新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
6389 / 11334 ←次へ | 前へ→

Re:タイプRについて
 kturu  - 04/9/23(木) 1:11 -
  
▼みやさん:
>え?...入っていませんでしたか...
>知り合いとタイヤ外して比べたのですが...
>私のSTiだとまったく回らないのにLTDだと回ったんですよね〜(汗)
>乗った時のあの効き(確かに弱かったですが)は気のせいでしたか...

デフ(差動装置)は内輪差を吸収するために、外側のホイールを多く回し、
内側のホイールの回転数を抑える為の機構です。
ですが、その特性上、どちらか片方が空転するような場合、その空転する
ほうへ全て振り分けでしまうので、前進できなくなります。
そこで、空転が起こり得る悪路や低μ路の走破性を向上させるために、
LSD(差動制限装置付き差動装置)が考案されたわけです。

つまりは、片方のタイヤが接地している状態でもう片方のタイヤが
人間の力程度で簡単に回転させられるということは、LSD機構がついて
いないか、ついていても非常に弱いものである、ということになります。

で、おそらく操舵輪でもあるフロントへ効きの強いLSDを装着すると、
路面からのキックバック等が顕著になる等の理由から、通常モデルでは
オープンデフ(ただの差動装置)となり、モデル限定で非常に効きの弱い
ヘリカルLSDが採用されただけにとどまるのかと思います。

そのためヘリカルLSD装着車でも、人間の力で掛けられる程度のトルクでは
オープンデフと大差なく、手で回せてしまうんですよ。
これが機械式LSDとなると、ゆっくり回すときには抵抗感がかなり強いものの
なんとか回せるのが、勢い良く回そうとすると全然回らない状態になります。

そのほか少々危険ですが、4輪ともジャッキアップさせて完全に浮かせ、
そのままの状態でエンジンを掛けてアイドリング回転で1速に入れ、
ステアリングを左右に微妙に切って行き、タイヤがどう回るか見ると
どう違うのか尚更分かりやすいかと思いますが。

なお、効きが弱いといっても、ジムカーナやサーキット走行でもタイトターンの
コーナーがあるところではかなり顕著に、挙動の差が現れます。

>ちなみに乗ってたのはニューズムックVol.2 143ページでした

某自称全国紙といい、内容の真偽にもう少し注意してほしいと思うのは
ワタシだけでしょうか・・・
引用なし
パスワード
743 hits

タイプRについて imp1999 04/9/22(水) 15:20
Re:タイプRについて kturu 04/9/22(水) 16:10
Re:タイプRについて みや 04/9/22(水) 18:25
Re:タイプRについて かっちゃん 04/9/22(水) 20:55
Re:タイプRについて kturu 04/9/22(水) 21:51
Re:タイプRについて みや 04/9/22(水) 23:15
Re:タイプRについて かっちゃん 04/9/22(水) 23:48
Re:タイプRについて kturu 04/9/23(木) 1:11
Re:タイプRについて JOE 04/9/22(水) 22:45
Re:タイプRについて 教えて君 04/9/23(木) 1:08
Re:タイプRについて ミト・マネキン 04/9/23(木) 1:51
Re:タイプRについて みや 04/9/23(木) 6:18
Re:タイプRについて imp1999 04/9/23(木) 20:53

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
6389 / 11334 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.