新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
606 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

AVOのブローオフバルブ ろくむし 05/10/19(水) 10:56
Re:AVOのブローオフバルブ かーくん 05/10/19(水) 13:08
Re:AVOのブローオフバルブ ろくむし 05/10/21(金) 3:53
Re:AVOのブローオフバルブ kturu 05/10/21(金) 9:19
Re:AVOのブローオフバルブ ちゃんりゅう 05/10/21(金) 12:27
Re:AVOのブローオフバルブ kturu 05/10/22(土) 14:07
Re:AVOのブローオフバルブ ろくむし 05/10/21(金) 12:52
Re:AVOのブローオフバルブ ごん太 05/10/23(日) 23:46
Re:AVOのブローオフバルブ かーくん 05/10/21(金) 12:58
Re:AVOのブローオフバルブ ろくむし 05/10/21(金) 16:27

AVOのブローオフバルブ
 ろくむし E-MAIL  - 05/10/19(水) 10:56 -
  
こんにちは、いつも拝見させていただいてます。

さっそくですが、今ブローオフバルブの社外品に興味があります。
とかくインプの場合にはブローオフバルブ、とくに大気解放タイプを
取り付けるとエアフロの誤動作など問題が多いというのはよく聞く話です。

私は純正ブローオフバルブよりもブーストのレスポンスを向上させて
かつブローオフバルブ特有の音も欲しいなぁ というのを考えてまして、
いろいろと調べていると、AVO製のブローオフバルブがよさそうだ、と
考えています。

エアフロの誤動作をしないように、リターンさせる吸気の2割〜3割ぐらいを
大気解放させて、ブローオフバルブの作動音も出す、というもののようで、
大気解放部に蓋をすることで完全リターン式にもできる、という製品みたいですね。

周囲にこのブローオフバルブを装着している人がいないので
実際に装着されている人のインプレッションが伺えればと思い、投稿させていただきました。

現状、私の車(GDB-D)はエアクリにブリッツのインダクションボックスを装着し、
疑似むき出しエアクリ状態になっていますので、純正ブローオフバルブでも
エアクリ部分からそれなりに作動音は聞こえているのですが、
「しゅぽーん」というようなちょっと間の抜けた音なんですよね(苦笑)

それと純正ではブローオフバルブがタービン保護を最優先させたもので
ブーストの漏れが若干あるというようなことも聞きます。

AVO製ブローオフバルブに交換することで、ブーストの立ち上がりが
改善するのか、それと作動音はどんな感じなのか、
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 かーくん  - 05/10/19(水) 13:08 -
  
レスポンスを良くする為には、ブローオフの加給の漏れをふせぐ(ブーストUPしてる場合)
方法と、ブローオフに目クラをして加給のかかったままにする方法があります。
目クラにするとものすごくレスポンスが良いらしいですが。タービンに悪いみたいです。
(ラリー車がたまにしてる←常に加給された状態。空気の逃げ場がなくてアクセルOFFしてもサージタンクないに圧力がかかってる)
(ミスファイヤリングシステムも同様にブローオフを殺す)
ブローオフをつけてミニサーキットでラップタイムが落ちる人いますよ。
(せっかく加給されたのを一気に大気に放出する為、次加給するのに時間がかかる。)
 ともだちも純正に戻したよ。

 けど音がいいよね!
最近のは、空気の開放量を変えれるから、レスポンスは、調整できると思うけど。
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 ろくむし  - 05/10/21(金) 3:53 -
  
かーくんさん、レスをありがとうございました。

いただいたレスの中でちょっと気になったのは
ブローオフを付けて「過給された空気を一気に抜くため次過給するのに時間がかかる」
っていうところなんですが・・。

ブローオフバルブがないと、アクセルOFF時に逆流して行き場を失ったエアが
バックタービンを起こすので、かえって次のアクセルONの時のタービンの
レスポンスが悪くなりそうな気がするんですけども。。

それ以前にバックタービンが起きるから、ブローオフバルブを殺すなんてのは
私にはできないです(汗)
アンチラグシステム(ミスファイヤリングシステム)の場合には
タービンを回したままにするんだから、ブローオフバルブを殺す、というのは
理屈で納得できるのですが。

以前に聞いた話ですけども、タービンって毎分何万回転なんていうスピードで
高速回転するものだから、逆流するエアで回転の勢いが止まるはずない、ましてや逆回転などするはずない、
と思えるんですが、実際にテストなどで回転するエンジンのタービンを見ると、
しっかり逆回転しちゃうらしいです。。 それぐらいに逆流するエアの圧力は大きいと・・。

ブローオフバルブの働きって、バックタービンからタービンを保護することと、
エアを一気に抜いてやることで回転しているタービンを惰性で回し、
次に過給するときのレスポンスアップをはかるっていうことだと思ってましたが。

AVOのwebによると、純正よりも大容量のバルブを採用することで
大量のエアを一気に放出(インマニに戻す)ことでタービンの回転をよりさまたげない、
というのを売りにしているみたいでしたが。

・・という解釈は間違ってるのかな??
詳しい方、ご教授くださいませ(汗)


▼かーくんさん:
>レスポンスを良くする為には、ブローオフの加給の漏れをふせぐ(ブーストUPしてる場合)
>方法と、ブローオフに目クラをして加給のかかったままにする方法があります。
>目クラにするとものすごくレスポンスが良いらしいですが。タービンに悪いみたいです。
>(ラリー車がたまにしてる←常に加給された状態。空気の逃げ場がなくてアクセルOFFしてもサージタンクないに圧力がかかってる)
>(ミスファイヤリングシステムも同様にブローオフを殺す)
>ブローオフをつけてミニサーキットでラップタイムが落ちる人いますよ。
>(せっかく加給されたのを一気に大気に放出する為、次加給するのに時間がかかる。)
> ともだちも純正に戻したよ。
>
> けど音がいいよね!
>最近のは、空気の開放量を変えれるから、レスポンスは、調整できると思うけど。
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 kturu  - 05/10/21(金) 9:19 -
  
▼ろくむしさん:
>ブローオフバルブがないと、アクセルOFF時に逆流して行き場を失ったエアが
>バックタービンを起こすので、かえって次のアクセルONの時のタービンの
>レスポンスが悪くなりそうな気がするんですけども。。

メーカーの売り文句の真偽の程は置いときまして。
#どこぞのオイルメーカーの専用オイルのような場合も(ボソ
#ま、添加剤系よりマシかな?(笑

実際、必要以上にセット圧が低く、市街地走行レベルでプシュプシュと
すぐ開いてしまうような場合にはレスポンスが悪化します。
アクセル全開から全閉時だけでなく、パーシャル時にエアが漏れてる音がして
ターボラグがやたらに大きいし・・・運転してみて「なんだこれ?」と。
ですが、逆にタービン交換車でセット圧を純正よりも高く設定した場合は
レスポンスは良くなったように感じました。
#両方ともインプレッサの話です。

高回転高過給圧の場合にはタービン後の(単位時間当たりの)エア流量が
低中回転域の数倍から数十倍に達しますので、「バックタービン」の起き得る
状態になりますので保護のためにブローオフバルブが必要になりますが、
だからといってインマニ内の圧力を抜きすぎると再充填までに時間がかかり、
それがレスポンスの悪さとなるのではないかと?

それ以前に、AVOなどアフター品メーカー製品の、本来の意義としては大容量
タービンへの交換で絶対的風量が増えた状態で、純正のバルブでは逃がし
きれずにバックタービンが発生してしまう場合にでも逃がせるようにバルブ径を
大型化、というのものだったはずです。

つまりは純正タービンのままでちょっとブーストアップしたくらいでは、
交換する必要・意義は全く無いわけです。
それでも交換したいというならば、弊害を承知の上で音を楽しめばよいのでは?


ちなみにGC8の後期STiでもD〜E型よりF〜G型用のほうが純正ブローオフ
バルブのセット圧が低くなっていますが、これはタービンのブレード肉厚が
薄くなった(軽量化でレスポンス重視?)ことで弱くなった分を保護するため
ではないかと思います。
ま、実際はそれでも良く壊れるわけですが(^^;@VF28&VF29
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 ちゃんりゅう  - 05/10/21(金) 12:27 -
  
▼kturuさん:
>▼ろくむしさん:
>>ブローオフバルブがないと、アクセルOFF時に逆流して行き場を失ったエアが
>>バックタービンを起こすので、かえって次のアクセルONの時のタービンの
>>レスポンスが悪くなりそうな気がするんですけども。。
>
>メーカーの売り文句の真偽の程は置いときまして。
>#どこぞのオイルメーカーの専用オイルのような場合も(ボソ
>#ま、添加剤系よりマシかな?(笑
>
>実際、必要以上にセット圧が低く、市街地走行レベルでプシュプシュと
>すぐ開いてしまうような場合にはレスポンスが悪化します。
>アクセル全開から全閉時だけでなく、パーシャル時にエアが漏れてる音がして
>ターボラグがやたらに大きいし・・・運転してみて「なんだこれ?」と。
>ですが、逆にタービン交換車でセット圧を純正よりも高く設定した場合は
>レスポンスは良くなったように感じました。
>#両方ともインプレッサの話です。
>
パーシャル時はエンジンの消費空気量が少ないので、ターボの回転を維持するためには、余った空気を逃がす必要があります。


>高回転高過給圧の場合にはタービン後の(単位時間当たりの)エア流量が
>低中回転域の数倍から数十倍に達しますので、「バックタービン」の起き得る
>状態になりますので保護のためにブローオフバルブが必要になりますが、
>だからといってインマニ内の圧力を抜きすぎると再充填までに時間がかかり、
>それがレスポンスの悪さとなるのではないかと?
>
圧力保持と、ターボの回転保持と、どちらをどちらを重視するかですが、インマニの容積からして圧力を保持しておいても、コンプレッサーからの供給量が不足していればエンジン数十回転で使い切ってしまうレベルでは無いでしょうか。(パンチが有るようには感じるでしょうが)


>それ以前に、AVOなどアフター品メーカー製品の、本来の意義としては大容量
>タービンへの交換で絶対的風量が増えた状態で、純正のバルブでは逃がし
>きれずにバックタービンが発生してしまう場合にでも逃がせるようにバルブ径を
>大型化、というのものだったはずです。
>
>つまりは純正タービンのままでちょっとブーストアップしたくらいでは、
>交換する必要・意義は全く無いわけです。
>それでも交換したいというならば、弊害を承知の上で音を楽しめばよいのでは?
>
>
>ちなみにGC8の後期STiでもD〜E型よりF〜G型用のほうが純正ブローオフ
>バルブのセット圧が低くなっていますが、これはタービンのブレード肉厚が
>薄くなった(軽量化でレスポンス重視?)ことで弱くなった分を保護するため
>ではないかと思います。
>ま、実際はそれでも良く壊れるわけですが(^^;@VF28&VF29
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 ろくむし  - 05/10/21(金) 12:52 -
  
kturuさん、詳しい説明をありがとうございました。

>実際、必要以上にセット圧が低く、市街地走行レベルでプシュプシュと
>すぐ開いてしまうような場合にはレスポンスが悪化します。
>アクセル全開から全閉時だけでなく、パーシャル時にエアが漏れてる音がして
>ターボラグがやたらに大きいし・・・運転してみて「なんだこれ?」と。
>ですが、逆にタービン交換車でセット圧を純正よりも高く設定した場合は
>レスポンスは良くなったように感じました。
>#両方ともインプレッサの話です。

ということなんですが、現状、私のインプ(GDB-D)はマフラー交換と
ブリッツ・インダクションカバーぐらいしかエンジンの変更はしてないのですが、
インダクションカバーのエアクリからブローオフバルブの作動音は
今でも聞こえています。

それを観察していると、それこそパーシャルでも頻繁にバルブは開いています。
ブースト圧が負圧である-0.1から0ぐらいのパーシャルスロットルから、
少しでもアクセルを戻すと「しゅるるるる〜」とエアの漏れる音が聞こえます。
これはブローオフバルブが開いている、ということでいいんですよね?

AVOのブローオフバルブがどの程度バルブ容量を増やしているのかは
手元の資料では分からないのですが、強化されたバルブスプリングで
バルブが開くタイミングをある程度遅らせることで
ブーストのレスポンスを上げることが可能、と考えてもいいのでしょうか?

>それでも交換したいというならば、弊害を承知の上で音を楽しめばよいのでは?

実際、レスポンスが悪くなるかも知れない、という以外の弊害として
ほかに考えられるものはどういうことがあるのでしょうか?

純正のブローオフバルブがやたらと開くというのは
やはりタービン保護が目的ということでしょうから、
バルブスプリングを強化することで、タービンブレードが
壊れる可能性が高まる、ということ?

とりあえずAVOのブローオフバルブは注文を入れたので
実際に取り付けてみようかと思っています。
少なくともエアフロトラブルはこの製品では起こる可能性が
低いようですので。
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 かーくん  - 05/10/21(金) 12:58 -
  
▼ろくむしさん:
>と思えるんですが、実際にテストなどで回転するエンジンのタービンを見ると、
>しっかり逆回転しちゃうらしいです。。 それぐらいに逆流するエアの圧力は大きいと・・。
 私の推測なのですが、上の状態は、アクセルオフしてある程度時間がたってだと思うんです。3秒とか5秒とか。 羽が惰性で回っていてそれが減速して逆回転に回る。
 ラリー車は、S字など多く直線が少ない為、アクセルON-OFFが多い。
また、OFFする時間が1秒とかで 次の加速にブローオフの目クラ効果があるのでは
と、 サーキットで200KMから減速 減速に4秒かかるとその間にタービンの羽が
逆に回って、次のレスポンスが落ちる。
 どうかな??
 サーキットを走るレーシングカーは、直線が長い為、ミスファイヤリング等なくても
勝負になるけど、ラリー車は、全開にする時間が3秒もない為、アクセルONの瞬間的
パワーが必要なんだと思う。(昔ラリーしててそう思った)
 GrNインプレッサ250Psとかで0-100 7秒らしいよ。
けど峠は、市販車400PSより速かったりするし。
 
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 ろくむし  - 05/10/21(金) 16:27 -
  
みなさん、アドバイスや説明のレス、まことにありがとうございます。

ここでもう一度、初心に戻ってと思い、ターボの仕組みから
頭の中でいろいろと考えていたところ、ますます分からなくなってしまいました(汗)

まずはこの問題
「大容量ブローオフバルブで一気にエアを抜くと、インマニ内のエアが
急激に抜けてしまうことになり、次の加速時のレスポンスが低下する」
というところなんですが・・。

ブローオフバルブが大気解放タイプだと、この通りだと思いますが、
AVOのようなリターン式の場合は、ブローオフバルブで抜かれた圧縮エアは
インマニ(つまりはタービンの前)に戻される、ということですよね。
となると、インマニ内のエア圧力は下がらない、ということになる??

もともとブローオフバルブを大気解放タイプにするとエアフロが
誤動作してしまう、というのもこれが原因ですが、
リターン式の場合はこの問題は起こらない、ということからも
リターン式だとインマニ内の圧力に変化はない、ということに
なるのではないかと。
つまり再充填に時間がかかる、ということにはならない?

というのは間違いなのでしょうか?(汗)

それともう一点。分からなくなってしまったのですが(汗)

タービンの構造を思い出してみたのですが、
そもそもタービンって吸気側のローターと排気側のローターが
シャフトで繋がっているわけですよね。
排気の流速を利用して、同軸でセットされた吸気側ローターを
回転させ、強制的に空気をシリンダーに送り込むのがターボの
基本的な構造です。

で、ブローオフバルブのネタなので、アクセルONで
ブーストをかけたあと、スロットルを戻したときを
イメージしてみました。
排気の力で回っていた排気側のローターはアクセルOFFで
回転するパワーを失うのでしょうか?

アクセルをOFFにしても、エンジンは回転していますよね。
フルスロットルでレッドゾーン近くまで回しているとすると、
アクセルOFFの瞬間でも、エンジンは毎分8000回転とかで
回ってて、当然ですがピストンも激しく上下しているし、
吸排気バルブも激しく動作している。

ただ単に、吸気バルブからシリンダー内に吸い込まれる空気は
アクセルOFFではガソリンが混合されてませんから、
いわば「普通の空気」ですよね(厳密には違うのでしょうが・・)
で、混合気の爆発力ではなく、惰性で回っているエンジン
(シフトアップのためにクラッチを切った瞬間を想定すると、です)
の排気バルブから排気されるのもピストンで押し出された
「普通の空気」です。
で、この普通の空気は排気側のタービンを経由してマフラーから
排出されていくことになるわけですよね?

だとすると、アクセルOFFでもタービンにはエンジンからのエアが
やっぱり当たっている、ということになります。
もちろんピストンに押し出されて出てくる空気が当たっているだけの
状態なので、混合気の爆発のパワーを持った排気ではないので、
アクセルONの状態とは圧力が全然違うとは思いますが、
それでもかなりの空気量がタービンに当たるはず。

となると、アクセルOFFでも排気側タービンは風を受けて回転、
つまり同軸で繋がった吸気側タービンもやっぱり回転し続ける、
ということになってしまいます(汗)(汗)

この状態でもしもブローオフバルブからエアを排出しないとなると、
スロットルバルブが閉じて出口をふさがれているのに、
タービンで吸い込まれたエアはどんどんインマニの中に
溜まっていってしまう、ということになってしまいます。

ターボエンジンの基本構造を考えると、こういうことに
なってしまうんですけど、どこかに間違いとか
見落としている点があるような気がしてなりません。

アクセルOFFのときには排気はタービンには当たらずに
バイパスされてマフラーに全部抜けるようになってるのでしょうか?

なんだか余計に分からなくなってしまいました(涙)

どうぞ諸先輩方、お知恵を拝借くださいませ。
情けない内容および長文をお許しください。
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 kturu  - 05/10/22(土) 14:07 -
  
▼ちゃんりゅうさん:

ちゃんりゅうさんご自身がメーカー等で開発をなさっているわけで
なければ、実際はどうなのか確認するのがかなり厳しいと思いますので
ここで議論することにあまり意義はないと思いますが・・・

あえて触れませんでしたが、全大気開放は問題外に近いほど酷いものの
エアフロ後に戻したところで瞬間的に燃調が狂うことは避けられないので
本来はそれも考慮すべき話ですし。

>パーシャル時はエンジンの消費空気量が少ないので、ターボの回転を
>維持するためには、余った空気を逃がす必要があります。

スロットル開度を減らした瞬間は確実にブローオフバルブが開く必要は
ありますが、その後パーシャル(というか全開ではない状態)が続くと
タービンを回転させる排ガスのエネルギーも減り、回転数が落ちてきます。
結果、ターボによる供給量も減りますよね?

ま、ミスファイヤリングがきちんと機能している状態であればブローオフが
開きっぱなしになる可能性はありますけど・・・

>圧力保持と、ターボの回転保持と、どちらをどちらを重視するかですが、
>インマニの容積からして圧力を保持しておいても、コンプレッサーからの
>供給量が不足していればエンジン数十回転で使い切ってしまうレベルでは
>無いでしょうか。(パンチが有るようには感じるでしょうが)

私が「レスポンス」と表現したのはアクセルを再度踏み込んだ瞬間の
反応のことです。
確かに回転維持がなされるほうが、その後のタービンによる過給が速く
なりそうではあるのですが・・・例えば、アクセルでのスライドコント
ロールをする際にはNA的なアクセルを踏みこんだ瞬間の反応のほうが
重要ではありませんか?

ま、あくまでも数値化したものではない体感的なものだけですし、
何を重視するかで変わってくる話だし・・・

というか、鶏が先か卵が先かって話になってきますよね(苦笑)
引用なし
パスワード

Re:AVOのブローオフバルブ
 ごん太  - 05/10/23(日) 23:46 -
  
何処につなげたらイイか解らないので・・・(笑)
ブローオフの是非については個人の自由なので省略します

>少しでもアクセルを戻すと「しゅるるるる〜」とエアの漏れる音が聞こえます。
>これはブローオフバルブが開いている、ということでいいんですよね?
そのとおりです・・・が、インマニ内が負圧になると一般的なブローオフのセット圧も低下しますよ
大抵の物はバキュームホースをつなぎますが、これはスプリング圧力への補助であり、インマニ内が正圧の場合はプラス方向へ・負圧の場合はマイナス方向へ補正しています(そこそこまともな物として)
アクセル開度でインマニ内圧力が変化しますので、それらに対応するためにですね
ですので、過給のかかっていない状態では全開時よりも早めに開放してしまいます
これはこれで正常な反応ですよ(まさかバックタービンと聞き違えていないですよね?)加速状態よりも早めにエアが逃げるのは

あと「インマニ」に対する理解が違うようなので捕捉しておきますが、「インテークマニホールド」は本来サージタンクより下流の部分を指しますのでタービン前に戻る吸気を「インマニ内」と表現はしません
エアフロ下流という意味であれば、その中に取り込まれた気体の総量が変わらないのでリターンタイプは誤動作が起きにくいと思います

エンジンはなかなか難しいですよね、良かれと思って削ったらダメだったり、なんで?と思う作りが結果を出したり・・・
それでも気持ち良く走れれば、理屈なんかいらないんですけどね(笑)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
606 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.