新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
28 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GC,GFへのGGのミラー付サ...[6]  /  ABSカット[4]  /  足回りか触媒か迷っていま...[6]  /  GC8CとGC8Dのインマニの性...[8]  /  ステアリング、バージョン...[2]  /  ヘリカル式LSDについて[2]  /  ショップオリジナル車高調...[4]  /  ヘッドライトの外し方[2]  /  涙目GDBのインタークーラ...[2]  /  デッドニング[4]  /  

GC,GFへのGGのミラー付サンバイザー流用について
 D  - 07/1/22(月) 12:21 -
  
皆さんこんにちは。Dと申します。教えてください。
最近流用ネタでGDへGGのミラー付サンバイザーを流用するのをみかけますがGFにのる私としましては大変うらやましいと思っていました。
スバルさんのことなのでもしかしたらこんな物まで形やビス穴の位置が一緒なのでは?と思いGC,GFに流用されている方がおるのではないかと思い教えて頂きたく投稿しました。
ディーラーに聞くと「形式が別なのでわかりせん。」
こちらの「展示車のものを外して確認してはダメ?」の問いには
「いや〜、それはちょっと...」てな感じでして。
ご存知の方がいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ミラー付サンバイザー流用について
 GDA2004  - 07/1/23(火) 22:28 -
  
ミラーつきサンバイザーについて、私はバイザーの裏に鏡を両面テープで貼り付けています。
100円ショップやホームセンターで売っている枠がないやつです。
一応のこだわりとしては軽量化(気休め?!)、危険防止のためにガラスではなく、アルミみたいな奴を探して貼り付けています。
今の車GDの前のGCのときにも同じことをしてました。
ミラーの裏に照明などがついているバイザーが欲しいと思ったこともありますが、一応今の仕様で満足してます。
運転席の上のバイザーの裏側には、バイザー裏の天井にETC本体を装着しているので、なんとなく貼り付けるのをためらっています。
引用なし
パスワード

Re:ミラー付サンバイザー流用について
 D  - 07/1/24(水) 8:13 -
  
GDA2004さんありがとうございます。DIY精神がこもってますね!
実はGGのミラー付きサンバイザーについてるカード入れも良いなーと思ってて総合的に気に入ってると言うか流用できたら是非にと考えているとこです。
GC用のミラー付きサンバイザーもあると言う助言も頂きましたのでさっそくディーラーに確認しに行こうと思ってます。
でもほかに使える市販品や、流用ネタがありましたら教えてください。
引用なし
パスワード

Re:ミラー付サンバイザー流用について
 ながみ@GF8C WEB  - 07/1/24(水) 21:58 -
  
▼Dさん:
 ミラー付きサンバイザー、運転席側も助手席側も、GFではNA車には装備されてるようですよ。年改によって色々変遷があるらしいのですが…。

 詳しくはこちらの「【4】NAインプレッサのHP」のリンクにも入っておりますが(ウチも相互リンクさせていただいていますけど)、「走れ!ダメインプ」様(http://www004.upp.so-net.ne.jp/masakaji/imp/)の「ダメインプ日記」→「助手席バニティミラー取り付け(B型HXエディションS純正流用)」を参照してください。

 詳しく説明してくださってますよ♪
引用なし
パスワード

Re:ミラー付サンバイザー流用について
 D  - 07/1/25(木) 12:11 -
  
ながみ@GF8Cさん細やかな書き込みありがとうございます。
早速調査に入ります。
感謝です。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ABSカット
 ぽる E-MAIL  - 07/1/16(火) 3:25 -
  
GC8C型WRXに乗っています。

雪も降ってきたのでABSをカットして練習してみたいのですが、
いちいちヒューズを抜くのも面倒くさいので、スイッチをつけてしまおうと考えています。

本当はヒューズボックス付近から配線を引っ張りたかったのですが、入り組んでいてよくわからないので、
エンジンルームのABSユニットにつながっている配線をカットして引っ張ろうと思いましたが、
どの線が電源なのかがわかりません。。
カプラーが3つあってそれぞれ確認したのですが、手前上に12Vの電圧がかかっている線が2本(赤と緑のラインが入った線)あり、
しかもその2本はイグニッションに関係なく常時電源が来ているので、本当にこれが正解なのかも、
どちらの線をカットしてよいものかもわかりません。

ABSの配線に関して情報をお持ちでしたらお願いします。
あるいは、別の方法でスイッチを付けることが出来るのであれば、教えてください。

余談なのですが、ヒューズボックスのABSの部分を見ると、
15AのヒューズがABSとターンバックとやらと供用みたいな感じになっていますが、
ターンバックとは一体なんなのでしょう。。
引用なし
パスワード

Re:ABSカット
 きちきち  - 07/1/17(水) 2:42 -
  
▼ぽるさん:
>余談なのですが、ヒューズボックスのABSの部分を見ると、
>15AのヒューズがABSとターンバックとやらと供用みたいな感じになっていますが、
>ターンバックとは一体なんなのでしょう。。

予断の方に反応してすみません。
こっちのヒューズを抜くとウインカーやバックランプがつかなくなったような気がします。カットするならABSソレノイドの方を抜くのがよろしいかと。
引用なし
パスワード

Re:ABSカット
 ぽる E-MAIL  - 07/1/18(木) 23:52 -
  
▼きちきちさん:
>
>予断の方に反応してすみません。
>こっちのヒューズを抜くとウインカーやバックランプがつかなくなったような気がします。カットするならABSソレノイドの方を抜くのがよろしいかと。


 ご返答ありがとうございます。ABSソレノイドを抜くと、警告ランプが点灯しますので、多分カットわれていると思います。雪もないので、試すほどブレーキが踏めませんが、、、
引用なし
パスワード

Re:ABSカット
 821  - 07/1/21(日) 16:08 -
  
誰もレスされてないようなので、レスします。
私はGC8C(not sti)に乗ってます。
スイッチ付けて8年12万kmになりますが不具合ありません。
車検も問題なく通過しています。
正にABSユニット配線にスイッチ付けてますので、写真参照下さい。
ユニット横の上下にあるカプラーのうち、上側の白/赤の配線を切断してスイッチ付けました。
本当に電源配線かどうかは不明です、見当つけて切断したらオフになっただけで確認してませんから(汗)
ところで、スイッチ付けると以下のことに注意が必要です。参考までに。
1.ABSがOFFの時、タコメーター下にABSの警告灯が点きます。修理に出す際にはABSをONにしておかないと騒ぎになります(笑)
8年間常時点灯させてますが、球切れしません・・・LEDなのかな?
2.警告灯はエンジン始動時にABSがOFFのときのみ点灯します。
ONでエンジン始動してからOFFにしても警告灯は点灯しません。
その場合、実際にABSがONのままなのか未確認です。(私は一旦エンジン切ります)
その逆の場合も同様です。
3.任意保険にABS割引を選択されている場合、事故しても保険金が下りるか保証しかねます。(厳密には詐欺ですよね?)
4.ABSが本当にON、OFFコントロールできているか確認してください。

添付画像
【Dvc00099.jpg : 108.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Dvc00099.jpg
・サイズ : 108.3KB

Re:ABSカット
 ぽる E-MAIL  - 07/1/24(水) 22:40 -
  
>>821さん
アドバイス、どうもありがとうございます。

 結局、下側のカプラーを根気よく探したらイグニッションオンで12Vの電圧がくる線を発見したので、そこから取りました。スイッチオフにすると警告灯が点くので、これではないかと、、、常時電源に割り込ませるのは怖かったので。

 スイッチの場所に一番時間を割きました。最初メーター下の蓋を外してロッカスイッチを付けようと思い、削ったりして試行錯誤しましたがはまりませんでした。ショック、、、

 結局、サイドブレーキ脇のコインホルダーを外してつけましたが、いい感じです。

 ABSユニットから配線を引っ張ってきてリレーをかませてスイッチまで引き回しましたが、それにしても足下の配線類がごちゃごちゃしてきたなあ。。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

足回りか触媒か迷っています。
 Akr  - 07/1/18(木) 10:26 -
  
初めまして GDB-Dに乗っているAkrと申します。
この度30万以内でチューニングをやりたいと思ったのですが、
迷っている部分がありまして、投稿させて頂きます。
現在マフラーのみ変えてる状態なのですが、もう少し変えてみたいと
思っています。
乗り方としては、街乗り7、峠2です。
初めはコーナーを楽しく走りたいと思い、HKSのハイパーマックスIIを
考えていたのですが、雑誌等で触媒を変えるとインプはかなり変わると
書いてあったのを読みました。
確かに街中で乗っていると3000回転付近のダルさを感じていて、トルクが
アップしたら、楽しそうだなぁと思います。
30万を予算とした場合、
足回り交換 or HKSメタル触媒+FCON IS で迷っています。
サーキットには行かない事を想定した場合、どちらが効果あるのか、
また、HKSメタル触媒+FCON ISを装着している方がいらっしゃいましたら、
感想等を聞かせて頂ければと思っています。

よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:足回りか触媒か迷っています。
 toshi  - 07/1/19(金) 8:09 -
  
▼Akrさん:

>乗り方としては、街乗り7、峠2です。
>確かに街中で乗っていると3000回転付近のダルさを感じていて、トルクが
>アップしたら、楽しそうだなぁと思います。

GDB−Dならノーマルでもトルクもりもりなのでは?一度GCを試乗してみてください・・・・・GDBはすごーーーーくトルクフルですよ。


>30万を予算とした場合、
>足回り交換 or HKSメタル触媒+FCON IS で迷っています。
>サーキットには行かない事を想定した場合、どちらが効果あるのか、
>また、HKSメタル触媒+FCON ISを装着している方がいらっしゃいましたら、
>感想等を聞かせて頂ければと思っています。

GF−STIですが、上記触媒とF−CONiSです。現車合わせで埼玉県にあるF−con売り上げ世界一のチューニングショップにてセッティングしてもらいました。これにEVC4と8番プラグ、工賃込みで41諭吉でした。(触媒は自分で取り付けたので工賃12000円浮いてます)
結果は『街乗り』では、ハッキリ言って諭吉が41人も居てこんなもんか??でした。ダイノのデータ上はGDB−F/RA−Rなみの馬力とトルクですが、体感的にはノーマルにレガリススーパーR入れた時のほうが変化大きかったような気がします。サブコンの場合、低ブースト域や低負荷時は補正が入らず、まんまノーマル状態なので街乗りだとほとんど恩恵を受けられないです。走り始めてすぐに・・何も変わってねーじゃん!!でした。おいおい・・・。
が、少し走り空いてる道に出たので2速2500回転から全開くれたら3500回転から一気にブッ飛び、あっという間に3速4速・・スピードメーターの針が居てはいけない領域へ。先ほどまでのノーマルかよ!?はどこへやら、ブースト域はスゴイ事になってるようです。けど数日すると慣れちゃいました。さらに数日するとノーマルにもどっちゃったかな?です。これは学習機能で純正ECUが頑張っちゃってF−CONiSのセッティングがずれるのが原因らしいです。iSはこれに対応するためにOBD通信ケーブルがオプションであります。このケーブルはハンドル下の診断コネクターから純正ECUの信号を拾い、点火時期下げの信号をキャッチすると即座に点火時期上げの指令を出し、事実上学習を機能させなくします。
結局このケーブルを追加で購入、ショップで再セッティングしてくれるとのことで、再び入院しました。GFでこれですから、さらに学習が優れているGDBでは必需品でしょう。
と、ここまでやると、とても30万では足りません。ECUは、○シェのホムペで見たのですがナニやら凄そうなのがありましたし、まぁのちのち考えるとして、今回は触媒とEVCってのはどうでしょう?EVCはブーストを上げるのではなく抑えるのに使います。今後チューンを進めるとしても無駄にならないですし、3000回転付近のダルさ感はかなり改善されそうですけど。
予算的には工賃入れても20万で済みそうなので、10万は次のECUへ向けて、パチで・・・・・・・では増えないどころか無くなりかねないので堅実に貯金でしょう(笑
引用なし
パスワード

Re:足回りか触媒か迷っています。
 Akr  - 07/1/19(金) 16:14 -
  
みなさん回答ありがとうございます。
やはりエンジン系となると、お金がすごくかかりそうですね^^;
家庭の事情で車をいじれるのは、最後になりそうなので、
かなり慎重になってます(笑)
私は関西圏なのですが、明日スーパーオートバックスで
HKSのイベントやってるみたいなので、実際に乗ってみて
考えようと思います。
ただ、指摘のあったブレーキパッドについては現在ノーマル
なのですが、不安感があるので、それは交換しようと
思います。みなさんありがとうございました。^^

あぁぁぁ宝くじ当たらないかなぁ(爆)
引用なし
パスワード

Re:足回りか触媒か迷っています。
 4n5 WEB  - 07/1/22(月) 2:26 -
  
これは学習機能で純正ECUが頑張っちゃってF−CONiSのセッティングがずれるのが原因らしいです。iSはこれに対応するためにOBD通信ケーブルがオプションであります。このケーブルはハンドル下の診断コネクターから純正ECUの信号を拾い、点火時期下げの信号をキャッチすると即座に点火時期上げの指令を出し、事実上学習を機能させなくします。
<GDB−Eまではフィードバック制御が無いとショップで聞いたことがあるので(HKSのセッティングマイスター店)詳しくは相談してみたほうがいいですよ。
引用なし
パスワード

Re:足回りか触媒か迷っています。
 toshi  - 07/1/22(月) 17:16 -
  
▼4n5さん:

><GDB−Eまではフィードバック制御が無いとショップで聞いたことがあるので(HKSのセッティングマイスター店)詳しくは相談してみたほうがいいですよ。

ご心配ありがとうございます。
フィードバックの領域と精度に差はありますが、O2センサによるフィードバック(学習)機能自体はEモデル以前もあります。レガシィやフォレスターも同様です。スバルに限らず各メーカーとも、主に排気ガス対策や燃費向上に制御されているようです。
GDB中期以降はアイドリング付近まで制御範囲を広げ、より細かい制御になっているそうです。なので年式が新しいほどECUをいじる際の影響が大きいとのことです。実際にECUにさわるチューナーさんが言っているので、間違ってないと思いますけど。

もちろん私のはセッティングマイスター店で現車合わせセッティングをしております。
このハーネスを追加し最セッティングした後は、非常に調子良く燃費も向上してます。しかも言わなければサブコン制御しているとわからないような自然さです。それでいてノーマルGDB−C型STiより加速は速いです。加速以外はドライバーの腕もあり負けますが・・。実は最初からOBD通信ハーネスは薦められていたのですが、予算的な事もあり様子を見てから・・という事で後から追加になったしだいです。

担当のチューナーさんは実名は出しませんが、F−conSZ及びF−conVプロ両方の認定を取得されている方で、GT−Rなど日産系のチューンやロータリー車チューンでは知らない人はいません。ドラッグレース界では特に。数年前よりインプレッサやレガシィなどスバル車にも力を入れていて、他店からのセッティング依頼も多く、オーナーは東京のショップで依頼していても実はこの人が出張でセットしている事例が多数あります。もしかしたら、有名な○○のECUチューンはこの人かもしれないですね。実名は出しませんけど。地元のスーパーオートバックスで一般公開でダイノセッティングなどもしており、この公開セッティングしたインプのオーナーは、個人では最大級とも言えるインプレッサのサイト主催者です。私はこの公開セッティングを見学に行き、実際の作業を最初から最後まで見た上で信頼し、依頼いたしました。インプレッサマガジンNo.30でバルコンなどECUチューンのページでも取り上げられてました(雑誌に出てりゃ凄いってわけでもありませんが。)ショップとチューナー名はHKSのHPで確認できますが、両方とも取得されているマイスターは意外と少ないです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8CとGC8Dのインマニの性能差
 てつ  - 07/1/11(木) 11:54 -
  
CD8Cに乗っている てつ と申します。
GC8DnotSTIのエンジン(EJ20K)を入手しまして、エンジンの載せ替えを計画中です。
現在CD8CのインマニとGC8Dのインマニの違いについて気になっておりまして、
性能的に大きな違いが無いのであればCD8Cのインマニを使用、
スロットルを含めてCD8Cから大きく性能が上がっているのであれば
GC8Dのインマニの移植も考慮しようかと考えております。
形状が多少変わっているのはわかりますが、性能的な違いも大きいのでしょうか?

エンジン乗せ替え後のスペックはシャシダイで300馬力位を目標にしています。
前置きICにする予定なので配管関係は特に問題は無いかと思っています。

GC8Dのインマニを使用することで得られるメリット/デメリットなどについて教えてください。
引用なし
パスワード

Re:GC8CとGC8Dのインマニの性能差
 kturu  - 07/1/13(土) 11:51 -
  
▼てつさん:
>kturuさんの貴重な書き込みが何故か消えてしまいました。
>私の操作ミスかも知れません、申し訳ないです。

いえ、あとで書き直そうと思って一旦消しました(^^; ご心配なく。

要はインマニ流用するのにかなりの手間が増えるので、エンジンハーネス交換も
考える必要が出るということだけです。

>お話を聞くとあまり大きな差はなさそうですね、スロットル径も変わらないということで
>C型のインマニで行く方向で考えようと思います。
>今回は燃料ポンプ(多分R32)、タービン(残念ながらD型notSTI)、
>フロントパイプの交換も考えていますので、
>ニスモかどっかのレギュレータで燃圧を上げて
>D型のインジェクタ/エアフロを使用してセットアップしていけば
>目標馬力は出せそうな感触になってきました。
>多分セッティングはサブコンをかまして行うと思います。
>大きな作業とセッティングはショップにお願いするので
>あまりDIYではないですが....
>
>どうもありがとうございます。

ちなみにA〜C型の「A」エアフロは80φで、D以降は90φです。
エアフロ特性が違うので何れにせよECU書き換えなどの手段を取る必要が
ありますが、Z32用なら同じ80φでポン付け、市販でハーネスの変換アダプターも
ありましたので流用は簡単かもしれませんよ。300ps程度なら余裕のようですし。
#絶版になった可能性もありますけど(^^;<アダプタ
引用なし
パスワード

Re:GC8CとGC8Dのインマニの性能差
 てつ  - 07/1/13(土) 23:49 -
  
▼kturuさん:

>いえ、あとで書き直そうと思って一旦消しました(^^; ご心配なく。
>
そうだったですか、ありがとうございます。
やはり費用面などを考えるとC型のインマニをそのまま使用するのが
よさそうですね。

>ちなみにA〜C型の「A」エアフロは80φで、D以降は90φです。
>エアフロ特性が違うので何れにせよECU書き換えなどの手段を取る必要が
>ありますが、Z32用なら同じ80φでポン付け、市販でハーネスの変換アダプターも
>ありましたので流用は簡単かもしれませんよ。300ps程度なら余裕のようですし。
>#絶版になった可能性もありますけど(^^;<アダプタ

現在入手している部品取車(D型)のエアフロがほとんど新品みたいで
口径も大きいと言うこことでそのまま使用するつもりです。
今回ノーマルのエアクリも撤去してしまう予定なのでD型のエアフロなら
毒キノコのフィッティングの選択肢も広いのではないかと想像しています。
今のところAPEXのパワーインテークあたりが無難かなと思っていますが...

ちなみに毒キノコタイプのエアクリでお勧めはありますでしょうか。
ノーマルが良いと言われていますがセッティングをきちんと取れば
吸気抵抗が低いほうが性能的に良いと思っています。
引用なし
パスワード

Re:GC8CとGC8Dのインマニの性能差
 kturu  - 07/1/20(土) 2:42 -
  
▼てつさん:
>ちなみに毒キノコタイプのエアクリでお勧めはありますでしょうか。
>ノーマルが良いと言われていますがセッティングをきちんと取れば
>吸気抵抗が低いほうが性能的に良いと思っています。

レスが付かないみたいなので・・・
#私自身は持ってるくせに使ってないので評価できません(汗
#評判では結局HKSのが良いとか・・・でも湿式スポンジだしホント?

ノーマルが良い、というのは集塵能力の差からくるエンジン及びタービンの
耐久性の観点と、ノーマルエアクリーナボックスのままでも330ps前後までなら
十分に出るから、の2点かと思います。
さすがに300ps後半を目指すと必要かもしれませんけどね。


以下はついでに。

>現在入手している部品取車(D型)のエアフロがほとんど新品みたいで
>口径も大きいと言うこことでそのまま使用するつもりです。
>今回ノーマルのエアクリも撤去してしまう予定なのでD型のエアフロなら
>毒キノコのフィッティングの選択肢も広いのではないかと想像しています。
>今のところAPEXのパワーインテークあたりが無難かなと思っていますが...

口径を生かすなら、タービン直前まで配管を作ったほうが良いかも。
どちらにせよGC/GF8前期純正の配管に中期以降のエアフロ取り付けは
アダプタ製作等が必要ですし、前期型のエアクリーナボックスには
中期以降のエアフロは装着できないですからね。
もちろん取り回しが違うので中期以降のエアクリーナボックスも装着が
難しいですし。
引用なし
パスワード

Re:GC8CとGC8Dのインマニの性能差
 てつ  - 07/1/22(月) 0:38 -
  
▼kturuさん:
ありがとうございます。

そうですね、300ps位ならノーマルのエアクリでも
たいした問題はないのですよね。
ただ、前置きICのパイピングでエアクリボックスの取り外しが
必要になってしまいそうなのでこのような質問になってしまいました。
HKSのは最近乾式のもあるようですね、HKSのノーマル形状のエアクリの
出来を考えるとあまり好きになれないですが。

まだ、前置きICが手元に来ていないのでどのようなパイピングになるのか
わからないのでその辺りがはっきりしてからエアクリに関しては考えることと
します。

アドバイスありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ステアリング、バージョンアップ
 ジンタ  - 07/1/19(金) 15:47 -
  
現在、丸目のGDA-B型に乗っているのですが、どなたかステアリングを純正アップグレードされた方いませんか?私は、GDB-F型ステアリングを手にいれて取り付けようとしましたがエアバッグの端子があわずに断念しています。
ホーンのアースだけが問題になると思っていました…。
GCの方でもGDB-F型ステアリングが簡単に換装できたとの話しがあるので困惑しています。最悪あきらめるか、車側の配線をいじるか(怖いのでディーラーでは断られました)悩んでいます。丸目ユーザーでエアバッグ有り3本スポークは夢の存在なのだろうか…。
引用なし
パスワード

Re:ステアリング、バージョンアップ
 青春指南役  - 07/1/19(金) 20:16 -
  
▼ジンタさん:
>丸目ユーザーでエアバッグ有り3本スポークは夢の存在なのだろうか…。

SFフォレスターへGDB-E用ステアリングを流用するレポートです。
参考になりますでしょうか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/236799/car/129728/180918/note.aspx

やる気になれば付けられる様ですね。
引用なし
パスワード

Re:ステアリング、バージョンアップ
 ジンタ  - 07/1/19(金) 22:32 -
  
情報ありがとうございます。かなりの荒業ですがちょっとそそられました。
エアバックのランプが消えている以上は動作しそうですが、念のために保険は変更しておかないと怖いですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ヘリカル式LSDについて
 てんてん  - 07/1/16(火) 21:10 -
  
度々、お世話になっております。自分はGC8 Stiバージョン5(not RA)に乗っていますが、RA純正のヘリカル式LSDの装着を考えていますが可能なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ヘリカル式LSDについて
 WRC WEB  - 07/1/17(水) 12:46 -
  
てんてんさん、はじめまして。

▼てんてんさん:
>度々、お世話になっております。自分はGC8 Stiバージョン5(not RA)に乗っていますが、RA純正のヘリカル式LSDの装着を考えていますが可能なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

フォレスターですが、ヘリカルLSDに交換しました。
同じ5速だし、可能だと思います。
だけど、機械式に比べて、効果は微妙です。
とりあえず、交換後はうるさくなりました。(笑)

部品は、下記のものを使用しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/141023/car/36684/134667/parts.aspx

交換はディラーで作業してもらいました。
一度、聞いてみてはどうでしょうか?

自分で作業したわけではないので、誤記もあるかも知れませんので、参考にしてください。
引用なし
パスワード

Re:ヘリカル式LSDについて
 てんてん  - 07/1/18(木) 23:02 -
  
▼WRCさん、こちらこそはじめまして。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ショップオリジナル車高調について。
 jude  - 07/1/17(水) 22:49 -
  
こんばんわ。ミニサーキットでの更なるタイムアップを目指して車高長の購入を考えています。GDB−Cなんですが最近、ショップ等のオリジナルの車高調を見かけますよね?どなたか取り付けをされている方がいらっしゃいましたらインプレをお願いします。またメリット、デメリット等あれば教えていただきたいのですが。皆さんよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ショップオリジナル車高調について。
 TOMO WEB  - 07/1/18(木) 12:22 -
  
こんにちは。

▼judeさん:
>こんばんわ。ミニサーキットでの更なるタイムアップを目指して車高長の購入を考えています。GDB−Cなんですが最近、ショップ等のオリジナルの車高調を見かけますよね?どなたか取り付けをされている方がいらっしゃいましたらインプレをお願いします。またメリット、デメリット等あれば教えていただきたいのですが。皆さんよろしくお願いします。

自分はジムカーナ競技系で有名な人のところで
自分好みにオーダーした足回りを使っています。

インプレとのことですが・・・
自分の使い方、好みに合わせて作りますから悪いはずはありませんよね(笑)

メリット、デメリットを書きます。

・メリット
 特定の条件に合わせてセッティングするのでその条件では
 最高の能力を発揮する
 つまり、上手く仕上げればタイムは上がります
 コントロール性もバツグンです

・デメリット
 ・お金がかかる
  特注ですから当然吊しのような金額では無理です
  一度で仕上がるとは思わないほうがまず良いです
  正直、足回りよりもタイヤ、パッド、オイル、ガソリンを
  費用に回して走り回ったほうが腕前は上がると(^^;
 ・セッティング能力が必要
  作ってもらったら、それでおしまいではありません。
  こちらから”なにをどうしたい”とのオーダーが出せないと
  曖昧なままで終わってしまいます。
  極端な例ですが、乗り心地重視の足を希望してる人が、
  サーキットでのSタイヤ重視の足回りを与えられたらどう思いますか?

走行会のタイムに命をかけて大金をつぎ込むまでの情熱があれば
間違いなくお勧めしますが、
程々・・・であれば他の部分にまずはつぎ込んだほうが良いと思います。
吊しの足回りで走ってそれの不満が出てからでも作れますからね。
引用なし
パスワード

Re:ショップオリジナル車高調について。
 jude  - 07/1/18(木) 20:55 -
  
TOMOさん
>
>自分はジムカーナ競技系で有名な人のところで
>自分好みにオーダーした足回りを使っています。
>
>インプレとのことですが・・・
>自分の使い方、好みに合わせて作りますから悪いはずはありませんよね(笑)
>
>メリット、デメリットを書きます。
>
>・メリット
> 特定の条件に合わせてセッティングするのでその条件では
> 最高の能力を発揮する
> つまり、上手く仕上げればタイムは上がります
> コントロール性もバツグンです
>
>・デメリット
> ・お金がかかる
>  特注ですから当然吊しのような金額では無理です
>  一度で仕上がるとは思わないほうがまず良いです
>  正直、足回りよりもタイヤ、パッド、オイル、ガソリンを
>  費用に回して走り回ったほうが腕前は上がると(^^;
> ・セッティング能力が必要
>  作ってもらったら、それでおしまいではありません。
>  こちらから”なにをどうしたい”とのオーダーが出せないと
>  曖昧なままで終わってしまいます。
>  極端な例ですが、乗り心地重視の足を希望してる人が、
>  サーキットでのSタイヤ重視の足回りを与えられたらどう思いますか?
>
>走行会のタイムに命をかけて大金をつぎ込むまでの情熱があれば
>間違いなくお勧めしますが、
>程々・・・であれば他の部分にまずはつぎ込んだほうが良いと思います。
>吊しの足回りで走ってそれの不満が出てからでも作れますからね。

TOMOさんありがとうございます。以前GCに乗っていた頃はつるしの車高調を入れていたんですが、乗り換えてからはダウンサスのみで走ってきたので上手く自分の好みを伝えられる事は難しいかなと思います。とりあえず仕様変更等のできるもので検討をしていきたいと思います。ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:ショップオリジナル車高調について。
 kturu  - 07/1/18(木) 12:25 -
  
▼judeさん:
>こんばんわ。
>ミニサーキットでの更なるタイムアップを目指して車高長の購入を
>考えています。GDB−Cなんですが最近、ショップ等のオリジナルの
>車高調を見かけますよね?どなたか取り付けをされている方が
>いらっしゃいましたらインプレをお願いします。
>またメリット、デメリット等あれば教えていただきたいのですが。
>皆さんよろしくお願いします。

私はGC8ですし、現在はショップオリジナル品を使っているわけでは
ありませんが。(強いて言えば自分オリジナル的なモノ。)

まずモノとしては、ダンパーメーカーと試作を重ねた特注モノで
ある場合や、ショップ内でダンパーを仕様変更等出来るところの
ものの場合はオーリンズやN1などをベースに独自の仕様にしたもの、
もしくは各社の部品を組み合わせて作った独自のものとなりますが、
稀に市販品のバネだけ換えたなんて、それってオリジナル?なんて
ものもあるようです。

サスペンションメーカーのツルシ品は、純正サスペンションよりは
想定範囲を限定してはいますが、それでもまだなるべく多くの
ユーザーを想定しているものになります。
売れなきゃ商売にならない以上仕方ないことです。
それに比べ、ショップオリジナルはもっと想定範囲を絞って、
セッティング者の好みに合わせて作ったもの、です。
○○サーキットスペシャルなんてのは一番わかりやすいですよね。

足回りは拘りだすと結構人によって好みが分かれます。
乗り心地の許容範囲など相反する部分も少なからずあり、その
バランス点が人によって違うことに加え、乗り方によっても
変わってくるからです。
ですので、「好みに上手く合えば最短で良いものが手に入るが、
好みに合わないと市販品を買うより遠回りになる。」という
ところになります。
もし気に入らなかった場合は仕様変更が可能なものをベースと
していても、ほとんどの場合はそのショップ以外では対応できない、
または断られるかのどちらかですので。

そのため、詳しく仕様を聞いたうえ、デモカー等で試乗が可能なら
試乗させてもらうなど、慎重に検討されたほうが良いかと思います。
もしくは絶対に間違いのないものと信じ、道具を自分に合わせる
のではなく道具に自分を合わせるか、でしょうか。
引用なし
パスワード

Re:ショップオリジナル車高調について。
 jude  - 07/1/18(木) 21:02 -
  
Kturuさん
>私はGC8ですし、現在はショップオリジナル品を使っているわけでは
>ありませんが。(強いて言えば自分オリジナル的なモノ。)
>
>まずモノとしては、ダンパーメーカーと試作を重ねた特注モノで
>ある場合や、ショップ内でダンパーを仕様変更等出来るところの
>ものの場合はオーリンズやN1などをベースに独自の仕様にしたもの、
>もしくは各社の部品を組み合わせて作った独自のものとなりますが、
>稀に市販品のバネだけ換えたなんて、それってオリジナル?なんて
>ものもあるようです。
>
>サスペンションメーカーのツルシ品は、純正サスペンションよりは
>想定範囲を限定してはいますが、それでもまだなるべく多くの
>ユーザーを想定しているものになります。
>売れなきゃ商売にならない以上仕方ないことです。
>それに比べ、ショップオリジナルはもっと想定範囲を絞って、
>セッティング者の好みに合わせて作ったもの、です。
>○○サーキットスペシャルなんてのは一番わかりやすいですよね。
>
>足回りは拘りだすと結構人によって好みが分かれます。
>乗り心地の許容範囲など相反する部分も少なからずあり、その
>バランス点が人によって違うことに加え、乗り方によっても
>変わってくるからです。
>ですので、「好みに上手く合えば最短で良いものが手に入るが、
>好みに合わないと市販品を買うより遠回りになる。」という
>ところになります。
>もし気に入らなかった場合は仕様変更が可能なものをベースと
>していても、ほとんどの場合はそのショップ以外では対応できない、
>または断られるかのどちらかですので。
>
>そのため、詳しく仕様を聞いたうえ、デモカー等で試乗が可能なら
>試乗させてもらうなど、慎重に検討されたほうが良いかと思います。
>もしくは絶対に間違いのないものと信じ、道具を自分に合わせる
>のではなく道具に自分を合わせるか、でしょうか。

Kturuさんありがとうございました。とりあえず市販品でバネレート変更して、乗ってみようと思います。自分の理想の足を仕上げられるように走りこむべし!ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ヘッドライトの外し方
 涙目WRX  - 07/1/15(月) 23:37 -
  
はじめまして。
WRXの涙目タイプに乗っているものです。

初歩的な質問ですが、涙目ヘッドライトの
外し方を分かりやすく、写真付などで解説している
HPはありませんか。
外したいのですが、外し方がわからず、わかりやすい
HPを探しています。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ヘッドライトの外し方
 サカビッチ  - 07/1/17(水) 12:38 -
  
涙目WRXさん、今日は。
http://www.ne.jp/asahi/mitu/car/impreza/gdb の「バンパーの外し方」の中で、ヘッドライトの外し方も紹介されています。
参考にされてはどうでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:ヘッドライトの外し方
 涙目WRX  - 07/1/18(木) 1:05 -
  
サカビッチさんへ
とても参考になるHPを教えていただき、ありがとうございました。
このHPを参考にしてはずせそうなので、トライしてみようと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

涙目GDBのインタークーラーダクトを
 V.ROSSI  - 07/1/11(木) 23:32 -
  
はじめましてV.ROSSIと申します。
涙目GDBのインタークーラーダクトを丸目GDAに移植したいのですが取り付けは可能でしょうか?
過去ログやインターネットで探しているのですが中々見つかりません。
引用なし
パスワード

Re:涙目GDBのインタークーラーダクトを
 青春指南役  - 07/1/12(金) 20:26 -
  
▼V.ROSSIさん:
>はじめましてV.ROSSIと申します。
>涙目GDBのインタークーラーダクトを丸目GDAに移植したいのですが取り付けは可能でしょうか?
>過去ログやインターネットで探しているのですが中々見つかりません。

ボンネット形状とボルト位置が違いますので、ポン付けは不可です。
涙目インタークーラダクトに合わせてボンネットに無理やり穴を開ける
など荒作業が必須ですよ。
引用なし
パスワード

Re:涙目GDBのインタークーラーダクトを
 V.ROSSI  - 07/1/13(土) 17:37 -
  
遅くなってすいません。
情報ありがとうございます。
頑張って装着してみたいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

デッドニング
 Daiz  - 07/1/6(土) 18:21 -
  
GDA-A型乗りのDaizと申します。

デッドニングをしようと思うのですが、その時に防水シートを剥がしますよね。

あれは無くて良いのでしょうか?

必要だから、付いているような気がするんですけど、Web上で探しても再利用しているようには見えないので質問させて下さい。
引用なし
パスワード

Re:デッドニング
 アオアオ  - 07/1/6(土) 20:14 -
  
ドアのガラスの隙間からドア内に入った水が車内側に入ってくる事を防ぐビニールなので必要無いって言えば無いのですが、デッドニングすると内張りのなかの穴を塞ぐ事をするので元々いらなくなるはずです。塞げない所は残して貼付けておいてもいいはずです。
引用なし
パスワード

Re:デッドニング
 Daiz  - 07/1/6(土) 21:04 -
  
レスありがとうございます。

なるほど、そうなんですね。

デッドニングの素材が将来、腐食するなんて事は無いんですかね。
引用なし
パスワード

Re:デッドニング
 メイズ  - 07/1/11(木) 20:14 -
  
絶対に腐食しないってことは無いんじゃないですかね?ブチルゴムやらエプトシーラみたいな一般的なものも雨がかかりっぱなしになるわけですから埃やら酸性雨等でカビなど雑菌が繁殖したりはしそうですけど・・・内張りを外してアウターパネルを見ると分かると思いますが結構汚れが固着してたり錆っぽくなってたりしますよ。
私のGF8はもう7年以上デッドニングをしてありますが気になるようなことはありませんよ。アウターパネルに貼った吸音材がカビてないか唯一心配ですけど・・・
でもこの寒い時期にやるのはゴムも硬くなるので苦労するかもしれませんね。
ビニールは塞いじゃうのでいらないと思いますしビニールの共振でもノイズっぽくなると思うのですが、たまに残す人もいるみたいですね?メリットが分かりませんが。

簡易的でも音が変わるのが実感できると思うのでがんばってくださいね。
引用なし
パスワード

Re:デッドニング
 Daiz  - 07/1/11(木) 21:35 -
  
レスありがとうございます。
大丈夫そうなので安心しました。
材料も手元に届きましたので、時間があれば今週末にでもやってみようと思います。
でも、寒い時期の施工は苦労しそうですね。
う〜ん、どうしようかな(^_^;)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
28 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848045
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.