新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
16 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GDB&GRBのエンジンブロッ...[0]  /  GDBリアマフラー流用につ...[4]  /  ロアアームバーの件で[3]  /  タービンのガタ[2]  /  DCCDの仕組み[4]  /  GC8F,G フロント2POT,リア...[7]  /  R160→R180[2]  /  牽引フック[5]  /  排気音(シャー)について[8]  /  GDA-E インチダウンについ...[3]  /  

GDB&GRBのエンジンブロックの相違点
 まふ  - 08/2/14(木) 20:14 -
  
ご報告までに・・・
シリンダー壁の外周が肉厚となり、ウォータージャケットが狭くなったみたいです。
あくまで見た目ですが、シリンダーライナーも肉厚になったかな?
GDBヘッドで流用する際は、ガスケットはGRB用でいけそうです。
今後変更点が分かり次第UP致します。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBリアマフラー流用について
 みゃ〜こ  - 08/1/25(金) 20:46 -
  
過去ログ見ても解決しなかったので質問させていただきます。
GDB純正マフラーの流用ですが、A,B型は流用可能みたいですが
後期型はどうなんでしょうか?

オークションで落したものを流用しようと思いましたがどうも後期型みたいなので。
品番はMMFF1です。

当方GC8Ver2です。
分かる方お願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDBリアマフラー流用について
 きーぽんtypeS@SRX  - 08/1/25(金) 22:09 -
  
以前にGF8BでGDBFの純正リアピースを付けていたので付くと思いますが、
物が某オクで入手した物でしたので本当にF型の物だったかは分かりません。
自身のHPを読み返したら、「現在最新鋭のF型の物・・・」と残ってました。

記憶では物がかなり大きいのでクリアランスがちょっと厳しい感じでしたが干渉は無かったと思います。
場合によってはリア側がバンパー手前の鉄板?にブチ当たるらしいです。

マフラーの形がA/Bの楕円に対し台形で、センターパイプが膨張管1個で短かったのでE型以降の物で間違いないと思います。

ちなみにセンターパイプはGDBのB型のを使ってました。

▼みゃ〜こさん:
>過去ログ見ても解決しなかったので質問させていただきます。
>GDB純正マフラーの流用ですが、A,B型は流用可能みたいですが
>後期型はどうなんでしょうか?
>
>オークションで落したものを流用しようと思いましたがどうも後期型みたいなので。
>品番はMMFF1です。
>
>当方GC8Ver2です。
>分かる方お願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDBリアマフラー流用について
 青春指南役  - 08/1/26(土) 14:29 -
  
▼みゃ〜こさん:
>過去ログ見ても解決しなかったので質問させていただきます。
>GDB純正マフラーの流用ですが、A,B型は流用可能みたいですが
>後期型はどうなんでしょうか?

触媒の位置が変わってますので、センターパイプ流用はNGです。
センターパイプから流用するならGDBのAとB型になります。
引用なし
パスワード

Re:GDBリアマフラー流用について
 みゃ〜こ  - 08/1/28(月) 19:23 -
  
流用するのはGC8前期方センターパイプ、リアピースに台形のGDBマフラーです。
センター純正でリアピース変更のよていです。
お二方のアドバイスから行けそうなので週末辺りに試してみます。
ありがというございました。
引用なし
パスワード

Re:GDBリアマフラー流用について
 たく WEB  - 08/2/9(土) 19:56 -
  
こんばんは、皆さん御無沙汰しております。

▼みゃ〜こさん:
>流用するのはGC8前期方センターパイプ、リアピースに台形のGDBマフラーです。
>センター純正でリアピース変更のよていです。

GF8Gにて、GC8C型センターパイプ+GDBFのタイコ部分を使ってます。
タイコ部分の3つのハンガーの内、前側のハンガーが一個使えないんですが、流用可能です。
車検時に指摘される恐れがあるので、使えないのは切ってしまいました。
ゆれで車体に干渉する可能性があるので、リア側のブッシュを強化品にしてますが、今のところ干渉してませんよ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ロアアームバーの件で
 ZERO  - 08/2/3(日) 21:53 -
  
お恥ずかしいのですがちょっと分からないので教えてください。
クスコ ロアアームバーVer.2(GC8インプレッサ用)には新品で購入するとやはり取り付けボルトは付属されているのでしょうか?当方中古品を譲って頂いたのですが、新品の品物を見たことがないので分らないのです。ネットでいろいろと調べてみたもののその辺がハッキリせず書き込みさせて頂いた次第です。純正をボルトをそのまま使っている方が多いようなので必要ないのかもしれませんが…。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
引用なし
パスワード

Re:ロアアームバーの件で
 KEN WEB  - 08/2/3(日) 22:31 -
  
自分のはJ-SPEEDのロワーアームバーですが・・
中古で入手したのでやはりボルトがありませんでした・・

GDBの純正のロワーアームのボルトがGCより5mm長いのでピッタリですよ。
値段も1本400円とお値打ちです。
クスコにボルトだけ注文するとびっくりするぐらいの値段らしいです・・
引用なし
パスワード

Re:ロアアームバーの件で
 KEN WEB  - 08/2/3(日) 22:40 -
  
ちょっと言葉足らずでした・

CUSCOのロワーアームバーには長いボルトが付属してくるようです。
が、中古で入手するときはほとんどないですね・

店でビニールに入ってバーに縛ってあるのを見たことあります・
引用なし
パスワード

返信が遅れましたが
 ZERO  - 08/2/5(火) 20:24 -
  
レスありがとうございます。そうですか、やはり付属のボルトが存在してるんですね。今さらなこと聞いて申し訳なかったです、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

タービンのガタ
 みや WEB  - 08/1/28(月) 18:57 -
  
こんばんは
一つ気になる事がありまして・・ご教授くださいませm(__)m

タービンをVF28からVF30へ交換したのですが・・・

交換時に比べました所、VF28のタービンシャフトには前後方向、横方向にガタは全くありませんでした
しかし・・VF30は横方向にだけコンマ数ミリ程度のガタがありました
ガタと呼べるかどうか?程度です

現在走行中に異音はありません、ブーストもシッカリかかります

ボールベアリングとフローティングターボの違いだから??とか素人的に考えていますが・・・

どうなのでしょうか??VF30であろうとVF23であろうとシャフトはピクリとも動かないのが普通なのでしょうか・・・

宜しくお願いします!
引用なし
パスワード

Re:タービンのガタ
 kturu  - 08/1/29(火) 20:05 -
  
▼みやさん:
>交換時に比べました所、VF28のタービンシャフトには前後方向、横方向にガタは全くありませんでした
>しかし・・VF30は横方向にだけコンマ数ミリ程度のガタがありました
>ガタと呼べるかどうか?程度です
>現在走行中に異音はありません、ブーストもシッカリかかります
>ボールベアリングとフローティングターボの違いだから??とか素人的に考えていますが・・・
>どうなのでしょうか??VF30であろうとVF23であろうとシャフトはピクリとも動かないのが普通なのでしょうか・・・

感覚的な話になるので、個人差が間違いなく存在すると思うのですが(^^;

ガタと言っていいものか?というレベルでしたら私は問題ないように思います。
ド新品でもそれくらいのクリアランスがあるものがありますし、メタルのほうが
僅かにクリアランスが大きい印象です。
今実際に使ってるタービン(メタル)もそうでしたが、交換しておよそ3年、
4万キロほど何も問題はありません。

加えてボールベアリングでも、全くガタが感じられないものよりもむしろ
気のせい程度でクリアランスが広めのもののほうが使用時の印象が良いです。

ただ、もっと長い目で見てどうか、使っているオイルでも影響がないのか、
という面まではわかりませんので、言うまでもないですが自己責任で。
引用なし
パスワード

Re:タービンのガタ
 みや WEB  - 08/1/30(水) 6:19 -
  
▼kturuさん:
ご返答ありがとうございます〜m(__)m
ずばり、欲しかったご意見でした♪
踏んでも異音は出ませんし、これで安心して踏めます!
ありがとうございました。


>▼みやさん:
>>交換時に比べました所、VF28のタービンシャフトには前後方向、横方向にガタは全くありませんでした
>>しかし・・VF30は横方向にだけコンマ数ミリ程度のガタがありました
>>ガタと呼べるかどうか?程度です
>>現在走行中に異音はありません、ブーストもシッカリかかります
>>ボールベアリングとフローティングターボの違いだから??とか素人的に考えていますが・・・
>>どうなのでしょうか??VF30であろうとVF23であろうとシャフトはピクリとも動かないのが普通なのでしょうか・・・
>
>感覚的な話になるので、個人差が間違いなく存在すると思うのですが(^^;
>
>ガタと言っていいものか?というレベルでしたら私は問題ないように思います。
>ド新品でもそれくらいのクリアランスがあるものがありますし、メタルのほうが
>僅かにクリアランスが大きい印象です。
>今実際に使ってるタービン(メタル)もそうでしたが、交換しておよそ3年、
>4万キロほど何も問題はありません。
>
>加えてボールベアリングでも、全くガタが感じられないものよりもむしろ
>気のせい程度でクリアランスが広めのもののほうが使用時の印象が良いです。
>
>ただ、もっと長い目で見てどうか、使っているオイルでも影響がないのか、
>という面まではわかりませんので、言うまでもないですが自己責任で。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

DCCDの仕組み
 yori  - 08/1/23(水) 12:18 -
  
DCCDについて具体的な構造はよくわからないのですが、私なりの考えが間違っていないか教えてください。
フリーの場合は前後ギヤ比が違うオープンデフのようなものだと考えていいのでしょうか?この場合はサイドブレーキを引いた場合は100%駆動力がフロントに伝わるのですよね?それと直進時にはタイヤの前後回転数は同じでDCCDにて前後のギヤ比の違いを吸収してることになり、ロックで使用する場合には直進時にも前後のタイヤ回転数が異なってしまうため、デフなりタイヤなりに負担がかかりトラブルが発生する場合があるってことなのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:DCCDの仕組み
 カッパ  - 08/1/23(水) 14:07 -
  
通常時の前後のタイヤの回転は一緒で、デフロックの時は、前後のタイヤの回転は完全に直結状態になり、曲がったりした場合の前後のタイヤの回転差がデフによって吸収出来ない状態になるので、デフや、タイヤに負担が掛かるのです。
センターデフのフリー時には、普通のデフの働きと同じ様に、前後の回転差を吸収させる事によってスムーズな曲がり方が出来るのです。
センターデフのロックの比率は、回転差と言う表現とは違い、前と後ろの回転させる力の度合いを変化させているので、直進状態でも、前後のタイヤの回転差は同じで、例えば、4本のタイヤのホイルスピン時に、フロントの回転力の割合とリアの回転力の割合を変化させる事の出来るのだと思います。(あまり詳しく理解出来ていませんが・・・汗)
クスコのターマック用のロックさせたセンターデフは、前後のギャーのサイズは、変わっていても、そのギャー本体は、一体化されており、たとえば、レコードの回転を真上から見た場合、レコードの外周は、スピード的に早く回って見えるのに対し、レコードの真ん中付近に近づけば近づく程スピードは遅く感じる様に、同じ物の一回転でも、場所によっては、スピードもトルク(力)も変わる事なんだと思います。

スバルの純正の電磁式センターデフの構造はクスコのターマックギャーの説明とは又、変わりますが、トルク配分が回転差と直結して考えてしまうと、ややっこしく成ってしまうのですが、トルク配分が違えば、回転差も起きるのも事実なんですけどね。
説明が、間違っていたらごめんなさい。(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:DCCDの仕組み
 ちゃんりゅう  - 08/1/24(木) 12:15 -
  
▼yoriさん:
>DCCDについて具体的な構造はよくわからないのですが、私なりの考えが間違っていないか教えてください。
>フリーの場合は前後ギヤ比が違うオープンデフのようなものだと考えていいのでしょうか?この場合はサイドブレーキを引いた場合は100%駆動力がフロントに伝わるのですよね?

 クラッチを繋いだまま、リアタイヤをロックさせると言う意味でしょうか?
 ある意味正解ですが、リアタイヤがロックした瞬間に、フロントタイヤが倍速で回り出すので(実際にはエンジンがストールしますが)普通はクラッチを切ります。

それと直進時にはタイヤの前後回転数は同じでDCCDにて前後のギヤ比の違いを吸収してることになり、ロックで使用する場合には直進時にも前後のタイヤ回転数が異なってしまうため、デフなりタイヤなりに負担がかかりトラブルが発生する場合があるってことなのでしょうか?

 たとえグラベルだとしても、前輪と後輪の回転が1割も違っていれば、直線もまともに走りません。前後同回転でロックする構造になっています。
引用なし
パスワード

Re:DCCDの仕組み
 yori  - 08/1/24(木) 12:42 -
  
直線のみを延々と走る場合はデフロックにしていても問題ないのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:DCCDの仕組み
 kturu  - 08/1/25(金) 12:46 -
  
▼yoriさん:
>直線のみを延々と走る場合はデフロックにしていても問題ないのでしょうか?

過去ログにもあると思いますが。

ロック位置で高速道路を走行して、DCCD内部のクラッチ板が焼きついて
壊れたという実例があります。
雪道やダートのようにスリップ率が高い場合には問題ないようですし、
絶対ではないですが、なるべくなら避けたほうが良いと思いますよ。

恐らくは、前後タイヤそれぞれのスリップ率や、タイヤ自体の外径が
完全に同一であることが非常に困難であるため(空気圧でも変わります
から)だと思います。

なお、一段でもフリー方向に戻していれば回転差が逃げられるので
問題はありませんし、ごく短時間であればロックでも大丈夫です。
少なくとも、ワタシのクルマはまだ壊れてないですから。


あと蛇足ながら・・・DCCDのトルク配分は遊星ギアによるものです。
遊星ギアで仕組みを調べられてみては?
ワタシは上手く説明できませんが(^^;
少なくともフリー状態で前後の回転差はありません。
遊星ギアによる等速・不等トルク配分機構を電磁クラッチによって
制限(固定)することで50:50配分のロックと、その中間位置を作り出して
います。

前後タイヤの回転数が同一でない場合、この電磁クラッチ部分
(機械式LSDのような湿式多板クラッチ)で滑りを生じ、摩擦熱によって
クラッチ板表面の油膜切れから焼き付きを起こすという具合です。
同時にミッションオイル選択によってもDCCDの最大ロック率と
耐久性は影響を受けるということでもあります。
中間位置の場合は細かくON/OFFを繰り返してますのでOFFになっている
瞬間に回転差が解消されるため、中間位置で焼き付きが起こる可能性は
かなり低くなるわけです。

また、サイドブレーキを引くときはクラッチを切らないとエンスト
しますよ。サイドブレーキを引くとFFになると、間違って紹介されて
いる書籍も目にしますけどね。(^^;
ちゃんりゅうさんが書かれておられるように、急激に増速されることに
なるのでその瞬間の速度を維持するトルクが不足するからですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8F,G フロント2POT,リア1POT車のローター大径化...
 てら E-MAIL  - 07/6/5(火) 1:26 -
  
てらです。GC8F RA Limitedに乗ってます。
いつもお世話になっております。
いつもお世話になりっぱなしで今回も質問だけではなんなので、
BookCaseへのノウハウ蓄積ということで流用情報の実績を
合わせて報告させていただきます。

トピックは、GC8F,G フロント2POT,リア1POT車のローター大径化、です。
今回は、ショップオリジナルのブラケットの使用ではなく
純正品流用でコストを抑えて大径化することを想定しています。

【報告:フロントローター大径化】
過去ログや外部のWebサイトを参考に、以前、
フロントローター 15inch→16inch を実施しましたので以下報告します。
おそらくインプレッサ15inchローター車全車に共通なのでは、と
考えています。
・キャリパー
 元の2POTのキャリパーをそのまま利用
・キャリパーサポート
 レガシイBE/BHのキャリパーサポートに変更
 型番 26225AE001 × 2
・ローター
 16inch車のローターを手配。
 私の場合は、DIXCEL FCR 逆ベンチ 361-7027 を購入
 もちろん通常形状 361-7001 でもいけると思うが未確認
・その他
 バックプレートを大径ローターに当たらないように
 切り込みを入れて曲げました。
・費用
 キャリパーサポート代 \6699のみ(税込)
・効果
 サーキット走行でのブレーキの持ちがかなり良くなりました。
 連続周回可能数も、パッドの磨耗も。

【質問:リアローター大径化】
1POT/14inchローター車の大径化について、BookCaseや
各サイトをいろいろ調べた結果、以下のような情報にたどりつきました。
・2POT導入する場合、GDA NB-Rのバックプレートを流用可能。
 ただし、バックプレート交換にハブ交換相当の作業が必要。
・1POTでも良い場合、GC8中期(D,E)では
 バックプレート曲げ + BE5 RSK,BH5 GT-Bのキャリパー流用で可能。
 キャリパーの形状(特にキャリパーサポートへの取り付け部)
 が異なるため、キャリパーサポートのみ交換ではNGで、
 キャリパーとあわせての交換が必要。
・いずれの場合も、15inch(外径289mm/290mm)かつR160車対応の
 ローターが必要。プロジェクトミューには設定がなく、DIXCELでは
 型番365-7010(GDA NB-R,BE5 RSK,BH5 GT-B,BL5/BP5 2.0GT/3.0R)
 となる。
そこで質問ですが、GC8F,Gで1POTでも良いのでローター大径化をしたい
という場合はどのようになるのでしょうか?
上述のBE5/BH5/BP5/BL5のリアブレーキパッドと、GC8F,Gの
リアブレーキパッドは形状が同じ(プロミュー R912)ですので、
キャリパーは共通でキャリパーサポートのみ交換で大丈夫な
可能性があると考えています。
【質問1】
 キャリパーサポート+ローター交換+バックプレート加工 でOK?
【質問2】
 交換するキャリパーサポートはBP5/BL5用のものでもBE5/BH5用の
 ものでもいずれでもOK?また、型番ご存知の方、お教えください。
【質問3】
 サイドシューは変更せずともOK?
 OKと思っていたのですが、プロミューのマッチング情報では
 GC8/GF8 R160車の設定 IS900A に対してBH系/BE5 IS900C
 と異なる型番であったため、疑問が生じました。
 ただ、Winmaxのサイトでは BP/BL はマッチング情報なし、
 BE/BHはGC8/GF8のABS付と同じ(型番S7747)ため、
 ローター形状等ではなく、ABSの有無で型番が変わるのかとも
 思っています。
【質問4】
 適合ローターについて、以下車種用のローター(DIXCELでは型番365-7010)
  GDA NB-R,BE5 RSK,BH5 GT-B,BL5/BP5 2.0GT/3.0R
 で良いでしょうか?似たようなものに、
  BP5/BL5 2.0R/i 用のDIXCEL型番 365-7018
 もありますが、こちらとの違いをご存知でしたら教えてください。
 また、DIXCEL以外でお勧めのローターが有れば教えてください。
 (ENDLESSはBASICでも高価、ほかはプロミューなど設定ナシの
  ところが多いようです)
  
以上、長文失礼しました。
識者の方、あるいは実際に試した方のご意見をお待ちしております。

参考URL:
http://www.project-mu.co.jp/matching.html
http://www.project-mu.co.jp/product-folder/brakepad/side-shoe.html
http://www.winmax.jp/item/itemcheck.html
http://www.apbrake.com/list/products2p.html
引用なし
パスワード

Re:GC8F,G フロント2POT,リア1POT車のローター大径...
 AUGE  - 07/6/6(水) 23:32 -
  
GDAAに乗ってます。
自分もここでの情報、返事を元に交換しました。
F:15inベンチ→16inベンチ
R:14inソリッド→15inベンチ
BE/BHのキャリパー、サポート、ローターをごっそり移植しました。
リアのバックプレートを曲げるだけで後は何もいりません。
【質問2】
BP/BLでもBE/BHでもどちらでも良い。以前はBE/BHで現在はBP/BLを使用。
【質問3】
気にしたことはありません。普通に使えてます。
【質問4】
BP/BL 2.0R/iはおそらくソリッドローターです。

自分も最初サポートのみで(GDAAもパッドは同じ物)いけると思って
やってみたところソリッド用のキャリパーはベンチ用より厚みがないので
当たってしまい入りませんでした。
結局、キャリパーごと交換しました。
引用なし
パスワード

Re:GC8F,G フロント2POT,リア1POT車のローター大径...
 てら E-MAIL  - 07/6/8(金) 0:40 -
  
AUGEさん、ありがとうございます。参考になります。
少なくともGDAAの場合はローターとキャリパーのクリアランスは
問題なしということですね。
私は14inchベンチですが、ソリッドからでも変更可能というのは
流用の幅が広いですね。
>【質問2】
>BP/BLでもBE/BHでもどちらでも良い。以前はBE/BHで現在はBP/BLを使用。
なるほど。
BP/BLに乗っている友人がいるので、純正型番を調べてもらって
キャリパーサポートを購入してみるのも良いかなと思っています。

>自分も最初サポートのみで(GDAAもパッドは同じ物)いけると思って
>やってみたところソリッド用のキャリパーはベンチ用より厚みがないので
>当たってしまい入りませんでした。
>結局、キャリパーごと交換しました。

今のところGC8F,Gのキャリパー(14inchベンチ用)がそのまま使えるという
情報はありませんが、人柱覚悟でサポート1個購入して現在のキャリパーを
装着してみる、というのもありですね。

トライしてみたら報告します。

が、引き続き情報もお待ちしています。>みなさま
引用なし
パスワード

Re:GC8F,G フロント2POT,リア1POT車のローター大径...
 てら E-MAIL  - 07/6/8(金) 0:47 -
  
▼うおさん:
>キャリパーサポートのキャリパ取付け間隔、ピンが違うので研磨してもGC8D,E純正キャリパは使えません(だったと思う)
>
>>それとも、BE/BHキャリパ流用でも研磨が必要ということでしょうか?
>必要です

なるほど。情報ありがとうございます。

>6.サポートを外しサポートのバックプレートに当る部分を金属加工屋等で内側に移動するように研磨
>(約2mm)

2ミリは結構大きいですね...強度に影響ありそう。
#それでなくても、もともと、あんな部品とボルトだけで1.2トン以上の
#車体を減速させているんだ...とか思ってました。

>使用した感想・・・見た目は良いが実用性は???

フロントをインチアップ(キャリパーはそのまま)したときは、
かなりブレーキの持ちがよくなった(温度上昇が抑制されている)
と感じましたが、フロントが先に駄目になると思うので、
リアではあんまり実感できないのかもしれませんね。
リアの効きがよくなることで、相対的にフロントの仕事量が減り、
フロントの持ちがさらに良くなる、というのは微妙すぎて体感できない???
引用なし
パスワード

Re:GC8F,G フロント2POT,リア1POT車のローター大径...
 てら  - 08/1/19(土) 17:26 -
  
前回の投稿から間があいてしまいましたが、リアの大径化も実施しましたので報告します。

【リアローター大径化】
GC8F(フロント2POT,リア1POT車)の場合、
BP5/BL5 2.0GT/3.0R あるいは BE5 RSK,BH5 GT-B
のキャリパーサポートとブレーキーローターを用意するだけで
大径化可能でした。(ブレーキキャリパーはGC8F用のままでOK)
バックプレートは当たるのでなんらかの対処が必要です。
私の場合は点溶接の部分をはがしてプレート毎はぎとってしまいました。

>【質問1】
> キャリパーサポート+ローター交換+バックプレート加工 でOK?
>【質問2】
> 交換するキャリパーサポートはBP5/BL5用のものでもBE5/BH5用の
> ものでもいずれでもOK?また、型番ご存知の方、お教えください。
>【質問3】
> サイドシューは変更せずともOK?

上記いずれもOKでした。
キャリパーサポートはBP/BL/BE/BH共通で、
型番は 26625AE010 (一個\3290)
です。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

R160→R180
 humpty-dumpty  - 07/12/26(水) 15:32 -
  
いつもお世話になっております。
GC8Cに乗っているhumpty-dumptyと申します。

現在リアデフをR160からR180のものに交換しようとしています。
ほとんどのパーツはそろっているのですがナックルだけ足りておりません。

ヤフオク等で探してはいるのですがあまり出回っていないようです。

そこで質問です。
GD系でGCに使えるナックルはあるのでしょうか?
GD系のR180のものは全幅が変わっていてGCには使えないような気もするのですがわかる方おられましたらよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:R160→R180
 kturu  - 07/12/30(日) 1:40 -
  
▼humpty-dumptyさん:
>GD系でGCに使えるナックルはあるのでしょうか?
>GD系のR180のものは全幅が変わっていてGCには使えないような気もするのですがわかる方おられましたらよろしくお願いします。

ナックル(アクスルハウジング)自体は確か同じだったような?
ドライブシャフトやサイドブレーキを含むブレーキ周り、
そしてGDはラテラルリンクの長さが違ったかと思いますが。
あとはABS関係ですが、ABSの流用を考える人は少ないと思うので(^^;

一度部品番号とか調べてみては如何でしょう。
引用なし
パスワード

Re:R160→R180
 humpty-dumpty  - 08/1/4(金) 7:40 -
  
明けましておめでとう御座います。

返事が送れて申し訳ありません。

GDBのナックルすぐに手に入りそうなのでとりあえず試してみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

牽引フック
 みゃ  - 07/12/23(日) 23:33 -
  
皆様のお知恵をお借りしたく、投稿いたしました。
当方、GC8EでG型フロントバンパー(リップ付き)を付けた後期仕様にしております。

最近アルミ複合板にてアンダーパネルを作って付けたため、牽引フックが使えなくなりました。
そこで牽引フックを作り取り付けようと思っているのですが、取り付け場所に悩んでいます。
バンパーフォースメントにボルト留めは牽引に適さないでしょうか?
本来ならばフレームに溶接して付けるのは知っていますが、溶接できないのです。

また、できればバンパーのラジエター開口部とフォグランプカバーの間の、縦の柱(?)の部分から出てくる感じで取り付けたいと思っています。
そうするとフォースメントに付けるのが一番簡単そうかと思いまして…。

いろいろご意見頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:牽引フック
 うを  - 07/12/29(土) 23:06 -
  
どこの外車か忘れましたがヘッドライトの下辺りに丸い蓋があり
牽引時はそれを外しアイボルトをねじ込んで引っ張ると言うのを見た事有ります
ホースメントのフレームに刺さってる場所から真直ぐに引っ張れる様にすれば
恐らく大丈夫だと思います
事故などでフレーム修正が必要な場合ホースメント指し込んだまま
クランプで咥えて10〜20tで引っ張りますから・・・
引用なし
パスワード

Re:牽引フック
 東区レモン  - 07/12/30(日) 14:08 -
  
▼みゃさん:

牽引フックの件ですが、先日会社の関連会社での出来事ですが
4t車が路肩にはまり、牽引時にフックが破断し、破断部分が
監視していた人のすね(弁慶の泣き所)に当たり、陥没骨折。
と、言う事がありました。
安易に取り付けるより、既設のものをいかせる方法がよいかと思います。
引用なし
パスワード

Re:牽引フック
 東区レモン  - 07/12/30(日) 14:09 -
  
▼うをさん:

参考までに、GD系も牽引用ボルトねじ込んで使うタイプですよ。
引用なし
パスワード

Re:牽引フック
 うを  - 08/1/2(水) 23:33 -
  
そうなんですか?
知りませんでした・・・ 

▼東区レモンさん:
>▼うをさん:
>
>参考までに、GD系も牽引用ボルトねじ込んで使うタイプですよ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

排気音(シャー)について
 サザン  - 07/12/30(日) 23:29 -
  
インプレッサの排気音について質問があります。

現在GC8 StiVer4に乗っており、マフラーはフジツボ スーパーRを付けています。
これでサーキット走行等全開で走るとマフラーから「シャー」という排気音?がするのですが、これは何が原因なのでしょうか?
(他のインプレッサも鳴っていました。。。)

この「シャー」音を消したいのと、甲高い音を求めてマフラー交換を検討しています。
ガナドールのレーシングチタンを狙っておりますので、何か情報等ございましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:排気音(シャー)について
 toshi  - 07/12/31(月) 20:31 -
  
シャー音が外でしたら、排気漏れの可能性があるかもしれませんね。
私のはエンジンルーム真ん中あたりからシュー音が聞こえます。タービン〜インタークーラーあたりのエア通過音が聞こえているようです。これはピッチングストッパーを強化品に換えたら、音が大きくなりました。

カン高い排気音ですが、私のはフロントパイプを換えたら、乾いたカン高い音になりましたよ。(特に高回転域)
参考までに・・HKS純正交換タイプエアクリーナー・シムスマニ・HKSフロントパイプ・フジツボRM01A の組み合わせです。
引用なし
パスワード

便乗質問お願いします
 ブルブル−  - 07/12/31(月) 22:28 -
  
シャーという音の事は識者の方達にお任せしますが…

マフラーの件ですが、最近になり、再びイロイロ試してます。以前着けてたHKSハイパーにしましたが、回すと皆さん書かれてる通りやっぱり『パァーン』というイイ音がします。
ですがかなり古そうな物で、かなり爆音です。バリバリバリって割れるような音がしてます。が、このような感じのが回すとイイ音がするような気がしました。でも、今でもハイパワーマフラーは409として売っていますので気になります。どなたか装着されてるかたいませんか?車は、麦マニ&プローバフロントパイプです。
引用なし
パスワード

Re:排気音(シャー)について
 koji  - 08/1/1(火) 12:03 -
  
▼サザンさん:
それってただ単にブーストが設定圧に達してアクチュエータが開き、
排気をバイパスさせてる音じゃないですかね?なのでターボ車なら
どの車でも鳴る音だと思います。

車種によりタービン位置やエンジン形式等によって聞こえ易い、
聞こえにくいの違いは有るでしょうけど。
引用なし
パスワード

Re:排気音(シャー)について
 サザン  - 08/1/1(火) 12:47 -
  
▼kojiさん:
>▼サザンさん:
>それってただ単にブーストが設定圧に達してアクチュエータが開き、
>排気をバイパスさせてる音じゃないですかね?なのでターボ車なら
>どの車でも鳴る音だと思います。
>
>車種によりタービン位置やエンジン形式等によって聞こえ易い、
>聞こえにくいの違いは有るでしょうけど。

有難うございます。
それではあまり気にしないようにします。
あとは気持ち良い排気音を求めていこうかと(笑)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDA-E インチダウンについて
 たか  - 07/12/4(火) 14:51 -
  
スタッドレスタイヤ(アルミ込み)を購入することになりましたが
経済的な問題で少しでも安く手に入れたいと考えております。
そこで、16インチにすれば少しでも安くなると思われますが
そもそも16インチは可能でしょうか?
また、可能な場合、推奨のサイズ(アルミ、タイヤ共)があればご教示ください。
車の状態は、ノーマルとなります。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDA-E インチダウンについて
 KEN  - 07/12/4(火) 20:14 -
  
GDAならブレンボでない4POT/2POTだと思いますので、16インチどころか15インチも可能かと思いますよ。
GC RA系と基本的に同じブレーキなので・・
自分のクルマはスバル4POT/2POTですが、夏は16インチ、冬は15インチです。

15インチで4POT対応は少ないですけどね・
自分はTE37 6.5-15に3mmスペーサで195/60-15のスタッドレス履いてます。
16インチでも履けないものありますが、選択肢は多いと思いますよ。
引用なし
パスワード

Re:GDA-E インチダウンについて
 青春指南役  - 07/12/5(水) 21:40 -
  
▼たかさん:
自分はGC&GDA用の純正16インチアルミホイール履いてます。
さらに冬用はボルクレーシングの15インチホイールです。(タイヤは195/65-15)
15インチホイールは上手に選ばないとブレーキキャリパが干渉しますよ。
ラリーショップ系に行けば良いアドバスが受けられると思います。
引用なし
パスワード

Re:GDA-E インチダウンについて
 ATOMIC  - 07/12/19(水) 22:36 -
  
推奨サイズかどうか分かりませんが
スタッドレスは16インチにサイズダウンしています。
現在はRAYS TE37 7JJ+33 205/50でなんとか干渉はないようです。
以前はADVAN RG 8JJ+46 205/50これも干渉はありませんでした。
どちらにしても純正17インチ215/45に比べるとタイヤの径が
小さくなり車高が下がります。
タイヤは寸法を確認して購入されるといいかと思います。
参考になるといいですが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
16 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848044
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.