新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
878 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

サーキット走行後のローターのクラックについて ET 05/3/2(水) 19:18
Re:サーキット走行後のローターのクラックについて kturu 05/3/2(水) 20:23
Re:サーキット走行後のローターのクラックについて TOMO 05/3/2(水) 20:48
Re:サーキット走行後のローターのクラックについて(... ET 05/3/2(水) 21:41

サーキット走行後のローターのクラックについて
 ET  - 05/3/2(水) 19:18 -
  
初めまして。GC8G STi Ver.6 RA-Limited 乗りのETと申します。
標題の通り、サーキット走行後のローターのクラックについてご教示ください。

昨年、PFCブレーキパッド(サーキット用),ロッキードのスタンダード
ローターにネオバの組合せで走行会に参加した際、クーリングラップを
入れながら10周ほど周回したので、一旦休憩しようとサーキット内を
1周(4.7km)を100キロ程度でクーリングし、ピット内で15分ほど休憩を
取りました。
その後、再び走り出したところ、ブレーキを踏むとゴンゴンゴンと激しい
振動が伝わってきたので、何事かと思いローターを確認したところ、
フロントローターに思いっきりクラック,というか割れてました。

このときはローターが大夫減っていたため寿命だと思い、今度は同メー
カーの熱処理済み(HTシリーズ)を装着しましたが、先日、まだ半年
しか使用していないにもかかわらず、同じようにサーキット走行後クラック
が入り、交換を余儀なくされました。
この間、街乗りはサーキット往復+α,サーキット50LAP程度しか使用し
ておらず、また、このとき少なくとも6〜7kmはクーリングしているため、
使用方法には問題はないと思っています。

ローターへの攻撃性の高いパッドを使用していますので、耐熱性に優れる
2ピース構造のローター等を選択すべきなのでしょうか。
また、走行距離29000km程度ということもあり、キャリパーの固着等は
感じられませんが、何かブレーキに負担をかけるようなトラブル等は考え
られないでしょうか。

なお、サーキット走行歴は5年25回(この車両では10回)程度、ブレーキ
回り,車高調等の足回りはDIYで交換していますが、メカに関しては素人です。

以上の件、簡単で構いませんので、ご教示お願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:サーキット走行後のローターのクラックについて
 kturu  - 05/3/2(水) 20:23 -
  
▼ETさん:
>初めまして。GC8G STi Ver.6 RA-Limited 乗りのETと申します。
>標題の通り、サーキット走行後のローターのクラックについてご教示ください。
>
>昨年、PFCブレーキパッド(サーキット用),ロッキードのスタンダード
>ローターにネオバの組合せで走行会に参加した際、クーリングラップを
>入れながら10周ほど周回したので、一旦休憩しようとサーキット内を
>1周(4.7km)を100キロ程度でクーリングし、ピット内で15分ほど休憩を
>取りました。
>その後、再び走り出したところ、ブレーキを踏むとゴンゴンゴンと激しい
>振動が伝わってきたので、何事かと思いローターを確認したところ、
>フロントローターに思いっきりクラック,というか割れてました。
>
>このときはローターが大夫減っていたため寿命だと思い、今度は同メー
>カーの熱処理済み(HTシリーズ)を装着しましたが、先日、まだ半年
>しか使用していないにもかかわらず、同じようにサーキット走行後クラック
>が入り、交換を余儀なくされました。
>この間、街乗りはサーキット往復+α,サーキット50LAP程度しか使用し
>ておらず、また、このとき少なくとも6〜7kmはクーリングしているため、
>使用方法には問題はないと思っています。
>
>ローターへの攻撃性の高いパッドを使用していますので、耐熱性に優れる
>2ピース構造のローター等を選択すべきなのでしょうか。
>また、走行距離29000km程度ということもあり、キャリパーの固着等は
>感じられませんが、何かブレーキに負担をかけるようなトラブル等は考え
>られないでしょうか。
>
>なお、サーキット走行歴は5年25回(この車両では10回)程度、ブレーキ
>回り,車高調等の足回りはDIYで交換していますが、メカに関しては素人です。
>
>以上の件、簡単で構いませんので、ご教示お願いいたします。

パフォーマンスフリクションですか(汗

聞いた話&他車種(GT-R等)で申し訳ないですが、アルコン等のローターでも
耐えられないそうです。(^^;
純正キャリパーではキャリパーのシール類も耐えられないですしね。
(850℃くらいが限界のようです。)
というわけで導風ダクト等で少しでも温度上昇を抑えるか、パッドの銘柄を
変更するしかないようです。
#例えば、800℃くらいまでのパッドならそれ以上の温度ではフェードしたり
 極端に効きが落ちるために、結果的にそれ以上にローター温度があがりません。
引用なし
パスワード

Re:サーキット走行後のローターのクラックについて
 TOMO WEB  - 05/3/2(水) 20:48 -
  
こんばんは。

▼ETさん:
>初めまして。GC8G STi Ver.6 RA-Limited 乗りのETと申します。

おや〜 私と同じ車ですね(^^)

>標題の通り、サーキット走行後のローターのクラックについてご教示ください。
>
>昨年、PFCブレーキパッド(サーキット用),ロッキードのスタンダード
>ローターにネオバの組合せで走行会に参加した際、クーリングラップを
>入れながら10周ほど周回したので、一旦休憩しようとサーキット内を
>1周(4.7km)を100キロ程度でクーリングし、ピット内で15分ほど休憩を
>取りました。
>その後、再び走り出したところ、ブレーキを踏むとゴンゴンゴンと激しい
>振動が伝わってきたので、何事かと思いローターを確認したところ、
>フロントローターに思いっきりクラック,というか割れてました。
>
>このときはローターが大夫減っていたため寿命だと思い、今度は同メー
>カーの熱処理済み(HTシリーズ)を装着しましたが、先日、まだ半年
>しか使用していないにもかかわらず、同じようにサーキット走行後クラック
>が入り、交換を余儀なくされました。
>この間、街乗りはサーキット往復+α,サーキット50LAP程度しか使用し
>ておらず、また、このとき少なくとも6〜7kmはクーリングしているため、
>使用方法には問題はないと思っています。
>
>ローターへの攻撃性の高いパッドを使用していますので、耐熱性に優れる
>2ピース構造のローター等を選択すべきなのでしょうか。
>また、走行距離29000km程度ということもあり、キャリパーの固着等は
>感じられませんが、何かブレーキに負担をかけるようなトラブル等は考え
>られないでしょうか。

私も貴殿同様にクラックが入りました。
その時は私の使っていたパッドは耐温度200〜850℃だったか?
のサーキットスペックのパッドを使っていたときに、
同じローターで同じようになりました。

このときのパッドメーカーの見解としては、
”ローターの品質不良”
”パッドの耐温度がシステムとして見た場合に過剰”
”ブレーキシステムの冷却不足”

と言う見解でした。
PFCのパッドは確かに耐温度は高いと思いますが、
ブレーキシステム全体で見た場合パッドだけが突出していて頑張りすぎてしまうので
ローター類が耐えられなくなっているのが割れの原因ではないかと思います。
純正のブレーキシステムは600℃程度までしか考えられていないと言う話ですので、
パッドを根性あるものに換えるとローター、キャリパが耐えられないようです。

多分、仰せの状況ですと、ピストンのダストブーツも熔解していると思います。
必ず確認して熔解や、ひび割れしているようでしたらOHしてください。

対策としては、
”ローターをもっと耐温度の高いものにする”
”ダクトや導風板でクーリング対策を万全にする”
”パッドの耐温度を落とす”
このあたりじゃないかと思いますが、
上記2点は正直なところやるにはかなり非現実的な面もありますので、
手っ取り早い対策としてはパッドをもう少し耐温度が低いタイプに
交換されるのが無難ではないかと思います。

私はそのようなアドバイスを受けて、パッド、ローターを別銘柄に交換して
(50〜750℃のパッド、割れたのとは別メーカーのローター)
なおかつクーリング周回を増やしたところそれ以降はクラック等の
トラブルからは解放されました。
パッドもシステム全体で考えて、単純に温度だけ高いから良い・・・
と言う感じで選んじゃダメみたいですね。

走らせ方では、いきなりフルブレーキするのではなく数周はやや抑えて走って
ブレーキ全体を加熱させるほうが割れにくいようです。
引用なし
パスワード

Re:サーキット走行後のローターのクラックについて...
 ET  - 05/3/2(水) 21:41 -
  
kturu,TOMOさん、素早いお返事ありがとうございます。
お二方への返答をまとめさせていただきますことをご容赦ください。

以前、ちょっと安めの「サーキット用」を謳うパッド使用時、スト
レートエンドで突然ブレーキがすっこ抜けて1コーナーをそのまま
真っ直ぐ・・という体験をしたことがあり、その時の恐怖心が頭から
離れず、それならば絶対的な信頼性のあるパッドを!ということで
パフォーマンスフリクションを選択してしまいましたが、ちょっと
極端過ぎたようですね/(^^;)
当方のレベルでは「効き」自体を必要としておらず、信頼できる
耐フェード性を持っていればそれで十分ですので、お二方のご意見を
参考にしますと、パッドを変更することが一番適した対策のようです。

これ以上使い続けてはますますキャリパー等へのダメージも進行して
しまいそうですし、少し耐熱温度の低いパッドへの交換を検討してみます。
また、急激に熱に入れない,クーリングを増やすなど、負担をかけない
走り方を心がけてみます。

ただ、あのガツンと効く強烈なフィールを味わってしまうと、ちょっと
惜しい気はしますが・・。

お二方、今回は大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。m(__)m
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
878 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.