前後のパワーの測定をしたサイトがありましたのでURLを載せておきます。
燃費に関してはありませんでしたが、パワーが上がった分だけ踏み込みを少なくすればそれは燃費が良くなったと言えますよね?

http://www.cyborg.ne.jp/~hide-s/Pro-E/POWER-1/POWER-355-1.htm
引用なし
パスワード

Re:新コンデンサ理論
 GDA2004  - 05/12/7(水) 22:11 -
  
▼>コンデンサの原価は安いので、ヒューズ等で安全性を確保した上で、色々楽しんでみては?

GC8の時に私もコンデンサ自作したことがあります。はっきり体感できたのは、高速道路走行時にアクセルオフ時のエンブレの掛りが以前より無くなったことです。加速時の体感は実際に変わっているのか体感できたとうほどのものはありませんでした。
理論的にはいまいちよく理解できませんが、エンジンがスムーズに回るようになったのかな?(多分運転の仕方によっては燃費も良くなるのかもしれない)と自分を納得させましたが、エンブレが効きにくくなるのはそれはそれで困ることもあるので、最後ははずしてしまいました。
各種容量のコンデンサで試すと違うことになることもあると思いますが、、
(自作であれば非常に安価ですので、人がどうこう言おうと、とりあえず自作で納得することもお勧めです。)
引用なし
パスワード

Re:新アーシング理論
 007  - 05/12/19(月) 8:34 -
  
自分の今までで一番燃費改善効果が有ったのは寒い時(朝方や夜中)にガソリン入れる事ですかね
ガソリンは温度が高くなると体積が増える、逆に寒ければ体積が減ります

寒い日にガソリン入れれば体積が小さくなる分、暖かい昼間になれば体積が大きくなる増える=ガソリンが増える
逆に暖かい日にガソリンを入れる、そして寒い時に運転=ガソリンが減った状態
みたいな理論です、

実際に計ってみました所(秋)、寒い時に入れた時と、暖かい時に入れた時に比べ、燃費が約1.2倍も良くなりました、簡単に言えばリットル100円の物をリットル80円で頂けると言う事ですw(いつも暖かい時間帯で運転出来るとは限りませんがw)

では本題にw
自分もアーシング付けてますが、加速感が良くなった(感じがします)、こっちも計ってみましたが燃費に影響無し、他コンデンサーも試してみましたが、これは全く変化無しただの飾りですかw
-イオンとか磁石とか論外でした-イオンとか空気抵抗になるだけだし、磁石は磁力が機械類にとどいて故障とか考えただけで;(大汗
SEVだったかな?あれは高くて手を出してませんが、その値段をガソリン何リットル買えるか計算するとw

まあ、とりあえず実際に計ってみないと分からないですねw、と、言うか↑の0円で出来る燃費改善方法が一番効果があって、お金出して燃費が変わらないって・・・と思うと、燃費グッズって節約したいと思う人の心をつけこんだ商売に思えたり・・@@
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
542 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.