新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
25 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F TOBBY 11/3/26(土) 11:22
Re:ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F Z 11/3/30(水) 18:21
Re:ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F うお 11/3/31(木) 23:38
Re:ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F TOBBY 11/3/31(木) 23:39
快調だが、チェックランプ点灯! TOBBY 11/4/10(日) 20:06
Re:快調だが、チェックランプ点灯! カッパ 11/4/11(月) 16:07
Re:快調だが、チェックランプ点灯! TOBBY 11/4/12(火) 22:41
チェックランプ克服! TOBBY 11/4/17(日) 21:42

ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F
 TOBBY  - 11/3/26(土) 11:22 -
  
久しぶりの投稿です。車はGC8からGDB-Fになってます。
ECUのセッティングにはまってしまい、いよいよ空燃比計を取り付けようかと思っているところです。セッティング用なので、ワイドバンドのO2センサーをつけたいのですが、問題はどう取り付けるかです。
GDBの場合は選択肢として
1.フロントパイプにプラグ(取り付け口)を新たに溶接
2.フロントO2センサー(A/Fセンサー)と置き換え
3.リアO2センサーと置き換え
1は溶接技術および用具がないのとフロントパイプを外すの面倒なので却下。
2と3は置き換えた場合ECUがエラーと判断するため、どう信号を戻すかというところが課題ですかね。
2はもともとワイドバンドなので0-5v、3はナローバンドなので0-1v。ただ、フロントの特性は、ECUのスケーリングをみると空燃比と電圧がリニアに比例していないようなので、後付けのワイドバンドの0-5vを分岐して戻すと正常なマップトレースしないと考えられますのでこれはセカンドオプションとします。
すると残された方法は、3のリアO2センサー置き換えて、後付けのワイドバンドセンサーのアンプ(0-5v 0-1v出力可)からアナログ0-1vをECUに戻すのがいいかと思ってます。
さて、質問はこのとき、リアO2センサーのヒーターセンサー信号をECUに戻さない場合ECUエラーが出るのでしょうか。またその影響は何でしょうか。
一応ECUの配線図をみるとリアO2センサーヒーターの信号の入力があるようなので心配です。
ちなみに、リアO2センサーは触媒後であり、触媒後にワイドバンドセンサーをインストールすると正確な信号が取れないあるいはログのタイミングがずれるという話もありますが、この点はとりあえず許容しようと思ってます。
GDBでリアO2センサー外して走行したことある人はいませんでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F
 Z  - 11/3/30(水) 18:21 -
  
A/F計はエキマニから1メートル以内に取り付けるといいそうです。エキマニにアルゴン溶接でボスを溶接してはいかがでしょうか
引用なし
パスワード

Re:ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F
 うお  - 11/3/31(木) 23:38 -
  
Zさんレスありがとうございます。
>A/F計はエキマニから1メートル以内に取り付けるといいそうです。
理由は何でしょうか?

>エキマニにアルゴン溶接でボスを溶接してはいかがでしょうか
1m以内ということは0m(エキマニそのもの)もありということですね。
ただ、エキマニの集合部に排気温センサーをつけていた時は、セッティングを詰めていくと850度を超えていたのでワイドバンドには厳しそうですが。
ナローバンドならGC時代はエキマニについてたこともあったので、大丈夫なんでしょうけど。
また、DIYでアルゴン溶接するには、最低限何をそろえればよいのでしょう?免許が必要とか言われちゃうと手におえないのですが・・・
レスいただいたのに質問ばかりですいません。
引用なし
パスワード

Re:ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F
 TOBBY  - 11/3/31(木) 23:39 -
  
▼うおさん:
すいません。うおで送ってしまいました。
引用なし
パスワード

快調だが、チェックランプ点灯!
 TOBBY  - 11/4/10(日) 20:06 -
  
ブリッツのワイドバンドAFR計を取り付けました。取り付けはリアO2取り換えです。ワイドバンドの0-5v信号はメーターに、エミュレートしたナローバンド0-1vはECUのO2センサーの入力へ割り込みしました。Romraiderの掲示板で、同じことをしている方の書き込みを発見しました。
ECUへの0-1v入力をしないとフィードバック領域が14.7よりどんどん濃くなっていきアイドル〜低速でプラグがかぶるようです。あたりまえといえばあたりまえですが。
街乗りですが1時間程試走したところ、ちゃんとリアルタイムで空燃比を表示していました。3000rpm以下は、常にマップ通りほぼ14.7ですね。低速域での乗りやすさをよくするためには、点火時期とAVCSの調整がキモですかね。
次は、高速でテストしてみたいです。
それはそうと、エンジンチェックランプが点灯してしましました。たぶんO2センサーのヒートセンサーでしょう。このままでも問題ないと思いますが、ディーラー入庫時に要らぬ詮索されるとイヤなので、消したいのですがどうしたもんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:快調だが、チェックランプ点灯!
 カッパ  - 11/4/11(月) 16:07 -
  
エンジンチェックランプの点灯は車検で、要整備として合格出来ない可能性が有りますょ。

それと、AFセンサーも高価な物だと寿命が有るみたいで、私の場合メーターとして使って居たら、センサー故障してしまい、センサー単体で、8万と言われました・・・('_')
使って居るメカーが違うので、8万とまでは成らないのかも知れませんが、セッティングが終わればAFセンサーは外して元に戻しておいた方が良いと思いますょ。
引用なし
パスワード

Re:快調だが、チェックランプ点灯!
 TOBBY  - 11/4/12(火) 22:41 -
  
▼カッパさん:
>エンジンチェックランプの点灯は車検で、要整備として合格出来ない可能性が有りますょ。
そうなんですよね。よーし実用上は問題ないけど、CEL消しに挑戦するぞ。
そこで解決策案
1.純正のリアO2センサーをつけて車体のどこかに結びつけておく。
2.ヒーター回路に抵抗を入れる。
3.ECUにフロントA/Fセンサーのヒーター線を分岐して割り込ませる。
1と2は、ネット上をよ〜く探すとやっている人いますね。1は、発熱してもよい場所に置かないとヤバそう。
2は2本のヒーターコードに入れる抵抗値を探すのが難儀。センサー側の抵抗値と同じものをつければよいのでしょうか?
3はネット上では見つからなかったのですが、もっとも手軽かな。フロントもリアのヒーターも10-13VをECUに返しているようですし。

>それと、AFセンサーも高価な物だと寿命が有るみたいで、私の場合メーターとして使って居たら、センサー故障してしまい、センサー単体で、8万と言われました・・・('_')
最近のは安いんですよ。PLX、ブリッツ、イノベートのワイドバンドは、ボッシュ製で1万円そこそこ。耐久性は一説には850度以下の使用で、10年10万キロと言われているようです。純正採用されるようになって、かなり低価格になってますね。大量生産ってステキ。
GCの頃トラストのA/F計(ナローバンド)を付けて、おそるおそるセッティング出してた時代が泣けてきます。
なお、GDBのフロントは、ワイドバンドですが、途中までしか測れないくせにもっと高いですよね。

さて、ファイナルアンサーは「3」で、人柱挑戦します。
引用なし
パスワード

チェックランプ克服!
 TOBBY  - 11/4/17(日) 21:42 -
  
ファイナルアンサー3で、フロントのA/FセンサーヒーターのECU入力を分岐して、リアO2センサーヒーターに接続しましたが、、、、、CELは消えませんでした。
敗因として考えられるのは、
一応事前にテスターで調べましたが、「配線ミス」と「他にもエラーをチェックするECU入力」があるです。リアO2センサーシールドというのがあるんだけどこれがくさい。センサーの配線のビニール被服の上を覆っているんだが、どこかにつながっているわけではない。カレントををチェックしていんでしょうか?誰か知っている人がいたら教えてください。
さて、ファイナルアンサーでの対策は完全に行き詰って、途方に暮れていたときひらめいたのが、「ECUのデーターを書き換える。」です。
リアO2センサーヒーターのダイアグノーシスのエラーコードはP0037なので、バイナリデータを書き換えて検知しないようにしました。
結果、見事にCELは消えました!
最初からこれをやっていればよかった。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
25 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.