新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
11 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GC8 STIに流用した人いま...[2]  /  アンダー軽減、タービンサ...[11]  /  社外マフラー選択[20]  /  アクチュエーターシャフト...[7]  /  一本物のタワーバー[6]  /  GC8CRAにフォグSW...[9]  /  フロントLSDについて[6]  /  複数電源の取り方[4]  /  GDB アプライド C ...[3]  /  GDBインプレッサの燃費改善[15]  /  

GC8 STIに流用した人います?
 ひろ  - 08/11/13(木) 22:30 -
  
GC8にレガシィBH/BEのアルミロアアームとGDBのリアクロスメンバー&リアアームが流用できるか知りたいです。流用の際のアドバイスをお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8 STIに流用した人います?
 うお  - 08/11/15(土) 22:06 -
  
ロアアームのみ、BE5=GC8
BH5はブッシュが違いますが流用可能
トランスバースリンクはBH5は液入り、BE5不明、GC8スリット入りで共に流用可能
BH5は液漏れが多い


▼ひろさん:
>GC8にレガシィBH/BEのアルミロアアームとGDBのリアクロスメンバー&リアアームが流用できるか知りたいです。流用の際のアドバイスをお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8 STIに流用した人います?
 ヒロ  - 08/11/17(月) 21:35 -
  
うおさんありがとうございまず。さっそくやってみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

アンダー軽減、タービンサポートパイプ
 いち  - 08/9/18(木) 0:00 -
  
こんばんわ
GC8 E 型STI 2ドアです。
ジムカーナで曲がりやすくするため、(弱オーバー)ロールセンターアジャスターフロント或いはア○ック○さんのミ○○ルトランバースリンクは効果があるのでしょうか。ロールセンターアジャスターについては過去ログであまり良い評判ではないようですが。また、イケ○フォーミュラーさんのフロント、リアのセット品もありますが、値段が値段なので。

結局どこまでを求めるかかも知れませんが。現状より少しアンダーを改善したい。

なお、車は前後1ウェイクスコLSD、センターはDCデフ、足はクスコのコンプ2です。足を思い切ってジムカーナ専用品に変えたほうが良いのかな?上のパーツを使用されたことのある意見をお聞かせ下さい。

最後に、タービンサポートパイプって効果ありますか?マ○シェのエキマニ付けてます。エンジン交換なので同メーカのものをつけようか迷ってます。 
引用なし
パスワード

Re:アンダー軽減、タービンサポートパイプ
 いち  - 08/9/21(日) 14:36 -
  
具体的なアドバイスありがとうございます。
進入か立ち上がりか難しいところですが、立ち上がりかな、自分の運転を見つめなおしたいと思います。現在、スタビは後ろをクスコの一番太いものに変更しています。前は純正、足はクスコのコンプ2で減衰は、前を4段(一番強い5段から一つ戻し)後ろを3段で、スプリングは前が12k、後ろは8kです。前のストラットタワーバーは外しています。外したところ、外す前と比べてターンインが入るようになりました。

何回か練習会に参加した際にベテランの方に聞いたところ、後ろをかたくする方向にすると、リアは出るかもしれないが、タイムは遅い、リアの減衰を前より落としてリアが回り込むような方向にしたほうが良いですよ、と言われ、リアの減衰を前より少し落とすようにしています。


▼うをさん:
>自分で読み返して意味不明?でしたのでちょっと修正
>
>進入でアンダー
>進入スピードが速い ⇒速度落とす
>フロントスプリング硬い ⇒軟らかくする
>フロントショック縮側硬い ⇒軟らかくする
>リヤショック伸び側軟らかい ⇒硬くする
>フロントスタビライザー硬い ⇒軟らかくする
>車を曲げる努力が足りない! ⇒・・・
>
>立ち上がりでアンダー 
>リヤスプリング軟らかい ⇒硬くする
>リヤショック縮側軟らかい ⇒硬くする
>フロントショック伸び側軟らかい ⇒硬くする
>リヤスタビライザー軟らかい ⇒硬くする
引用なし
パスワード

Re:アンダー軽減、タービンサポートパイプ
 LEAK!LEAK!  - 08/10/19(日) 15:03 -
  
1ヶ月前だからもう見てないかもしれませんが
当方:GC8-E STi
麦工房4-1エキマニ+純正タービンサポート+純正フロントパイプから
GDB-C純正エキマニ+プレジャーレーシングのサポートパイプ+HKSのメタル触媒付きフロントパイプにしたら
下は体感で同等、上は回転カットかかるまでブースト0.94kかかって、別物の加速感になりました。
オイルパン交換が面倒ですが、やる価値はあると思います。
(全作業をアパートの砂利駐車場でやったので、設備の整った所ならそんなに大変ではないかも)
あと、4-1集合から4-2-1集合になるので結構静かになります。
なお、タービンサポートは平野タイヤで取り寄せてもらいました。 直接買うよりちょっと安くなります。
フロントパイプの効果が大きいかもしれないので意味ないかもしれませんが、参考までに。
引用なし
パスワード

Re:アンダー軽減、タービンサポートパイプ
 いち  - 08/10/20(月) 1:31 -
  
こんばんわ
貴重な情報ありがとうございました。
今回は、純正のサポートとしました。
まだまだ腕がないので、

ただ、ばくばく工房のみ入れました。まだ車は整備工場で修理完了は来週になりますが。


▼LEAK!LEAK!さん:
>1ヶ月前だからもう見てないかもしれませんが
>当方:GC8-E STi
>麦工房4-1エキマニ+純正タービンサポート+純正フロントパイプから
>GDB-C純正エキマニ+プレジャーレーシングのサポートパイプ+HKSのメタル触媒付きフロントパイプにしたら
>下は体感で同等、上は回転カットかかるまでブースト0.94kかかって、別物の加速感になりました。
>オイルパン交換が面倒ですが、やる価値はあると思います。
>(全作業をアパートの砂利駐車場でやったので、設備の整った所ならそんなに大変ではないかも)
>あと、4-1集合から4-2-1集合になるので結構静かになります。
>なお、タービンサポートは平野タイヤで取り寄せてもらいました。 直接買うよりちょっと安くなります。
>フロントパイプの効果が大きいかもしれないので意味ないかもしれませんが、参考までに。
引用なし
パスワード

Re:アンダー軽減、タービンサポートパイプ
 TOMO WEB  - 08/10/20(月) 11:48 -
  
こんにちは。

自分もジムカーナ(練習会レベルですが)+ミニサーキット向けで
色々とやっつけて来ましたが・・・

私の場合はターンインでのアンダーが気に入らなかったので
色々と試してきました。
結局気がつけばノーマルに近い状態なんですけど(^^;

セッティングで迷ったら一旦ノーマルに近づけるといいですよ。

個人的には、貴殿のご指摘のような立ち上がりではアンダーは感じないです。
むしろややパワーオーバー気味な気もしてます。
#まぁ、これはこれでアクセルとハンドルでなんとでもなりますけどね

前後デフのセッティングでも色々と変えられますよ。
(足回りよりもこっちのほうが個人的にはお勧めですが)


▼いちさん:
>こんばんわ
>貴重な情報ありがとうございました。
>今回は、純正のサポートとしました。
>まだまだ腕がないので、
>
>ただ、ばくばく工房のみ入れました。まだ車は整備工場で修理完了は来週になりますが。
>
>
>▼LEAK!LEAK!さん:
>>1ヶ月前だからもう見てないかもしれませんが
>>当方:GC8-E STi
>>麦工房4-1エキマニ+純正タービンサポート+純正フロントパイプから
>>GDB-C純正エキマニ+プレジャーレーシングのサポートパイプ+HKSのメタル触媒付きフロントパイプにしたら
>>下は体感で同等、上は回転カットかかるまでブースト0.94kかかって、別物の加速感になりました。
>>オイルパン交換が面倒ですが、やる価値はあると思います。
>>(全作業をアパートの砂利駐車場でやったので、設備の整った所ならそんなに大変ではないかも)
>>あと、4-1集合から4-2-1集合になるので結構静かになります。
>>なお、タービンサポートは平野タイヤで取り寄せてもらいました。 直接買うよりちょっと安くなります。
>>フロントパイプの効果が大きいかもしれないので意味ないかもしれませんが、参考までに。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

社外マフラー選択
 maru99  - 08/9/11(木) 20:47 -
  
GC8Gに乗っているmaru99です。

以前、スペーサーについて質問したところ、多くのご回答がありました。誠にありがとうございます。
今回、マフラーについてアドバイスをいただきたくて書き込みしました。どうぞ宜しくお願い致します。

新車のときから働いてくれていた純正マフラーの吊り下げフックの溶接が剥がれ、脱落寸前であることを発見しまして、この際?社外マフラーに変えようと思います。
条件としましては、音がそれほど大きくないもの(純正+αくらい)で、純正マフラーよりも低速トルクが太いもので探しています。
自分なりに調べた結果、フジツボのレガリスRかな?と思っています。
皆様のお勧めなどありましたら、お教えください。
宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:社外マフラー選択
 K.I  - 08/10/3(金) 0:35 -
  
私も同感します。
低速から中速を重視するのであれば、純正ノーマルマフラーが一番だと思います。

もし、パイプの太い社外マフラー(高回転重視が殆どかと)にされるのであれば、ECUで燃調チューニングその他諸々に至るまで吟味する事が必須かと考えます。

皆々様も、お考えは同じかと思いますが・・・。
引用なし
パスワード

Re:社外マフラー選択
 元100式  - 08/10/5(日) 19:50 -
  
情報ありがとうございます。
フロント・センターが細かく違うのですね。

ターボ車の場合、抜けが良ければ上のパワーは上がる場合はありますが、
もしかして音で実際以上に速く感じているだけかも知れないし、
全域で見たらバランスは崩れる領域は間違いなくあるでしょう。

自分の場合はリアピースしか換えないし、
せっかくだし非等長フラット4の音を聞こう、程度のものです。
引用なし
パスワード

Re:社外マフラー選択
 元100式  - 08/10/5(日) 20:20 -
  
>個人的な意見ですが、下手な社外品をより中古品は安く信頼性もあり、

それとですが、中古という話では、寿命の判断はどうしたら可能でしょうか。
サイレンサーを振ってカサカサ音がしたら隔壁がサビて崩れているのではないか、
くらいの判断しか分かりませんが、
グラスウール式だと劣化してもカサカサ音がしない構造なのかもだし。
引用なし
パスワード

Re:社外マフラー選択
 元100式  - 08/10/13(月) 9:20 -
  
>それとですが、中古という話では、寿命の判断はどうしたら可能でしょうか。
>サイレンサーを振ってカサカサ音がしたら隔壁がサビて崩れているのではないか、
>くらいの判断しか分かりませんが、
>グラスウール式だと劣化してもカサカサ音がしない構造なのかもだし。

立て続けに打って埋もれてしまいましたが、本件少々ご教示ください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

アクチュエーターシャフト加工
 うお  - 08/10/7(火) 16:35 -
  
お世話になります

どちら様か純正タービンのアクチュエーターシャフトを調整式に加工された方はいらっしゃいませんか?

初めの計画ではシャフトを途中で切りダイスでネジ切り長ナットと考えてたのですがこのシャフトが7mmでして・・・

6mmと8mmのダイス、インチで5/16のダイスなどと比べたのですが無理です

シャフトを6mmまで細くしてダイスでネジ切りも考えましたがおそらく不可能

ここを上手く解決する方法がありましたらよろしくお願いします

※溶接、強化アクチュエーター、ブーストコントローラー等は無しでお願いします
引用なし
パスワード

Re:アクチュエーターシャフト加工
 青春指南役  - 08/10/8(水) 22:34 -
  
▼うおさん:
>お世話になります
>
>どちら様か純正タービンのアクチュエーターシャフトを調整式に加工された方はいらっしゃいませんか?

フォレスターですが、アクチェータの加工を施された方のHPに
「DIY心得と注意」のページからリンクしてます。
参考にしてみて下さいね。

http://ayanamist.web.fc2.com/index.html
引用なし
パスワード

Re:アクチュエーターシャフト加工
 青春指南役  - 08/10/9(木) 3:07 -
  
▼青春指南役さん:

>フォレスターですが、アクチェータの加工を施された方のHPに
>「DIY心得と注意」のページからリンクしてます。
>参考にしてみて下さいね。
>
>http://ayanamist.web.fc2.com/index.html

すみません。
こちらのDIY例はアクチェータでなく、ブローオフバルブでした。
引用なし
パスワード

Re:アクチュエーターシャフト加工
 うお  - 08/10/10(金) 6:14 -
  
気分を悪くされたのでしたら申し訳ありません

以後発言には気を付けます
引用なし
パスワード

Re:アクチュエーターシャフト加工
 うお  - 08/10/10(金) 6:18 -
  
お世話になります

こちらは違う意味で興味があります

ブローオフバルブ加工時には参考にしてみます


▼青春指南役さん:
>▼青春指南役さん:
>
>>フォレスターですが、アクチェータの加工を施された方のHPに
>>「DIY心得と注意」のページからリンクしてます。
>>参考にしてみて下さいね。
>>
>>http://ayanamist.web.fc2.com/index.html
>
>すみません。
>こちらのDIY例はアクチェータでなく、ブローオフバルブでした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

一本物のタワーバー
 M54  - 08/9/12(金) 2:22 -
  
STI純正タワーバーを換えようと考えてますが、
効果を考えると、普通の分割式でなく、一体物にしたいと思ってます。

知る限りでは、オクヤマとアルファ(RIGID)くらいですが、他にもありますか?

また、アルファはオクヤマOEMと聞きますが、
定価ベースで言うとアルファの方が安いです。
定価で違うのだから、製品としては別物と考えるべきですよね。
引用なし
パスワード

Re:一本物のタワーバー
 うを  - 08/9/13(土) 20:44 -
  
>分割式であっても、アッパーマウントに乗る部分がゴツイ方がいいってことですか

そうです
このプレートが歪むとバーへの入力が減ります


お勧めのメーカーは他にご覧になってる方お願いします m(..)m

当方はsti純正の物で十分ですので・・・
引用なし
パスワード

追加で・・・
 うを  - 08/9/13(土) 20:46 -
  
バーはなるべく真直ぐな物を選んでください

いくら良い材料を使っていても曲がってる部分でどうしても入力が逃げます
引用なし
パスワード

Re:追加で・・・
 年寄り  - 08/10/7(火) 21:19 -
  
幾つか試しましたので、参考に...。
純正<CUSCOアルミオーバル=STIカーボン<CUSCOチタン1本物
この順番で強度が増します、特にCUSCOのチタンは値段が高いですが、強度は圧倒的でした。私には硬すぎたので、今はSTIのカーボンにしています。
CUSCOアルミオーバルとSTIカーボンは同等と感じられました。
引用なし
パスワード

Re:追加で・・・
 M54  - 08/10/9(木) 1:23 -
  
>純正<CUSCOアルミオーバル=STIカーボン<CUSCOチタン1本物

CUSCOチタン製も一本物なんですね。ド高そう。
純正=STIカーボンかと思ってました。。
STI純正はカーボン「風」なんでしょうか。。

結局RIGID製にしてしまいました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8CRAにフォグSWのみ流用したいのですが?
 白インプver2  - 08/10/4(土) 21:08 -
  
毎々お世話様です。
タイトル通り、GC8CのRAに社外品のフォグを使用して
いるのですが、室内のSWのみ純正品を使用したいと思って
いるのですが可能でしょうか?
RAなので純正フォグの室内配線は無いはずなので
社外品をそのまま使用するとしてアースとイルミと常時+を
SWにつなぐ事でSWを使えるでしょうか?
リレーを使用しないとだめでしょうか?
使えるとすればどの線につなげば良いでしょうか?
テスターであたってみたのですがいまいち良くわからないもので
すみませんが教えて下さい。
引用なし
パスワード

Re:GC8CRAにフォグSWのみ流用したいのです...
 カッパ  - 08/10/6(月) 22:26 -
  
 スイッチの単体点検を必ず行なうと言う事で・・・(^^ゞ

私の持っている配線図では、朝、予想した通りスイッチのON、OFFは2系統に分かれており、黒黄から12Vが入り、黒緑がテールのスモールのリレー、黒白がフォグランプのリレーに繋がっております。
黒線の2本はどちらもボディーアース線ですが2本は単独の回路になっており、一つはスイッチのイルミ発光の常時点灯のアースで、白黄色がイルミの12Vになっており、
スイッチONで黒黄から発光球を通ってリレー2系統とボディーアースの黒に分岐しております。
したがって、純正のリレーコントロールはマイナスコントロールになっており、マイナスをボディーに落す事で、リレーを作動しているので、社外品の配線との違いを良く考えないと、単純に黒はボディーアースとして考えると、上手く作動出来ないもしくは、社外品フォグランプ配線ヒューズが切れるかも知れません、純正スイッチじたい、2系統に分かれては居ますが、簡単に考えると、ON、OFFの二通りとイルミの+−と成りますので、社外品の3極スイッチ特性としても十分繋ぎ方を考えるだけで使えると思います。

 文章だとややっこしいので、紙にでも配線図を簡単に書いて、何処をどう繋げば良いかじっくり検討して見て下さいね。
暇だったから、配線図を引っ張り出して見てみたでけなので、私が間違って居るかも知れないので、慎重に検討して下さい。
引用なし
パスワード

Re:GC8CRAにフォグSWのみ流用したいのです...
 TOMO WEB  - 08/10/7(火) 10:10 -
  
おはようございます。

▼白インプver2さん:
だいぶ前に似たような質問のレスは書いたことがあると思うのですが、
埋もれているようなので書いてみます。

ご指摘のように、純正のフォグSWを使ってフォグランプのみ社外品にすると
社内はノーマルっぽく綺麗にまとまるのでカッコイイですよね。

過去にインプレッサではないですが(日産車ですが)
純正のフォグスイッチと配線を流用してPIAAのフォグを
使っていたことがあります。
その時にやったやり方です。

なお、フォグの配線はRA系でも最初から付いています。

・純正のフォグSWを購入
・運転席下のダッシュボードをバラしてフォグSWをインストール、
 純正のフォグ配線に接続
・(もしかすると)純正のフォグON/OFFリレー、ヒューズが
 挿入されていない場合は購入して追加する
 (インプレッサの場合エンジンルームバッテリ後ろか
 車内のヒューズボックス近辺だと思います)

ここまでやるとフォグSWをONにすると、イルミ
(もしかするとポジションONの位置でフォグSWが付くのかもしれませんが
 確かフォグSWのみの操作でポジションランプが点灯したはず)
が点灯するはず。
インタークーラーのスプレースイッチだったか空気清浄機だったか?
と、同じカプラーだったはずなので差し間違えると点灯しないはず・・・(^^;

・左右どちらでも構いませんが純正のフォグ位置の裏側をごそごそと覗くと
 2本配線があるコネクタがテープかなにかで束ねてあるはず。
 それがフォグランプの電源です。
 テスターでフォグスイッチを操作すると+12Vが入ったり
 切れたりすることを確認します。

・取り付けようとする社外のフォグのリレーのコントロール側の配線を
 ここに取り付けます。
 社外品の配線のうち、車内に引き込む配線を純正の配線と
 置き換えるわけです。

・社外フォグのリレー、
 バッテリ〜ランプまでの配線を上手に引き回し、
 取り付けます。

これで上手くできるはず。

いくつか注意点ですが、

・社外フォグのリレーにはプラス電源印加でON、
 マイナス側を印加することでリレーが作動するものと2種類あります。
 申し訳ないのですが私も全ての社外フォグの構造を
 理解しているわけではないのでそこまでアドバイスできません。
 社外品の回路図をよ〜く眺めて考えてください。
 #ご自身で考えてあれこれ工夫するのが
 #DIYの楽しみだと思ってますので!(^^)

・フォグの配線を引き回す時ですがプラスの配線をむき出しのまま
 車体金属部分に絶対に接触させないようにしてください。
 振動で被服が破けると最悪車両火災に至ります。

上手くできたら報告してくださいね。
引用なし
パスワード

Re:GC8CRAにフォグSWのみ流用したいのです...
 白インプver2  - 08/10/7(火) 11:17 -
  
TOMOさん、カッパさんへ

レスありがとうございました。
涙・なみだでかんどーです。
確かにおっしゃる通り文章で書くと難しいと言うか
判りにくくなりますが、書いて頂いた内容は理解しました。
あとは実践あるのみですね。
期待に答えられるようがんばります。
ちゃんと出来たら報告させて頂きます。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:GC8CRAにフォグSWのみ流用したいのです...
 オーザック E-MAIL  - 08/10/7(火) 22:32 -
  
こんばんは。少し補足致します。

>・(もしかすると)純正のフォグON/OFFリレー、ヒューズが
> 挿入されていない場合は購入して追加する

ご指摘の通り、SWだけでは動作しません。リレーが1個必要になります。
リレーの位置は、E型(ver4)までは助手席グローブボックス裏。F型(ver5)以降は、
運転席ヒューズボックス下辺りに取り付けます。
#中古での購入ですと、既に付いている可能性もありますね・・・。

>・左右どちらでも構いませんが純正のフォグ位置の裏側をごそごそと覗くと
> 2本配線があるコネクタがテープかなにかで束ねてあるはず。
> それがフォグランプの電源です。

ウィンカーに繋がっている配線にテープで束ねていると思います。

それでは、取り付け頑張って下さい。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

フロントLSDについて
 はこふぐ  - 08/9/26(金) 19:47 -
  
こんばんは。
いつも参考にさせていただいております。

この度GC8DーRAから中古のGDBB specCに転科したのですが、購入時にフロントにStiの機械式LSDが装備されておりました。
せっかくスペCに乗っていることだし、ジムカーナ練習会などにも積極的に参加して腕を磨こうと思っているのですが、同時に通勤にも使用しています。

街乗りベースではガリゴリえらい事になっていまして、初めてのフロントLSDということもあり若干とまどっています。

幸い純正のフロントデフも入手できたのですが、私の使い方で機械式を貫くべきか純正に戻すべきか迷っています。


優柔不断な話で申し訳ありませんが、純正・機械式の利点欠点・アドバイスなどをいただけませんでしょうか?
正直スペCのコンセプトには惚れ込んでいるので、車自体は大満足なのですが・・

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:フロントLSDについて
 はこふぐ E-MAIL  - 08/9/30(火) 21:17 -
  
うをさん  TOMOさん
貴重なご意見ありがとうございました。
週末に体をクルマに慣らせるために、少し峠を走って来ました。
フロントLSDの威力を体感し、認識が180度変わって帰って来ました。(気のせい?)

多少乱暴にリアを振り回しても、フロントでぐいぐい引っ張られるようでリカバリーがとても楽でした。
コーナーも荷重移動に気をつければ路面に磁石ですいついたようにクリア。

目から鱗でした。この楽しさに比べれば、街乗りガリリなど何て事は無いという気分でした。

オイル銘柄を変えてどの程度 音が軽減するのか?アドバイスの通り試してみようと思います。

こんな楽しい装備を捨てそうになった自分が恐ろしい・・
お二人のおかげでますますこの車が好きになりました。
本当に有り難うございました。
引用なし
パスワード

Re:フロントLSDについて
 元100式  - 08/9/30(火) 23:33 -
  
余裕があるなら前後なんでしょうが(センターも?)
なかなかそうもいかない場合、入れるなら前後どちらなんでしょう。
ドリフトごっこでなく、それなりに速さを求めたいなら後じゃなくて前かなと思っているんですが。
LSD入りのFF、FRとも所有経験は有りです。
引用なし
パスワード

Re:フロントLSDについて
 TOMO WEB  - 08/10/2(木) 0:40 -
  
こんばんは。

使い方、好みにもよるとは思うのですが・・・
一般的にはリヤから入れますよね。
(RA系もリヤのみ機械式ですし)
フロントの回答性が落ちるのを嫌ってるのでしょうけど。

ダートとかだとフロント側を先に入れることもあるようですよ。

個人的にはリヤからを先にお勧めしますかね?
タイムは別にしてとにかく走らせて楽しくなるので。

▼元100式さん:
>余裕があるなら前後なんでしょうが(センターも?)
>なかなかそうもいかない場合、入れるなら前後どちらなんでしょう。
>ドリフトごっこでなく、それなりに速さを求めたいなら後じゃなくて前かなと思っているんですが。
>LSD入りのFF、FRとも所有経験は有りです。
引用なし
パスワード

Re:フロントLSDについて
 元100式  - 08/10/5(日) 19:50 -
  
過去ログを見ていたら、同様の質問・回答がありました。
楽しさではリアから、実を取るという意味ではフロントも有りのようですね。
フロント機械式のFF車乗ってた時には、こりゃ車が別物になる、と思いました。

純正でフロント機械式が少ないのは、性能や効果ではなく、
違和感とか異音とか出やすく、クレーム等につながるから、
という話を聞いたことがあります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

複数電源の取り方
 けい  - 08/9/29(月) 22:53 -
  
初めまして。
インプレッサについて質問したくて書き込みさせてもらいます。

私、『インプレッサ スポーツワゴン1.5iS』に乗ってます。
(現在、発売中のモノの1つ前のモデルです)

この度、ソケット電源を増設したいと思いまして苦闘しています。

合計7個分の電源を取りたいのですが、シガーソケットから取るには
多すぎる(かなりのタコ足)になるため断念しました。

そこで、4個と3個に分けてヒューズボックスの
『シガーソケット用ヒューズ』(20A)と『オーディオ用ヒューズ』(15A)から
取り出そうと考えています。

そこでコインケースを外してヒューズボックスを確認できたんですが、
狭すぎてヒューズ付近にボディーアースの取り付けができません。
他の場所に取り付けようと思っても、アースのコードが短すぎてできません・・・。
ハンドル下のパネルを外すしかないのでしょうか?
でも、外し方もわからないので・・・。


なにせ初心者なモノで、電源の取り方から1から学んでる最中です。

何卒、アドバイスをください!!

『7つも電源取るなら、こんな方法の方がエエよ』とか
『パネルの外し方は、〜です』とか
『パネル外さなくても、〜からボディーアース取れるよ』とか
『オー○バックスで頼めば、やってくれるよ』とか
教えていただければ嬉しいです。

ちなみに電源は、どこかからソケット電源を2つ取ってきて
それぞれに1.ノイズレス3連ソケット、2.2口延長ソケットを接続して、
1.ノイズレス3連ソケットはiPod充電、リモコン付きLEDを
2.2口延長ソケットの片方に3連ソケットを接続して車内LED3つ(合計720mA)、
もう一方には、車内消臭を接続するつもりなんですが。

無茶ですかね??

質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:複数電源の取り方
 TOMO WEB  - 08/9/30(火) 10:04 -
  
おはようございます。

まず、家庭のコンセントと同じくタコ足配線には気をつけていただきたいのと、
プラスの配線を車体の金属部分に直接触れるような引き回しをしないように
(素人配線で非常に多い)
注意してくださいね。

あとは、使いたい機器の消費電流を計算してヒューズが飛ばないように
気をつける位でしょうか。

アースですが、車体の金属部分であればどこでも良いと思います。
テスターをお持ちであると確認ができるので確実だと思います。
(ホームセンターの電気部材のコーナーで1000円位で買えますし、
電気の作業をされるのであればお持ちになられると良いです)

GG系であれば、多分純正のアクセサリ(部品扱い)で
”ノレンワケハーネス”
という市販カーナビとの接続用のコネクタがあると思います。
それを使われると楽に配線できると思いますよ。

ディラーなどで訪ねると色々と丁寧に教えてもらえると思いますよ。

▼けいさん:
>初めまして。
>インプレッサについて質問したくて書き込みさせてもらいます。
>
>私、『インプレッサ スポーツワゴン1.5iS』に乗ってます。
>(現在、発売中のモノの1つ前のモデルです)
>
>この度、ソケット電源を増設したいと思いまして苦闘しています。
>
>合計7個分の電源を取りたいのですが、シガーソケットから取るには
>多すぎる(かなりのタコ足)になるため断念しました。
>
>そこで、4個と3個に分けてヒューズボックスの
>『シガーソケット用ヒューズ』(20A)と『オーディオ用ヒューズ』(15A)から
>取り出そうと考えています。
>
>そこでコインケースを外してヒューズボックスを確認できたんですが、
>狭すぎてヒューズ付近にボディーアースの取り付けができません。
>他の場所に取り付けようと思っても、アースのコードが短すぎてできません・・・。
>ハンドル下のパネルを外すしかないのでしょうか?
>でも、外し方もわからないので・・・。
>
>
>なにせ初心者なモノで、電源の取り方から1から学んでる最中です。
>
>何卒、アドバイスをください!!
>
>『7つも電源取るなら、こんな方法の方がエエよ』とか
>『パネルの外し方は、〜です』とか
>『パネル外さなくても、〜からボディーアース取れるよ』とか
>『オー○バックスで頼めば、やってくれるよ』とか
>教えていただければ嬉しいです。
>
>ちなみに電源は、どこかからソケット電源を2つ取ってきて
>それぞれに1.ノイズレス3連ソケット、2.2口延長ソケットを接続して、
>1.ノイズレス3連ソケットはiPod充電、リモコン付きLEDを
>2.2口延長ソケットの片方に3連ソケットを接続して車内LED3つ(合計720mA)、
>もう一方には、車内消臭を接続するつもりなんですが。
>
>無茶ですかね??
>
>質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:複数電源の取り方
 けい  - 08/10/2(木) 18:00 -
  
ご返事ありがとうございました!!

テスター使うのが、1番安全ですね。
買ってみます。

そこで、またまた質問なんですが、ヒューズボックス開けて
『ここのヒューズに今どれだけの電流が流れてるのか?』って
テスターで計測できるんですか??

それが、計測できれば安心ですよね。

できれば、方法も教えてもらえないですかね??
引用なし
パスワード

Re:複数電源の取り方
 カッパ  - 08/10/3(金) 11:42 -
  
市販のテスターで、ヒューズボックスの電気の流れる量を計るのなら、電圧のV(ボルト数のバッテリーの電圧)位で、キースイッチ操作や、電気が来る来ない位を判断する程度位にしか使わないですょ。電気に詳しければ、自動車の簡単な配線は、検電ドライバー一本で、事足りたりしてしまいます。
どの位流れて居るのかを見るならA(アンペア数)を見なくちゃ成らないのですが、市販のテスターでには、アンペア数を計る事は出来ないので、専用の機器を使って計る様に成ります。市販のテスターは、家庭のコンセントなどを計る交流電圧(AC)と、自動車や、乾電池製品などの直流電圧(DC)と、流れる回路の断線や抵抗を計るオーム(Ω)が有り、実際に配線に流れて居るアンペア数までは、使わないんですよね。使うテスターにも、更に、使用するレンジが有って計ろうとする物によって、使う人が選ばなくちゃ成らないタイプや、デジタルテスターや、アナログテスターと種類も分かれて居て、デジタルテスターの見やすさを得意とする電圧や、アナログテスターの見やすさを得意とする抵抗と使い方も様々なんですよね。
ホームセンターに売って居るテスターがどのタイプか解らないのですが、物によっては、測定する物を小さくしぼった12V表示で、見やすいタイプだったり、測定する範囲の大きな物だったりしますので、自分の使いこなせるタイプの物を探してみて下さいね。
測定方法は、車なら直流なので、DCレンジに切り替えて、ヒューズソケットの端子にプラスの赤線と、ボディーアースなので、ボディーの金属部にテスターの黒線を繋げれば電圧は計れます。
気を付けなくちゃ成らないのは、ヒューズを抜いて端子の二つ有る内の一つがバッテリーから来る端子で、もう一つがヒューズを通った後にオーディオなどに流れるので、どちらか片方は、バッテリー電圧が来ていないのです。更に、キースイッチの位置で、そのヒューズに来る所と、常に来て居る所と来なかったりと、様々なので、テスターで測定して調べる訳なんですよね。
どのヒューズを測定しても、バッテリー電圧が来るか来ないかのボルト数しか表示されないので、理屈が解れば、検電ドライバーでも、十分って事にも成るんです。
テスターで、自分で、調べたり色々と取り付けして行くうちに次第に覚えて行くので、最初は何が何だか解らない物なんですよね。
肝心の電気量の流れるアンペア測定は、私は計らないので、説明は出来ないです。
引用なし
パスワード

Re:複数電源の取り方
 イヅハル  - 08/10/3(金) 18:09 -
  
電流を測る時は「直列に」電圧を測る時は「並列に」テスターのプローブを当てるのではなかったかと思います。
そうなるとループを開いて割り込ませる必要があるので、普通は「電流」ってかなり測りにくいと思いますし、作業をするのにも、ある程度の知識が必要になりますね。
電流値を測りたいケーブルを断定出来れば「クランプメーター」という便利な道具もありますが、一般的ではないかも知れません。電気工事をされる業者さんなら大体は持ってますので、知り合いがいれば相談してみても良いかも知れませんね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDB アプライド C のブーストカットが作動す...
 ホリマサ  - 08/8/23(土) 21:50 -
  
いつもお世話になっております。
GDBのブーストカットが働くブースト圧はいくつぐらいになるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GDB アプライド C のブーストカットが作...
 宇宙猿人ゴリ  - 08/9/10(水) 19:54 -
  
▼ホリマサさん:
>いつもお世話になっております。
>GDBのブーストカットが働くブースト圧はいくつぐらいになるのでしょうか?
>ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
>よろしくお願い致します。

4速なら通常1.4くらいが平均的ですね。
オーバーシュートで1.5くらいです。
引用なし
パスワード

Re:GDB アプライド C のブーストカットが作...
 ホリマサ E-MAIL  - 08/9/11(木) 12:49 -
  
情報ありがとうございます。
現車両は、事情がありまして、ノーマルのコンピューターではありませんでしたので、ブーストカットが掛かってないようですね・・・。特殊な仕様のエンジンとはいえ、最大1.8k〜2.0kは掛かりすぎのようですね・・・。少し、ブースト圧を抑えるようにします。
ご協力、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:GDB アプライド C のブーストカットが作...
 あっくんMVS E-MAIL  - 08/9/27(土) 11:48 -
  
▼ホリマサさん:
>情報ありがとうございます。
>現車両は、事情がありまして、ノーマルのコンピューターではありませんでしたので、ブーストカットが掛かってないようですね・・・。特殊な仕様のエンジンとはいえ、最大1.8k〜2.0kは掛かりすぎのようですね・・・。少し、ブースト圧を抑えるようにします。
>ご協力、ありがとうございました。

遅レスになりました。
下記に記した数値はGDBCノーマル制御での大気圧を含めたものです。(たぶん)
1.440
1.773
1.947
2.392
2.624
2.664

各ギア毎で違うのか?不明ですが、6つの数値が記述されてました。
んで、マフラー交換レベルではオーバーシュートで1.5kが一般的でないでしょうか?1.8kとかは怖いですね・・アクセル踏めません 汗)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBインプレッサの燃費改善
 yui  - 08/8/18(月) 17:14 -
  
最近のガソリン価格の高騰のために、なんとかしようと考えています。燃費改善のためにブーストコントローラを取り付けてLOWブーストで走ればとも考えましたが、ブーストコントローラーの購入費そのものが費用効果的にどうなのかなと思います。
そこで考えてみたのですが純正のソレノイドバルブを殺してブーストを押さえてみてはどうかなと。方法としては電源コネクタを抜いて試してみようと思うのですが、これでいいのでしょうか?他にトラブルになる恐れがないかが気になります。それと他にもいい方法があれば教えていただきたいです。
引用なし
パスワード

Re:GDBインプレッサの燃費改善
 ちゃんりゅう  - 08/8/28(木) 12:09 -
  
 昔ガソリンスタンドで間違えて給油され、ハイオク−レギュラーをハーフ&ハーフで走った時、1〜2割燃費が向上しました。ぜんぜん吹けませんでしたが。
引用なし
パスワード

Re:GC8ですが・・・
 TOMO WEB  - 08/9/8(月) 17:34 -
  
こんにちは。

▼パパーンさん:
>私も最近省燃費走行に凝っています。

エコランもある面では、凝り出すとかなり難しいスポーツ?ですよね。
#しかも交通に支障が出ないようにと気をつかいつつですと・・・
#前後の流れや相当先の信号まで見ながらですからね。

>あと、高速道路長距離運転の機会がありそうなのですが、特に燃費の良い回転数とかあるのでしょうか?
>
>巷では80〜90km位のスピードが良いと言われているみたいですが、RAでクロスミッションなもので、どうなんだろうと思いまして・・

自分の愛車(GC8G型のSTi-RAです)で燃費マネージャーで見ている限りでは、

・一定速度でエンジン回転がガタガタならない低い回転数
・一番高いギヤ
・可能な限りアクセル開度が低く

これを全て満たしている時がもっともガソリンを喰いません。

平坦路であれば、
5速40km/hとか、50km/hとかがずっと可能な道路状況であれば
15km/Lも可能なのではないかとは思いますが、
これを実践してしまうと田舎の爺さん軽トラと同様な
周囲に迷惑かけてしまう”エゴラン”なので(^^;

高速道路での遵法運転の範囲ではその位の速度が一番燃費は良いです。
丁度トラックが走行車線を流れている速度でもありますので
交通障害にもならないですし。

これは危険なのですが、
トラックの後ろにぴったりと付くと空気抵抗が減るので
燃費が少し良くなります。
(瞬間燃費で0.2km/L位変わってきます)
大型トラックが接近して走っているのはこんなところもあるようです。

あとは、凄く些細なところですが
オイルを5W-30等の純正指定の省燃費オイルを使うとか、
空気圧をちょっといじってみるとか
(GC8の場合経験上後ろを0.2位低めが一番燃費が良くなるようです)
荷物を徹底的に降ろして軽くするとか

みみっちい部分をみみっちくいじって0.05km/Lを稼ぐ位しかないかな・・・(^^;;;
引用なし
パスワード

GFですが・・・
 seizo555 E-MAIL  - 08/9/21(日) 16:40 -
  
私はGF8Bですが、先日新聞に載っていた、AT車でアクセルを離すとニュートラル
になるという機械をヒントにし、ある程度加速した段階で、クラッチを切ったり
ニュートラルにしたりということをしました。

キケンという声もありますが、町乗りや高速道路を走る分には特に問題ありませんでした。
燃費は高速でも7KM/L程度だったのですが、10KM/Lまで伸びました。
引用なし
パスワード

Re:GDBインプレッサの燃費改善
 K.I  - 08/9/21(日) 18:05 -
  
GF8Bに乗っています。

わたしは、燃費について考えたことがあまりありません。
この手の車に乗っていて、燃費が悪いなんて・・・。

昔、わたしが乗った車でト○タのセ○カ2000GT(初代)がありました。
リッターあたり3キロ〜5キロ走れば上出来だった。
まぁ、その当時のガソリンの価格と比べれば現在は、2倍〜3倍になっており、これまた仕方の無いことと思いますが。
それに比べればインプは、リッターあたり7キロ〜9キロは走ってくれますので、とても気に入っています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
11 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848044
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.