新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
733 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

マスターシリンダストッパーの注意点!? うお 05/6/7(火) 0:13
Re:マスターシリンダストッパーの注意点!? TOMO 05/6/7(火) 8:46
Re:マスターシリンダストッパーの注意点!? うお 05/6/12(日) 22:22
Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?(便乗) PP1とGF8 05/6/13(月) 0:26
Re:マスターシリンダストッパーの注意点!? せつな 05/6/13(月) 18:43
Re:マスターシリンダストッパーの注意点!? カメリア 05/6/21(火) 21:02
Re:マスターシリンダストッパーの注意点!? キヨ 05/6/21(火) 23:14

マスターシリンダストッパーの注意点!?
 たかたか E-MAIL  - 05/6/7(火) 0:13 -
  
こんばんは、たかたかです。
先日、行きつけのshopに行った時にマスターシリンダストッパーの取り付けにて注意を受けました。自分は通常時にストッパーとマスターが接触している状態(少し押す方向にテンションがかかっているかも)で取り付けているのですが、その取り付けは良く無くて紙一枚が通る位の隙間を開けておかないとマスターを壊してしますとの事でした。何で壊れるのか知りたくて聞いてみたのですが、理由は良く解らないと曖昧な返事でした。取り付け方法を変更するのは抵抗ないのですが、理由が知りたいのです。
一般的にそうなのでしょうか?そうであれば是非とも理由を教えてください。
よろしくお願いします〜
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 TOMO WEB  - 05/6/7(火) 8:46 -
  
おはようございます。

▼たかたかさん:
>先日、行きつけのshopに行った時に
>マスターシリンダストッパーの取り付けにて注意を受けました。
>自分は通常時にストッパーとマスターが接触している状態
(少し押す方向にテンションがかかっているかも)で取り付けているのですが、
>その取り付けは良く無くて紙一枚が通る位の隙間を開けておかないと
>マスターを壊してしますとの事でした。

誰かにブレーキを強く踏んでもらいながらストッパのところを見てみると
良く分かると思いますが、かなり動きます。
別にこれが悪いということではないのですが、
マスターシリンダを固定するとペダルタッチがかっちりした感じになるため、
装着するわけですね。
インプレッサはあまり動きませんが、S13系などはかなり動くかな・・・
(元々はS13のワンメイクで始まったとか?)

しかし、マスターシリンダーはそのストッパーのようなもので
押さえて固定されることを想定していません。
そのため、強い力で押されると壊れることがあると言うことです。
#このくらいの説明されても良さそうな気もしますが・・・(苦笑
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 たかたか E-MAIL  - 05/6/12(日) 22:22 -
  
▼TOMOさん:
やっぱりそうですよね〜
フルにブレーキを踏み込むとあの頑丈な造りのストッパーでも多少しなって押されています。マスターシリンダーには想像以上の負荷がかかっているのでしょう。ストッパになるボルト部の面圧を下げる方向で負荷を分散させた方がよさそうですね〜

>おはようございます。
>
>▼たかたかさん:
>>先日、行きつけのshopに行った時に
>>マスターシリンダストッパーの取り付けにて注意を受けました。
>>自分は通常時にストッパーとマスターが接触している状態
>(少し押す方向にテンションがかかっているかも)で取り付けているのですが、
>>その取り付けは良く無くて紙一枚が通る位の隙間を開けておかないと
>>マスターを壊してしますとの事でした。
>
>誰かにブレーキを強く踏んでもらいながらストッパのところを見てみると
>良く分かると思いますが、かなり動きます。
>別にこれが悪いということではないのですが、
>マスターシリンダを固定するとペダルタッチがかっちりした感じになるため、
>装着するわけですね。
>インプレッサはあまり動きませんが、S13系などはかなり動くかな・・・
>(元々はS13のワンメイクで始まったとか?)
>
>しかし、マスターシリンダーはそのストッパーのようなもので
>押さえて固定されることを想定していません。
>そのため、強い力で押されると壊れることがあると言うことです。
>#このくらいの説明されても良さそうな気もしますが・・・(苦笑
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?(便乗...
 PP1とGF8 WEB  - 05/6/13(月) 0:26 -
  
私も同じ事を何度も聞いた事あるんですが、この事例って本当なんでしょうか?
私は、ビートとGF両方に装着してます。それも、ギチギチにテンションかけてます。ビート(15万キロ)は10年。GF(13万キロ)は購入直後から。でも、なんにも起こってません。(ビートは、マスターシリンダーのオーバーホールしたことないです・・・)
廻りに色んな車がいて、マスターシリンダストッパー装着車いますがそのような事例はないです。

私の車2台もご老体なんで今後そのような事がおこるかもしれないんで、もし経験された方、見た事ある方があればお聞かせ下さい。
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 せつな WEB  - 05/6/13(月) 18:43 -
  
▼たかたかさん:
>マスターシリンダストッパー
ディーラーのメカから「マスターシリンダストッパーの取付け自体、ABSユニットに掛かる負担が増すので勧められない」と言われた事が有ります。
多分にエクスキュース入ってると思われますが、一応ご参考に。
私はGDBBに装着後2年経ちますが、不具合なしです。
 「紙一枚」は実践してます。
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 カメリア  - 05/6/21(火) 21:02 -
  
▼たかたかさん:
>こんばんは、たかたかです。
>先日、行きつけのshopに行った時にマスターシリンダストッパーの取り付けにて注意を受けました。自分は通常時にストッパーとマスターが接触している状態(少し押す方向にテンションがかかっているかも)で取り付けているのですが、その取り付けは良く無くて紙一枚が通る位の隙間を開けておかないとマスターを壊してしますとの事でした。何で壊れるのか知りたくて聞いてみたのですが、理由は良く解らないと曖昧な返事でした。取り付け方法を変更するのは抵抗ないのですが、理由が知りたいのです。
>一般的にそうなのでしょうか?そうであれば是非とも理由を教えてください。
>よろしくお願いします〜

私も、同じような取り付けをして、競技系ショップで同じような指摘を
受けました。そのとき受けた説明は、コーナリング中などボディーが歪む時に、
ブレーキングしていなくても、ストッパーが(取り付けられているストラット
部分等の歪みにより)マスターシリンダーを押してしまい、若干のブレーキ
引きずり現象を起こすことが稀にあるとの事。あくまで動くときに押さえれば
良いのであって、常時押していないほうが良い、との事でした。

その後、私も納得し、今は1mmくらい間が空いてます。
ブレーキタッチが鈍くなったような感覚は特に感じなかった(鈍感?)です。
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 キヨ  - 05/6/21(火) 23:14 -
  
これは、考え方の違いで取り付け方法が変わります。
ボディー剛性が良くない車だと、上のレスにもかかれてますが、ボディーの歪みでマスターシリンダーを押される形になるので隙間を空けたほうが良いという考えです。それと、常に押されていると、異音の原因になる為という方もいます。
常に当てて置いたほうが良いという考えは、ペダルタッチを良くする為の物ですから、コンマ数ミリでも無駄にしないできっちり取り付けした方が効果があるという考え方です。

マスターシリンダーが壊れるというのは、理屈から言っても何の根拠もないですのでご心配なく。

余談ですが、私的にはタワーバーを含め、いらないパーツですね。ぶつけた時のダメージも大きいですし。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
733 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.