新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
22 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

エアスクープ逆付け方法[5]  /  BPレガシィハブ流用時の...[2]  /  GDA-Eのホイールマッチン...[3]  /  クスコとSTI機械式LS...[5]  /  安心してブローオフの音を...[8]  /  インプレッサE型のフロン...[10]  /  インテークマニホールドの...[2]  /  GDA WRXの限界過給圧[5]  /  フロント、リアのLSDの...[6]  /  ビリオンVFC−MAXで[0]  /  

エアスクープ逆付け方法
 kat  - 07/6/20(水) 20:53 -
  
こんばんわ。いつもお世話になっています。E型STIVer4に乗っています。
最近前置きインタークーラーを装着したのですが、純正エアスクープを逆付けしようと考えています。
先日取り外して逆付けしてみたのですが、やはりネジ穴が合いませんでした…
隙間も結構開いていました。
どなたか逆付けした方いませんか??
どのようにして取り付けているのでしょうか??
詳しく教えてください!よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:エアスクープ逆付け方法
 kat  - 07/6/25(月) 20:23 -
  
こんばんわ。カッパさん
お返事遅れまして申し訳ございません。

やはり純正ボンネットに純正エアスクープ逆付けは加工等必要ですよね…
社外のエアロボンネットだと逆付け対応になっているのでしょうか?収まりよく装着しているのを見た事があります。
あと某メーカーからエアスクープ逆転アダプターという商品も発売されていましたが装着すると厚みがありそうなのでちょっと抵抗あります。
前期のボンネットだと以外に簡単に逆転できそうなんですけど、後期のボンネットだと前と後ろの作りが結構違うので確かに取り付け加工に苦労すると思います。
あまり効果が期待できないのならば、社外の開口部が大きいエアスクープでエアーを取り込んでタービン周りの断熱対策していきたいと思います。
引用なし
パスワード

Re:エアスクープ逆付け方法
 青春指南役  - 07/6/26(火) 1:03 -
  
▼katさん:
もし、車両売却時にノーマルに戻せる事を考えているのであれば
スペアのボンネットを用意した上で、切った貼ったする方が無難
ですよ。
引用なし
パスワード

Re:エアスクープ逆付け方法
 みや@STI5 WEB  - 07/6/26(火) 5:52 -
  
▼katさん:
>こんばんわ。いつもお世話になっています。E型STIVer4に乗っています。
>最近前置きインタークーラーを装着したのですが、純正エアスクープを逆付けしようと考えています。
>先日取り外して逆付けしてみたのですが、やはりネジ穴が合いませんでした…
>隙間も結構開いていました。
>どなたか逆付けした方いませんか??
>どのようにして取り付けているのでしょうか??
>詳しく教えてください!よろしくお願いします。


はじめまして。
純正を逆に付けている方はやはりパテ等で穴を塞いだりしているようです
実際見ました

加工の案は出ているので他を・・・
社外品でよければ・・ドゥー○ックから出ていますよ
加工無しで良いし、純正にも簡単に戻せます
高いですが・・・(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:エアスクープ逆付け方法
 ちゃんりゅう E-MAIL  - 07/7/4(水) 12:19 -
  
 手間の割には、実用的効果は、ほとんど無いようです。

http://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto40.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

BPレガシィハブ流用時のABS
 toshi  - 07/6/21(木) 23:34 -
  
こんばんは。毎度お世話になります。
BPハブ流用されていらっしゃる方へ質問です。ABSはそのまま生かせてますか?それともABS無しになりますか?
流用にあたり、ばくばく工房さんのスペーサーを使おうかと調べていたらABSが使えなくなるような気がしてきたので・・・。よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:BPレガシィハブ流用時のABS
 kturu  - 07/6/22(金) 10:20 -
  
▼toshiさん:
>こんばんは。毎度お世話になります。
>BPハブ流用されていらっしゃる方へ質問です。ABSはそのまま生かせてますか?それともABS無しになりますか?
>流用にあたり、ばくばく工房さんのスペーサーを使おうかと調べていたらABSが使えなくなるような気がしてきたので・・・。よろしくお願いいたします。

ワタシ自身を含め知ってる範囲で流用しているのは、すべてABSレス車です。
ABSを生かしたまま流用したという例は見たことがないですが・・・

F/G型のABSはナックルにセンサーを埋め込んで、ドライブシャフト
外周の凹凸を検知するタイプだったと思います。
もしかしたら上手く検知できるかもしれませんけどね。
引用なし
パスワード

Re:BPレガシィハブ流用時のABS
 toshi  - 07/6/22(金) 23:31 -
  
レスありがとうございます。
やはりABSを生かしたままの流用はできなそうですね。ばくばく工房さんのブログなどをよーく探したらインプとレガシイのABSセンサーの違いが記載されてました。流用可能にする為のセンサー凹凸のリング部にいかに磁力を持たせるか?で苦労されているようでした。
ABSはめったに効くこともないのですが、私の住んでいる埼玉北部は冬は路面凍結もあるので、効くに越したことはないので・・。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDA-Eのホイールマッチングについて
 sei  - 07/6/19(火) 18:45 -
  
教えてください。
青春指南役様お勧めのアルミホイールを購入しようと考えております。

DUNLOP DIREZZA RSC
8J-17 OFFSET45 PCD100 ブロンズ

私の車はフルノーマル状態ですが、爪折り等なしで
ボディーとの干渉は大丈夫でしょうか?

車高調や爪折りはしたくないと考えておりますので
アドバイスをお願い致します。

以上、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GDA-Eのホイールマッチングについて
 sei  - 07/6/19(火) 18:50 -
  
▼seiさん:
申し訳ありません。
タイヤサイズを明記するのを忘れました。

225/45-17

以上、よろしくお願い致します。

>教えてください。
>青春指南役様お勧めのアルミホイールを購入しようと考えております。
>
>DUNLOP DIREZZA RSC
>8J-17 OFFSET45 PCD100 ブロンズ
>
>私の車はフルノーマル状態ですが、爪折り等なしで
>ボディーとの干渉は大丈夫でしょうか?
>
>車高調や爪折りはしたくないと考えておりますので
>アドバイスをお願い致します。
>
>以上、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GDA-Eのホイールマッチングについて
 青春指南役  - 07/6/19(火) 23:28 -
  
こんにちは。
GDAはD型とE型の違いはインパネのデザインとダンパー/キャリパーの色だけです。当然ホイールも互換は大丈夫です。
225/45-17を入れてますが、どこも接触してません。御心配無く。
引用なし
パスワード

Re:GDA-Eのホイールマッチングについて
 sei  - 07/6/20(水) 8:46 -
  
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

▼青春指南役さん:
>こんにちは。
>GDAはD型とE型の違いはインパネのデザインとダンパー/キャリパーの色だけです。当然ホイールも互換は大丈夫です。
>225/45-17を入れてますが、どこも接触してません。御心配無く。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

クスコとSTI機械式LSDの効きの劣化ついて
 GC8C初心者  - 07/6/16(土) 16:51 -
  
こんにちはいつもお世話になっています。昨日走行距離街乗り3万キロのSTI製機械式LSDの中古をケースごとDIYで交換しました。6時間ぐらいかかりようやく完成し走行してみるとどうも効きが弱いような・・バキバキ音もなく内輪のタイヤを引きずる感じも無く、ホントに機械式か?と思うような感じでした。取り外したビスカスだと思っていたデフの方が効きが良いような感じでバラすとどうもクスコ1WAYのような形状でした・・さすがにショックだったのは以前R32に乗っていてクスコ1WAYを組んであった車に乗っていたときはバキバキ音もかなりでタイヤを引きずるほど効いていたのでまさかこの車両にクスコが入っていると思ってもきませんでした。ビスカスと機械式がわからずお恥ずかしいです。
前置きはさておき、私は峠中心で機械式LSDを組むことでFR的な走りをしたいたと思い組んだのですがどうも効きがマイルドなので・・新品でも効きはマイルドなのでしょうか?今回のSTI製にしてもクスコにしても使用期間や走行距離は不明なのでただ単にヘタっているだけなんでしょうか?初心者な質問すいません。
よろしくお願いします
引用なし
パスワード

Re:クスコとSTI機械式LSDの効きの劣化ついて
 GC8C初心者  - 07/6/17(日) 13:27 -
  
▼kturuさん:
ありがとうございます。やはりそうですよね。。仮にクスコのRS等の新品のデフだと吊るし状態でも多少タイヤを引きずる音やチャッタリング音はでるのでしょうか??
新品のRS等の低イニシャルのものだと低速でもバキバキ効くのでしょうか?どうもR32のデフのバキバキ効いていたのが頭にあり新品使用したこと無いのですが4WDのリアデフの効きは元々バキバキでなくマイルドなのかな。。
 いずれにしてもオーバーホールしようか思案中です。近くにショップが無いのでこれも悩むところです。。
引用なし
パスワード

Re:クスコとSTI機械式LSDの効きの劣化ついて
 kturu  - 07/6/17(日) 14:06 -
  
▼GC8C初心者さん:
>▼kturuさん:
>ありがとうございます。やはりそうですよね。。仮にクスコのRS等の新品のデフだと吊るし状態でも多少タイヤを引きずる音やチャッタリング音はでるのでしょうか??
>新品のRS等の低イニシャルのものだと低速でもバキバキ効くのでしょうか?どうもR32のデフのバキバキ効いていたのが頭にあり新品使用したこと無いのですが4WDのリアデフの効きは元々バキバキでなくマイルドなのかな。。
> いずれにしてもオーバーホールしようか思案中です。近くにショップが無いのでこれも悩むところです。。

あとは使うデフオイルで、バキバキというチャタリング音は出る出ない、
あと効きも多少変わります。
ツルシの通常版RS、構造違いのMZでも本来、効きは結構強いので
タイヤの引き摺り音は間違いなく出せます。
さらに、1wayだとアクセルオン/オフでの挙動差がかなり大きい
(と実際使ってた私は思う)ので、それでの違和感を感じなかったとなると、
かなり効きが落ちてしまっているのでしょうね。
例えばブレーキングの際にはデフが効かないので挙動が乱れ易いとか
コーナリング中のアクセル操作でタックイン的な挙動が出るとか。

あくまで推測ですけどね。
引用なし
パスワード

Re:クスコとSTI機械式LSDの効きの劣化ついて
 GC8C初心者  - 07/6/19(火) 16:18 -
  
▼kturuさん:
ありがとうございます。そうですね、かなり効きが落ちているような感じです。
クスコをオーバーホールちなみに峠での低速コーナーFR的なパワースライドを求めるならイニシャルは吊るしの7-9キロの倍ぐらいが妥当なのでしょうか??あまりドラシャに負担がかからない程度だと組み付け12キロ走行時10キロ程度が無難なのでしょうか??的外れな質問すいません・・
引用なし
パスワード

Re:クスコとSTI機械式LSDの効きの劣化ついて
 kturu  - 07/6/19(火) 19:36 -
  
▼GC8C初心者さん:
>▼kturuさん:
>ありがとうございます。そうですね、かなり効きが落ちているような感じです。
>クスコをオーバーホールちなみに峠での低速コーナーFR的なパワースライドを求めるならイニシャルは吊るしの7-9キロの倍ぐらいが妥当なのでしょうか??あまりドラシャに負担がかからない程度だと組み付け12キロ走行時10キロ程度が無難なのでしょうか??的外れな質問すいません・・

効きのレスポンスの調整は主にイニシャルトルク(与圧)、効きの強さの調整は主に
プレート接触面積(=トルク伝達面積)です。
STI(栃木富士製)やATS、KAAZ、クスコでもRSでないものは外側から
コーンプレート(そりのある板)でイニシャルトルクを掛けるので、イニシャル
トルクによっても効きの強さも多少変化します。ただしクスコ製でもRSタイプは
内側からイニシャルトルクを掛ける構造であるため、イニシャルトルクと効きの
強さはあまり関係ありません。

イニシャルトルクが強いほうが乗りやすいのは、例えばジムカーナでサイドブレーキ
ターンなど、小さな旋回半径が多く、インリフトしやすい場合でしょうか。
ある程度旋回半径が大きい場合にはイニシャルトルクはあまり関係ないのですが、
先述の通り、イニシャルトルク設定でも効きの強さが多少変化するので多少
強めのほうが確かにドリフトはしやすいと思います。

が、トルク感応式(インプレッサの場合はヘリカル、シュアトラック、機械式)の
LSDであれば実際は関係ありません。回転差感応式のビスカスでは厳しいだけです。

それよりも、できないことはないですが1wayではアクセルオフ/ブレーキング時に
差動制限が掛からないせいで、シュアトラックよりもドリフトに持ち込むのが
難しいとは思いますけどね。

あとは、多くのFR車よりもドリフトに持ち込むのが難しいのは間違いないと
思います。
 #以前代車で借りたほぼノーマルのR32(確かGTSでした)が、簡単に
  ドリフト出来るもんでついつい遊んじゃったことがあります。(ヲィ
ドリフトに持ち込んだ後も、フロントも駆動してますのでFRのように角度を
付けるのは無理です。


と、前置きはさておき、クスコRSだったとして私はツルシ設定のイニシャル
トルクで必要にして十分だと思いますけどね。(^;
MZの場合はちょっとわかりませんが、それでもSTIのもののように
イニシャルトルクを20kgmとか掛けなきゃならないことはないと思います。
当然、プレートがまともな状態であることが前提ですが。

プレートも一番負担が掛かるのは外周側なので、内周側は十分な厚みが残って
いても外周側が減っていれば効きは落ちます。
#だから同じプレート枚数でも、プレートが大きいR180車のほうが効きが
 絶対的に強くなりますし、STI製と他メーカー品の効きの違いは、ケースを
 薄くして枚数を増やすと同時にプレートを大きくしていることによります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

安心してブローオフの音を!
 かずや  - 07/6/15(金) 13:32 -
  
はじめまして!!
インプレッサに乗っていたころから参考にさせていただいておりました。
どうしても良い掲示板がみつからないので、他車種ですがここで質問させてください。


早速ですが、自分は今レガシィB4(BE5)を購入しまして(7年落ちですが…)どうしても、見た目重視になりがちで、今最もやりたいのが、あの「パシューーーン」っていうカッコいい音です。
ちなみに、現在給排気系は、HKSのサイレントハイパワーというマフラーのみです。


剥き出しのエアクリだとやはりエアフロが心配ですし、燃調などに手を入れるほどのことではなく、町乗りメインなので音がすれば満足なんです。

色々考えたんですがたとえば、エアクリは純正のままで、ブローオフだけ換える…と、どうなりますか?

ガサツな文章で申し訳ないです・・・わかる範囲でお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:安心してブローオフの音を!
 かずや  - 07/6/16(土) 21:45 -
  
ごめんなさい!!

●●さん→カッパさんでした。
引用なし
パスワード

Re:安心してブローオフの音を!
 いぷいぷ  - 07/6/16(土) 23:14 -
  
▼かずやさん:
>エンストしやすいってことは、全開で踏んでアクセルオフしたときに、戻る回転数が限りなく0に近くなる??(わかります?)ってことでしょうか??

アクセルオフの時は全く問題無いですよ。(私はですが・・・)
エンストは信号待ちや右左折時のクラッチを踏んでいるアイドリング領域での話です。

リリーフバルブとは勢い良く回転しているタービンに、行き場を失った空気の吹き返しで羽を壊してしまうのを防ぐためのものなのです。
本来アクセルオフ時、タービンで圧縮され勢い付いた空気がリリーフバルブからサクションパイプへ戻り、タービン→インタークーラーへと循環しているのですが、大気開放にすることによって「音が出てしまう」と言った方が正しいかもしれませんね。


>説明不足でしたが、僕はATなんですよ…たしかかなりまえにATでもアクセルオフしたとき、MTほどではないですが「パシューン」ってなってるの聞いたことあるんですが、もしATの場合でもその時にエンストしそうになるんですか??

ATでも「パッシュー音」大丈夫だと思いますよ、アクセルを踏み続けてしまうとダメでしょうけど。
ATでの簡単方法は、発進時アクセルをフルに踏み込んだら2速にシフトアップされてしまう前に、自分で意識的にアクセルオフしましょう、するとMTと同様なイメージになり「パッシュー音」後にシフトアップしてくれますよ。
ただ、音はイメージされているものより短くなると思います。

>効果のほどはわかりませんが、『レゾネーター外し』です。

私もレゾネ外してます。吸気音は大きくなりますし、エアクリ汚れは早くなりますよ。でもノーマルのリリーフバルブでも大気開放にしていないのに「プシュー」と小さいですがバルブが開放された音が聞こえてました。
PS
全ての車で同じような体感になるとは限らないです、、私の車はGC、でかずやさんの車はBEですの、私の感想としてとらえて下さいね。
引用なし
パスワード

Re:安心してブローオフの音を!
 インプ♪ E-MAIL  - 07/6/18(月) 2:03 -
  
はじめまして!
当方現在GF8B型(もうすぐ14年落ちなの?!)のATで
以前3・4年ほどHKSの大気開放タイプのブローオフを使用していました。
同じ時にエアクリもBLITZのキノコにチャレンジした時の体験談です。

両方の取り付け後初めはアイドリングでエンストしまくりでした!!そのあと多少、アイドリング落ち着いたなぁ〜って思って走り始めてみたら最初はまだ良かったんですが、回転数が安定しなくなり、交差点でエンスト!!マジ焦りましたよ^^;現状ではお手上げで、解ってはいましたがプロの整備士さんに相談したところ、「ECUの現車合わせがベストで、せめてAFCが必要」と言われました。それでAFCを付け整備士さんにセッティング手伝って貰いやっとまともに走れるようになりました。

その時の大きな原因としてはキノコでした。理由はその時ブローオフ自体の調整をいくらやってもアイドリングなどに大きな変化が無かったからです。また、燃調のセッティングを出した後に、一度ブローオフの開放度を低ブーストでも鳴くようにギリギリまで開放方向に調整した事もありましたが、エンストするような事はありませんでした。しかしすぐに音的にやや閉める方向にした方が音が良かった気がしてと元に戻しました。
現在ブローオフは麦マニ社長の話を聞いた事で考え方の変更と、最近都内の陸運局で大気開放タイプが落とされる可能性が高くなったと聞いたため、リターンタイプの社外品にしています。当然音量はかなり落ちました。

音の出し方で言えば、加給をある程度掛けてシフトアップのタイミングでアクセルを抜けばMT車と同じように聞こえます。開放度によるかもしれませんが、アクセルを煽るように?踏み返すように?すると2回鳴きます。とても楽しいです♪しかし、MT車のように頻繁に鳴かせると、燃費当然悪くなりますしATミッションには良くないとは思います(^^;)
音量はMT車と差があるかどうかは解りませんが、当時、前方にカーステのボリューム比較的?大きめで走っている知り合いに「ヒュンヒュンうるせー!!」とか当方もカーステボリューム大きめなんですが、同乗者に「何?!この気合の入ったヒヨコはっ!!」とか言われてました♪あっヒュンヒュンとは買った時に付いていた高音質のフィンで使用していましたので。


年式や車種やタービンなどもろもろの条件が違うので参考にはならないと思いますが、ブローオフだけの変更は個人的には有りだと思います。B4で「パシューーン♪」なんてされたら「おっ!!」って絶対見ちゃいますよ♪あっ下手すると走り屋さんと思われ、色んな方が付いて来る事も(笑)
色んな意味で?まったくリスクが無いわけじゃないので自己責任でお願い致しますね。

ちなみに番外編?ですが、現在もキノコ仕様になっていますが、私はキノコははっきり言ってオススメしません!エアフロの事もありますが、現在燃調合わせていても炎天下の夏日はエンジンルーム内の熱気吸ってノッキングのリスクが付いて回っています。AFCにノックレベルってのが表示されるんですが、正常値内でも冬場3〜5レベルくらいに比べて夏場はガンガン上がり最大40近くまで上がるので精神的にもよろしく有りません。(純正に戻せよって思いました?笑)
あと、レゾネ外しは現在キノコ仕様のせいも有り雨の日の雨進入が怖いのでやっておりません。これも色んな意見あるみたいですよ。

以上長々となりましたが体験談?としてはこんな感じです♪
引用なし
パスワード

Re:安心してブローオフの音を!
 ちゃんりゅう E-MAIL  - 07/6/18(月) 12:21 -
  
 皆さんブローオフバルブと、タービンアクチュエーターの動作をごっちゃにしていませんか。

 http://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto23.html

 アイドリング時に燃調が濃いと判断して、補正が掛かり、ブローオフバルブが閉じた瞬間に・・・
 エンストしなければ問題無し、では有りません。少なくとも安心して踏める状態だとは、思えません。構造を理解した上で、自己責任で行ってください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

インプレッサE型のフロントパイプの選択について
 kat  - 07/6/9(土) 21:05 -
  
こんばんわ。
GC8のE型STIver4に乗っています。
今回フロントパイプを交換しようと思いパーツをそろえたのですが取り付ける前に色々気になる点があるので投稿しました。
フロントパイプをSARDのスポーツ触媒80ΦにセンターパイプとリアピースををHKSのハイパワー(オールステンレスタイプ)75Φに交換しようと思っています。
そこで気になるのが1、フロントパイプとセンターパイプのガスケットの選択です。純正球面タイプが使用できるのか?使用できなければ市販品の平たいガスケットを使用すると思うのですが、どのサイズを選択すれば排気漏れを起こさなくて済むか?です。
2、それと純正フロントパイプとタービンの外し方の順序(外すコツやポイントがあれば)教えてくださると助かります。ある程度構造は理解しているのですが…どうやって外すのかいまいち理解できていません。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

kturu さんへ
 toshi  - 07/6/11(月) 0:20 -
  
すみません、投稿内容が似通ってしまいました。書き込むのに一時間ほどかかってしまったのでkturuさんの投稿は見てませんでした。。悪意はありませんのでご容赦ください・・・m(__)m
引用なし
パスワード

Re:kturu さんへ
 kturu  - 07/6/11(月) 2:45 -
  
▼toshiさん:
>すみません、投稿内容が似通ってしまいました。書き込むのに一時間ほどかかってしまったのでkturuさんの投稿は見てませんでした。。悪意はありませんのでご容赦ください・・・m(__)m

いえいえ、こちらもtoshiさんだとまず似た内容になるだろうなと
思ってましたので(^^;
引用なし
パスワード

Re:インプレッサE型のフロントパイプの選択につい...
 kat  - 07/6/12(火) 21:00 -
  
こんばんわ。お返事ありがとうございます。今日パイプ径の違いが気になりましてもう一度仮合わせしてみました。

>問題はパイプ径の違いですね。
>HKSのハイパワー系だと確か75φのままフランジに繋がってるかと思いますが、

SARDのスポーツ触媒はカタログ上は80Φになっているのですが、メジャーで測ったらHKSのハイパワーのメイン75Φとほとんど変わらなかったです。
さらにSARDの触媒はメインパイプと繋がる方が若干(0.5Φくらい)絞ってあって70〜75Φになっていました。HKSのハイパワーとはジャストフィットです!
ただ触媒の部分にSARDのロゴが鉄板みたいな物に記載されて溶接されていて出っ張っているので何かに干渉しそうです。
今手持ちの、シムスのフロントパイプ75ΦとゼロスポーツのN1フロントパイプ70Φ(ステンレスの方)も仮合わせしてみましたが、シムスはジャストフィットです。純正と同じで突起があるので球面ガスケットも使えそうです。
ゼロスポーツの方はパイプ径が70Φですがこちらも何とか付きそうです。

>余談2、ハイパワーマフラーが昔のものと同じ構造であれば、純正マフラー
>ハンガーでは揺れて駆動系に干渉します。左旋回のときに。
>マフラー外すときに抜けなくてイライラしますが、ゴム硬度の高いもの
>(強化とか書かれてるやつね)を使いましょう。

今現在もHKSの昔の?ハイパー?ハイパワー?マフラー使っていますが、干渉はしていないみたいです。多分ですが…
強化ブッシュ使ったことありますよ。純正とは比べ物にならないくらい硬すぎて外すのも付けるのもかなり苦労しました!!

今日ホームセンターでロングのメガネを見て来ました。TONEの物しかなくサイズが12/14のサイズで長さが約30cmの物しかなかったです。あと使えるかどうかわかりませんが、差込が9.5のスピンナハンドルとセミディープソケットの14という組合わせはどうかと??こちらの方がトルクかけられそうです。タービン側のボルトに差し込めればですが…

スレッドコンパウンドはネットで見つけたので手配しました!

タービンの予備も2個(社外と純正)用意してあるので万が一何かあっても大丈夫かとおもいます。自分では交換できないですが(^^;
もちろんECUも準備しております。
引用なし
パスワード

Re:インプレッサE型のフロントパイプの選択につい...
 kat  - 07/6/12(火) 21:11 -
  
toshiさんこんばんわ。

今日早速ホームセンターで物色してきました。
メーカーはやはりTONEとKTCしかなかったです。使えそうなものは30cmのロングメガネでサイズは12/14です。
あとは使えるかどうかわかりませんが差込が9.5のスピンナハンドルにセミディープソケットの14はどうでしょうか?タービン側の下側に差し込めればですが…こちらの方がトルクはかけられそうです。

Lレンチもホームセンターを見て歩きましたがT型とY型はあったのですがL型は無かったです。あればよかったのですが…

スレッドコンパウンドはネットで見つけたので買っちゃいました!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

インテークマニホールドの外し方
 ichi  - 07/6/10(日) 1:06 -
  
こんばんわ、
GC8、STIのE型ですが、
AV○のインテークマパイプの交換で、インマニ(赤チジミ塗装の部分)を外す
際に、スロットルボデイも一緒に外すことになるかと思いますが、スロットルワイヤはどのように外せばよいのでしょうか?
はじめ、インマニを外さずにインテークマニホールドを無理やり入れたが、どう
してもはいらない、あげくのはてに、無理やり突っ込んだのでパイプ表面のシリ
コンに亀裂が入り、表面の一部が切れて脱落してしまいました。横に出っ張りのある部分です。「涙」ちょちょ切れました。ただ、内側迄は達していないので、このまま付けようと思います。

現在、車動かず、通勤で使うので非常に痛い。インマニ外すと、ガスケット交換
になりますかね?いったん取り付けて、ガスケット注文し、再度ガスケット交換
したいと思いますが。(外したガスケットがあまりに酷ければ一時的な再利用も
だめでしょうが。)
すみませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:インテークマニホールドの外し方
 みや@STI5 WEB  - 07/6/10(日) 7:16 -
  
▼ichiさん:
はじめましてm(__)m
インテークパイプ交換・・・かな〜り面倒で、神経を使う作業ですね(^_^;)
F型ですが、ちょっと前に作業しました

ワタシの場合・・スロットルワイヤーは外さずに作業しました
ワイヤーついたままバルクヘッド付近に放置です(^_^;)

ガスケットは一度も外した事が無いのでしたらインマニもスロットルも固着して張り付いていると思いますので・・・新品を用意しておいたほうがいいです
ワタシのはスロットルのガスケ・・固着していました
インマニのガスケはバラバラ・・インマニ側にも張り付いてました

作業して思ったのですが・・・お店に任せたほうが安全・・です(^_^;)
LLC・・あと、STIバージョンでしたら赤チヂミ塗装がエンジン内部に入り込んでしまうかもしれません・・
神経を使い・・冷静に作業しなければエンジンおじゃんです(^_^;)

インマニ外してもレギュレーターなど外さなくてはスペースを確保できません
作業途中で不動・・みたいですが・・
できれば・・・経験者にHELPするか・・Dなどお店に頼んだほうがいいかもしれません・・・

ワタシの場合・・一度組み上がりましたら2次エア吸い?でアイドリング不調・・
もう一度バラして組みなおしとなりました・・(T_T)
ここでも書いてHELP・・お世話になりましたm(__)m

どうしてもご自分で作業されるのでしたら・・
とりあえずガスケットは必須です
スロットルでしたら・・最悪バイク用品店辺りにあるガスケットシートを切って応急で作成・・後日交換とか・・・
インマニ側は・・・安心の純正がいいかもしれないです・・・
社外で大丈夫かどうかは・・・分からないです・・・

やはりご自分で作業する・・のでしたらアドバイス・・
火気厳禁・・と
フューエルパイプが抜けないと思いますので頑張って引っ張って抜いてください(^_^;) 新品を用意して切って交換・・が良いのですが・・用意してませんよね・・だいたい・・ワタシもそうでした
あとはLLCタンク外す時にこぼさないように!!と・・
剥がれて落ちてる赤チヂミ塗装をエアで吹き飛ばしておく事・・
タービンにホースを入れるところは・・まずスンナリ入らないので慎重に・・です


自己責任でご自分で作業するか・・安心のお店か・・・
よ〜く考えてください・・
ワタシは1度目でアイドリング不調に陥った時・・お店に任せておけば・・とホンキで思いました(^_^;)乗り換えまで考えちゃいました・・・

どちらにしても・・早く動くようになりますように・・


>こんばんわ、
>GC8、STIのE型ですが、
>AV○のインテークマパイプの交換で、インマニ(赤チジミ塗装の部分)を外す
>際に、スロットルボデイも一緒に外すことになるかと思いますが、スロットルワイヤはどのように外せばよいのでしょうか?
>はじめ、インマニを外さずにインテークマニホールドを無理やり入れたが、どう
>してもはいらない、あげくのはてに、無理やり突っ込んだのでパイプ表面のシリ
>コンに亀裂が入り、表面の一部が切れて脱落してしまいました。横に出っ張りのある部分です。「涙」ちょちょ切れました。ただ、内側迄は達していないので、このまま付けようと思います。
>
>現在、車動かず、通勤で使うので非常に痛い。インマニ外すと、ガスケット交換
>になりますかね?いったん取り付けて、ガスケット注文し、再度ガスケット交換
>したいと思いますが。(外したガスケットがあまりに酷ければ一時的な再利用も
>だめでしょうが。)
>すみませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:インテークマニホールドの外し方
 ichi  - 07/6/11(月) 1:00 -
  
こんばんわ、
色々ありがとうございます。
インマニのガスケットは、本日注文しました。
また、本日、スロットルワイヤ外し、インマニやっと外しました。
インマニ外すのってものすごく大変ですね。あとで組めなくなると困るので、外
した部分にガムテープを貼り、番号を書きました。組むときは、同じ番号の所に
組めば、OK、ですが、途中から気がついて行ったので、番号の無いところもあ
ります。記憶があるうちに再度確認しておきます。
ガスケットは、全然問題なく、再度使用できそうな状態でした。前のオーナーが
3万k前位にエンジンオーバーホールしたそうです。でも注文したので、新品で
組みます。今度の土曜日に組んでみます。赤ちじみ塗装は、前のオーナーがエン
ジンオーバーホール時に別の色の耐熱塗装していたため、大丈夫でした。

LLCは、少し、ぶちまけました。失敗。

私も、ばらしただけですが、プロに任せておけば良かった、と後悔しています。
家の駐車場で外してしまったし、工場へ持ち込むのに、金額も重んでしまうので
自分で組んで見ます。タービンに入るか非常に心配です。

2次エア、って、どこか漏れていたのですかね?

イヤー、すんごく心配ですが、頑張ってみます。
エンジンにゴミ入っていないだろうな、、、、、。だんだん心配になってきた。
何かありましたら、また書き込みますので、教えて下さい。


▼みや@STI5さん:
>▼ichiさん:
>はじめましてm(__)m
>インテークパイプ交換・・・かな〜り面倒で、神経を使う作業ですね(^_^;)
>F型ですが、ちょっと前に作業しました
>
>ワタシの場合・・スロットルワイヤーは外さずに作業しました
>ワイヤーついたままバルクヘッド付近に放置です(^_^;)
>
>ガスケットは一度も外した事が無いのでしたらインマニもスロットルも固着して張り付いていると思いますので・・・新品を用意しておいたほうがいいです
>ワタシのはスロットルのガスケ・・固着していました
>インマニのガスケはバラバラ・・インマニ側にも張り付いてました
>
>作業して思ったのですが・・・お店に任せたほうが安全・・です(^_^;)
>LLC・・あと、STIバージョンでしたら赤チヂミ塗装がエンジン内部に入り込んでしまうかもしれません・・
>神経を使い・・冷静に作業しなければエンジンおじゃんです(^_^;)
>
>インマニ外してもレギュレーターなど外さなくてはスペースを確保できません
>作業途中で不動・・みたいですが・・
>できれば・・・経験者にHELPするか・・Dなどお店に頼んだほうがいいかもしれません・・・
>
>ワタシの場合・・一度組み上がりましたら2次エア吸い?でアイドリング不調・・
>もう一度バラして組みなおしとなりました・・(T_T)
>ここでも書いてHELP・・お世話になりましたm(__)m
>
>どうしてもご自分で作業されるのでしたら・・
>とりあえずガスケットは必須です
>スロットルでしたら・・最悪バイク用品店辺りにあるガスケットシートを切って応急で作成・・後日交換とか・・・
>インマニ側は・・・安心の純正がいいかもしれないです・・・
>社外で大丈夫かどうかは・・・分からないです・・・
>
>やはりご自分で作業する・・のでしたらアドバイス・・
>火気厳禁・・と
>フューエルパイプが抜けないと思いますので頑張って引っ張って抜いてください(^_^;) 新品を用意して切って交換・・が良いのですが・・用意してませんよね・・だいたい・・ワタシもそうでした
>あとはLLCタンク外す時にこぼさないように!!と・・
>剥がれて落ちてる赤チヂミ塗装をエアで吹き飛ばしておく事・・
>タービンにホースを入れるところは・・まずスンナリ入らないので慎重に・・です
>
>
>自己責任でご自分で作業するか・・安心のお店か・・・
>よ〜く考えてください・・
>ワタシは1度目でアイドリング不調に陥った時・・お店に任せておけば・・とホンキで思いました(^_^;)乗り換えまで考えちゃいました・・・
>
>どちらにしても・・早く動くようになりますように・・
>
>
>>こんばんわ、
>>GC8、STIのE型ですが、
>>AV○のインテークマパイプの交換で、インマニ(赤チジミ塗装の部分)を外す
>>際に、スロットルボデイも一緒に外すことになるかと思いますが、スロットルワイヤはどのように外せばよいのでしょうか?
>>はじめ、インマニを外さずにインテークマニホールドを無理やり入れたが、どう
>>してもはいらない、あげくのはてに、無理やり突っ込んだのでパイプ表面のシリ
>>コンに亀裂が入り、表面の一部が切れて脱落してしまいました。横に出っ張りのある部分です。「涙」ちょちょ切れました。ただ、内側迄は達していないので、このまま付けようと思います。
>>
>>現在、車動かず、通勤で使うので非常に痛い。インマニ外すと、ガスケット交換
>>になりますかね?いったん取り付けて、ガスケット注文し、再度ガスケット交換
>>したいと思いますが。(外したガスケットがあまりに酷ければ一時的な再利用も
>>だめでしょうが。)
>>すみませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDA WRXの限界過給圧
 ユウ E-MAIL  - 07/6/5(火) 1:57 -
  
こんばんは、TA-GDA WRXに乗ってます
納車して1年ぐらいたちますが、そろそらブーストアップを考えております。
現在MAX 1.05kHp(オーバーシュート)です stiではなくWRXですが安全マージン残しつつ、どこまで過給圧あげれますでしょうか? 一応EVCとサブコンで設定しようと考えています。
よろしくお願いします
引用なし
パスワード

Re:GDA WRXの限界過給圧
 ユウ E-MAIL  - 07/6/5(火) 14:37 -
  
▼ちゃんりゅうさん:
> 純正のEDUは、エンジンの回転数はもちろんの事、吸気温度、水温などでかなりきめ細かく最大過給圧やオーバーシュートをコントロールしているようです。
> 単純にどれだけと言える物では有りません。
> 純正ECUに比べて圧倒的に制御パラメーターの少ないEVCで、季節の変化や、様々な走行シチュエーションを考えて安全マージンを取ると、純正より下げたい気がします。
> 取り合えず、圧縮比が高い事を考えるとSTIのように5000回転前後で1.4程度と言うのは有り得ないでしょう。


返信ありがとうございます。
安全マージン・安定と考えたら純正より下げることは知っていますが今よりパンチの効いた加速感が欲しいです。 私的には1.2kHpぐらいまであげたいと思っております。よく聞くのがWRXは純正でもかなり圧縮比が高く過給圧をあまりあげれないと聞いております。 ショップの社長に聞いたら1.5kHpでもあげることは出来るといいますが実際WRXなのでそんなに上げたらすぐブローになりかねないと思いますが・・・EVCとサブコンで1.2kHpまたはそれ以上は可能ですか? 
引用なし
パスワード

Re:GDA WRXの限界過給圧
 tak-GGA  - 07/6/5(火) 22:08 -
  
▼ユウさん:
>こんばんは、TA-GDA WRXに乗ってます
>納車して1年ぐらいたちますが、そろそらブーストアップを考えております。
>現在MAX 1.05kHp(オーバーシュート)です stiではなくWRXですが安全マージン残しつつ、どこまで過給圧あげれますでしょうか? 一応EVCとサブコンで設定しようと考えています。
>よろしくお願いします

GDAでは無いですが、同じエンジンであるGGA−Aに乗っています。
給排気を変更し、ECUをプローバのSSECUへ変更、タービンアクチュエーターをAVOの強化アクチュエーターに変更して、アクチュエータ単体での開弁圧を0.85khPaになるように調整しています。
SLy走行の時ですが、オーバーシュートで冬場は1.35khPa、夏場で1.20khPa前後になっており、ブーストがタレる高回転で0.85khPaの状況ですが、特に問題はないです。(エンジン自体の寿命は短くなっているとは思いますが・・・)

瞬間MAXで1.4khPa、常用だと1.0khPaが圧縮比9.0のGDA/GGAの限界の様に、プローバさんからは教えてもらった記憶があります。
引用なし
パスワード

Re:GDA WRXの限界過給圧
 AUGE  - 07/6/6(水) 23:05 -
  
GDAAに乗ってます。
ブーストコントローラーとF-CON Sで1.0くらいです。
それ以上だとインジェクターが全噴射しているので無理だと言われました。

これも自分の車に於いての事なので、全てに当てはまる訳ではないでしょうが。
1.0でも結構良いですよ。
1.2まで上げたいならサブコンも考えておられるようですから、セッティングしてもらってはどうでしょうか?
燃料ノーマルのまま1.2はつらいと思います。瞬間的にはいいかもしれませんが
常時となるとブロー覚悟でしょうか。
引用なし
パスワード

Re:GDA WRXの限界過給圧
 maru  - 07/6/7(木) 12:39 -
  
GDA-Aに乗ってます。
タービン交換する前の仕様ですが参考になれば、、、

EVC PRO、V-PROでセッティングして、
LOが1.0で、HIが1.2でした(スクランブル時が1.25だったかな)。
私の場合、1.2でインジェクターが全噴射で
これ以上は無理とショップさんから言われました。
この仕様で2〜3万km走りましたが、
特に不具合はありませんでした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

フロント、リアのLSDの確認方法。
 GC8C買いました  - 07/5/27(日) 11:03 -
  
こんにちは 以前はお世話になりました。少しつつ車にも慣れてきました。
デフの有無は不明で購入したのですがC型のフロントLSDはオープンなのですが峠などでかなりフロントデフが効いている?というか言葉で言いにくいのですが結構なトルクステアでフロントが引っ張れるのです。リアは少し効いているかな?という感じです。Uターン時タイヤが少し引きずれる音がするので効きが弱い感じです。挙動としてはフロントデフの効きが強くリアが弱いといった感じです。
それでこのような言い回ししか出来ませんがフロントは機械式もしくはビスカス?
リアはビスカス?なのでしょうか?もちろん外さないと分からないと思いますが挙動としての皆さんの意見やこれならおそらくこのデフだよとか他に確認する方法は無いのでしょうか?今の車両のフロントリアセンターのデフの種類を知りたいのですが、当方4WDは初めてでして・・ よろしくお願いします
引用なし
パスワード

Re:フロント、リアのLSDの確認方法。
 kturu  - 07/5/27(日) 18:22 -
  
▼GC8C買いましたさん:
>こんにちは 以前はお世話になりました。少しつつ車にも慣れてきました。
>デフの有無は不明で購入したのですがC型のフロントLSDはオープンなのですが峠などでかなりフロントデフが効いている?というか言葉で言いにくいのですが結構なトルクステアでフロントが引っ張れるのです。リアは少し効いているかな?という感じです。Uターン時タイヤが少し引きずれる音がするので効きが弱い感じです。挙動としてはフロントデフの効きが強くリアが弱いといった感じです。
>それでこのような言い回ししか出来ませんがフロントは機械式もしくはビスカス?
>リアはビスカス?なのでしょうか?もちろん外さないと分からないと思いますが挙動としての皆さんの意見やこれならおそらくこのデフだよとか他に確認する方法は無いのでしょうか?今の車両のフロントリアセンターのデフの種類を知りたいのですが、当方4WDは初めてでして・・ よろしくお願いします


浮かせた状態で左右どちらかのタイヤを掴んで(強く)回したときに、
逆側のタイヤが同じ方向に回ればトルク感応型LSDが入っている可能性が
高いです。LSDなしのオープンデフまたはビスカスLSDでは逆に回ります。
人力でビスカスを効かせられるほど回転数を上げるのは無理かと(笑)
もしくは片輪のみ浮かせた状態で、浮かせたほうを回すことができるなら
オープンまたはビスカス、回せないなら機械式LSD入りというところですね。
フロントでもリアでも同じです。ギアは当然ニュートラル。

センターデフも同様に、前または後ろのタイヤを左右同時に同じ方向へ
回した際に同じ方向に回るか逆に回るかで判断できるかと思いますが・・・
やったことないので自信はないです(^^;
強化ビスカスでも乗り比べると間違いようがないほど違いますが。

多くの場合センターは最後に入れるパターンが多く、しかも本格的な
競技車に限られるかと思いますけどね。
引用なし
パスワード

Re:フロント、リアのLSDの確認方法。
 GC8C買いましたさん  - 07/5/27(日) 19:03 -
  
▼kturuさん:
こんばんわ 早速にありがとうございます。早速リアを試したところ
リアタイヤを両輪上げ、サイドを下ろしタイヤを付かんで回した所、同方向に20度程度回りそれ以上は回りませんでした。ということは機械式デフが入っていると言うことでしょうか??チャッタリング音もなくUターン時少し動作音が聞こえる程度です。言い回しが悪くすいません・
引用なし
パスワード

Re:フロント、リアのLSDの確認方法。
 toshi  - 07/5/28(月) 23:18 -
  
▼GC8C買いましたさんさん:
こんばんは。

>リアタイヤを両輪上げ、サイドを下ろしタイヤを付かんで回した所、同方向に20度程度回りそれ以上は回りませんでした。ということは機械式デフが入っていると言うことでしょうか??チャッタリング音もなくUターン時少し動作音が聞こえる程度です。言い回しが悪くすいません・

その時はフロントはジャッキアップしてましたか?フロントが接地していたなら、ノーマルセンタデフでも抵抗でかなーり重くなります。ほとんど回せないに近いです。

センターデフの種別は、外からではおそらく解らないと思います。
私のノーマルセンターデフですが、4輪浮かせて前後どちらかの左右両輪を同方向に回すと、逆側も同方向に回りますよ。
あくまで予想ですが、クスコターマックギアなどは、4輪ジャッキアップ状態でエンジンかけてサイド引いて、ギアを入れてゆっくりクラッチつなぐとエンストするかもしれませんね。同じことをビスカスでやると一発で壊れますのでしないでくださいね。
強化ビスカスなどではノーマルと見分けるのはさらに難しいでしょう。

リヤは以前乗っていたC型ノーマルビスカスでも同方向に回りました。現在のシェアトラックも同回転します。WRXもSTIもリヤにオープンデフの設定はないので、みな同回転することになりますね。なので正確に当てるのは難しいですね。。
引用なし
パスワード

Re:フロント、リアのLSDの確認方法。
 GC8C買いました  - 07/6/3(日) 22:51 -
  
▼toshiさん:
こんばんは。レス遅れてすいませんでした!!
なるほど!大変勉強になりました。とても参考になり、おそらくビスカスの?
ような気がします。結局デフが入っているのか?と思っていましたがすべてノーマルのようです・・ありがとうございました!!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ビリオンVFC−MAXで
 まき743 E-MAIL  - 07/6/3(日) 22:27 -
  
GF8Bに乗っています。
ビリオンVFC−MAXを購入したのはいいのですが車両別ECU配線図がありません。

メーカーでは4000円で買えとのこと。

お聞きしたいのはECUのどこから配線すればいいのかなんです。

ある程度はECUの配線を調べることはできましたが(コチラのBOOKにて)
FN1・FN2がわかりません。

自分の勝手な解釈よりどなたか実際につけた人がいましたら

「何色の線(VFC)を 何色の線(ECU)につなげる」
で教えてもらえますか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
22 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848044
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.