新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
13 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

おすすめミニサーキット用...[5]  /  BSTドグミッション(タ...[8]  /  GDAタービン流用[13]  /  GDBインダクションホー...[6]  /  ブースト計装着後のブース...[2]  /  インジェクターについて[5]  /  STiゲノムマフラーとSTiス...[2]  /  フロントパイプとマフラー...[7]  /  ARCスーパーインダクショ...[3]  /  BE/BG系との互換性(足回...[3]  /  

おすすめミニサーキット用ブレーキパッド
 かず  - 08/7/3(木) 17:57 -
  
こんにちは。
いつも参考にさせていただいています、かずと申します。
いま、GDB-E(S203)に乗っています。

先日、埼玉の本庄サーキットでフロントブレーキがいってしまったので、
フロントパッドとローターを換えよう(換えなくちゃ)と思っています。

これからもブレーキにきついと言われている本庄をメインに、
サーキットを続けていく予定です。
エンジンはノーマル。タイヤも純正。
今後換えるとしても、ネオバかST115あたりのラジアルで考えています。

選択基準としては、安全第一。

ですが、冬にはスキーにもいくので常温から効くほうがありがたいです。
磨耗性・ダストは、サーキットを考えると諦めてます。。。

ローターは、DIXCELのPDで考えています。

こんな方向性で、おすすめのパッドを教えてください!
よろしくお願いします。


また、みなさんはブレーキ冷却のために、ライナーなどは
装着されてますか?
合わせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:おすすめミニサーキット用ブレーキパッド
 寅吉  - 08/7/3(木) 21:38 -
  
こんばんは。
僕はGC8に乗っています。
本庄はまだ走ったことがありませんが、スポーツランド山梨をメインに、茂原サーキット、筑波1000も走っています。
パッドはWINMAX ARMA RDを使っています。
ミニサーキット用に開発されたパッドで、奥で効く感じで非常に扱いやすいパッドですよ。ラジアル用もあるので候補に入れてみて下さい。
引用なし
パスワード

Re:おすすめミニサーキット用ブレーキパッド
 かず  - 08/7/3(木) 22:26 -
  
うをさん、寅吉さん
早速のアドバイスありがとうございます。

ローターの話。とても参考になります!
RG。調べてみます。

プロμとWINMAXのARMA RDも
調べてみます。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:おすすめミニサーキット用ブレーキパッド
 RYO  - 08/7/5(土) 10:56 -
  
GDBで富士ショートを走っています。

パッドはSEI Circuit Spec、ローターはプロμのSCR-PROを使っています。
タイヤは市販ハイグリップ、エンジン・足回りノーマルです。

本庄はまだ走ったことがないのでわかりませんが、
富士ショートは下り5%勾配のストレートから
1コーナーへ進入していきますのでブレーキには厳しいと思います。

ストレートが長いほうのコースだと初速は150km/h程度です。

パッドは奥で効く特性なので進入時のコントロール性は良いと思います。
一般道は街乗りも山道も扱いやすい感じです。

真冬の氷点下付近の気温だと駐車場を出て1回目のブレーキが
弱く感じますが、走り始めに軽くブレーキをかけて暖めてあげれば
あとはクルマを長時間停めない限りは普通に効きますよ。

適正温度域は常温〜800度とのことです。

ローターについてはノーマルはジャダーが発生しましたが、
SCR-PROはトラブルフリーです。
ローターの歪み、走行中のフェードはありません。

スリット入りなのでパッドの減りは早くダストも多めに出ますが
洗えば落ちてしまいます。

ブレーキの冷却対策はローターの2ピース化の他に何もしていませんが
クーリング走行を走行枠の途中に入れて、
走行終了時も長めにクーリングしてからクルマを止めるようにしてます。
すぐに止めるとパッドから煙が出ます。


参考になれば幸いです。
引用なし
パスワード

Re:おすすめミニサーキット用ブレーキパッド
 かず  - 08/7/7(月) 11:31 -
  
RYOさん、ありがとうございます。

富士も走ってみたいです。
SEI Circuit Specもよさげですね。
常温から800度ってのは、まさに狙っているところです。

プロμのSCR-PROは評判いいですね。
値段だけがネックですが、止まるためのパーツだから
多少高くても安全なほうがいいかなと思いました。

>ブレーキの冷却対策はローターの2ピース化の他に何もしていませんが
>クーリング走行を走行枠の途中に入れて、
>走行終了時も長めにクーリングしてからクルマを止めるようにしてます。
>すぐに止めるとパッドから煙が出ます。

前回、煙でました。
クーリング、大事ですね。。。

ためになる情報、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

BSTドグミッション(タカタ製)にて
 たかたか E-MAIL  - 08/5/1(木) 22:24 -
  
ご無沙汰しております。
たかたかです。

皆様の中でBSTドグミッション(タカタ製)を使用された経験のある方がおられましたら使用感、ライフ等の感想経験を教えていただけないでしょうか?

出来れば完全クローズドより街乗りにも使用されていた方の感想も聞きたいのですが。。。

中々おられないのではないかと思うのですが、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:BSTドグミッション(タカタ製)にて
 殿下  - 08/6/24(火) 0:04 -
  
>ギア抜けする位、ドグリングが磨耗するとギアも弾かれやすくなりますか?

構造上、ギアではなくてシンクロにあたるドグ部分で弾かれます。
ギア抜けはシフト操作では普通に入りはするんですがアクセルを抜いたりした時に駆動が抜ける一瞬に抜ける感じです。

>乗り方によって変わってくると思いますが、殿下さんはどの位(何キロ)程度で
>ドグリンクの交換になりましたか?

私の場合はノーマルクロスと交互に使ってるせいもあり2万キロくらいでしょうか。
ギア自体は破損させた事がないのでほぼドグリングのみの交換で済んでます。
引用なし
パスワード

Re:BSTドグミッション(タカタ製)にて
 たかたか E-MAIL  - 08/6/26(木) 22:29 -
  
▼殿下さん:

一方的な質問ばかりで申し訳ありませんがもう少しお付き合いいただけないでしょうか?
先日、ショップの代車でBSTドグ搭載のインプレッサに乗る機会があったのですが、どの時の話しです。

シフトチェンジ時(街乗り3、000回転シフト程度)に気になったのですが、2速以外はガチャーンといい音を出して軽い力でスムーズにシフトチェンジ出来たのですが、2速のみガゴッ(音の表現が難しいのですが・・・)って感じの低い音で引っかかり感が感じられ、ガチャーンといい音があまり出ていませんでした。

オーバーホール直後とかはやはり、全てのシフトチェンジはガチャーンといい音が出ますか?それとも音はドグリング等の磨耗とは関係ないものなのでしょうか??
引用なし
パスワード

Re:BSTドグミッション(タカタ製)にて
 殿下  - 08/7/1(火) 22:52 -
  
>シフトチェンジ時(街乗り3、000回転シフト程度)に気になったのですが、2速以外はガチャーンといい音を出して軽い力でスムーズにシフトチェンジ出来たのですが、2速のみガゴッ(音の表現が難しいのですが・・・)って感じの低い音で引っかかり感が感じられ、ガチャーンといい音があまり出ていませんでした。
>
>オーバーホール直後とかはやはり、全てのシフトチェンジはガチャーンといい音が出ますか?それとも音はドグリング等の磨耗とは関係ないものなのでしょうか??


もしかして加速中にアクセル戻さずにシフトしてます?
それとシフトダウンの時はクラッチ使ってますよね?

ドグといってもシンクロ式と同じでアクセル戻して操作しないと幾ら頑丈な物でも破損しますから。

確かに音の表現は難しいですが私の場合は街乗りでシフトする際には音は出てませんでした。
出るとすれば「カン」という音でしょうか。

まだドグに慣れてない時は確かにガチャーンという音を出してましたね、そういや。
その時のダメージでだと思いますが数ヶ月後にギア抜けするようになったってのもあります。

いずれにせよ、相当な覚悟がなければドグは使わない方がいいと思いますよ!
引用なし
パスワード

Re:BSTドグミッション(タカタ製)にて
 殿下  - 08/7/6(日) 23:29 -
  
聞くだけ聞いて何もなしですか?
かなり不愉快ですね。

もうコメントはしません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDAタービン流用
 みや WEB  - 08/4/27(日) 16:31 -
  
GC8F-STI乗りのみやです
毎度お世話になっています

今回お聞きしたいのは、GDAのタービンの流用の可否についてです

現在GDB-AのVF30タービンを流用しているのですが、車の使用用途的に低回転から回ってくれるタイプのほうが乗りやすのでは?と思いGDAのタービン流用を考えています
今のVF30だとどうしても中回転から・・ですので・・


友人のGDAを見る感じではEJ207エンジンに付きそうなのですが、実際はどうなのでしょう・・

もちろんECUが合わな過ぎて・・ならGDBのインタークーラーを付けての現車セッティングも考えております


あと、やはりGDのC型からGDAも低回転から回り易いタイプのタービンに変わっているのでしょうか??
VF28よりも小さい??のでしょうか・・


お分かりにかる方がいればタービンの形式?も是非教えて欲しいのですが・・
宜しくお願いします!!
引用なし
パスワード

Re:GDAタービン流用
 元100式  - 08/5/11(日) 13:10 -
  
タービンサイズは、GC8STi < GDAA/C ≪ GDB ということですか。
280psと250psだからGC用の方がでかいと思ってました。
ちょっと驚きました。(何かしようというわけではないですが)


>>GDAAもGCと比べると大きいです・・よね??
>>
>>添付したのはC型GDAのものですが、同じ大きさでしょうか?
>A型もC型も同じ大きさですね。
>確かにGCよりは一回り大きいです。
引用なし
パスワード

Re:GDAタービン流用
 kturu  - 08/5/11(日) 17:48 -
  
▼元100式さん:
>タービンサイズは、GC8STi < GDAA/C ≪ GDB ということですか。
>280psと250psだからGC用の方がでかいと思ってました。
>ちょっと驚きました。(何かしようというわけではないですが)
>
>
>>>GDAAもGCと比べると大きいです・・よね??
>>>
>>>添付したのはC型GDAのものですが、同じ大きさでしょうか?
>>A型もC型も同じ大きさですね。
>>確かにGCよりは一回り大きいです。

あれ?(汗)
すいません、逆です。GF8WRX=GDA/GGA<GC8<GDBです。
外観でもGDA用のほうが小さかはずです。(^^;

まぁハウジングが肉厚だったら外観が大きく見えるわけですが
問題なのは内側と中身です。
引用なし
パスワード

Re:GDAタービン流用
 yassan  - 08/6/30(月) 3:49 -
  
私もGC8に乗ってる時VF30のタービンでしたが
下から凄かったですけど・・・
確か3800回転辺りで最大トルク48出てました。(ブースト1.3)
燃費も町乗りでリッター12km/h以下になったことはありませんでした。
腰下がGDBCの物でしたが。
現車セッティングでどーにかなる範囲だと思いますが
どうでしょう・・・現車セッティングをするお店と相談されてみては。
引用なし
パスワード

Re:GDAタービン流用
 みや WEB  - 08/6/30(月) 6:16 -
  
▼yassanさん:

あれから・・・
インタークーラーとブローオフを交換したら下から軽く回るし
2000〜のトルクも向上してかなり乗りやすくて良い感じになりました
確かに現車セッティングすれば良くなりますよね
後々書き換えてもらおうと思います
ありがとうございます
しかしリッター12キロは凄いですね・・自分のは9キロぐらいです・・


>私もGC8に乗ってる時VF30のタービンでしたが
>下から凄かったですけど・・・
>確か3800回転辺りで最大トルク48出てました。(ブースト1.3)
>燃費も町乗りでリッター12km/h以下になったことはありませんでした。
>腰下がGDBCの物でしたが。
>現車セッティングでどーにかなる範囲だと思いますが
>どうでしょう・・・現車セッティングをするお店と相談されてみては。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBインダクションホースの流用について
 珍黒丸目  - 08/6/14(土) 14:02 -
  
初めまして。現在乗っているGDB−Bリミテッドの排気系の改良が一応終わり、吸気系のパーツ集めをしている者です。A・B型のSTIインダクションホースのφは、50.5で、C型以降は55.5のようです。STI製の55.5のもの、あるいは純正のC型以降をA・Bに流用されたか方がいましたらポン付けが可能か、或いは装着不可能かを教えていただけますか。
Sxxからは「製品番号が違うので、どこかがちがうのでしょう」の寂しい答えで、過去ログでも見かけなかったようです。よろしくおねがいします。
引用なし
パスワード

Re:GDBインダクションホースの流用について
 みや WEB  - 08/6/14(土) 20:39 -
  
▼珍黒丸目さん:

今となっては手順が分かりましたのでなんとかなりますが・・
初めてインマニ外した時にはドキドキものでした(^_^;)

やはりDIYとしては作業したことある方と一緒に・・やお店に任せたほうが無難だと思います
なんとなく・・流れなどがお分かりになっただけでも嬉しいです

あと・・たぶんですが、GD丸目純正から涙目用純正に交換・・・は効果は少ないような気がします・・

耐久性向上・・などで涙目用シリコン製に交換なら良いかもしれませんね♪
それの追加効果で微妙にトルクUP・・・


>▼みやさん:
>>▼珍黒丸目さん:
>>
>>GD系ならパワステタンクが干渉しないと思いますのでそのまま交換で付くと思うのですが・・
>>
>>GC8後期にGD丸目用・涙目用と付けました
>>画像を載せているのでHPからチェックしてみてください♪
>>
>>涙目用はエンジンのページに載っています。
>>
>>
>みやさんへ
>早速、流用可能な事をお教えいただいてありがとうございます。それにしてもGC−V5にGDB−A・Bを流用された、2日間にわたる荒行には恐れ入りました。
>四十枚近い写真と親切な解説で流用方法は理解できましたが、現在の私の技能では不可能と思いますので、みやさんの言われるインテークホース(私の言うインダクションホース)が入手できたら、修理工場に助っ人を頼みながらトライしてみます。
引用なし
パスワード

Re:GDBインダクションホースの流用について
 珍黒丸目  - 08/6/15(日) 6:49 -
  
▼みやさん:
>▼珍黒丸目さん:
>
>今となっては手順が分かりましたのでなんとかなりますが・・
>初めてインマニ外した時にはドキドキものでした(^_^;)
>
>やはりDIYとしては作業したことある方と一緒に・・やお店に任せたほうが無難だと思います
>なんとなく・・流れなどがお分かりになっただけでも嬉しいです
>
>あと・・たぶんですが、GD丸目純正から涙目用純正に交換・・・は効果は少ないような気がします・・
>
>耐久性向上・・などで涙目用シリコン製に交換なら良いかもしれませんね♪
>それの追加効果で微妙にトルクUP・・・
>
>
みやさんへ
再度のご指南ありがとうございます。丸目と涙目はほぼ同じ口径ですので、ご指摘通り「涙目用純正に交換・・・は効果は少ない」かもしれませんが、「耐久性向上
・・・で微妙にトルクUP」をささやかに期待しつつ、かつエンジンルームに彩を添えるため、「涙目用シリコン製に交換」しようと思います。
今月は少し忙しいので、来月中に、修理工場が暇な時を聞いて「助っ人を頼みながら」トライします。出来ましたら報告しますね。
珍黒丸目
引用なし
パスワード

Re:GDBインダクションホースの流用について
 まり@つくば  - 08/6/20(金) 22:03 -
  
こんばんは。

インダクションホースとはエアインテークダクトのことでしょうか?
だとしたら、GGB-AにC/D型純正を流用して使用していました。
みやさんの仰るように装着はとても大変ですが(知恵の輪状態^^;)、
確かほとんど干渉せずについたと思います。
径についてはAB型純正は45φ、CD型純正は54φくらいだったように記憶しています。

なにぶん3年近く前のことですし、タービンも同時期に交換したので
(GGB-A純正VF30→B型スペックC純正VF34)、
インテークダクト単体の効果ではないのですが、装着した当初はかなり変わったという印象でした。

過去ログで「インテークダクト」をキーワードに検索すると何件かヒットしてきます。
遅いコメントで申し訳ございません。
乗り換えのご挨拶に伺ったついでにこちらを覗いたら、どこかできいたことのある話だったので。
引用なし
パスワード

Re:GDBインダクションホースの流用について
 珍黒丸目  - 08/6/21(土) 17:49 -
  
▼まり@つくばさん:
>こんばんは。
>
>インダクションホースとはエアインテークダクトのことでしょうか?
>だとしたら、GGB-AにC/D型純正を流用して使用していました。
>みやさんの仰るように装着はとても大変ですが(知恵の輪状態^^;)、
>確かほとんど干渉せずについたと思います。
>径についてはAB型純正は45φ、CD型純正は54φくらいだったように記憶しています。
>
>なにぶん3年近く前のことですし、タービンも同時期に交換したので
>(GGB-A純正VF30→B型スペックC純正VF34)、
>インテークダクト単体の効果ではないのですが、装着した当初はかなり変わったという印象でした。
>
>過去ログで「インテークダクト」をキーワードに検索すると何件かヒットしてきます。

まり@つくばさんへ
流用の件、ご指導いただきありがとうございました。
STIでは、エアインテークダクト、サムコではインダクションホースの名称の様で、これまでゼロのインテクダクト(ピカピカのステンレス)を付けており、安いサムコが念頭にあったので、「インダクション」と思い込んでいたようです。
それなので、過去ログでヒットしなかったんですね。今見ましたら、かなりたくさんの情報がありました。
みやさんから伺ったように、効果は期待し得ないようですが、エンジンルームに彩りを添えるべく、サムコにしようと予約しました。
本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブースト計装着後のブースト圧が?
 スペックC  - 08/6/15(日) 10:01 -
  
DIYでブースト計を取り付けたのですが、ブースト圧が異常に低いのです。アイドリング時でマイナス0.6ぐらいで通常の街乗り走行でマイナス0.4ぐらいになり、坂道でアクセルをぐっと踏みこんで3速4000〜5000回転でブースト計が瞬時に0まで上がりすぐにマイナス0.4くらいまで下がります。最高でも0.3までしかあがりません。恐らくブースト計の取り付けに問題があると思われるのですが、ブースト配管をABVバルブからとりセンサーをストラットのネジ穴に取り付けました。センサーまでの配管はシリコンホースを使用し、ホースが折れたりして負荷がかからないよう少し余裕を持たせました。1mは超えてるとおもいます。(付属品は90センチ)この配管が長すぎるのでしょうか?それともブーストが漏れてる可能性が高いのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ブースト計装着後のブースト圧が?
 カッパ  - 08/6/16(月) 15:06 -
  
何処から、ブースト計のセンサー用の圧力を拾って居るのか良く把握していないのですが、基本配管は、インテークマニホールドとか、サージタンクの圧力を拾ってブースト圧を見ますので、ブースト計のセンサーの配管の取る場所が悪いのかも知れませんょ?アクセルのスロットバルブの手前でもダメだし、分岐した所にオリフィスバルブが入って居て、ブースト圧を制限している部分も有りますし、専用のホースを使って居ないのなら、もしかしたら、シリコンホースが、ブースト圧で膨張して正確なブースト圧が表示しないとか?
シリコンホースの可能は低いので、センサー圧力の取る所を変えてみてはいかがでしょうか?
今取っている所が、間違いないのなら、ブースト計本体の不調とか?(^_^;) 
引用なし
パスワード

Re:ブースト計装着後のブースト圧が?
 スペックC  - 08/6/20(金) 23:54 -
  
ありがとうございます。センサーの位置をもう一度確認してみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

インジェクターについて
 ホリマサ  - 08/6/4(水) 9:25 -
  
ホリマサと申します。
自分の力不足にて資料や情報が手に入りません。申し訳ございません。皆様のお力をお借りしたいと思います。
GC8 STI Ver.3 のインジェクターの無効噴射時間をご存知の方はいらっしゃいませんか? わかる方がいらっしゃいましたら、レスをいただければ幸いです・・・。
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:インジェクターについて
 ホリマサ E-MAIL  - 08/6/5(木) 20:11 -
  
貴重な情報ありがとうございます。数種の燃圧においてのデータまでご連絡いただき、大変助かります。頂いたデータを参考にデータ補正してセッティングしてみます。ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:インジェクターについて
 ホリマサ E-MAIL  - 08/6/10(火) 17:12 -
  
先日は、情報ありがとうございました・・・。もう一つ、教えていただけないでしょうか?
GC8 STI-RA アプライド C のインジェクターのデータ詳細を教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:インジェクターについて
 kturu  - 08/6/10(火) 19:28 -
  
▼ホリマサさん:
>先日は、情報ありがとうございました・・・。もう一つ、教えていただけないでしょうか?
>GC8 STI-RA アプライド C のインジェクターのデータ詳細を教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願い致します。

自分が調べたデータじゃないので”教える”というような
偉そうなことは言えませんので(^^;

16611-AA100 EJ20G/H UJ製 灰/楕円 噴射口:1 抵抗値11.1Ω(オーム)
2.55[kg/cm2]/0.69[ms]/440[cc/min]、3.05/0.72/490、3.55/0.71/520

16611-AA230 EJ20K/R UJ製 黄/楕円 噴射口:1 抵抗値11.3
2.55/0.58/470、0.57/0.57/505、3.55/0.61/540

16611-AA370 EJ207 UJ製 黄/楕円 噴射口:1 抵抗値11.3
2.55/ ? /530、3.05/0.76/575、3.55/ ? /615

となっていました。なお、全て14Vでの無効噴射時間のようです。
引用なし
パスワード

Re:インジェクターについて
 ホリマサ  - 08/6/13(金) 2:02 -
  
大変助かりました。ありがとうございます!!!
ここまでの完全なるデータはなかなか手に入らないもので・・・。
本当に感謝です。
このデータは、DIY派の人に、必ずお役に立てること間違いないと思います。
公開していただき、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

STiゲノムマフラーとSTiスポーツマフラーの音の違い
 F型の人  - 08/5/22(木) 21:44 -
  
こん○○は!
いつも楽しく拝見させてもらってます。
当方 GDB-F型に乗っており
マフラーについてご教授ください。

現在の仕様でSTIゲノムマフラーを使用してます(他はノーマル)が、
最近、RA-Rなどに装着されているSTIスポーツマフラー(ステンレス)の事が無性に気になりまして・・・
実際使用されている方の意見でアイドリングは純正並で回すと非常に良い排気音である、といった評価を良く見ます。
良い意味で違いが大きければ買い替えを検討中です。
GDB-E、F、G型でゲノムとSTIスポーツマフラーを比べた事がある方
インプレッションや音量などの違いをご教授下さい。

宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:STiゲノムマフラーとSTiスポーツマフラーの音の...
 RYO  - 08/6/1(日) 9:49 -
  
F型の人 さん

なかなかレスがつかないようなので参考になれば・・・。

STIスポーツマフラーですがRA-Rの音をミニサーキットで聴いたことがあります。確かに良い排気音ですね。室内からの音はわかりません。

実物の音を聴いた印象としては
1.アクセル全開(3速ベタ踏み)でも「シャー」というか「ゴー」というような耳障りな音が目立たない。
2.音はわりと高め。
※インプレッサ用のマフラーにしては、という意味で捉えてください。VTECみたいな音ではないです。
3.アイドリングは純正並みの音量でした。
※冷間始動時はわかりません。
4.テールエンドが2重管なのでよくありがちなテールパイプの焼けはありませんでした。
※ジムカーナをやっている方のRM-01Aとかはヤカンみたいな色をしていますよね?

参考になるかわかりませんが「ベストモータリング」で何度かRA-Rが出ていますのでバックナンバーを探せば音を聴けますよ。


じつは自分もこのマフラーを検討したことがあります。輪止めに当たらないマフラーを探していたので・・・。
(けっきょく5次元Pro Racerにしちゃいましたが)

※当方GDB-C型です。
引用なし
パスワード

Re:STiゲノムマフラーとSTiスポーツマフラーの音の...
 F型の人  - 08/6/4(水) 23:19 -
  
▼RYOさん:

はじめまして、お返事ありがとうございます。
情報が無いものか?とあきらめかけていたところでした。

そうですか、インプ用としては確かにいい音のようですね!
ベスモも参考にしてみます。

貴重なご意見ありがとうございます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

フロントパイプとマフラーの接合部について
 D  - 08/5/23(金) 8:23 -
  
みなさんこんにちは、いつもお世話になっていますDと言います。
今回も教えて頂きたく投稿しました。

表題の件ですが、当方の車両GF8-D型で現在シムスのエキマニとフロントパイプ、それに訳あって純正マフラーの状態であります。

こいつにアペックスのハイブリッドメガホンを検討しているのですが、アペックスの車両別取付リストを見ると純正の球状ガスケットを取り、よく見る板状のガスケットを使用し直止めするようになっています。
先に記したとおりフロントパイプがシムスになっておりそれは球状ガスケットを使用しておりこれを取り除けばこのマフラーは取付できるのでしょうか。
フロントパイプはφ75、マフラーの入口はφ60で、両方とも純正パイプ径に対応すべくフランジのボルト位置は合うようになっているようですが。
また、球状ガスケットのままで付けちゃうことも可能なのでしょうか。
同じような状態や経験をお持ちの方がおられたらよろしく教えていただきますようお願いします。
引用なし
パスワード

Re:フロントパイプとマフラーの接合部について
 kturu  - 08/5/26(月) 12:42 -
  
▼Dさん:
>青春指南役さん、kturuさん、書込みありがとうございます。PCに触れない環境に居ましたもので返信が遅くなり失礼致しました。
>お二方の意見を参考にしますと球状ガスケットのままが良さそうです。もう少し当方でも情報を集めたいと思います。ありがとうございました。

説明不足だったでしょうか?

一時的には良くても、ガスケットが磨耗というか変形してしまうので
時折増し締めが必要です。
純正同様にスプリングでテンションを掛けられれば多少はマシでしょう
けど、板ガスケットを使用するマフラーで使えることはまずありません。
加工して付けようにも今度は純正ボルトじゃ長さが足りない・・・と。
また、フランジが歪んでいくため、フランジとマフラーパイプの
溶接部が剥がれ、そこから排気漏れを起こすようになることもあります。
フロントパイプ側も同様になる可能性がありますよ。

ですので、これからマフラーを購入されるのであれば、純正同様の
取り付け方をするマフラーを選択することをお勧めしますし、
どうしてもそのマフラーが良いならフロントパイプも交換しましょう。
引用なし
パスワード

Re:フロントパイプとマフラーの接合部について
 D  - 08/5/26(月) 18:37 -
  
kturuさん、ありがとうございます。
思えば以前ノックメーターの件でも教えて頂きましてありがとうございました。
その後の結果報告をできないままでいましたのでお知らせします。
ノックメーターについては、同品新古品に差し替え、取説どおりのチェックしたら問題無いようで結局メーター事態の故障のようです。お騒せしました。

さて、マフラーですがまだ検討の段階でして決定している訳でもない状態です。
フロントパイプは替えたくないので別のマフラーが良さそうですね。
社外の既製品の静かなマフラー探しは難しいんですね。
引用なし
パスワード

Re:フロントパイプとマフラーの接合部について
 toshi  - 08/5/29(木) 19:25 -
  
昔々、アペックスメガホンを使ってた事があります。フロントパイプは純正でしたが、アペックス付属の板状ガスケットは排気漏れがひどく、ノーマルのイカリング状のガスケットにしたら大丈夫になりました。フランジの反りも心配ありません。反る前にイカリングが食い込んでくれました。ただ、パイプのエッジ部にイカリングが食い込むことになり、傷になるので、その後のリングの再使用はできなくなりそうです。

ご質問のハイブリッドメガホンではないので、まったく同じかどうかわかりませんが、同メーカーなので同じ様な形状の可能性は高いと思います。ご参考になれば。
引用なし
パスワード

Re:フロントパイプとマフラーの接合部について
 D  - 08/5/30(金) 8:34 -
  
toshiさん、貴重な体験談ありがとうございます。
いまだにどこのマフラーにするか思案中であります。
参考にさせて頂きます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ARCスーパーインダクションボックスについて
 sue3 E-MAIL  - 08/5/20(火) 14:09 -
  
いつも参考にさせていただいてます、GC8 type-R sti ver.5にのっているすーです。
お聞きしたいのですが、どなたかARCのスーパーインダクションボックスを使っていらっしゃる方はいますか?
使っていらっしゃる方がいたら是非教えていただきたいのですが、これに使用されているエアフィルターがスポンジ式の湿式タイプですが、これは当方が乗っているようにエアフロメーターが弱いものでも使用して問題ないでしょうか?以前HKSのスポンジ式の純正交換タイプのエアクリを使用していたらエアフロが壊れてしまったのでスポンジタイプのものを使用するのに少し抵抗があるので是非お聞きしたいです・・・。
あと、エアクリの交換についてですが、これは他社メーカーの純正交換タイプのエアクリを使用することは可能でしょうか?
その他使用した感想など教えていただけるとうれしいです・・・。
引用なし
パスワード

Re:ARCスーパーインダクションボックスについて
 オーザック  - 08/5/21(水) 15:34 -
  
私もARCのボックスを同じ車で使用してますが、購入当初は紙のフィルターだったので
選んだのですが、あれよあれよとスポンジタイプになってしまったので、純正交換タイプを
加工して使用してました。確か、前後逆にして回りのゴムをカッターで切って入れてました。

今は、エアフロレスにしていますのでARC製のスポンジタイプのフィルターを使ってます。
ですので、エアフロとの相性は済みませんが、分かりません。


▼sue3さん:
>いつも参考にさせていただいてます、GC8 type-R sti ver.5にのっているすーです。
>お聞きしたいのですが、どなたかARCのスーパーインダクションボックスを使っていらっしゃる方はいますか?
>使っていらっしゃる方がいたら是非教えていただきたいのですが、これに使用されているエアフィルターがスポンジ式の湿式タイプですが、これは当方が乗っているようにエアフロメーターが弱いものでも使用して問題ないでしょうか?以前HKSのスポンジ式の純正交換タイプのエアクリを使用していたらエアフロが壊れてしまったのでスポンジタイプのものを使用するのに少し抵抗があるので是非お聞きしたいです・・・。
>あと、エアクリの交換についてですが、これは他社メーカーの純正交換タイプのエアクリを使用することは可能でしょうか?
>その他使用した感想など教えていただけるとうれしいです・・・。
引用なし
パスワード

Re:ARCスーパーインダクションボックスについて
 sue3 E-MAIL  - 08/5/22(木) 12:38 -
  
▼オーザックさん:
>私もARCのボックスを同じ車で使用してますが、購入当初は紙のフィルターだったので
>選んだのですが、あれよあれよとスポンジタイプになってしまったので、純正交換タイプを
>加工して使用してました。確か、前後逆にして回りのゴムをカッターで切って入れてました。
>
>今は、エアフロレスにしていますのでARC製のスポンジタイプのフィルターを使ってます。
>ですので、エアフロとの相性は済みませんが、分かりません。

ご回答、ありがとうございます!やはりフィルターはある程度加工がいるのですね^^;。エアフロのことを考えるとスポンジは控えたいと思います^^;。
引用なし
パスワード

Re:ARCスーパーインダクションボックスについて
 オーザック E-MAIL  - 08/5/25(日) 23:49 -
  
▼sue3さん:
>エアフロのことを考えるとスポンジは控えたいと思います^^;。

私もその方が良いと思います。
ちなみに純正交換タイプは、リジット(RIGID)のを使っていました。
本体の形状は、ARCとほぼ同じでパッキンの形状が違っていたので
全周を斜めにカットして入れてました。(^^;;;
他のメーカーのフィルターは試した事が無いので分かりません。

スポンジ余るようでしたら、定価の半額くらいで引き取りますよ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

BE/BG系との互換性(足回りパーツ)
 元100式  - 08/5/24(土) 12:10 -
  
過去ログ検索にて、GC/GF用とBC/BF用がほぼ共用可能と分かりましたが、
BE/BG系との構造的な共用度はあるのでしょうか。(セッティングの云々は抜き)
前後ショック、前後スタビの互換性が知りたいです。

(ちなみにマフラーは当然非互換ですよね)
引用なし
パスワード

Re:BE/BG系との互換性(足回りパーツ)
 うを  - 08/5/24(土) 17:39 -
  
暇なので (笑
フロントショックは流用できますがリヤは駄目です
スタビライザーもフロントは流用できますがリヤは駄目です

▼元100式さん:
>過去ログ検索にて、GC/GF用とBC/BF用がほぼ共用可能と分かりましたが、
>BE/BG系との構造的な共用度はあるのでしょうか。(セッティングの云々は抜き)
>前後ショック、前後スタビの互換性が知りたいです。
>
>(ちなみにマフラーは当然非互換ですよね)
引用なし
パスワード

Re:BE/BG系との互換性(足回りパーツ)
 元100式  - 08/5/24(土) 21:11 -
  
暇な私にお付き合いいただいてありがとうございます。
書いた後で気づきましたが、BE/BGじゃ、何のことを言ってるか分かりませんね。
BD/BGと、BE/BHで違いますね。
リアショック、リアスタビは流用不可というのは、BE/BHとはという意味ですよね。
BD/BGはサス構造とか同じと思ったので。

(日産の流用可否は結構知ってるんですが。乗ってた期間、いじった範囲の違いですね)
引用なし
パスワード

Re:BE/BG系との互換性(足回りパーツ)
 うを  - 08/5/25(日) 21:14 -
  
>暇な私にお付き合いいただいてありがとうございます
いえいえとんでもございません

>リアショック、リアスタビは流用不可というのは、BE/BHとはという意味ですよね
そうです
BE/BHのリヤはマルチリンクに変更されてます

フロントショックは取り合えずそのまま流用可能です
ただしABSだったかブレーキホースのどちらかのブラケットを用意しないと駄目な物もあります
一例ですがBH5フロントビルシュタインとGC8-Dフロントバネを組み合わせると車高が約10mmほど上がります

スタビライザーはBH/BEのリヤを除けば殆どの物が流用可能と思いますがそれ専用のブッシュをお忘れなく

▼元100式さん:
>暇な私にお付き合いいただいてありがとうございます。
>書いた後で気づきましたが、BE/BGじゃ、何のことを言ってるか分かりませんね。
>BD/BGと、BE/BHで違いますね。
>リアショック、リアスタビは流用不可というのは、BE/BHとはという意味ですよね。
>BD/BGはサス構造とか同じと思ったので。
>
>(日産の流用可否は結構知ってるんですが。乗ってた期間、いじった範囲の違いですね)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
13 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848044
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.