新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1064 / 11334 ←次へ | 前へ→

Re:謎なタービン
 kturu  - 07/7/11(水) 20:47 -
  
▼KANさん:
>ハイフロー加工か否かの判断は外観からは無理でしょうか。
>やはりバラしてみないと判らないものでしょうか?

外観でもわかりますよ。

ハイフロータービンというと一般的には基本としたタービンの
コンプレッサー羽根を大きいものに交換したり、入り口径を拡大した
もののイメージがあると思いますが、ハイフロー加工というのは本来、
タービン羽根とハウジングの隙間を広げて逃がすことで、
排気量などのエンジンの素性に比較して小さめなタービンを使った
場合に、高回転で背圧が上がりすぎるのを抑える加工のことです。

カットバックも見れば分かりますね。
タービン羽根を削って幅を細くすることで、排ガスのエネルギーが
羽根に作用する時間を短くする加工です。
両方とも目的も効果もほぼ同じと思って良いかと思います。

背圧を下げる加工であるわけで高回転でヌケが良くなる反面、
低回転では十分な背圧が得られなくなる為、必然的に立ち上がりが
遅くなってしまうのですが。


よく言われるハイフロータービンかどうか、と言う点になると
コンプレッサーハウジングをはずしてみないと分からないことも
ありますが、殆どの場合はハウジングの入り口径も拡大させますので
もともとの切削または鋳物の肌と違い滑らかに加工されている
ことが多いと思いますよ。

まぁハウジングを外すのは簡単なので、実際に分解してみるのが
最も間違いないですが。
#コンプレッサーハウジングの組み付け時は液体ガスケットを
 使います。

>申し訳ありません、もうひとつだけ質問させてください。
>フローティングかボールベアリングかの判断に、オイルラインのボルトを
>見ると聞いたことがありますけれども、どこを見ればよろしいでしょうか?

ブレーキキャリパーとホースのボルトと同じで、バンジョーボルトに
なっています。
横方向に穴が開いているわけですが、これがフローティングメタル用の
ほうが明らかに穴径が大きく、ボールベアリング用は穴径が小さいです。
実際の穴径は忘れました(^^;

ただし、そのタービン本来のバンジョーボルトであるかどうかは
ほとんどの場合確認できないかと思いますが。(^^;
正規品でないわけで、流出時に適当にあるものを組み合わせた
可能性もあるわけです。

まぁ、「F5HB」と刻印されている以上、ボールベアリングである
可能性が非常に高いですが。
ハイフロー・ボールベアリングの意味のようです。

というか、友人が入手したこれも恐らく試作品であろうタービンに
「F5HB」の刻印だったものがあり、ボールベアリングでした。
#それはP15のハイフロー加工されたものと、P18のハウジングが
 ついてるもの、他にF55刻印でフローティングメタルのもの等です。

引用なし
パスワード
802 hits

謎なタービン KAN 07/7/10(火) 15:01 [添付]
Re:謎なタービン KAN 07/7/10(火) 15:17 [添付]
Re:謎なタービン kturu 07/7/10(火) 23:14
Re:謎なタービン KAN 07/7/11(水) 12:11 [添付]
Re:謎なタービン kturu 07/7/11(水) 12:38
Re:謎なタービン KAN 07/7/11(水) 19:03
Re:謎なタービン kturu 07/7/11(水) 20:47
Re:謎なタービン KAN 07/7/11(水) 23:51

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1064 / 11334 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.