新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
9 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

ボンネットダクトについて クッシー 13/8/28(火) 10:03
Re:ボンネットダクトについて 青春指南役 13/8/28(火) 17:01
Re:ボンネットダクトについて クッシー 13/8/30(木) 10:11

ボンネットダクトについて
 クッシー  - 12/8/28(火) 10:03 -
  
始めましてクッシーと言います。
GDBのボンネットダクトについてなんですが、
E型でレプリカにしてる人でGDAのダクトの低いボンネットにしている人がいますが、
そうした場合ダクト裏の導風板はどうしてるんですかね?
GDAの導風板だと出口が小さいとおもうので
GDAのダクトにGDBの導風板を着けるんでしょうか?(GDB用のクールアクションとか)
ただそうすると
GDBのがダクトが高いので導風板も高くなっていてGDAのダクトに収まらない気がしますがどうなんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ボンネットダクトについて
 青春指南役  - 12/8/28(火) 17:01 -
  
▼クッシーさん:
導風板は加工してダクトに当たらないようにするのでは
ないでしょうか?
https://impreza-diy.com/diy/diy.cgi?no=14

>始めましてクッシーと言います。
>GDBのボンネットダクトについてなんですが、
>E型でレプリカにしてる人でGDAのダクトの低いボンネットにしている人がいますが、
>そうした場合ダクト裏の導風板はどうしてるんですかね?
>GDAの導風板だと出口が小さいとおもうので
>GDAのダクトにGDBの導風板を着けるんでしょうか?(GDB用のクールアクションとか)
>ただそうすると
>GDBのがダクトが高いので導風板も高くなっていてGDAのダクトに収まらない気がしますがどうなんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ボンネットダクトについて
 クッシー  - 12/8/30(木) 10:11 -
  
▼青春指南役さん
回答ありがとうございます。
確かに加工すればいい事ですね。
それか
B型かF型のクールアクションとかなら加工無しで
付きますかね?
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
9 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848022
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.