新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
3 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

ブレーキパットについて[2]  /  GDB−Eのマフラーにつ...[11]  /  メーターセンサーの共通性[3]  /  GDBタービンの互換性に...[3]  /  ワイドバンド空燃比計の装...[7]  /  調整式リアアッパーマウン...[3]  /  流用ボンネットについて[1]  /  ブーストが上がりすぎます...[2]  /  PCD114.3のGDB[2]  /  GC8(F4ポッドR2ポッド)の...[4]  /  

ブレーキパットについて
 こすGC八  - 11/6/7(火) 23:54 -
  
皆様お世話になります。
GC8のF型stiに乗っています。

ブレーキパット選びについてアドバイス頂きたく書き込みしました。

今現在、フロント4POT・リア1POTの純正キャリパーに前後とも純正パットが付いています。
フロントパットのみ残量が交換レベルまできています。リアはかなり残量があり、まだ交換するレベルではないです。

フロントパットのみ交換しようと思っているのですが、前後を合わせる意味でも純正パットを使用するのがベストだとは思っているのですが、純正パットのあのブレーキダストの多さには苦心しているので、フロントパットのみエンドレスのNS97にしようかと思っています。

フロントパットをエンドレスNS97・リアパットを純正という組み合わせで使用した場合、ブレーキ性能・フィーリング等に変化とういか、悪影響はあると思われますか?

走行は街乗りがメインで高速道路(首都高・東名)を走行する機会が多く、飛ばす方です。

アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパットについて
 青春指南役  - 11/6/10(金) 2:02 -
  
▼こすGC八さん:
同じブレーキパッドは試した事はありませんが、下記の諸元表を
みる限りでは、選択に間違いは無いですよ。
社外のブレーキパパッドの方がダストは少なめです。

●ローター適正温度域 ・・・  0〜500 ℃
●平均摩擦係数 ・・・  0.37〜0.43 μ
●材質 ・・・  ノンアスベスト
●走行フィールド ・・・  ストリート〜ハイウェイ
●ベストマッチタイヤ ・・・  ラジアルタイヤ

後ろのパッドはブレーキ時にクルマが斜めにならないように仕事を
してますので、フロントのみの交換で役を十分果たしてくれますよ。

>皆様お世話になります。
>GC8のF型stiに乗っています。
>
>ブレーキパット選びについてアドバイス頂きたく書き込みしました。
>
>今現在、フロント4POT・リア1POTの純正キャリパーに前後とも純正パットが付いています。
>フロントパットのみ残量が交換レベルまできています。リアはかなり残量があり、まだ交換するレベルではないです。
>
>フロントパットのみ交換しようと思っているのですが、前後を合わせる意味でも純正パットを使用するのがベストだとは思っているのですが、純正パットのあのブレーキダストの多さには苦心しているので、フロントパットのみエンドレスのNS97にしようかと思っています。
>
>フロントパットをエンドレスNS97・リアパットを純正という組み合わせで使用した場合、ブレーキ性能・フィーリング等に変化とういか、悪影響はあると思われますか?
>
>走行は街乗りがメインで高速道路(首都高・東名)を走行する機会が多く、飛ばす方です。
>
>アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパットについて
 こすGC八  - 11/6/12(日) 22:43 -
  
青春指南役さん。

お返事ありがとうございます。

詳しくお教えくださいまして、とても参考になりました。

この組み合わせで問題ないようですので、交換してみようと思います。

ありがとうございました。

▼青春指南役さん:
>▼こすGC八さん:
>同じブレーキパッドは試した事はありませんが、下記の諸元表を
>みる限りでは、選択に間違いは無いですよ。
>社外のブレーキパパッドの方がダストは少なめです。
>
>●ローター適正温度域 ・・・  0〜500 ℃
>●平均摩擦係数 ・・・  0.37〜0.43 μ
>●材質 ・・・  ノンアスベスト
>●走行フィールド ・・・  ストリート〜ハイウェイ
>●ベストマッチタイヤ ・・・  ラジアルタイヤ
>
>後ろのパッドはブレーキ時にクルマが斜めにならないように仕事を
>してますので、フロントのみの交換で役を十分果たしてくれますよ。
>
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDB−Eのマフラーについて
 ブルブルー  - 11/3/22(火) 22:26 -
  
久々に投稿します。GDB−Eに乗ってます。フロントパイプはHKSのキャタライザになってます。マフラーをGPスポーツのエグザスEVOですが、フロントパイプを交換したら、かなり爆音になってしまいました。フロントパイプを戻したくはないので、マフラー交換を検討してます。交換の予定はHKSのESプレミアムです。HKSのフロントパイプとESプレミアムの組み合わせで車検に通して音量測定された方とかいらっしゃいませんかね??よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDB−Eのマフラーについて
 カッパ  - 11/5/10(火) 13:37 -
  
車検場で、きっちりと三回測定をされちゃいました。

音量的には大丈夫だったのですが、検査官は、マフラー自体からの音量を測ると言うより、アフターファイヤーなどの異常が出ないかを探って居るみたいに、「音量は大丈夫みたいだけど、アフターファイヤーなど出たりしないよね?」と言われました・・・。
音量を測定して居る時に、アフターファイヤーなどして爆発音が出たらアウトですからね・・・
サーキット走った時に、時々「ポコ」って音がでたりしてたので、全くアフターファイヤーの可能性が無い訳じゃ無さそうなので、車検場で「音量測定するから・」と言われた時はヒヤヒヤしちゃいますから・・・(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:GDB−Eのマフラーについて
 ヤス  - 11/5/10(火) 22:31 -
  
▼ブルブルーさん:
>ちなみに、今まで私が試したマフラーの騒音値を書いておきます。エグザスEVOの装着直後はメーカーの数値を信じ込んで計測していません。
>
>
>エグザスEVO&HKSフロントパイプ
>110デシベル
>
>
>柿本06R(GDA用リヤピースのみ&センター純正、HKSフロントパイプ)95デシベル
>
>
>アペックスN1(GDB用リヤピースのみ&センター純正、HKSフロントパイプ)96デシベル
>
>
>HKS、ESプレミアムTIリミテッド&HKSフロントパイプ  93デシベル
>
>
>エグザスの劣化具合がとてもひどいですよね。メーカーに文句言いたいですが、音質は良いので、なんとかしたいです。JASMA基準は新品状態のことなので、やっぱりあてにならないです。

ブルブルー様
初めまして。
当方もエグザスを06stiで使用しています。
フロントパイプも純正のままで約1万キロ使用しており、当初から音が大きくなった印象はないのですが、ブルブルー様の使用期間はどの程度ですか。気になります。(8月車検)
エグザスですが、インナーを外した時はそれなりに大きいと思いますが、音質は非常によいですね。
引用なし
パスワード

Re:GDB−Eのマフラーについて
 ブルブルー  - 11/5/10(火) 23:29 -
  
ヤスさんこんばんは。
私は、エグザスを去年2月に購入して、12月にはフロントパイプを装着しました。そこまでは音量気にしてませんでしたが、かなり大きくなっているのに気になって、測定してみたら・・・ヤバい数字です。
去年の2月には購入してましたが、装着経過期間は1年位ですかね。車検の時にヤスさんのは音量どれくらい出るか気になります〜。
引用なし
パスワード

Re:GDB−Eのマフラーについて
 ブルブルー  - 11/5/26(木) 22:42 -
  
久しぶりに報告です。
エグザスにフランジサイレンサー入れつつでも、普通に使えれば、音が良かったりで良かったので、ウール詰めたりしてみましたが、どうにもなりませんでした。なので、マフラー買ってしまいました。HKSのスーパーターボマフラーです。
インプレですが、良いですよ。音量もおさまってますし、音質もグッドです。しばらくこれでいってみます。最悪、フロントパイプを戻してみるか…
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

メーターセンサーの共通性
 TOBBY  - 11/4/12(火) 23:38 -
  
メーターが増殖して、ダッシュボードがうるさくなってきたので、一個のマルチメーターに整理しようと思っています。
具体的にはDEFIのリンクメーター油圧、油温、水温、ブースト計をトラストインフォメータータッチへの一本化です。
センサーは一部共通(OEM)のようですが、センサーアダプターへのコネクターも共通でしょうか。無加工だといいなあ。
ちなみにこの問いには直接関係ないと思いますが、クルマはGDB-Fです。
引用なし
パスワード

結果
 TOBBY  - 11/5/5(木) 10:08 -
  
▼TOBBYさん:
>メーターが増殖して、ダッシュボードがうるさくなってきたので、一個のマルチメーターに整理しようと思っています。
>具体的にはDEFIのリンクメーター油圧、油温、水温、ブースト計をトラストインフォメータータッチへの一本化です。
>センサーは一部共通(OEM)のようですが、センサーアダプターへのコネクターも共通でしょうか。無加工だといいなあ。
>ちなみにこの問いには直接関係ないと思いますが、クルマはGDB-Fです。

さびしく自己レスです。人柱になってみました。
トラストのメーターの一部はDEFIのOEMというのは本当で、少なくても油圧と油温センサーはそのまま使えました。といってもタッチセンサーアダプターへの接続はリンクユニットとコネクターの形が違っているので、加工するか、中間ハーネスを別途用意する必要があります。
中間ハーネスとセンサー側への接続は、コネクター形状が一緒なので問題なく接続できます。
油温センサーが使えるということは、水温センサーも使えるということでしょうか。(未確認)
ブーストセンサーはセンサーの形が違うので無理かと思います。(未確認)
ちなみに、ECUから取った水温と後付でラヂエターアッパーホースから取った水温との差はほとんどないですね。両方つけてましたが、後付を外すことにしました。
引用なし
パスワード

ありがとうございます
 青春指南役  - 11/5/7(土) 10:44 -
  
▼TOBBYさん:
人柱レポートありがとうございます。
みんからでも判る方の意見を求めたのですが、使っている方が
無かったのかレスがございませんでした。
このレポートは次に同様なDIYされる方の役に立つと思います。
追加レポートありましたら、よろしくお願いします。

>さびしく自己レスです。人柱になってみました。
>トラストのメーターの一部はDEFIのOEMというのは本当で、少なくても油圧と油温センサーはそのまま使えました。といってもタッチセンサーアダプターへの接続はリンクユニットとコネクターの形が違っているので、加工するか、中間ハーネスを別途用意する必要があります。
>中間ハーネスとセンサー側への接続は、コネクター形状が一緒なので問題なく接続できます。
>油温センサーが使えるということは、水温センサーも使えるということでしょうか。(未確認)
>ブーストセンサーはセンサーの形が違うので無理かと思います。(未確認)
>ちなみに、ECUから取った水温と後付でラヂエターアッパーホースから取った水温との差はほとんどないですね。両方つけてましたが、後付を外すことにしました。
引用なし
パスワード

Re:ありがとうございます
 TOBBY  - 11/5/9(月) 20:46 -
  
▼青春指南役さん:
>▼TOBBYさん:
>人柱レポートありがとうございます。
>みんからでも判る方の意見を求めたのですが、使っている方が
>無かったのかレスがございませんでした。
>このレポートは次に同様なDIYされる方の役に立つと思います。
>追加レポートありましたら、よろしくお願いします。
>
>>さびしく自己レスです。人柱になってみました。
>>トラストのメーターの一部はDEFIのOEMというのは本当で、少なくても油圧と油温センサーはそのまま使えました。といってもタッチセンサーアダプターへの接続はリンクユニットとコネクターの形が違っているので、加工するか、中間ハーネスを別途用意する必要があります。
>>中間ハーネスとセンサー側への接続は、コネクター形状が一緒なので問題なく接続できます。
>>油温センサーが使えるということは、水温センサーも使えるということでしょうか。(未確認)
>>ブーストセンサーはセンサーの形が違うので無理かと思います。(未確認)
>>ちなみに、ECUから取った水温と後付でラヂエターアッパーホースから取った水温との差はほとんどないですね。両方つけてましたが、後付を外すことにしました。


手元の取扱い説明書みたら油温センサーと水温センサーは同じでした。温度センサーということです。
管理人さんありがとうございます。ますますGDBいじりの泥沼にはまっていきそうです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBタービンの互換性について
 年寄  - 11/4/28(木) 22:15 -
  
GDB(G型)のツインスクロールのメタルタービン(VF37)車ですが、疲労が感じられるので、ブーストの立ち上がりが早いらしい、スペックC用のボールベアリングタービン(VF36)への換装を考えています。
この場合、ボルトオンで交換可能か、又、可能な場合、ECUの書き換えをしなくてもそのままいけるのか、何方か経験者がおられましたら、教えて下さい。
引用なし
パスワード

Re:GDBタービンの互換性について
 TOBBY  - 11/4/28(木) 23:07 -
  
▼年寄さん:
>GDB(G型)のツインスクロールのメタルタービン(VF37)車ですが、疲労が感じられるので、ブーストの立ち上がりが早いらしい、スペックC用のボールベアリングタービン(VF36)への換装を考えています。
>この場合、ボルトオンで交換可能か、又、可能な場合、ECUの書き換えをしなくてもそのままいけるのか、何方か経験者がおられましたら、教えて下さい。

確かボルトオンで可能ですね。ブーストマップ等は若干違いますが、ECUはそのままでも大丈夫です。ブーストマップや燃調マップを見る限りにおいて、大きな変化はないと思います。
引用なし
パスワード

Re:GDBタービンの互換性について
 年寄  - 11/4/30(土) 15:26 -
  
TOBBY さん

有難うございます、大丈夫と思いつつ、今ひとつ確信が持てずにいたので、助かりました。
引用なし
パスワード

Re:GDBタービンの互換性について
 TOBBY  - 11/5/1(日) 9:47 -
  
▼年寄さん:
>TOBBY さん
>
>有難うございます、大丈夫と思いつつ、今ひとつ確信が持てずにいたので、助かりました。
Spec-CとノーマルのECUを見てみると燃調は一緒でした。ただ、Spec-Cのブースト設定マップをみるとノーマルより2000回転域の設定ブーストがほんのわずかに高いですね。タービン交換+Spec-CのECUに交換をしても、その差は自動車評論家のように研ぎ澄まされた方でないと体感できないと思います。

早めにブーストを立ち上げるのであれば、EVC5のようなセッティングができるブーストコントローラーが手っ取り早く効果も大きいと思います。
ノーマルソレノイドでもっと細かいセッティングができるECUのDIY書き換えもお勧めです。タービン交換のしんどさとかかる費用を考えたら、満足度は高いです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ワイドバンド空燃比計の装着GDB-F
 TOBBY  - 11/3/26(土) 11:22 -
  
久しぶりの投稿です。車はGC8からGDB-Fになってます。
ECUのセッティングにはまってしまい、いよいよ空燃比計を取り付けようかと思っているところです。セッティング用なので、ワイドバンドのO2センサーをつけたいのですが、問題はどう取り付けるかです。
GDBの場合は選択肢として
1.フロントパイプにプラグ(取り付け口)を新たに溶接
2.フロントO2センサー(A/Fセンサー)と置き換え
3.リアO2センサーと置き換え
1は溶接技術および用具がないのとフロントパイプを外すの面倒なので却下。
2と3は置き換えた場合ECUがエラーと判断するため、どう信号を戻すかというところが課題ですかね。
2はもともとワイドバンドなので0-5v、3はナローバンドなので0-1v。ただ、フロントの特性は、ECUのスケーリングをみると空燃比と電圧がリニアに比例していないようなので、後付けのワイドバンドの0-5vを分岐して戻すと正常なマップトレースしないと考えられますのでこれはセカンドオプションとします。
すると残された方法は、3のリアO2センサー置き換えて、後付けのワイドバンドセンサーのアンプ(0-5v 0-1v出力可)からアナログ0-1vをECUに戻すのがいいかと思ってます。
さて、質問はこのとき、リアO2センサーのヒーターセンサー信号をECUに戻さない場合ECUエラーが出るのでしょうか。またその影響は何でしょうか。
一応ECUの配線図をみるとリアO2センサーヒーターの信号の入力があるようなので心配です。
ちなみに、リアO2センサーは触媒後であり、触媒後にワイドバンドセンサーをインストールすると正確な信号が取れないあるいはログのタイミングがずれるという話もありますが、この点はとりあえず許容しようと思ってます。
GDBでリアO2センサー外して走行したことある人はいませんでしょうか。
引用なし
パスワード

快調だが、チェックランプ点灯!
 TOBBY  - 11/4/10(日) 20:06 -
  
ブリッツのワイドバンドAFR計を取り付けました。取り付けはリアO2取り換えです。ワイドバンドの0-5v信号はメーターに、エミュレートしたナローバンド0-1vはECUのO2センサーの入力へ割り込みしました。Romraiderの掲示板で、同じことをしている方の書き込みを発見しました。
ECUへの0-1v入力をしないとフィードバック領域が14.7よりどんどん濃くなっていきアイドル〜低速でプラグがかぶるようです。あたりまえといえばあたりまえですが。
街乗りですが1時間程試走したところ、ちゃんとリアルタイムで空燃比を表示していました。3000rpm以下は、常にマップ通りほぼ14.7ですね。低速域での乗りやすさをよくするためには、点火時期とAVCSの調整がキモですかね。
次は、高速でテストしてみたいです。
それはそうと、エンジンチェックランプが点灯してしましました。たぶんO2センサーのヒートセンサーでしょう。このままでも問題ないと思いますが、ディーラー入庫時に要らぬ詮索されるとイヤなので、消したいのですがどうしたもんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:快調だが、チェックランプ点灯!
 カッパ  - 11/4/11(月) 16:07 -
  
エンジンチェックランプの点灯は車検で、要整備として合格出来ない可能性が有りますょ。

それと、AFセンサーも高価な物だと寿命が有るみたいで、私の場合メーターとして使って居たら、センサー故障してしまい、センサー単体で、8万と言われました・・・('_')
使って居るメカーが違うので、8万とまでは成らないのかも知れませんが、セッティングが終わればAFセンサーは外して元に戻しておいた方が良いと思いますょ。
引用なし
パスワード

Re:快調だが、チェックランプ点灯!
 TOBBY  - 11/4/12(火) 22:41 -
  
▼カッパさん:
>エンジンチェックランプの点灯は車検で、要整備として合格出来ない可能性が有りますょ。
そうなんですよね。よーし実用上は問題ないけど、CEL消しに挑戦するぞ。
そこで解決策案
1.純正のリアO2センサーをつけて車体のどこかに結びつけておく。
2.ヒーター回路に抵抗を入れる。
3.ECUにフロントA/Fセンサーのヒーター線を分岐して割り込ませる。
1と2は、ネット上をよ〜く探すとやっている人いますね。1は、発熱してもよい場所に置かないとヤバそう。
2は2本のヒーターコードに入れる抵抗値を探すのが難儀。センサー側の抵抗値と同じものをつければよいのでしょうか?
3はネット上では見つからなかったのですが、もっとも手軽かな。フロントもリアのヒーターも10-13VをECUに返しているようですし。

>それと、AFセンサーも高価な物だと寿命が有るみたいで、私の場合メーターとして使って居たら、センサー故障してしまい、センサー単体で、8万と言われました・・・('_')
最近のは安いんですよ。PLX、ブリッツ、イノベートのワイドバンドは、ボッシュ製で1万円そこそこ。耐久性は一説には850度以下の使用で、10年10万キロと言われているようです。純正採用されるようになって、かなり低価格になってますね。大量生産ってステキ。
GCの頃トラストのA/F計(ナローバンド)を付けて、おそるおそるセッティング出してた時代が泣けてきます。
なお、GDBのフロントは、ワイドバンドですが、途中までしか測れないくせにもっと高いですよね。

さて、ファイナルアンサーは「3」で、人柱挑戦します。
引用なし
パスワード

チェックランプ克服!
 TOBBY  - 11/4/17(日) 21:42 -
  
ファイナルアンサー3で、フロントのA/FセンサーヒーターのECU入力を分岐して、リアO2センサーヒーターに接続しましたが、、、、、CELは消えませんでした。
敗因として考えられるのは、
一応事前にテスターで調べましたが、「配線ミス」と「他にもエラーをチェックするECU入力」があるです。リアO2センサーシールドというのがあるんだけどこれがくさい。センサーの配線のビニール被服の上を覆っているんだが、どこかにつながっているわけではない。カレントををチェックしていんでしょうか?誰か知っている人がいたら教えてください。
さて、ファイナルアンサーでの対策は完全に行き詰って、途方に暮れていたときひらめいたのが、「ECUのデーターを書き換える。」です。
リアO2センサーヒーターのダイアグノーシスのエラーコードはP0037なので、バイナリデータを書き換えて検知しないようにしました。
結果、見事にCELは消えました!
最初からこれをやっていればよかった。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

調整式リアアッパーマウントについて
 atomic  - 11/3/13(日) 12:30 -
  
調整式リアアッパーマウントを取り付けられている方、教えてください。

クスコの調整式リアアッパーマウントを取り付けているのですが
室内からキャンバー調整用スリットの隙間から外が見える状態です。
タイヤハウスから水・砂等が浸入していると思われるのですが
何か対策している方がいましたら対策方法を教えてください。

当方GDA−Dです。すでにマウント部に錆が発生し、
砂埃もたまっている状態です。

そのまま使用するしかないのでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:調整式リアアッパーマウントについて
 みや  - 11/3/15(火) 6:22 -
  
▼atomicさん:

ボディとアッパーマウントでの隙間があるのでしたら、その隙間に合わせた厚みのゴムシートを加工して入れてみるしかないかもしれないですよね

調整部分、マウントの隙間から・・でしたら、スポンジなどを詰め込んでおく・・
これぐらいしかないかもしれません

他にあれこれやっても逆に面倒になるかもしれないですよね

錆ないのでしたら問題は無いかもしれませんけど、錆が発生しているとなると対策しておいたほうがいいですよね

でもスポンジだと水を吸って錆が・・とも考えられるので難しいですね


>調整式リアアッパーマウントを取り付けられている方、教えてください。
>
>クスコの調整式リアアッパーマウントを取り付けているのですが
>室内からキャンバー調整用スリットの隙間から外が見える状態です。
>タイヤハウスから水・砂等が浸入していると思われるのですが
>何か対策している方がいましたら対策方法を教えてください。
>
>当方GDA−Dです。すでにマウント部に錆が発生し、
>砂埃もたまっている状態です。
>
>そのまま使用するしかないのでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:調整式リアアッパーマウントについて
 平蔵  - 11/3/25(金) 23:39 -
  
▼atomicさん:
>調整式リアアッパーマウントを取り付けられている方、教えてください。
>
>クスコの調整式リアアッパーマウントを取り付けているのですが
>室内からキャンバー調整用スリットの隙間から外が見える状態です。
>タイヤハウスから水・砂等が浸入していると思われるのですが
>何か対策している方がいましたら対策方法を教えてください。

GDB-Dです。C型からの採用だったと思うのですが、GDBにはキャップ・ストラットという部品がカバーとして取り付けられています。(部品番号20327AC000)ショックの頭の飛び出しが小さければこれの取り付けで砂や水の浸入は防げるかと思います。ただ、キャンバーの調整のたびカバーをはずさないといけないので、私はやめました。
今現在は、スーパーで買ってきた丸い豆腐のパックを被せて、ビニールテープとスポンジでカバーをかけています。私の車高調はアッパー側に調整ダイヤルがついてるんですが、豆腐パックは加工も簡単でいいですよ。
普段は見えませんし・・・

>当方GDA−Dです。すでにマウント部に錆が発生し、
>砂埃もたまっている状態です。

調整式アッパーを導入したときから、隙間が気になって対策を考えました。
やはりサビが発生するんですね。

>そのまま使用するしかないのでしょうか。

参考になれば幸いです。
引用なし
パスワード

Re:調整式リアアッパーマウントについて
 ノイエ汁(旧toshi)  - 11/3/31(木) 23:25 -
  
GDBEにジールファンクションXを装着してます。やはり隙間あります。私は100均で買ってきたアルミテープを隙間の上(室内側)から貼ってます。リヤシートも濡れてないし、水が乾いた跡もないので浸水はしていないようです。100均のは粘着力低くて剥がすの簡単、貼るのも簡単、値段は安いと3拍子揃ってます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

流用ボンネットについて
 Z  - 11/3/22(火) 8:55 -
  
質問です、GC8のボンネットについて質問です前期のA〜CタイプとD〜の2タイプあるそうですが。前期用を後期の車体に流用は難しいのでしょうか
宜しくお願いします
引用なし
パスワード

Re:流用ボンネットについて
 カッパ  - 11/3/22(火) 16:20 -
  
前期と後期のボンネットの違いは、ライトのラインの違いが有るので、後期に前期型のボンネットを付けると、ライトとボンネットの間に隙間が出来ます。
更に、インタークーラーの位置が変わった為、ボンネット裏の整流ダクトをどうするかが最大の難所と成るのではないでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブーストが上がりすぎます。
 sin  - 11/2/21(月) 21:48 -
  
久しぶりに書き込みします。

GDBのC型に社外品のマフラー、フロントパイプ、強化アクチュエーター等を装着してHKSのEVC5で上がりすぎたブーストを押さえて乗っていました。(EVC取り付けは3年ほど前に自分で行いました。)

ところが最近、仕様変更したわけでもないのに設定ブーストを超えるようになったので、試しにEVCをオフにしたところ、なんとブーストが1.2キロも掛かるようになってしまいました。気が付くまでは設定通りのブースト圧で走行できたので、もう頭が真っ白です。

なにか解決のヒントをいただければと思って書き込みしました。よろしくお願いします。m(vv)m
引用なし
パスワード

Re:ブーストが上がりすぎます。
 青春指南役  - 11/2/23(水) 6:21 -
  
こんにちは。管理人の青春指南役です。
原因がEVCのソレノイドバルブ、またはソレノイドバルブまでの
ホースの問題が考えられます。
特にタービンのアクチェータに繋がるホースに穴が開いてしまうと
ブースト圧が上がってしまいます。
ホースに問題が無いようであれば、ソレノイドをメーカーへ送って
確認してもらいましょう。

▼sinさん:
>久しぶりに書き込みします。
>
>GDBのC型に社外品のマフラー、フロントパイプ、強化アクチュエーター等を装着してHKSのEVC5で上がりすぎたブーストを押さえて乗っていました。(EVC取り付けは3年ほど前に自分で行いました。)
>
>ところが最近、仕様変更したわけでもないのに設定ブーストを超えるようになったので、試しにEVCをオフにしたところ、なんとブーストが1.2キロも掛かるようになってしまいました。気が付くまでは設定通りのブースト圧で走行できたので、もう頭が真っ白です。
>
>なにか解決のヒントをいただければと思って書き込みしました。よろしくお願いします。m(vv)m
引用なし
パスワード

Re:ブーストが上がりすぎます。
 sin  - 11/2/25(金) 5:45 -
  
ご返信ありがとうございます。

チェックしてみたところアクチュエーターを純正に戻してみたところEVCオフの際のブースト圧は一応正常(0.7位)になりました。引き続きアドバイスいただいたEVCもチェックしてみたいと思います。ありがとうございました。

▼青春指南役さん:
>こんにちは。管理人の青春指南役です。
>原因がEVCのソレノイドバルブ、またはソレノイドバルブまでの
>ホースの問題が考えられます。
>特にタービンのアクチェータに繋がるホースに穴が開いてしまうと
>ブースト圧が上がってしまいます。
>ホースに問題が無いようであれば、ソレノイドをメーカーへ送って
>確認してもらいましょう。
>
>▼sinさん:
>>久しぶりに書き込みします。
>>
>>GDBのC型に社外品のマフラー、フロントパイプ、強化アクチュエーター等を装着してHKSのEVC5で上がりすぎたブーストを押さえて乗っていました。(EVC取り付けは3年ほど前に自分で行いました。)
>>
>>ところが最近、仕様変更したわけでもないのに設定ブーストを超えるようになったので、試しにEVCをオフにしたところ、なんとブーストが1.2キロも掛かるようになってしまいました。気が付くまでは設定通りのブースト圧で走行できたので、もう頭が真っ白です。
>>
>>なにか解決のヒントをいただければと思って書き込みしました。よろしくお願いします。m(vv)m
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

PCD114.3のGDB
 toshi  - 11/2/2(水) 12:06 -
  
こんにちは。過去ログ探したのですがヒットしなかったので質問です。

GDBEに乗ってます。ラアンのワイドボディ仕様なのでタイヤのオフセット合わせに一苦労なのですが、微調整できるように調整式のラテラルリンクを装着しようと思います。チャージスピードのがフルピロで価格も良いのですが114.3除くとなっていました。メーカーに問い合わせたところ、114.3車はトレッドが違うので。という回答でしたが、記憶ではラテリンの材質がアルミになってホイールサイズが変更されただけで、ラテリンの長さなどメカ的なトレッドは変更なかったと思うのですが・・・トレッドはホイールサイズ変更で若干変わっただけですよね??

流用などでモデルごとのラテリン長さなど詳しいデータをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:PCD114.3のGDB
 青春指南役  - 11/2/4(金) 15:29 -
  
▼toshiさん:
お世話になります。
ラテリンの実寸法の記事こちらにもアップしておきます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/158872/blog/21330608/

やっぱり10mmほど長さが違うんですね。


>こんにちは。過去ログ探したのですがヒットしなかったので質問です。
>
>GDBEに乗ってます。ラアンのワイドボディ仕様なのでタイヤのオフセット合わせに一苦労なのですが、微調整できるように調整式のラテラルリンクを装着しようと思います。チャージスピードのがフルピロで価格も良いのですが114.3除くとなっていました。メーカーに問い合わせたところ、114.3車はトレッドが違うので。という回答でしたが、記憶ではラテリンの材質がアルミになってホイールサイズが変更されただけで、ラテリンの長さなどメカ的なトレッドは変更なかったと思うのですが・・・トレッドはホイールサイズ変更で若干変わっただけですよね??
>
>流用などでモデルごとのラテリン長さなど詳しいデータをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:PCD114.3のGDB
 toshi  - 11/2/4(金) 21:39 -
  
お世話になります。

参考になりました、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8(F4ポッドR2ポッド)のブレーキパッドとローター
 大チチロー  - 11/1/15(土) 16:46 -
  
お世話になります、大チチロー@GC8G4DDです。(ものすごく久しぶりです)
2000年の正月以来11年経ち、月末に5回目の車検です。
題名の通り、ブレーキパッドとFローターの交換が必要なため何にしようか
検討中なのですが、すっかり浦島太郎状態でメーカーや商品名などどうなのかなと。

一時はここでもお世話になり、ジムカの走行会やスポーツミーティングで楽しんで
いましたが、今はチャイルドシート2脚で街乗り100%です。
現在パッドはプロミューのCOMP-Bジムカーナでローターは純正。

ローターは見た目でスリット検討中。ディクセル、アクレ、でしょうか。
メーカーさんの評判や他のお勧めのメーカーさんがあればご教授願います。

パッドは前回同様COMP-Bか...他全く何があるか既に分かっていません。
他にお勧めはあるでしょうか。鳴きはやダストはあまり気にしません。
ダストは少ないに越したことはないですが、既に金ホイールが真っ黒なので。。
サーキット走行はしません。街乗り、高速(帰省時)メイン。
山道やジムカ練習会程度はまた行きたいとの気持ちだけは。。

今より制動が悪くならない程度で探しています。
なんでもアドバイス頂ければと思います。早々には通販で購入したいと思っています。
引用なし
パスワード

Re:GC8(F4ポッドR2ポッド)のブレーキパッドとロー...
 あんどう WEB  - 11/1/16(日) 9:38 -
  
対応品番があればですが、パッドはDIXCEL Z type→http://www.dixcel.co.jp/pad_z.html、ローターはProject μ SCR→http://www.project-mu.co.jp/ja/products/rotor_scr.htmlの組み合わせをお勧めします。初期制動から効き、奥まで比例して強くコントローラブルに効きます。
DIXCEL→http://www.dixcel.co.jp/list/pad_list/jp_pad.htm
Project μ→http://www.project-mu.co.jp/matching/rotor/SCR_matching.htm
で対応機種を検索出来ますが大丈夫そうです。
この組み合わせでしたら価格もリーズナブルで、ローターもスリットです。
もちろん、サーキットもokです。
パッドはヤフオク、ローターはこの青春指南役様のリンクページの/通販&各種ショップのホームページにあるQUESTさんでの購入をお勧めします。
以上、御参考までに。
引用なし
パスワード

Re:GC8(F4ポッドR2ポッド)のブレーキパッドとロー...
 あんどう WEB  - 11/1/16(日) 9:44 -
  
あっ、すみません。
品番対応は自己責任でお願いします。
大チチロー様の詳しい車種まではわかりませんので、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8(F4ポッドR2ポッド)のブレーキパッドとロー...
 TOMO WEB  - 11/1/18(火) 22:53 -
  
こんばんは。

▼大チチローさん:
>一時はここでもお世話になり、ジムカの走行会やスポーツミーティングで楽しんで
>いましたが、今はチャイルドシート2脚で街乗り100%です。
>現在パッドはプロミューのCOMP-Bジムカーナでローターは純正。
>
>ローターは見た目でスリット検討中。ディクセル、アクレ、でしょうか。
>メーカーさんの評判や他のお勧めのメーカーさんがあればご教授願います。

スリットローターでリーズナブルなものだとRGのものがあったと思います。
個人的にはスリットがジャダーの原因になることがあるので
あまりお勧めしませんけど・・・

ノーマルタイプだったらパロートという
日産系列の部品メーカーのローターを個人的には勧めます。
(多分スバル純正と同じ品物です。しかも純正よりも安い)

>パッドは前回同様COMP-Bか...他全く何があるか既に分かっていません。
>他にお勧めはあるでしょうか。鳴きはやダストはあまり気にしません。
>ダストは少ないに越したことはないですが、既に金ホイールが真っ黒なので。。
>サーキット走行はしません。街乗り、高速(帰省時)メイン。
>山道やジムカ練習会程度はまた行きたいとの気持ちだけは。。
>
>今より制動が悪くならない程度で探しています。
>なんでもアドバイス頂ければと思います。早々には通販で購入したいと思っています。

ブレーキパッドですが、安いところで行くのであれば
SEI(住友電工)のスポーツパッドとかはどうですか?
http://www.sei-brake.co.jp/kinou/index.html

効きも悪くなくてダストも落ちやすいみたいです。
引用なし
パスワード

Re:GC8(F4ポッドR2ポッド)のブレーキパッドとロー...
 大チチロー  - 11/1/20(木) 22:50 -
  
あんどうさん、TOMOさんレスありがとうございます。

▼あんどうさん
プロミューはSCR Pure Plus6というのが安価なようですが、それでも高いので
見送りました。パッドはお勧めのZと悩みましたが、Mにしました。
サーキット行かないですし、でも今との比較でどうかなぁと。普段乗りのみですが。

▼TOMOさん
以前はちょくちょくHP拝見させて頂いていました。私も単車に乗るもので。
今回の件で久々にチェックした際にRGとあったので検索もしたのですが、
ちょっと分からなかったもので。パットもSEIは選択肢にあったのですが、
どうもどれが良さそうか分からず。

思いのほかリヤはパッドが残っているのでそのままにします。
リヤはCOMP-Bではなく、N3000でした。
フロントとリヤと別銘柄となり、なんでもあり見たいになりそうですが、
来週末車検に出すのでその時に交換してもらう予定です。(物は通販で購入)

あと何年乗れるかわかりませんが、出来るだけGC8に乗っていこうと思います。
今は最強に安全なファミリーカーだと思っています。
他に乗りたい車種もなく、先立つものもなく。。。
何より子供が今の車を気に入っており、ガタガタする車がいいみたいです。
前回車検でB4が代車でしたが、ふわふわして酔ってましたので。。

アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
3 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848043
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.