新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
477 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

バネ下重量について アキラ 06/2/11(土) 21:00
Re:バネ下重量について kturu 06/2/11(土) 21:25
Re:バネ下重量について ブルブルー 06/2/11(土) 21:28
Re:バネ下重量について 赤い耕運機 06/2/11(土) 23:52
Re:バネ下重量について アキラ 06/2/12(日) 0:25
Re:バネ下重量について amp 06/2/12(日) 6:39
Re:バネ下重量について 青春指南役 06/2/12(日) 8:20
Re:バネ下重量について キヨ 06/2/18(土) 0:02
Re:バネ下重量について かーくん 06/2/19(日) 1:17

バネ下重量について
 アキラ  - 06/2/11(土) 21:00 -
  
こんばんわ。F型(GC8!)に乗るアキラと申します。
バネ下重量について何点か教えて頂きたいと思っております。

1.バネ下重量とはサスペンションの重さを含むのか。
(軽いサスキットの方がいいのか)
2.ブレーキをブレンボなどに換えるとローター大径化が伴い、バネ下重量が大幅アップしてしまうのか?
3.よくBBSなどの謳い文句にホイール1kgの軽量化が車重10キロの軽量化に匹敵すると書いてありますが本当なのか。

当方OZのスーパーツーリズモエボ17インチを履いており、純正16インチより1本あたり2kg重くなっていますが燃費なども悪化しておらず劇的な性能ダウンは感じておりません。ホイールメーカーなどが言っているのはサーキット等のラップタイム落ちが車重増加くらいの目安といっているのでしょうか?
当方ブレーキオーバーホール時期なのでファッション性も高いのでブレンボを装着してみようと思っております。よきアドバイスをお願いします。
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 kturu  - 06/2/11(土) 21:25 -
  
▼アキラさん:
>こんばんわ。F型(GC8!)に乗るアキラと申します。
>バネ下重量について何点か教えて頂きたいと思っております。
>
>1.バネ下重量とはサスペンションの重さを含むのか。
>(軽いサスキットの方がいいのか)

厳密にどこからというのは難しいかと思いますが(^^;
ワタシは100%でないにしろ”含む”と思ってます。
細かい話をすれば、正立式であればダンパーロッドはバネ上、ケース?側はバネ下で、
倒立式は逆にロッドはバネ下、ケース側はバネ上になるんじゃないかと。

>2.ブレーキをブレンボなどに換えるとローター大径化が伴い、バネ下重量が大幅アップしてしまうのか?

キャリパーはそんな極端に重いわけではないですが、ローター重量がかな〜り
増えます。ちゃんと重量測ったことはないですが、1台分で10kgくらいは
増えるんじゃないかと思いますが。
軽量ホイールでの軽量化分は見事に相殺されます(笑)

>3.よくBBSなどの謳い文句にホイール1kgの軽量化が車重10キロの軽量化に匹敵すると書いてありますが本当なのか。
>当方OZのスーパーツーリズモエボ17インチを履いており、純正16インチより1本あたり2kg重くなっていますが燃費なども悪化しておらず劇的な性能ダウンは感じておりません。ホイールメーカーなどが言っているのはサーキット等のラップタイム落ちが車重増加くらいの目安といっているのでしょうか?

経験的に・・・といっても100%ホイール重量だけの差で他を一切排除した比較が
できたことはないのですが・・・ワタシはそこまで差があるとは思えないです。
乗り心地に関する点だけは話は別ですけどね。

>当方ブレーキオーバーホール時期なのでファッション性も高いのでブレンボを装着してみようと思っております。よきアドバイスをお願いします。

ジムカーナやミニサーキット中心でブレーキのフィーリングに拘りがある人、
特にブレーキングでの姿勢変化を積極的に利用するなど初期制動の反応の良さも
重視する人には純正ブレンボはお勧めできません。
初期制動力が比較的強い筈のパッドを使っても、他の純正キャリパーのような
初期の反応が出ませんので。
高速サーキット中心など、奥でのコントロール性のほうに拘る人ならば問題ない
と思うのですが。
マスターシリンダーストッパー装着とか、ステンメッシュブレーキホースへの
交換でフィーリングが良くなったと感じる人は後者ですね。
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 ブルブルー  - 06/2/11(土) 21:28 -
  
バネ下重量はスプリング以下の重さなのでバネを潰す役割のショックも入ります。でも強度等の問題でショックはあまり軽量化できないのではないでしょうか?ブレーキのキャリパーの換装は重くなるので制動力とどちらを取るかですよね。バネ下重量の1キロの軽量化はボディ10キロの軽量化になると思います。
以前、ホイールをスーパーツーリズモからTE37にしたら…感動しました!乗り心地、ハンドリング…タイヤノイズを減りましたよ!
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 赤い耕運機  - 06/2/11(土) 23:52 -
  
▼アキラさん:
最近調べている内容なので、参考までに回答致します。

>1.バネ下重量とはサスペンションの重さを含むのか。
 →バネ下重量とは、サスペンションを構成する部品の内、
  路面に合わせ変位する部分の質量全てを指しますので、
  マクファーソンストラット式フロント部では
  1)ロアアーム、タイロッド
  2)ストラット一式(スプリング、ショックアブソーバ等)
  3)ナックル、ハブベアリング等
  4)ブレーキ一式(ロータ、キャリパー、ホース等)
  5)タイヤ、ホイール(ナット含む)
  6)スタビライザーの一部質量(リンク部等)
  となります。(バネ自体もバネ下に含まれます)
  
>(軽いサスキットの方がいいのか)
>2.ブレーキをブレンボなどに換えるとローター大径化が伴い、バネ下重量が大幅アップしてしまうのか?
>3.よくBBSなどの謳い文句にホイール1kgの軽量化が車重10キロの軽量化に匹敵すると書いてありますが本当なのか。
 →バネ下重量の低減は、本来タイヤの路面路追従性を上げる事にあります。
  ただし最近では車高調などで足回りの調整が可能であり、それによりある程度
  の路面追従性が得られるので、バネ下軽量化の効果は判りにくいようです。
  軽量化と性能の維持(高剛性による変形防止や小型化に伴う性能低下等)は
  トレードオフの関係にあります。自分のステージに合わせた製品を検討
  下さい。
  尚、ブレーキ更新の場合、GC8ではハブベアリングも同時に交換するのが
  未然のトラブル防止になります。
    
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 アキラ  - 06/2/12(日) 0:25 -
  
kturuさん、ブルブルーさん、赤い耕運機さん、皆さん回答ありがとうございます!
新参者にもかかわらず丁寧な対応ありがとうございました。よく考えて選択しようと思います。
私のGC8も7年・9万キロを超え、交換部品が多くなりました。
部品交換→グレードアップがとても楽しい車ですね!いい年したおじさんですが、最近ますますGC8にハマってます。1月にファミリーカーとしてプリウスを購入しましたので今後は少しだけいじってサーキットデビューしてみようと思います。
また分からない事がありましたら質問させて頂きます。
ありがとうございました。


>▼アキラさん:
>最近調べている内容なので、参考までに回答致します。
>
>>1.バネ下重量とはサスペンションの重さを含むのか。
> →バネ下重量とは、サスペンションを構成する部品の内、
>  路面に合わせ変位する部分の質量全てを指しますので、
>  マクファーソンストラット式フロント部では
>  1)ロアアーム、タイロッド
>  2)ストラット一式(スプリング、ショックアブソーバ等)
>  3)ナックル、ハブベアリング等
>  4)ブレーキ一式(ロータ、キャリパー、ホース等)
>  5)タイヤ、ホイール(ナット含む)
>  6)スタビライザーの一部質量(リンク部等)
>  となります。(バネ自体もバネ下に含まれます)
>  
>>(軽いサスキットの方がいいのか)
>>2.ブレーキをブレンボなどに換えるとローター大径化が伴い、バネ下重量が大幅アップしてしまうのか?
>>3.よくBBSなどの謳い文句にホイール1kgの軽量化が車重10キロの軽量化に匹敵すると書いてありますが本当なのか。
> →バネ下重量の低減は、本来タイヤの路面路追従性を上げる事にあります。
>  ただし最近では車高調などで足回りの調整が可能であり、それによりある程度
>  の路面追従性が得られるので、バネ下軽量化の効果は判りにくいようです。
>  軽量化と性能の維持(高剛性による変形防止や小型化に伴う性能低下等)は
>  トレードオフの関係にあります。自分のステージに合わせた製品を検討
>  下さい。
>  尚、ブレーキ更新の場合、GC8ではハブベアリングも同時に交換するのが
>  未然のトラブル防止になります。
>
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 amp  - 06/2/12(日) 6:39 -
  
こんばんわ。
混乱するかもしれませんが、御参考までに。
バネ下を軽量化する意味は、動く部分の慣性質量を減らすことで動きやすくするためなのは御存知かと思います。ただ、バネ下には大きく分けて2種類の動きがあります。サスやリンク機構に規制された主に上下に動く運動と、タイヤやホイールなどの回転運動です。回転運動にはジャイロ効果というものがありますので、質量が大きければ大きいほど更に強く安定する、つまり動きが悪くなります。コマみたいなもんですね。ですので、同じバネ下で1kgの軽量化をするのでも、ブレーキキャリパーよりもブレーキローターの軽量化のほうがサス全体の動きが良くなります。かといってブレーキキャリパー単体の軽量化に意味がないかと言うとそうではなく、やはりサスとして動いているもの全体に入るので、もちろん効果ありです。
おまけとして、マスの集中化の考えがあります。同じ質量の軽量化でも、その可動物の重心に近いところと、遠いところではやはり効果に違いがあります。ホイールを1kg軽量化するのと、タイヤを1kg軽量化するのを純粋に比較した場合、どちらが慣性力を小さくできるのか、御想像できると思います。
と、偉そうに書きつつ、私の車にはこれらのことについて全く気遣いはされていません(爆)。
社外巨大ホイールや大きな羽を購入できない金欠の言い訳にしています(更爆)。
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 青春指南役  - 06/2/12(日) 8:20 -
  
▼アキラさん:
>3.よくBBSなどの謳い文句にホイール1kgの軽量化が車重10キロの軽量化に匹敵すると書いてありますが本当なのか。

例えるならば、4Kgのアレイを背負って移動するのと、2Kgの鉄ゲタを左右に
履いて移動するのとを比較するようなものです。
鉄ゲタの方が疲れますよね。
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 キヨ  - 06/2/18(土) 0:02 -
  
ものすごく簡単な説明をします。

動かしたい物は軽く、動かしたくない物は重くする。

これを考えれば自ずと答えは見つかる筈です。

サスペンションは名前通り、バネ以下の物を軽くするとバネ下軽量化になります。
つまり、バネ下軽量化としては倒立ショックは理想の形になります。

ちなみに、バネはサス下に含まれます。
引用なし
パスワード

Re:バネ下重量について
 かーくん  - 06/2/19(日) 1:17 -
  
バネ下重量とは、主にタイヤやホイール、ローター含む
回転物をいってます。←実際はショックやバネなどいろいろからんでは
きますが。
 ボーリングの玉とサッカーの玉 回転(転がした場合)させ停止させよう
とするとサーカーの玉はカンタンに止めれるが、ボールング玉は、なかなか
止まりません。
重たいものを回転させるとものすごいエネルギーを蓄えます。
 それを止めたり向きを変えたりするのに、またすごいエネルギーが
要るのです。
 フライホイールでは、純正は重たくてたくさんのエネルギーを蓄え
スタート時のエンスト防止にしてますし。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
477 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.