新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
30 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

マフラーインプレッション[3]  /  アンテナの先は[5]  /  スロットル信号について・...[1]  /  GC8へのEJ25エキマニ流用...[3]  /  HIDバーナー 不良品?[3]  /  移植[2]  /  GDにBP用ハブ流用[3]  /  GDA-Eのホイールサイズに...[2]  /  POWER FCについて[15]  /  オルタネータの互換性[4]  /  

マフラーインプレッション
 Sシリーズ  - 06/12/21(木) 1:07 -
  
いつもお世話になっています。
今回は現在使用している社外マフラーも古くなってきましたので交換したいと考えています。
車はGC8E型 使用目的は月に一回ぐらいのミニサーキット走行です。
ただしそこまで全力でもありませんので排気効率、低速トルク云々よりは音重視です(笑)
サイレンサー付きでもいいので車検に通るギリギリで音量の大きなものを考えています。
現在の候補はパワーゲッター、ニュルスペックR あたりです。
静かなマフラーの過去ログはありましたが大きな音を希望されるのはあまりありませんでしたので・・・
どなたか使用された方がみえましたらインプレッション御願いいたします。他に同目的でオススメがありましたら御願いいたします。
それからマフラー交換後にSYMSあたりのエキマニを考えているのですが等長をいれると音量的には静かになるというのは本当なのでしょうか?
よろしく御願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:マフラーインプレッション
 kturu  - 06/12/21(木) 19:07 -
  
▼Sシリーズさん:
>今回は現在使用している社外マフラーも古くなってきましたので交換したいと考えています。
>車はGC8E型 使用目的は月に一回ぐらいのミニサーキット走行です。
>ただしそこまで全力でもありませんので排気効率、低速トルク云々よりは音重視です(笑)
>サイレンサー付きでもいいので車検に通るギリギリで音量の大きなものを考えています。
>現在の候補はパワーゲッター、ニュルスペックR あたりです。
>静かなマフラーの過去ログはありましたが大きな音を希望されるのはあまりありませんでしたので・・・
>どなたか使用された方がみえましたらインプレッション御願いいたします。他に同目的でオススメがありましたら御願いいたします。

新品で購入できるものだとかなり限られてきましたよね。
中古品でならHKSハイパーマフラー(notサイレント)とかアペックスN1とか
GTスペックとか「隼」とか選び放題です。
#但し経年劣化でオーバーしてる可能性もあるので注意。

昔のHKSハイパーの復刻品的な位置づけのハイパワー409でしたっけ?
当時のハイパーよりは静かですが、サイレントよりは音量は大きいです。

ほか、新品で選ぶ場合の目安としては、例えば藤壺ではA〜E型用と
F〜G型用で別な場合があります。これは音量規制レベルが違うからで、
つまりはそのマフラーはギリギリの音量だという証拠です(笑)
RM−01Aとか。
そういえばパワーゲッターよりもA〜E型用RMのほうがウルサイ記憶が
ありますが・・・

>それからマフラー交換後にSYMSあたりのエキマニを考えているのですが
>等長をいれると音量的には静かになるというのは本当なのでしょうか?

ドドドドという周期的な低音が薄くなることで、静かになったように
感ますが、音量は変わりません。
むしろ効率がよくなったことで音が大きくなる傾向があります。
エキマニやフロントパイプの交換も考えられているなら、それらの交換に
よって音量が大きくなる分を差し引いた音量のものを選んでおいたほうが
良いかと思いますし、既にフロントパイプを交換しておられるなら
フルノーマルでマフラー交換のみの場合よりも、僅かでも音が大きく
なっていると思って良いと思います。
引用なし
パスワード

Re:マフラーインプレッション
 青春指南役  - 06/12/21(木) 21:56 -
  
▼Sシリーズさん:
>それからマフラー交換後にSYMSあたりのエキマニを考えているのですが等長をいれると音量的には静かになるというのは本当なのでしょうか?
>よろしく御願いいたします。

マニホールドの取り回しや径によっては純正マニホールドよりも音量が増える
ものがあります。自分はクスコの準等長マニホールドに交換しましたが、明らか
に爆音度が高まりサイレンサー無しで走れなくなってしまいましたよ。
引用なし
パスワード

Re:マフラーインプレッション
 toshi  - 06/12/21(木) 22:31 -
  
▼Sシリーズさん:
>それからマフラー交換後にSYMSあたりのエキマニを考えているのですが等長をいれると音量的には静かになるというのは本当なのでしょうか?

効率的にタービンが回るので排気抵抗が減り、音量は上がりますよ。
逆にブレードに効率良く排気が当たらないとブレード抵抗で排気エネルギーが減少して音量が下がると考えられます。
当方、GF8−G型STIにシムスマニとHKSフロントパイプ(メタル触媒付き)を入れてます。現在のマフラーはRM01で10年規制後モデルです。以下は以前の車検時に測定した実測値です。経年変化もありますが参考になれば・・

14年の車検時、ノーマルマニに10年規制前レガリススーパーRで93〜94db。これが規制後モデルだと2〜3db程度ですが下がるようですね。

16年の車検時、シムスマニにスーパーRでは96dbでした。ギリギリセーフ。

18年(12/18に受けました)の車検時、シムスマニにHKSフロントパイプでRM01の10年規制モデルだと近接排気騒音98db。これでは車検通りませんのでインナーサイレンサー付けました。で93dbで車検合格です。回すとフン詰まり感アリアリですが、回さなければNA領域のトルクが出て、普段乗りには良い感じです。
このように、エキマニやフロントパイプ装着で音量は多少なりとも大きくなりますね。ただ、RM01は車内のこもり音がすっごくうるさかったのですが、フロントパイプ入れたらこもり音がかなり減って、感覚的には静か〜になりましたけど。しかも高回転が気持ち良い音ですよ〜〜〜。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

アンテナの先は
  E-MAIL  - 06/12/17(日) 23:35 -
  
GF8のAT を購入しました。オーディオの交換をしようとしたらラジオのアンテナのケーブルが細いオスピンしかありません。

さらに変換ケーブルを買おうとすると スバル用がありません。皆さんはどのようにしているのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:アンテナの先は
  E-MAIL  - 06/12/18(月) 22:33 -
  
▼青春指南役さん:
>▼まさん:
>>GF8のAT を購入しました。オーディオの交換をしようとしたらラジオのアンテナのケーブルが細いオスピンしかありません。
>>
>>さらに変換ケーブルを買おうとすると スバル用がありません。皆さんはどのようにしているのでしょうか?
>
>ほとんどの社外オーディオは、純正アンテナのコネクターをそのまま差し込む事が可能だと思うのですが、ダメでした?

なりませんでしたね〜 どうもコネクタが細く 社外の差込は太いのです。
で変換と思ったら。。ないのです。
引用なし
パスワード

Re:アンテナの先は
 MOTORA  - 06/12/19(火) 8:59 -
  
▼まさん:
こんにちは
純正の場合迷うようなアンテナ端子は、付いていません。
多分文面から想像するに外品のテレビ用端子が、付いてるかと思います。
テレビ端子から、ラジオ端子からの変換アダプターで、解決するかも
しれません。
引用なし
パスワード

Re:アンテナの先は
  E-MAIL  - 06/12/19(火) 19:53 -
  
▼MOTORAさん:
>▼まさん:
>こんにちは
>純正の場合迷うようなアンテナ端子は、付いていません。
>多分文面から想像するに外品のテレビ用端子が、付いてるかと思います。
>テレビ端子から、ラジオ端子からの変換アダプターで、解決するかも
>しれません。

明日見てみます! 多分、自分の見間違いかもしれませんね。

 しかし 「ま」って ププ

 まき743で打ったつもりなんですが・・・

 また違う質問するかもしれませんので よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:アンテナの先は
  E-MAIL  - 06/12/21(木) 20:15 -
  
▼まさん:
>▼MOTORAさん:
>>▼まさん:
>>こんにちは
>>純正の場合迷うようなアンテナ端子は、付いていません。
>>多分文面から想像するに外品のテレビ用端子が、付いてるかと思います。
>>テレビ端子から、ラジオ端子からの変換アダプターで、解決するかも
>>しれません。
>
> 明日見てみます! 多分、自分の見間違いかもしれませんね。
>
> しかし 「ま」って ププ
>
> まき743で打ったつもりなんですが・・・
>
> また違う質問するかもしれませんので よろしくお願いいたします。


結果です。

ハーネスに1本結線されていないANT〜というものがありまして 配線したら
聞こえるようになりました。
危うく某カー用品店で新型買わされそうでした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

スロットル信号について・・・。
 yosi  - 06/12/12(火) 20:27 -
  
はじめまして。最近GC8 STIVer2を手に入れ、アペックスのAFC Neoを
取り付けたのですが、スロットルの開度が逆になってしまいます。
アクセルOFF時に全開(100%)でON時に全閉(0%)
(アクセルOFF時0VでON時5V付近になるはずなのに・・・)
スイッチから直に配線するとまともな値が出るのですが
ONかOFFしか表示しないので意味ないので・・・。
配線が悪いんでしょうか???
どなたかこのような症状経験ある方いらっしゃいませんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:スロットル信号について・・・。
 kturu  - 06/12/21(木) 19:15 -
  
▼yosiさん:
>はじめまして。最近GC8 STIVer2を手に入れ、アペックスのAFC Neoを
>取り付けたのですが、スロットルの開度が逆になってしまいます。
>アクセルOFF時に全開(100%)でON時に全閉(0%)
>(アクセルOFF時0VでON時5V付近になるはずなのに・・・)
>スイッチから直に配線するとまともな値が出るのですが
>ONかOFFしか表示しないので意味ないので・・・。
>配線が悪いんでしょうか???
>どなたかこのような症状経験ある方いらっしゃいませんでしょうか?

うろ覚えで自信がないのですが、
確か前期と中後期で信号が逆で正しかったような(^^;
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8へのEJ25エキマニ流用について
 koji E-MAIL  - 06/12/12(火) 23:49 -
  
こんばんは、GC8C乗りのkojiと申します。

BG9のEJ25用エキマニを入手したので流用を考えておりますが、
作業されたことがある方いらっしゃいましたら、注意点等教えて下さい。

こちらの過去ログで、純正オイルクーラーの水配管と干渉するようなことが
書かれておりましたが、そのあたりも含め作業的に難しいのか(水抜く必要が
あるのか?)、意外と簡単にイケるのか教えて下さい。当方はセンターデフ・
リヤデフ程度ならDIY交換出来る程度のレベルです。

また、付けた後のフィーリングなど教えて頂けたら有難いです。ガンガン
踏んでも歪んだりとか無いのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GC8へのEJ25エキマニ流用について
 Akio WEB  - 06/12/15(金) 0:33 -
  
▼kojiさん:
>こんばんは、GC8C乗りのkojiと申します。
>
>BG9のEJ25用エキマニを入手したので流用を考えておりますが、
>作業されたことがある方いらっしゃいましたら、注意点等教えて下さい。
>
>こちらの過去ログで、純正オイルクーラーの水配管と干渉するようなことが
>書かれておりましたが、そのあたりも含め作業的に難しいのか(水抜く必要が
>あるのか?)、意外と簡単にイケるのか教えて下さい。当方はセンターデフ・
>リヤデフ程度ならDIY交換出来る程度のレベルです。
>
>また、付けた後のフィーリングなど教えて頂けたら有難いです。ガンガン
>踏んでも歪んだりとか無いのでしょうか?
>
>以上、よろしくお願い致します。


 はじめまして、Akioと申します。
今私の車にEJ25のマニを取り付けていますが、デフをDIY交換できるのだったら
楽勝な作業です。

 私の車の場合、純正オイルクーラーの配管は少し曲げて干渉しないようにしてから
耐熱シート巻いてホース類を保護しています、
後はそのまま付けるだけでした。

 フィーリングはそのままだと低速トルクは物凄いですが、上が全然回りません。
ただ、そこから燃調を薄くすると上まで綺麗にまわるようになり、排気音も
直4エンジンみたいになりました。
私の車の場合、直列エンジンの音なのですが、今まで聞いた事の無い独特の音が
しています。日産のSRエンジンよりは綺麗な音がします。

 問題点は、NA用のせいだと思うのですが、流速が速くてエキマニのガスケットから
排気漏れが起こりやすいです。
交換頻度は使い方や持ち主次第だと思うのですが、私は定期交換部品と思っています。
引用なし
パスワード

Re:GC8へのEJ25エキマニ流用について
 koji E-MAIL  - 06/12/15(金) 23:33 -
  
▼Akioさん:

早速の返答ありがとうございます! 取り付けに関しては特に問題なさそうで
安心しました。独特の音ですか〜、いいですね。

燃調は薄くする方向なんですか。コンピュータ買うお金も無いので
AFCですかね...。点火時期等も含めてセッティングされてるのでしょうか?

ガスケットの件了解しました。ターボ純正の鋳鉄よりは熱容量が少ないことに
加え、NA用ですからマニの設計以上の高熱に晒されますからね。
踏んでる最中は結構熱で歪んでるのかも知れません。で漏れが起こるように
なるという感じでしょうか。

貴重な情報ありがとうございました。引き続き何か情報ありましたらお願い
致しますm(__)m。
引用なし
パスワード

Re:GC8へのEJ25エキマニ流用について
 Akio WEB  - 06/12/18(月) 19:28 -
  
▼kojiさん:

 私の車はパワーFCが付いているのですが、中身はそのままでセッティングはまともに出来ていません。
元々入っていた点火マップにノッキングメーター見て、ノッキングが出やすい所だけ燃料で微調整して使っています。
なのでノーマルのコンピューターとはちょっと違うかもしれませんが、EJ25のマニに交換した途端に排ガスが濃くなり、上が回らない・・・・で燃調をインジェクターのセッティングいじって全体的に薄くしたらいい感じになりました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

HIDバーナー 不良品?
 rescue  - 06/12/15(金) 20:25 -
  
皆さんこんばんは。
大変参考になる情報が沢山で、いつも参考にさせて頂きながらDIYに励んでおります。

さて、当方GC8 F型に乗っておりますが
勤務の都合上、夜間に街灯も無いような田舎道を走行することが多く
ノーマルのヘッドライトの明るさでは危険に感じる事が多かった為
少々高い買い物ではありますがHIDを導入する事にしました。

それで、先日通販にてPIAAの「コバルトスーパーHID 5800k HI/LO切替用オールインワンキット」(HH166)を購入し
取付け前に商品の外観チェックを実施したら
2つのバーナーのうち1つに気になる点がありました。

それは、バーナーの先端から出ている細い針金のような物と
バーナー根元側からバーナー外側に沿って先端に伸びている針金の様な物とが
+の様にくっ付いている物と
5ミリ程度離れている物がありました。
離れている方の物をよく見ると、くっ付いていたような痕跡が残っております。
(表現が下手で申し訳ありません)

素人考えではこの針金のような物を電気が流れて行きそうなので
離れてしまっていては不味いような気がするのですが
実際の所はどうなんでしょうか?
HID経験が0なもので、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

(ピンボケですが写真を添付しました。)

添付画像
【hid.jpg : 151.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : hid.jpg
・サイズ : 151.9KB

Re:HIDバーナー 不良品?
 たくあん  - 06/12/15(金) 21:46 -
  
▼rescueさん:
私もHIDバーナーを間近でしげしげと眺めたことが無いので的外れかもしれませんが、
HIDはフィラメントへ通電して赤熱させることによって発光するものではなく、
放電をさせ、そのスパーク光を利用しているモノ、と聞いておりますので、
放電が行われる電極、というのは点火プラグのように隙間があるものではないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:HIDバーナー 不良品?
 負け犬 E-MAIL  - 06/12/15(金) 22:45 -
  
写真の状態なら完全に不良品です。その部分が離れていることは
有りません。HIDはガラス管内のポコッと膨らんだ部分内で
放電しますので、それ以外の部分が離れていると言うことは
有り得ません。感電する恐れがあるので、通電しないほうが
良いですよ。
引用なし
パスワード

Re:HIDバーナー 不良品?
 rescue  - 06/12/17(日) 1:39 -
  
たくあんさん・負け犬さん、レスありがとうございました。

>写真の状態なら完全に不良品です。その部分が離れていることは
>有りません。HIDはガラス管内のポコッと膨らんだ部分内で
>放電しますので、それ以外の部分が離れていると言うことは
>有り得ません。

やはり不良品ですか。
構造を見る限り、あの部分は引っ付いてないと電流が流れないですもんね。
さっそく月曜日にメーカーに連絡を入れて対応をお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

移植
 gc8version2.5  - 06/12/10(日) 15:52 -
  
先日GC8を潰してしまいました。そこで、ボディだけをどうにかしようと思い、リトナを買ってきて移植しようと思います。移植はすんなり行かないものなんでしょうか?移植された方、知ってる方おられましたら是非回答お願いします。
引用なし
パスワード

Re:移植
 toshi  - 06/12/10(日) 23:56 -
  
実際にやったわけではありませんが、私も事故でGC全損になった時に同じような事を検討しました。
すんなりかどうかはわかりませんが、エンジンやミッションの搭載位置など、すべて同じなので手間さえかければ移植は可能です。が、ボディの補強など厳密にはターボ4WDモデルとの相違がかなりあるので、そのへんをどうするか??ですよね。私はエンジンなどを積む前にボディ補強をしようと、あるショップにてドア開口部やフロント・リヤウインド外しのスポット増し、ストラット部補強プレート追加&フロントまわりフル溶接などの見積もりをしてもらいましたが、けっこうな金額になりました。(旧年式のGCなら軽く買えるくらい!!)どこまでやるかで金額もだいぶ違うでしょうけど、リトナそのままのボディではやわいと思います。単に走れれば・・ならかまいませんが・・・。そう都合良くみつかるかわかりませんが、ベース車両はエンジンいかれて廃車になったWRX系を探したほうがいいでしょう。私はレガシィやスバルブラッド(知らないかな(^_^;) なども候補に移植を考えましたが、程度のいいGF−STI Vr6が見つかったので乗せ換えを諦め購入にしました。EXマニホールドやマフラー、ピロなど使用したいものは移植し、エンジンやミッション、ドアやボンネット、足回りに内装など売れるものは某オクで処分してチューン軍資金にしました・・。
引用なし
パスワード

Re:移植
 gc8version2.5  - 06/12/12(火) 5:00 -
  
>toshiさん
レスありがとうございました。大変参考になりました。父の友人にその手のプロが居るので、また、当方学生の身分でもあり、保険料、購入料を踏まえてじっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDにBP用ハブ流用
 シースパロー  - 06/12/9(土) 11:47 -
  
はじめまして
C型のGDBに乗ってます
ミニサーキットでブレーキのノックバックが出るようになりました
過去ログを拝見したところ、ハブが問題が有ると判りましたのでBPレガシー
用のハブを流用してみたいと思いました
GC系の過去ログがありますがGDへの流用は同じでしょうか?
メリットやデメリット有ったら教えて下さい

【管理人より:メンテナンス掲示板より移動】
引用なし
パスワード

Re:GDにBP用ハブ流用
 青春指南役  - 06/12/9(土) 12:03 -
  
▼シースパローさん:
>はじめまして
>C型のGDBに乗ってます
>ミニサーキットでブレーキのノックバックが出るようになりました
>過去ログを拝見したところ、ハブが問題が有ると判りましたのでBPレガシー
>用のハブを流用してみたいと思いました
>GC系の過去ログがありますがGDへの流用は同じでしょうか?
>メリットやデメリット有ったら教えて下さい
>
>【管理人より:メンテナンス掲示板より移動】

みんカラのブログですが、「BP/BLレガシィ用ハブベアリングASSY」という
記事が参考になりますよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/222963/profile/
引用なし
パスワード

Re:GDにBP用ハブ流用
 C吉  - 06/12/11(月) 22:32 -
  
これでレガシー用のハブをつけることは出来ると思いますが、DCCDが無効になってしまうと思いますが・・・自信ありませんが、どうでしょう?
引用なし
パスワード

Re:GDにBP用ハブ流用
 PAC E-MAIL  - 06/12/12(火) 2:00 -
  
DCCDはマニュアルモードで使うにしても、ABSが無効になってしまいます。
GDBはABS前提の前後配分になっているのでキャンセルは危険と聞いたことがあるのですがそれも大問題では?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDA-Eのホイールサイズについて
 ALT  - 06/11/26(日) 22:05 -
  
はじめましてALTといいます

純正タイヤも終わりに近づいたので
どうせタイヤ交換するついでなのでインチアップをしようかと考えているのですが

過去ログを読みましたところ
18inch 8j+42 225/40/18でツメ折などの加工なしでなんとか入るとの記事を見かけまして
偶然私が狙っているのも8j+42なのですが
ダウンスプリングにて車高を落としていまして、フロント・リア共に指2.5本程度の隙間しかないのですが、こういう場合は干渉の可能性などがでてしまうのでしょうか?

車高落としたおかげで角度がつき、若干斜めになってるからむしろ安心なのか
逆にタイヤとの距離が近づいているので、干渉する可能性が上がっているのか
どうなのか、よくわからず書き込ませていただきました。
引用なし
パスワード

Re:GDA-Eのホイールサイズについて
 青春指南役  - 06/11/27(月) 21:10 -
  
▼ALTさん:
>18inch 8j+42 225/40/18でツメ折などの加工なしでなんとか入るとの記事を見かけまして
>偶然私が狙っているのも8j+42なのですが
>ダウンスプリングにて車高を落としていまして、フロント・リア共に指2.5本程度の隙間しかないのですが、こういう場合は干渉の可能性などがでてしまうのでしょうか?

見た目重視で進めるのであれば、キャンバー調整用のボルトでキャンバーを
付けて逃がすという方法が手軽です。とりあえず、そのまま入れてみて接触
があったらキャンバー付てはどうでしょうか?
「マジックキャンバー」という商品名で入手可能ですよ。
引用なし
パスワード

Re:GDA-Eのホイールサイズについて
 ALT  - 06/11/30(木) 22:08 -
  
>見た目重視で進めるのであれば、キャンバー調整用のボルトでキャンバーを
>付けて逃がすという方法が手軽です。とりあえず、そのまま入れてみて接触
>があったらキャンバー付てはどうでしょうか?
>「マジックキャンバー」という商品名で入手可能ですよ。

お返事ありがとうございます。
そうですね、完全に見た目目的なのでとりあえず入れてみて
干渉したらツメ折やキャンバーをつけようかと思います
妥協サイズを履くよりは試すのが一番ですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

POWER FCについて
 みや WEB  - 06/11/20(月) 19:49 -
  
またご教授願いたいのですが・・
宜しくお願いしますm(__)m

車はGC8 STI5です

先日、ショップチューンのパワーFCから純正ECUに戻しました
すると、エンジンチェックランプが点灯しました
自己診断すると、ノックセンサの故障とでました

しかし、パワーFCでは全く不具合が無かったのです
アイドリングも元気ですし、加速もスムーズでした
エンジンを回してもやはり問題ありません

コマンダーでのノックレベルはどれだけエンジンを回しても最大値は8でした

ですので、またパワーFCに交換したのですが、やはり問題無く走行可能です


次は純正書き換えタイプの社外ECUに交換しました(昨日です(^_^;))

すると、少し走行していたらやはりエンジンチェックランプが点灯しました
今現在点いたり消えたりを繰り返しています(T_T)


そこでお聞きしたいのは、
なぜパワーFCでは点かないのか??です

単純にノックでは点かないのでしょうか・・
そんな訳無いですよね・・・8じゃ・・・

ノック以外で純正や書き換えECUが何かを拾ってエンジンチェックランプを点灯させているなら、パワーFCでもランプが点くと思うんです・・


パワーFCではフィードバック制御など安全制御が無いのは勉強しましたが、
純正ECU、社外書き換えECUで点くものが点かない・・・

これからどのECUを使うか検討中でして・・・ちょっと怖いな・・と思って質問してみました

できれば・・・パワーFCを使いたいですね・・・
フィーリング的には乗ってすぐ分かるぐらい良いので・・・


メーカーやショップに聞けば良いとは思いますが・・
どうか教えていただけると幸いです

宜しくお願い致しますm(__)m


(近くDラーで診てもらおうとは思ってますが・・単純にセンサーの故障でしたらご勘弁を・・・m(__)m)
引用なし
パスワード

Re:POWER FCについて
 みや WEB  - 06/11/27(月) 20:04 -
  
あれから・・・
Dラーでセンサーを購入、交換しましたら・・・直りました・・

もうチェックランプは点かなくなりました♪

でも・・やはり今回のトラブルでパワーFCを使うのはちと怖いのでこれから使うかどうか良く考えたいと思います・・

ご返答くださった皆様、ありがとうございましたm(__)m


▼みやさん:
>▼kturuさん:
>
>電圧変動の大きなものを考えたのですが、後付けDCCDのON/OFFスイッチがありました
>オーディオ聞きながらON/OFFするとバチッ!て感じの音がします
>でも・・・やはり二桁になったのを見た事は無かったです・・
>次に使う時があればチェックしてみます
>
>
>あ・・すみませんアイドリング時ではなく、空吹かし時に出てました・・
>モウモウとまさに煙のように・・・
>ガス6%は車検時のアイドリング時に発覚しまして・・
>その後ショップにて修正してもらいました
>ECUにはO2フィード有と書かれましたので単純にフィード無から有に変更しただけだと思ってました
>よく考えたら他も弄ったかもしれませんよね 失礼しましたm(__)m
>
>
>とりあえず故障箇所を直し・・来年頭ぐらいにショップで色々聞いてみます・・
>パワーFC使う時の注意点とか・・・
>
>純正書き換えタイプでも良いのですが、クラッチOFFした時の微妙な回転上昇が気になりまして・・
>パワーFCでは上手く点火カットしている?みたいでそこのフィーリングは良いですね 
>歯切れの良い排気音は乗っていても気持ちが良いです♪
>そんな訳で、できるならパワーFCでいきたいです・・
>他の人に聞いてみたらやはり純正でもクラッチOFFで回転は上がるそうなので・・
>ECUって難しいですね・・(T_T)
>
>
>>▼みやさん:
>>>本日の帰宅時にランプが消灯しました
>>>現在は点いていません
>>
>>そういえばコネクタ接触不良という可能性もありますよね。
>>
>>>ノックレベルは今まで乗っていて見た最大値はやはり8です
>>>二桁になった事はありません・・
>>>電動ミラーでの電圧変動で・・を試してみたいですが・・
>>>RAや低グレードのミラーに変更してしまいまして・・試せない状況です(T_T)
>>>他に試せそうな作業はありませんでしょうか・・
>>
>>要は電圧変動するような消費電力の大きいものをON/OFFすれば
>>良いわけなんですが・・・本来は変動して影響の出ないような
>>容量があることが望ましいわけで、変動しないのは良いことですし、
>>さらに言えば本当にノッキングを検知しているかというテストでは
>>ないので意味があるかは疑問です。
>>
>>あとはテストモードが使えるなら確実にノッキング出るような
>>点火時期まで進角しちゃうか、燃調を1割以上絞るとかですが、
>>最悪の場合はエンジンブローですのでお勧めはしません。
>> #私自分の場合はやりますけどね。
>>
>>>O2フィードはアリで使用しております
>>>ナシの時には・・・ガスが6%も出ていました・・・
>>>マフラーからはディーゼル並に黒煙が・・・(^_^;)
>>
>>アイドリングでO2フィードバックOFFにしただけで黒煙出る
>>(不完全燃焼)のはちょっとおかしいですが、違いますよね?
>>マトモに点火していないか、空燃比が11以上になっている
>>可能性が出てきますけど。
>>
>>加速時、アクセルをベタッと踏み込んでからほんの少し遅れて
>>でしたら特に異常ではありませんが。
>>
>>>アイドルコントロール関係はショップオリジナルデータですので弄れないのです・・
>>>アイドリングで1000回転なので少し下げたいとは思っているのですが・・
>>
>>プロテクト掛かっていて変更できないかと思いますが、
>>変更して下げるとミスファイヤ効かなくなりますよ。
>>
>>>しかし今回のトラブルは???です・・
>>>単純にノックセンサーの故障であったなら、パワーFCでは故障って分からないんですね・・
>>>パワーFCでも純正ノックセンサーは生かしてあるみたいなのに・・・
>>
>>パワーFCでは、ノックセンサーは「コマンダー表示とチェック
>>エンジン点灯条件にのみ使用している」だけなんです。
>>エアフロや圧力センサーのような使い方はしていません。
>>
>>ですので、「ち〜ぷ」さんが書かれていますように、純正ECUに
>>(戻せるなら)戻して自己診断機能を使うのがもっとも手っ取り
>>早いんですよね。
>>
>>但し、純正ECUの診断にもこれ以上は異常と判断するという
>>ポイントというか数値基準がありますので、そこまでいってない
>>場合には異常と判断されませんから、絶対ではありませんけど。
引用なし
パスワード

Re:POWER FCについて
 ち〜ぷ  - 06/11/29(水) 9:09 -
  
 治ったようで良かったですね^^
 これから先のチューニングの仕方によって色々考えた方がよさそうですね、少しの安心とパワーの両立ならサブコンかロムチューン CPUはただのエンジン制御のみと割り切ってフルコン の選択で私の場合はフルコンのパワーFCとなりました。エンジン制御のみと割り切ると自分でのメンテナンスやトラブルシュートが出来た方がいいですね。
 私の時のケースだとセンサー異常の前兆なしの突然死だったので最終的にディーラーに頼りました。2つ予測してましたがどちらも値段が高くて1つだけしか交換できなく特定したくて(汗)
引用なし
パスワード

Re:POWER FCについて
 みや WEB  - 06/11/29(水) 20:02 -
  
▼ち〜ぷさん:

ありがとうございますm(__)m
現在はマフラー、足も純正に戻して快調に走っております♪
冬はやはりノーマルが良いですね・・モノ足りませんが・・(^_^;)

フルコンかロムチューン、どちらを使っていくか?は、なかなか決めきれていません・・・
フルコンを使い、制御のみで、不調は自分で発見、判断していく・・・
自分センサーですね
でも・・・
普段毎日乗っていますので多少の不調にはなかなか気づきにくいんですよね・・
こんなもんだったかなぁ??ぐらいで・・・
明らかに不調ならばすぐ対処できるのですが・・
出先で走行不能とかになったとしたら・・・
純正部品を常に積んでおくわけにはいかないので・・・

今回みたいに純正ECUに戻さないと分からなかった、というのを経験して・・
困惑中です・・・
ロムチューンでもフルコン並のフィーリングが出ればいいんですが・・
16と32bitですからね・・・

お店でフルコンの注意点とか聞こうかな・・って思ってたんですけど・・
悪く言うはず無いですよね(^_^;)

やはり自分で決めないと・・
これが自己責任ですね(^_^;)


センサー故障ぐらいで・・と思う人も居るでしょうが・・
やはりトラブルは嫌なものですので・・
じっくり検討致します・・m(__)m


> 治ったようで良かったですね^^
> これから先のチューニングの仕方によって色々考えた方がよさそうですね、少しの安心とパワーの両立ならサブコンかロムチューン CPUはただのエンジン制御のみと割り切ってフルコン の選択で私の場合はフルコンのパワーFCとなりました。エンジン制御のみと割り切ると自分でのメンテナンスやトラブルシュートが出来た方がいいですね。
> 私の時のケースだとセンサー異常の前兆なしの突然死だったので最終的にディーラーに頼りました。2つ予測してましたがどちらも値段が高くて1つだけしか交換できなく特定したくて(汗)
引用なし
パスワード

Re:POWER FCについて
 kturu  - 06/11/30(木) 12:56 -
  
▼みやさん:
>フルコンかロムチューン、どちらを使っていくか?は、
>なかなか決めきれていません・・・

パワーFCユーザーの私が言うのもアレですが、
余りお勧めできないのが正直なところですねぇ。
自分でセッティングすることに愉しみを覚える人か、
自分で触ったもの以外は信用しない人以外は。

>16と32bitですからね・・・

パワーFCは16bitじゃなかったっけ?
純正ECUもGC/GF8F以降は32bitじゃなかったっけな?
気にしてないので自信がありませんが。


ひとつ蛇足ですが。
純正と純正ベースのECUですが、ノックセンサー故障を検出して
いたならフェイルセーフモードに入っている可能性もあるかと思います。
ノックセンサーによる点火時期フィードバック制御が行えないので、
もしノッキングを起こすと一発でブローの可能性がありますからね。
一度メモリクリア(学習内容を消去する)を行ってから、再度改めて
比較してみたほうが良いかと思いますよ。
パワーFCはノッキングがあろうがなかろうが燃調/点火時期それぞれ
1つのマップをバカ正直にトレースしますので。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

オルタネータの互換性
 okome  - 06/11/27(月) 0:58 -
  
いつもお世話になっております。

自分の車(GC8G型STi)のオルタネーターが壊れてしまったので、
もしGD型のものが発電量が同程度で、
軽量だったら流用しようかなと考えています。

そこで2点質問です。

1. GC8G型とGD型のオルタネーターに性能差はあるのでしょうか?
2. 両者に互換性があるのでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータの互換性
 pooh  - 06/11/27(月) 10:45 -
  
okomeさん

はじめまして.GDA-Fに乗り換えた pooh といいます.
以前は GF8C に乗っていました.

>自分の車(GC8G型STi)のオルタネーターが壊れてしまったので、
>もしGD型のものが発電量が同程度で、
>軽量だったら流用しようかなと考えています。
>
>そこで2点質問です。
>
>1. GC8G型とGD型のオルタネーターに性能差はあるのでしょうか?
>2. 両者に互換性があるのでしょうか?
>
>以上よろしくお願いいたします。

私も以前乗っていた GF8 で,オルタネーターが壊れた経緯があります.
その際,GDのオルタネーターをつけようと入手しましたが,
オルタネーターのコネクタ形状が違ってポン付けはできませんでした.
実際に計量したわけではありませんが,持った感じでは重量もほとんど変わらなかったと思います.

私の場合,仕方なくGC系のオルタネーターを再入手しました.

結局,中古を購入しても後々が心配なので,多少値は張りますが,
リビルド製品のほうが安心して使えると思いますよ.
(私の場合,発電量がコンマ数ボルト交換前より下がりましたから)
引用なし
パスワード

Re:オルタネータの互換性
 toshi  - 06/11/27(月) 17:36 -
  
こんにちは。
互換性有る無しにかかわらず、それぞれの車種ごとに最適な発電量というのがあるので、一概に新型のを流用するのが良いとは思いません。新型の部品の方が良さそうと思う気持ちは解らなくはないですが・・。
私も同じ型のリンク品が一番良い選択だと思います。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータの互換性
 しん  - 06/11/27(月) 23:31 -
  
okomeさん

はじめまして。しんと申します。
GCF型に何故かSGフォレスターSTIのオルタを流用して使ってます。
ポン付けで特に今のところ問題ありません、が
TOSHIさんの仰る通りやっぱり同じ型番のリビルトの方が
安心感が高いと思いますよ〜。自分のはオルタのせいで壊れても
なんも文句言えませんし(^^;

>こんにちは。
>互換性有る無しにかかわらず、それぞれの車種ごとに最適な発電量というのがあるので、一概に新型のを流用するのが良いとは思いません。新型の部品の方が良さそうと思う気持ちは解らなくはないですが・・。
>私も同じ型のリンク品が一番良い選択だと思います。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータの互換性
 okome  - 06/11/29(水) 12:46 -
  
みなさんご回答ありがとうございます。
コネクタが違うのであれば簡単に流用というわけにはいかなさそうですね。
同じ型番のリビルド品を検討してみます。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
30 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848045
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.