新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
381 / 11334 ←次へ | 前へ→

Re:GDAにGC8タービン流用
 カッパ  - 09/6/21(日) 7:55 -
  
排気温度の管理ですが、純正のノーマル状態で何度位なのかを記録してからの方が良いと思います。
私、ノーマルのECUで排気はタービン以外は全て社外品に交換したついでに排気温度計を付けたのですが、ノーマルの限界値を見なかった為に、実際の高速でどの位まで上がっていたのかも解らないので、エンジンブローが怖くて追い越しもままならない状態なんですよね。
排気温度計のセンサー取り付け位置も重要で、位置が変われば、50℃位は変わってしまうと思います。
私は、850℃を限界付近と考えて居たので、追い越しで、アクセル全開にすると、排気温度は、すぐに850℃に成ってしまうんです。
ノーマル状態で、同じ様な走行状態が何度だったのかを知って居れば、排気関係を変えた時の特性の変化を知れば、まだ行けるのか?
それとも、排気系を変えた事による限界なのかの見定めが出来たんですよね。

余談ですが、ピストンってアルミ合金で造られ居て、シリンダーの鉄より、3倍の熱膨張計数が有るので燃焼温度が上がればメーカーが熱膨張分を計算してピストンの形を決めているので、一番熱の上がるピストン上部、そして、ピストンボス部の肉厚の違い分も計算して楕円形、円錐形にして作って居るので、温度がメーカーの考えて居る温度を超えれば、膨張を考えた形・・・クリアランスが変わるんですよね。
安全マージンを考えて造られて居るのかも知れませんが、熱膨張が大きければ、ピストンがシリンダーに接触したしするのだと思うんですよね。(接触して負荷が掛かれば何処かにその分の負担が掛かりますので、それが続けば何かしらのトラブルに成る)ピストンの冷却は、燃調も関係しますが、コンロットからオイルをシリンダーに吹き付けて跳ねたオイルで冷却も兼ねて居るのと、ピストンリングを通してシリンダーに熱を伝え冷却をしている位物なので、燃焼温度は大事なのだと思うです。
限界値は何度まで大丈夫と考えて居ても、センサーの取り付け位置、測定の深さまで、しっかりと把握して監視しないと限界ギリギリまでが何度と考えてしまうと、取り付け位置の違いなどの測定温度が変わってしまえば、危険度も増す訳なので、ノーマルの状態を良く知り、センサーで監視するなら、その測定位置も計算しなければ成らないと思うのです。
引用なし
パスワード
535 hits

GDAにGC8タービン流用 れん 09/6/19(金) 23:51
Re:GDAにGC8タービン流用 青春指南役 09/6/20(土) 12:22
Re:GDAにGC8タービン流用 tak-GGA 09/6/20(土) 14:51
Re:GDAにGC8タービン流用 れん 09/6/20(土) 21:19
Re:GDAにGC8タービン流用 カッパ 09/6/21(日) 7:55
Re:GDAにGC8タービン流用 れん 09/6/21(日) 19:18

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
381 / 11334 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.