新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
629 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

ウインカー移設について だっちゃん 05/9/25(日) 20:05
Re:ウインカー移設について キヨ 05/9/25(日) 21:16
Re:ウインカー移設について カッパ 05/9/26(月) 0:25
Re:バイク用の・・・。 ぼょょ〜ぉんmyan 05/9/26(月) 5:01
Re:ウインカー移設について だっちゃん 05/9/26(月) 12:32
Re:ウインカー移設について カッパ 05/9/26(月) 15:44
Re:ウインカー移設について 青GDB 05/9/26(月) 22:00
Re:ウインカー移設について BEAR VALLEY 05/10/1(土) 3:58
Re:ウインカー移設について MOTORA 05/10/1(土) 7:38

ウインカー移設について
 だっちゃん  - 05/9/25(日) 20:05 -
  
自分はGC8のD型に乗っているのですが、
エアクリへの導風ダクトを取り付けようと思い
Fバンパーに良い場所が無いかと探していたところ、
純正ウインカーの位置がなかなか良さそうだと思ったんです。
しかし、ウインカーを撤去してしまうわけにもいかないので
どうしようか悩んでいたところ友人から
コーナーランプのところにウインカーを移設して、
ウインカーとポジションランプを共用すれば?といわれました。

探してみるとウインカーポジションシステムなるものが
色々なメーカーから発売されているようですが車検などについて
幾つかわからないところがあるのです。
詳しい方どなたか教えていただけませんでしょうか?

1. コーナーランプ(現ポジションランプ)の位置にウインカーを
  移動して問題ないのでしょうか?

2. ウインカー兼ポジションランプというのは車検に通るのでしょうか?

3. 2.が大丈夫な場合、ウインカーポジションシステムには
  ウインカーを出したときに出している方と反対のウインカーが
  ついたままの物と消灯するものがありますが
  これらはどちらが、あるいは両方とも合法なのでしょうか?

ちなみにコーナーマーカーにウインカーを移設する場合、
ポジション用のソケットのままでは
明るさなどに問題がありそうなので現在のウインカー用のものを
どうにか加工して装着しようと考えています。

どうか皆様のお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 キヨ  - 05/9/25(日) 21:16 -
  
以前、同じ改造をして通した事があります。
この手の改造でウィンカーポジションキットの場合は基本的に駄目です。ウィンカーを出しても両方スモールが付いている事が条件になるので、W球を使用するのが前提になりますが、GCの場合スペース的に無理です。

合法の方法は↓
・コーナーレンズ部分をウィンカーにする。(もちろん色は燈色)
・ヘッドライト部分にスモールを移設(今は売っているかどうか解りませんが、H4バルブに巻くタイプのソケットがありました)

これで通しました。
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 カッパ  - 05/9/26(月) 0:25 -
  
僕なりの判断基準ですけど、純正採用のデザインの方式なら位置の変更は問題無いみたいです。
色などは決まっているので、車幅灯のレンズをオレンジにして点灯して「車幅灯です。」で大丈夫なのかは、各メーカー純正状態で採用されているか、いないかで判断出来ると思います。
僕は、ユーロテールに交換した時に車検対応ではないタイプの物をバック灯部分をウインカー灯を変更して、バック灯をバンパー部分に追加した時に、左右2個必要なのかそれとも1個でも大丈夫か解らなかったのですが、外車のニュービートルがバック灯一つで走っているのを見つけビートルが大丈夫なのだからと自分の車もバック灯1個で車検を通しました。(テールレンズの話をしても意味が無いのですけど・・・汗。街中の車を探して、純正と同じやり方なら大丈夫って考えって事です。汗)

 やり方として僕の考え方だと、正式にOKなのか解りませんが、ウインカー自体を小さくチョイ移動?とか車幅灯にウインカー灯(オレンジバルブ仕様)、車幅灯を別々に加工して付けるか、ヘットライトに車幅灯を追加する。もしくは、車幅灯を何処かに追加するって感じです。

 一番簡単なのは、ウインカー自体をバイクパーツなどの物を使って小さくチョイ移動かと考えてしまいましたが、見た目を考えるとそれがカッコ良いのか・・・です。(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:バイク用の・・・。
 ぼょょ〜ぉんmyan E-MAILWEB  - 05/9/26(月) 5:01 -
  
おはようございますm(__)m

▼だっちゃんさん:
>自分はGC8のD型に乗っているのですが、
>エアクリへの導風ダクトを取り付けようと思い
>Fバンパーに良い場所が無いかと探していたところ、
>純正ウインカーの位置がなかなか良さそうだと思ったんです。

私の知人のアイデアですが、
小型バイク用のウインカーを付けている人がいます。
車検等々は判りませんが、ご参考まで・・・。
詳しくは↓HPまで(YOUさん、無断直リン御免!)
http://yougc8.hp.infoseek.co.jp/Modify10.html

ではでは(^.^)/~~~
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 だっちゃん  - 05/9/26(月) 12:32 -
  
>キヨさん
やっぱり市販のウインカーポジションは所詮ドレスアップ目的ですよね・・・
でもW球を使えば車検もOKなんですか?
W球だとウインカーが点滅ではなく明暗になってしまいますよね?

あとはヘッドライト内にポジション仕込むのが手っ取り早そうですね。
確かバイク用でそんなパーツを見つけたので
早速バイクパーツ屋でものぞいてみます。

>カッパさん
そういわれてみると純正でウインカー共用になっている車種って
全然思いつきませんね・・・アメ車とかも日本用に
わざわざウインカーとポジを分けますからね・・・
やっぱり共用はダメなのかな。

ウインカー内にポジ球を入れるといいと言うのは
以前、友人の180SXにエアロ組んで車検に通そうとしたとき、
それ用のウインカーはもともとポジも内臓されてたんですが
中がそれぞれ隔離(部屋に分かれてる)されていて
それをウインカーだけのものに変えて1つの部屋の中に
ウインカーとポジを入れるとダメだった気がしたもので。
その辺をもう少し詳しく教えてただけませんでしょうか?

>ぼょょ〜ぉんmyanさん
なるほど、ウインカー自体を別に追加という手もあるんですね
ただ教えいただいたサイトにのってあるような
いかにも「後付です!」というものがあまり好きではなくて・・・
せっかく教えていただいたのに大変申し訳ありません。
でも最悪こうするのが一番簡単と言えば簡単ですよね。


まだまだ何か他にもアドバイス等ありましたら
教えてください、よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 カッパ  - 05/9/26(月) 15:44 -
  
ウインカーレンズ内に車幅灯を入れた場合、解り辛いのは駄目ですよネ。ちゃんと仕切版でも入れて、区別しないと駄目なものか?解りません。(^_^;)ウインカー灯は、橙色で、点灯し、車幅灯は、無色にしても、同時に点灯した時に区別が付かなければ、検査官の判断で駄目になるでしょうね。逆に区別がはっきりしていれば、車検は通るのではないかと考えてしまいますが、こればかりは、はっきりとした、車検基準を明確き記載された物が無いと、検査官の基準判断(黙視での判断で、「レンズは、橙、車幅灯と同じレンズで発光してはならない」とか明確に記載した物が有るのか不明です。有るにしても事細かく記載が有るのか疑問です。)になるのだと思います。因みに、近い形で、昔のマツダのファミリアは、車幅灯とウインカーは、レンズ部分で色分けされていた様な形でした、ウインカーレンズは橙で、ヘッドライトとウインカーの間の数センチ部分は、無色になってましたので、位置的には、同じレンズ内に区別がはっきりしていたのですけど(中は別室構造だと思う)・・・クリアレンズ仕様の純正車が有るのだから、問題は、点灯した時の状態なのかも知れません。(でも、アメ車はわざわざ、レンズを日本車仕様に変えるのだから、紛らわしいのは、レンズも橙じゃないと駄目って基準なのかも?って話も有りそうですけど・・・汗)
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 青GDB  - 05/9/26(月) 22:00 -
  
数年前に読んだ本に前部、後部のウインカーは最低限の面積、ワット数が
決められているような記述をがあった気がします
(細かな数値は忘れました)
今はどうか知りませんが…
無駄レス失礼
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 BEAR VALLEY  - 05/10/1(土) 3:58 -
  
▼青GDBさん:
>数年前に読んだ本に前部、後部のウインカーは最低限の面積、ワット数が
>決められているような記述をがあった気がします
>(細かな数値は忘れました)

青GDBさんのおっしゃるとおり最低面積があります。
実際数年前バイク用の丸型ウインカーに変更していたのですが、湘南陸自にユーザー車検で持ち込んだ際、検査官に「面積が足りないよ」と言われ、不合格だったことがありました。確か車正面から見て20だか25平方センチ以上ないとダメなようです。
R32やRPS13後期のように純正で丸型の車もありますが実際良く見てみると結構大きいです。
ちなみに私は純正に戻すのもシャクだったのでバイク屋に行って面積の稼げる角型を買って通しました。
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 MOTORA  - 05/10/1(土) 7:38 -
  
▼だっちゃんさん:
>自分はGC8のD型に乗っているのですが、
>エアクリへの導風ダクトを取り付けようと思い
>Fバンパーに良い場所が無いかと探していたところ、
>純正ウインカーの位置がなかなか良さそうだと思ったんです。
>しかし、ウインカーを撤去してしまうわけにもいかないので
>どうしようか悩んでいたところ友人から
>コーナーランプのところにウインカーを移設して、
>ウインカーとポジションランプを共用すれば?といわれました。
>
>探してみるとウインカーポジションシステムなるものが
>色々なメーカーから発売されているようですが車検などについて
>幾つかわからないところがあるのです。
>詳しい方どなたか教えていただけませんでしょうか?
>
>1. コーナーランプ(現ポジションランプ)の位置にウインカーを
>  移動して問題ないのでしょうか?
問題ないです。

>2. ウインカー兼ポジションランプというのは車検に通るのでしょうか?
兼用というより、ウインカーと、ポジションと、同時使用する場合、
ウインカー出してる方は、点滅、違うほうは、点灯していないと、いけません。

>3. 2.が大丈夫な場合、ウインカーポジションシステムには
>  ウインカーを出したときに出している方と反対のウインカーが
>  ついたままの物と消灯するものがありますが
>  これらはどちらが、あるいは両方とも合法なのでしょうか?
>
>ちなみにコーナーマーカーにウインカーを移設する場合、
>ポジション用のソケットのままでは
>明るさなどに問題がありそうなので現在のウインカー用のものを
>どうにか加工して装着しようと考えています。
ソケットそのままでも、入るハイワットの物が出回っています。
少し大きいので、レンズ側に入るか心配な大きさですが、・・・・実際使っているので
大丈夫です。(スモールランプのハイワットとして使ってます。)
10ワットだったと思いますので、それで対応可能と思います。

2〜3問題点として、
上記仕様は、少し前まで軽自動車で、純正採用されていました。
なので、それを知り黙認する検査官なのか、否かで、車検場で、時間がかかる
場合があります。
あと夜間ハザードと、スモールランプを作動させて止める場合、
前・・・・寂しいです。

その他、高さとか制限がクリア出来、ホォグランプ使っているなら、ホォグの中に
スモール機能を付けるのも手段の一つかと思います。

>
>どうか皆様のお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
629 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.