新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
330 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

ボルテージスタビライザーの原理について sue3 06/10/4(水) 21:33
Re:ボルテージスタビライザーの原理について メイズ 06/10/9(月) 12:10
Re:ボルテージスタビライザーの原理について 青春指南役 06/10/9(月) 15:50

ボルテージスタビライザーの原理について
 sue3  - 06/10/4(水) 21:33 -
  
いつもは意見させていただいております。
今回は、よく最近出回っている電圧安定装置(雷神などのコンデンサ)について質問です。
コンデンサの効果によって電圧に載っているパルスノイズなどが軽減されるのはわかったのですが、それによってなぜトルク、レスポンス、パワーがアップしたり、年日やアイドリングが安定したりするのでしょうか?もしわかる方が降りましたら原理を教えていただけないでしょうか?
もしこのような効果が本当にあれば、自動車メーカーはふるってこのようなシステムを採用すると思うのですが・・・。
変な質問で申し訳ありません^^;。
引用なし
パスワード

Re:ボルテージスタビライザーの原理について
 メイズ  - 06/10/9(月) 12:10 -
  
本当はきちんと調べてから理屈をレスしようと思いましたが時間の節約で予想をちょっと・・・
ノイズがのるということは電気が流れてきているわけで一定の電圧や電流にずれたものが入ってくれば装置の動作もほんの少しずれるはずです。交流なら高周波がのれば全体的なノイズとなって微妙にずれるし、近い周波数なら共振して変動のある信号になると思うのですが・・・直流でも電圧が違えば動作が変わりますよね。(ごめんなさい昔の知識なので)。
結論として違った信号(電気的ノイズ)を減らすことにより一定の動作をするようになり無駄な変動にあった動きをしなくなってロスが減るからではないのでしょうか?一定が効率いいですもんね?だから安定するのでしょう。
レスポンスやパワーアップに関してはコンデンサーで蓄えた電荷を足りなくなったときに使うために急な動作で電圧が落ちるときに補ってくれるからよく感じるのでしょう。だからコンデンサーを付けても変化の無い車は完成されているというか効率が良いというかあまり大電力を消費しないのかもしれないですね?
コンデンサーは電荷を消費したら何もでないですから短時間のものであって全開時に長期的にパワーをあげるものではないのでしょう。

あとコンデンサーは寿命があるので消耗品です。またコンデンサーは取り扱いを間違えると危ないです。会社で爆発したことあります。経年劣化なのですが鉄板位かるく曲がりますよ。容量が大きいからかもしれませんが。一般的な使用範囲では必要なくメンテ等デメリットが多いから使わないのだと思います。メーカーは一般人にクレームを極力つけられないものを売るのですからね。「それ以上を求めるのはご自分で」というのが普通ですからね。一般人にリスクはいりませんし安いものを選びますから。

取り留めのない話ですが「ふーん。」と聞き流してみてください。(^_^;

誰か電気電子の好きなかたがいればいいのですが・・・
引用なし
パスワード

Re:ボルテージスタビライザーの原理について
 青春指南役  - 06/10/9(月) 15:50 -
  
自分では説明がつきませんが、オルタネータへの負荷(オルタネータは電気的に
負荷がかかると回転抵抗になります)を減らし、負荷が減った分パワーアップを
させるというパーツです。情報交換された掲示板が有りますので紹介します。

http://www.nenpikoujyou.com/bbs/hilight.cgi?dir=log&thp=1119488702
(トップページ:http://www.nenpikoujyou.com/
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
330 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.