新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
35 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

おすすめエキマニは?[9]  /  GC8Cのコンピュータの位置[3]  /  GG2にリベラルエアロ[4]  /  Sタイヤ&ホイールサイズ...[2]  /  超初心者におすすめのショ...[9]  /  GC8ブローオフ[2]  /  リアフォグ[3]  /  STIのストラットとスプ...[4]  /  次のマフラー選択(RM-01...[18]  /  マルシェのエアフロキット...[4]  /  

おすすめエキマニは?
 みず  - 06/8/27(日) 18:40 -
  
はじめまして。GDB−C(STI)に乗ってますみずと申します。
題名の件ですがおすすめエキマニがありましたら教えていただけないでしょうか。
現在東名エキマニを使用してますがジャバラ部が破損し、排気漏れの状態のためです。(使用期間は1年半です。)
純正のアンダーカバーをつけているのですがぶつけによる傷等無く、また干渉する物も無いことから破損の原因がわかりません。
同じような経験をした方いましたらどんな対策をしたか教えていただけないでしょうか。
吸・排気系(エアクリ、フロントパイプ、マフラー)を社外品に交換、コンピュータ書き換えでブーストは1.0に設定しています。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:おすすめエキマニは?
 asayan  - 06/8/29(火) 14:05 -
  
私も、同じC型で、東名エキマニを使用しています。
1万キロくらいで、同じようにジャバラから、排気漏れが発生しました。
メーカーに連絡したところ、クレーム対応とのことで、新しいものを
送ってもらいました。ただし、交換工賃は、NGでした。
新しいものは、ジャバラの部分が、構造変更されていました。
一度、メーカーに確認したほうがいいと思います。
引用なし
パスワード

Re:おすすめエキマニは?
 kturu  - 06/8/31(木) 2:21 -
  
▼みずさん:
>はじめまして。GDB−C(STI)に乗ってますみずと申します。
>題名の件ですがおすすめエキマニがありましたら教えていただけないでしょうか。
>現在東名エキマニを使用してますがジャバラ部が破損し、排気漏れの状態のためです。(使用期間は1年半です。)
>純正のアンダーカバーをつけているのですがぶつけによる傷等無く、また干渉する物も無いことから破損の原因がわかりません。
>同じような経験をした方いましたらどんな対策をしたか教えていただけないでしょうか。
>吸・排気系(エアクリ、フロントパイプ、マフラー)を社外品に交換、コンピュータ書き換えでブーストは1.0に設定しています。
>よろしくお願いします。

お勧めエキマニについては、私はGC8オーナーなのでわかりません。(^^;

エキマニの振動吸収部分の割れについての考察及び対策ですが・・・

パイプ部分は耐えられても振動吸収部分がある場合は、差込ジョイント
方式を除いて必然的に弱くなる為、そこが弱点ともなります。
また、振動が多い場合にも弱い部分から破損することとなります。


そして個人的に大きな要因だと思うのは・・・排気温度設定が高めに
なっている場合には、タービンを含めて耐久性が著しく落ちます。
ECUセッティングを行った方の考え方や、エンジン本体及びその他の
仕様での限界にも左右されると思いますが、エキマニを他メーカーに
変えるにしても長期的な耐久性も考える場合には、ECUセッティングも
見直してもらったほうが良いかもしれません。

ま、いつかは壊れる可能性の高い箇所であるのは間違いありませんけど。
あまり詰めすぎてエンジン本体がブローするよりエキマニやタービンが
壊れるほうが修理代が安く済みますし。(^^;
引用なし
パスワード

Re:おすすめエキマニは?
 みず  - 06/9/1(金) 1:25 -
  
▼asayanさん:
同じように壊れた人がいるものですね。
私もエキマニをつけてからだいたい1万5000キロぐらいです。
修理の方は、最近お世話になっているお店でメーカーに問い合わせてもらったところクレームで交換とのことでした。工賃は同じくNGでした。


▼kturuさん:
やはり割れやすい(消耗品!?)ものですか・・・
排気温度計でもついていれば確認できるのですが、付けたいと思いつつなかなか実行していません。
ただ、排気温センサー、油圧計のセンサー自体を溶かしちゃった経験があるのでかなり高温になっているかも知れませんね。
コンピュータは乗っていて気に入らないところがあるので、書き換えを相談中です。
引用なし
パスワード

Re:おすすめエキマニは?
 みず  - 06/9/8(金) 2:52 -
  
エキマニ割れのその後のご報告です。
結果としまして割れたエキマニと同じ東名製(クレームで交換です)
をつけました。
お店の店員さんと同じ構造だったら他のメーカーで検討しようと
話してましたが送られてきたエキマニはジャバラ部が無くなってました。

お店の店員さんが交換前のエキマニが見たこと無い割れ方をしていたので
東名の方とお話をしたそうで、取り付け方が原因では?と言われたそうです。
正式な取り付け方は、エキマニを位置決めしてから、タービンサポートを
取り付けるとのことだそうです。
なんか釈然としない回答でした。
とりあえず外したエキマニはメーカー返送となりました。


みなさんから、いろいろとお話が聞けて勉強になりました。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8Cのコンピュータの位置
 GCひろ8  - 06/9/5(火) 23:58 -
  
はじめまして。
このたび、GC8のWRX RA(C型=前期モデル)を購入した者です。
後付で、電気式のタコメータ兼スピードメータを装着しようかと思っているのですが、
車速信号や回転信号を得るためのコンピュータは、車輌のどの辺りに搭載されているのでしょうか?そこに行き着くまでの分解方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご指導よろしくお願い致します。
HP上で、そういった分解方法が紹介されていないか探してみたのですが、あいにく見つけられなかったため、掲示板にて質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GC8Cのコンピュータの位置
 青春指南役  - 06/9/6(水) 0:24 -
  
▼GCひろ8さん:
>HP上で、そういった分解方法が紹介されていないか探してみたのですが、あいにく見つけられなかったため、掲示板にて質問させていただきました。
>よろしくお願い致します。

こちらで調べて下さいね♪

BookCase
https://impreza-diy.com/bookcase/

DIYナビゲータ
https://impreza-diy.com/diynavi/
引用なし
パスワード

Re:GC8Cのコンピュータの位置
 青春指南役  - 06/9/7(木) 11:33 -
  
▼GCひろ8さん:
>HP上で、そういった分解方法が紹介されていないか探してみたのですが、あいに見つけられなかったため、掲示板にて質問させていただきました。
>よろしくお願い致します。


見つかりましたか?
DIYナビゲータでこちらのHPが見つかると思います。

「それ行けスーパーフラッターズ!」
http://www.mitene.or.jp/~hoki/flatters/index_ss.html
引用なし
パスワード

Re:GC8Cのコンピュータの位置
 GCひろ8  - 06/9/8(金) 0:47 -
  
ありがとうございます!
おかげさまで、無事紹介されているHPが見つかりました。
これでメーターを取り付けることが出来そうです(もちろん自己責任にていたします)
インプレッサについては、これから少しずついろんなことを覚えていきたいなと思っております。
初歩的な質問だったにもかかわらず、丁寧なご対応ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GG2にリベラルエアロ
 イガ  - 06/9/1(金) 16:15 -
  
はじめまして、最近丸目インプを購入したイガです。

GG2に乗っているのですが、それに外装だけ変えようとエアロパーツを探してみました。そこでリベラルのがカッコいいなぁと思ってるのですが、街ではおろかネットで探してみても付けてる方を見たことがありません(僕が探すの下手なだけ?)

それで質問なんですが、丸目インプにあのエアロは実際どうなんでしょうか?本当にインプ好きな方からしたら外道だったりださかったりするんでしょうか?
やっぱり自分がカッコいいと思ったらそれを付けるのが一番なのでしょうが、何分他人の目を気にしてしまう人間でして・・(なら何故インプを・・)

リベラルのエアロパーツの皆さんの評価と言うか、印象なんかを聞かせて貰えたら嬉です。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GG2にリベラルエアロ
 toshi  - 06/9/1(金) 21:14 -
  
▼イガさん:

>やっぱり自分がカッコいいと思ったらそれを付けるのが一番なのでしょうが、何分他人の目を気にしてしまう人間でして・・(なら何故インプを・・)


その通り!!自分が良いと思ったものが一番ですよ。他人の目が気になるのもわかりますがね。。
引用なし
パスワード

Re:GG2にリベラルエアロ
 イガ  - 06/9/2(土) 8:36 -
  
▼toshiさん:

やっぱりそうですかぁ。取り付ける方向で考えて行こうと思います!

引続き皆さんからのリベラルエアロの評価、印象などありましたらお待ちしてますm(__)m
引用なし
パスワード

Re:GG2にリベラルエアロ
 U-0391  - 06/9/3(日) 22:17 -
  
こんばんは。GGB−A乗りの U-0391 と申します。
メカに疎いもので普段書き込みさせていただく機会がないのですが、
現在リベラルのフロントハーフを付けているのでその感想を。

率直に言うなら自分としてはいいと思いますよ。
たまたまヤフオクでジャンク品を送料等あわせて5000円で購入、いまひとつ気に入らなくても
この値段ならあまり痛くないかな、程度の気持ちでしたが、取り付けしてみるとなかなかの迫力!
すっかり気に入ってしまいましたが、新品は高いんでもし割ってしまったらどうしようかが唯一の悩みです。(擦りまくりです)

確かにHPの写真だけ見ると、インプにはちょっと外道かなって気もしますが、まあワゴンだし(苦笑)。
引用なし
パスワード

Re:GG2にリベラルエアロ
 イガ  - 06/9/4(月) 21:53 -
  
そうでした!ワゴンの時点で外道かそうじゃないか、問うのは可笑しいですね(笑

やっぱり擦りますかぁ。新品で購入しようかと思ってましたがオクに出るのを地道に待ってみようと思います。

ありがとうございます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Sタイヤ&ホイールサイズについて
 サザン  - 06/9/3(日) 13:13 -
  
いつも大変参考にさせて頂いております。
サザンと申します。

Sタイヤ&ホイールサイズについての質問です。
過去ログにも似た質問があったのですが、
多少ポイントが違うものだったので投稿させて頂きました。

車はGC8 Ver.4、車高調:APEX Type-VでキャンバーはF:2°R:1°です。
ロングハブボルト化、フェンダーつめ折(Rrのみ)してあるので
下記のホイールは全て装着可能と考えております。

【現在】<ホイール>      <タイヤ>
    16インチ(7J +45)  225-45-16 A048


【案1】そのまま        225-45-16 A048(2本:5分程度、2本:未定)
    ※費用はタイヤ2本分

【案2】17インチ(7.5J)   215-45-17 02G (FR共9分程度)
    ※費用はホイール4本分(GDB純正あたり)

【案3】【案1】にプラスして、16インチ(7.5J)を2本追加。
    ※費用はタイヤ2本、ホイール2本


タイヤ2本の山が無くなってしまったため購入を考えているのですが、
別のところから215-45-17の02Gがもらえることになり、
迷ってしまった次第です。
(走行するサーキットはエビス西です。)

みなさんであればどのような選択を致しますでしょうか?
ご参考にお伺いできればと思っております。
(なにぶん小遣いの範囲でやろうとしていることなので、
 購入するとしても全て中古で。。。となりそうです)

以上、宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:Sタイヤ&ホイールサイズについて
 kturu  - 06/9/3(日) 19:14 -
  
▼サザンさん:
>車はGC8 Ver.4、車高調:APEX Type-VでキャンバーはF:2°R:1°です。
>ロングハブボルト化、フェンダーつめ折(Rrのみ)してあるので
>下記のホイールは全て装着可能と考えております。
>【現在】<ホイール>      <タイヤ>
>    16インチ(7J +45)  225-45-16 A048
>タイヤ2本の山が無くなってしまったため購入を考えているのですが、
>別のところから215-45-17の02Gがもらえることになり、
>迷ってしまった次第です。
>(走行するサーキットはエビス西です。)
>みなさんであればどのような選択を致しますでしょうか?

215/45-17よりも225/45-16のほうが確実に太いですし、基準サイズの
205/50-16と比較して外形が2cmくらい大きくなる215/45-17よりも、
僅かに外形が小さい225/45-16のほうが加速が良くなり、ストレートエンドの
速度も高いです。
サーキットでのタイムアップを優先するならば215/45-17を選択する必要は
正直なところほとんどありません。どうせ17インチを選ぶなら235/40-17や
245/40-17のほうが絶対的に効果があります。

そしてA048と02Gの比較であればどうやらA048のほうがグリップが高いようです。

ということで私なら225/45-16のA048を新調しますが・・・
激安で入手できるなら折角だし215/45-17をとりあえず入手して、
それから考えます(笑)

蛇足。
225/45-16にて「シフトアップしてもすぐブレーキングに入るし、かといって
シフトアップしないならパーシャルで維持しなくてはレブに当たる」なんて
状況があるなら、多少加速が鈍っても外径の大きな215/45-17にしたほうが
その分のロスがなくなりタイムアップする可能性もあります。
またSタイヤもメーカー/ブランドでかなり性格が違いますので、アライメントや
サスセッティング、そして乗り方もタイヤにあわせて変更する必要があり、
いろいろ調整していっても結局「自分には合わない」場合もあります。
引用なし
パスワード

Re:Sタイヤ&ホイールサイズについて
 サザン  - 06/9/3(日) 21:38 -
  
▼kturuさん:
>215/45-17よりも225/45-16のほうが確実に太いですし、基準サイズの
>205/50-16と比較して外形が2cmくらい大きくなる215/45-17よりも、
>僅かに外形が小さい225/45-16のほうが加速が良くなり、ストレートエンドの
>速度も高いです。
>サーキットでのタイムアップを優先するならば215/45-17を選択する必要は
>正直なところほとんどありません。どうせ17インチを選ぶなら235/40-17や
>245/40-17のほうが絶対的に効果があります。
>
>そしてA048と02Gの比較であればどうやらA048のほうがグリップが高いようです。
>
>ということで私なら225/45-16のA048を新調しますが・・・
>激安で入手できるなら折角だし215/45-17をとりあえず入手して、
>それから考えます(笑)
>
>蛇足。
>225/45-16にて「シフトアップしてもすぐブレーキングに入るし、かといって
>シフトアップしないならパーシャルで維持しなくてはレブに当たる」なんて
>状況があるなら、多少加速が鈍っても外径の大きな215/45-17にしたほうが
>その分のロスがなくなりタイムアップする可能性もあります。
>またSタイヤもメーカー/ブランドでかなり性格が違いますので、アライメントや
>サスセッティング、そして乗り方もタイヤにあわせて変更する必要があり、
>いろいろ調整していっても結局「自分には合わない」場合もあります。

有難うございます。
やはりその方が良いかなと思っていたこともあり、
実際、金銭的にも一番安上がりかなと思っておりました。

確かに4速に入れて少ししたらブレーキングに入るところもあるのですが、
早めに4速に入れたい個所もありますので、
プラスマイナス0かなと思います。

048(225-45-16)2本を新調し、
安いものが見つかれば7.5Jor8Jのホイールでも探してみようと思います。

参考になりました。
有難うございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

超初心者におすすめのショップなど
 超初心者  - 06/8/29(火) 23:53 -
  
GC-GDBを3年前に購入した、超初心の者です。
妻にセダンなら何でも良いと言われ、以前からいいなぁと思っていた
インプレッサを購入しました。
これまで、チューニングとはまったく、縁がなかった私ですが、せっかく
こんな良い車なのに、ノーマルのまま乗り続けるのはもったいない気が
してきました。

そこで、超初心者(=経験なし者)ながらチューニングを少しづつ始めたいと
思っているのですが、なにせ右も左も分からない者なので、よきアドバイスを
していただける、ショップなどを探しております。

小生、愛知県中部に在住しているのですが、近くに良いショップなどありましたら
お教え願いたいのですが。。。

また、正規スバルディーラーや、オートバックスのようなカー用品店などでも
初心者レベルのチューニングなら、アドバイスも含めしていただけるのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、どうぞ助言の程よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:超初心者におすすめのショップなど
 超初心者  - 06/8/30(水) 22:02 -
  
皆さんご親切な回答ありがとうございます。
まず、自分の車をどうして行きたいか、それでどんなところを走りたいのか。
などをじっくり考える事にします。

今のところ、漠然と知り合いが時々サーキットへ走りに行っているのに
ついていって、自分も走りたいな。というくらいなので、もっともっと
考えてみます。

いろいろありがとうございました。
本当によいサイトを見つける事が出来ました。

これからもよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:超初心者におすすめのショップなど
 ちゃんりゅう E-MAIL  - 06/8/31(木) 12:14 -
  
>>オートバックスのようなカー用品店などでも
初心者レベルのチューニングなら、アドバイスも含めしていただけるのでしょうか?

 個人的には、カー用品店と言っても、技術レベルに疑問が有る店も存在しますし、相手が素人なのを良い事に、商売気丸出しの店なんかも有るので、自分である程度判断する能力が無いとお勧めしません。
引用なし
パスワード

Re:超初心者におすすめのショップなど
 FUMI  - 06/9/1(金) 0:09 -
  
超初心者さん
初めまして、FUMIと申します。
既に完結してしまったかな?

>今のところ、漠然と知り合いが時々サーキットへ走りに行っているのに
>ついていって、自分も走りたいな。というくらいなので、もっともっと
>考えてみます。

私は、愛知県北部在住です。車はGCですが・・フルDIYしてます。
と言っても、人一人で持てる部品までですが(汗)
先ずは、一度サーキットを走ってみるのはどうでしょうか?
町乗りでは、車の能力を持て余しますので、個人差や運転の個性が出にくい
ですし、頑張って走ってみると何か見えてくるかもしれませんしね。
引用なし
パスワード

Re:超初心者におすすめのショップなど
 Ken.I E-MAIL  - 06/9/1(金) 1:13 -
  
名古屋市の近郊部に住居してます。
50代前半のおじさんですが、スポーツワゴンGC8Bに乗ってます。
チューニングは足回り、ECU、エンジン内部と10年経過してオーバーホールを兼ねてやってしまいました。

同県でもあり、今後もよろしくお願い申し上げます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8ブローオフ
 SHU  - 06/8/26(土) 9:04 -
  
皆様の意見、いつも参考にさせていただき助かります。
D型に乗っているのですが、F型等のインタークーラー(ブローオフ)を流用されている方いますか?
なにか違いありますでしょうか?
後期の方が開放量が少ないとか…?

GDBはよく載っているのですが。

宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GC8ブローオフ
 kturu  - 06/8/27(日) 13:39 -
  
▼SHUさん:
>GC8D型に乗っているのですが、F型等のインタークーラー(ブローオフ)を
>流用されている方いますか?なにか違いありますでしょうか?
>後期の方が開放量が少ないとか…?

インタークーラーは僅かながらD〜E型のほうが圧損が少なく、
逆にF〜G型のほうが冷えるとか?微々たる差のようですが。
ただしコア単体ではフィッティング作成しなくては評価できないため、
ブローオフバルブの違いによる影響も多々あると思われます。

その純正ブローオフバルブは、D〜E型のほうがプリセット圧が高く、
F〜G型のは指先でペコペコと開けるほどプリセット圧が低いです。
配管レイアウトの変更(F〜G型はGDB同様にインタークーラーに
直付け)のほかに、タービンのコンプレッサー羽根がF〜G型の
ほうが薄く軽量になっている反面、同じ材質で薄いということは
必然的に強度が下がり、バックタービンに弱くなっているという
ことでもあり、そのためにプリセット圧を下げて保護している
のかもしれません。
F〜G型純正ブローオフのほうが早いタイミングで逃がしてしまうので
その結果、例えばアクセル全開でコーナー立ち上がり→テールスライド
してしまって僅かにアクセルを戻してスライドを止め→再度アクセル全開、
なんて操作の際にはアクセルへのレスポンスが若干劣ります。
引用なし
パスワード

Re:GC8ブローオフ
 Shu E-MAIL  - 06/9/1(金) 1:03 -
  
▼kturuさん:
返事遅くなり申し訳ありません。
D型の方がレスポンスいいんですね〜!後期になり金属ブローオフになっていたので、そちらの方が圧が高く設定されているのかと思っていました^^

いつも参考になります!有難う御座います♪
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リアフォグ
 kazukun  - 06/8/23(水) 14:46 -
  
H15年式GDB-Dに乗ってますkazukunといいます。冬の吹雪の日用に(スキーに行くので・・・)リアフォグを付けたいと思っております。GDAにはオプションでリアフォグの設定があるのですがGDBにはありません。当車は涙目ですので、テールランプの○のところをリアフォグにしたいと思っています。またいろいろなHP、こちらの過去ログ等で検索させていただいたところ、リアフォグの具体的な配線が解りませんでした。(たっぴさんの過去ログがあったのですがHPが閉鎖されておりました・・・)当方、電気にはまったくの素人です。どなたか、テールランプの○のところをリアフォグにしている方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
引用なし
パスワード

Re:リアフォグ
 たかぽん  - 06/8/23(水) 23:31 -
  
▼kazukunさん:
こんばんわ。たかぽん@GDBCです。

GDB-Cでは寒冷地仕様車にリアフォグが標準装備されていました。私も欲しかったのですが、純正フォグランプも欲しかった(寒冷地仕様車には取付不可)ので、使用頻度の高いフォグランプを選んでしまいました。
しかし、純正部品として供給されているでしょうし、GDB-Dも同じ形だったと思いますので流用できるのではないでしょうか?

ちなみに、リアフォグ付きの場合はストップランプとテールランプの位置も変わります。外側からリアフォグ・テールランプ・ストップランプです。(標準ではストップランプ・未使用・テールランプ)
これは、テールライトはフォグランプ意外は左右対称でないといけない事と、リヤフォグとテールランプの間には一定の(確か10cm)距離が必要なための処置だと思います。

ご参考にして下さい。

>H15年式GDB-Dに乗ってますkazukunといいます。冬の吹雪の日用に(スキーに行くので・・・)リアフォグを付けたいと思っております。GDAにはオプションでリアフォグの設定があるのですがGDBにはありません。当車は涙目ですので、テールランプの○のところをリアフォグにしたいと思っています。またいろいろなHP、こちらの過去ログ等で検索させていただいたところ、リアフォグの具体的な配線が解りませんでした。(たっぴさんの過去ログがあったのですがHPが閉鎖されておりました・・・)当方、電気にはまったくの素人です。どなたか、テールランプの○のところをリアフォグにしている方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
引用なし
パスワード

Re:リアフォグ
 ろくむし WEB  - 06/8/24(木) 14:53 -
  
▼kazukunさん:

こんにちは、同じGDB-Dに乗る、ろくむしといいます。
私もスマートにリアフォグを取り付けたくて、コンビランプの改造をしようとしたのですが・・・いろいろと難関にぶち当たって頓挫、結局、量販店で一般的に売られているリアフォグユニットを購入して取り付けました(^_^;)

GDBの場合、おあつらえむきの位置にリアフォグユニットを取り付けられるボルトがあります。ちょうどリアのナンバーの裏あたりになります。
それから、配線はそこからテンパータイヤ収納部のふくらみの中央部に、これまたおあつらえ向きに、というか、配線はここを通しなさい、と言わんばかりにゴムキャップが付いていますから、ここの中央に千枚通しで穴を開けて配線を室内に入れ、あとはトランク→リアシート下→さサイドシルの内側→インパネと配線を通してやれば、けっこうカンタンにリアフォグを取り付けられますよ(^^)

実際に取り付けた画像はこちらからどうぞ。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=208384

ひと昔前の走り屋風というか、F1風というか(^_^;) これみよがしにリアフォグが付くような感じになりますが、これはこれでちょっと変わってていいんじゃないかと自己満足に浸っています(苦笑) 実際に町中で点灯することはほとんどないのですが、土砂降りの高速道路や濃霧の山道などでは、まさしくリアフォグの機能を発揮してくれます。一緒に点灯時にいっしょに走っていたインプ仲間からも「車間が掴みやすくてとてもいい!」と好評でしたよ(^^)

今ならよりスマートに、LED方式のリアフォグユニットもありますし、これならもっとスマートに、点灯してないときにも目立たないかと。私の場合は点灯してないときも目立ってほしいのでバルブ式にしましたが(笑)

ご質問の内容とちょっとかけ離れてしまいますが、こういうリアフォグもありかな、と思いましたのでご参考までに。ちなみにこれなら私のように電気の知識はほとんどなくてもDIYで十分OKですし、バルブ式のリアフォグユニットなら、3000円までで購入できるはずですから安上がりです(^^)

ご参考になれば幸いです(^^)/

>H15年式GDB-Dに乗ってますkazukunといいます。冬の吹雪の日用に(スキーに行くので・・・)リアフォグを付けたいと思っております。GDAにはオプションでリアフォグの設定があるのですがGDBにはありません。当車は涙目ですので、テールランプの○のところをリアフォグにしたいと思っています。またいろいろなHP、こちらの過去ログ等で検索させていただいたところ、リアフォグの具体的な配線が解りませんでした。(たっぴさんの過去ログがあったのですがHPが閉鎖されておりました・・・)当方、電気にはまったくの素人です。どなたか、テールランプの○のところをリアフォグにしている方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

添付画像
【rear_fog.jpg : 47.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rear_fog.jpg
・サイズ : 47.9KB

Re:リアフォグ
 kazukun  - 06/8/25(金) 23:47 -
  
たかぽんさん、ろくむしさん、貴重な情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

STIのストラットとスプリングについて
 tomo  - 06/8/23(水) 22:10 -
  
初めまして。
ちょっとお聞きしたいので投稿しました。
STI ver5(平成10年式)タイプRに乗っています。

現在、サス&ショックはノーマルですが、ジムカーナーに
行くようになり、少し純正だと柔らかい感じがして(ロールが大きく感じます)
足回りを交換しようと思っていますが、
車高調整式のものは予算的に厳しいものがあり、
自分で交換するのも自信がなく、ディーラーに作業をお願いすることから、
STI製ものを考えております。カタログを見ると、

・ストラット&スプリングセット(20mm車高ダウン)
・減衰力4段可変式ストラット
・ジムカーナー用ストラット
・コイルスプリング(F5.1k R4.9k)
・ダウンスプリング(F3.5k R3.1k)

とういうのがあります。値段的に ストラット&スプリングセットは
手がとどきません。
まだ初心者なので、そこそこでいいのですが、
どういう組み合わせがいいのでしょうか?
町乗りにはさほど使用していません。

又、考えているのが
減衰力4段可変式ストラット + ダウンスプリング(F3.5k R3.1k)
という組み合わせなのですが、ストラットはジムカーナー用のほうが
硬めなのでしょうか?
(減衰力が書いてありますが、数値が高いほうが硬めなのですか?)
乗り味はノーマルと比べてさほど変わらないものなのでしょうか?

また、この組み合わせはやめたほうがいい。というものがありましたら教えていただけると幸いです。

以上よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:STIのストラットとスプリングについて
 kturu  - 06/8/24(木) 2:16 -
  
▼tomoさん:
>初めまして。
>ちょっとお聞きしたいので投稿しました。
>STI ver5(平成10年式)タイプRに乗っています。
>
>現在、サス&ショックはノーマルですが、ジムカーナーに
>行くようになり、少し純正だと柔らかい感じがして(ロールが大きく感じます)
>足回りを交換しようと思っていますが、
>車高調整式のものは予算的に厳しいものがあり、
>自分で交換するのも自信がなく、ディーラーに作業をお願いすることから、
>STI製ものを考えております。カタログを見ると、
>
>・ストラット&スプリングセット(20mm車高ダウン)
>・減衰力4段可変式ストラット
>・ジムカーナー用ストラット
>・コイルスプリング(F5.1k R4.9k)
>・ダウンスプリング(F3.5k R3.1k)
>
>とういうのがあります。値段的に ストラット&スプリングセットは
>手がとどきません。
>まだ初心者なので、そこそこでいいのですが、
>どういう組み合わせがいいのでしょうか?
>町乗りにはさほど使用していません。
>
>又、考えているのが
>減衰力4段可変式ストラット + ダウンスプリング(F3.5k R3.1k)
>という組み合わせなのですが、ストラットはジムカーナー用のほうが
>硬めなのでしょうか?
>(減衰力が書いてありますが、数値が高いほうが硬めなのですか?)

数値が高い=ダンパー伸縮の抵抗が強い、なので硬くなります。

>乗り味はノーマルと比べてさほど変わらないものなのでしょうか?

硬くすると確実に乗り心地が悪くなります。

>また、この組み合わせはやめたほうがいい。というものがありましたら教えていただけると幸いです。
>
>以上よろしくお願いいたします。

ダウンスプリングでは逆にロールが増えます。
それをダンパーの減衰力を強めてロールスピードを抑えた場合、短いターンでは
良いのですが、高速コーナー設定があるとワンテンポ遅れて純正以上に
ロールするのでむしろ乗りづらくなってしまいますよ。
ですので、その中では車高がほとんど下がらないジムカーナ用スプリング及び、
それと組みで設計されているジムカーナ用ストラットの組み合わせが推奨では
ないかと思います。バネレートが高いので確実にロールもピッチングも減ります。

もっと安くロールのみ減らすならば、スタビライザーを交換するという手も
あることはあります。
通販などで購入、持込作業を受け付けてもらえるならば一番安上がりです。


以下は余計なお節介です。

ただしロールを減らせば乗りやすくなるかというと、実は逆です。

箱車は基本的にステアリングを切ればすぐ旋回するかというとそうではなく
ブレーキングからステアリングを切り込んで前後左右へ荷重移動させて
初めて旋回するものですが、特にインプレッサは、ホンダやマツダの
スポーツカー以上にこの前後左右の荷重移動を積極に行えないとアンダー感が
強く感じます。

車高調などで高レートスプリング、車高ダウンにより過重移動の速度が
早くなるので過重移動を待つ感覚が少なくなり、結果的に乗りやすくは
なりますが、ほぼ完全にロールなどの動きを抑えてしまうレベルまで
固めてしまうと逆に曲がらず、タイヤのグリップにのみ頼るようになります。

ですので、今の純正ダンパーが抜けてしまっている場合を除いて、
下手に交換するよりも純正サスで頑張った方が確実に上達します。
基準は、ある程度巧い人に現状のままで運転して貰って、その人と同じ
くらいのタイムが出せるようになるまで・・・という感じです。

ただ、純正が安全性を考えた安定志向のため、スタビライザーの前後
バランスを変更するなどで前後のロールバランスを変更したほうが
乗りやすくなるとは思いますが・・・難しいのはタイヤのグリップを
ドコまで使っているかで印象が完全に逆になる点です。
引用なし
パスワード

Re:STIのストラットとスプリングについて
 tomo  - 06/8/24(木) 22:39 -
  
kturuさんご回答有難うございます。

単にロールが少なければいいと言う訳ではないんですね。。。。
安い買い物ではないので、もう少しこのまま乗ってから、
考えてみようと思います。

有難うございました。
引用なし
パスワード

Re:STIのストラットとスプリングについて
 kturu  - 06/8/25(金) 3:36 -
  
▼tomoさん:
>kturuさんご回答有難うございます。
>
>単にロールが少なければいいと言う訳ではないんですね。。。。
>安い買い物ではないので、もう少しこのまま乗ってから、
>考えてみようと思います。
>
>有難うございました。

ただ、ロールが多いと恐怖感を感じるので・・という場合もあるかと思います。
スタビならロールにのみ作用するので前後方向の過重移動には影響がありません。
例えばクスコのスタビは中実なので純正同様に結構重量がありますが、
新品定価で\15000/本くらいとスプリング及びダンパーに比べれば遥かに安価で、
交換も簡単です。弱める場合には純正流用も可能ですのでもっと安価ですし、
そんな簡単にへたるものでもないので中古でも十分かと思います。
試してみても良いかもしれませんよ。気に入らなかったら戻せは良いんです。

とはいえ、スタビがあまり強いのは荒れた路面やサーキットでの縁石カットで
挙動を乱すので、私自身は好きじゃありません(笑)
引用なし
パスワード

Re:STIのストラットとスプリングについて
 tomo  - 06/8/25(金) 22:44 -
  
ご親切に有難うございます。
スタビライザーは安くてお手軽でなかなかよさそうですね。
ぱっと考えただけなんですが、、サス&ショックを硬くすると、
ブレーキングで沈み込む量が少なくなるので初心者だと荷重が
かけ辛くなりそうですね。
まだあまり腕がないので、このままで練習したほうが
長い目で見たら、上達が早そうな気がしてきました。
kturuさんのアドバイスどおり、手を入れるなら
スタビ交換にとどめることになりそうな予感です。^^

初めて書き込みしましたが、もっと早く色々ここで
聞けば良かったと後悔しています。

有難うございます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

次のマフラー選択(RM-01A or レガリスR)
 隼月  - 06/8/17(木) 21:55 -
  
お世話になります。久しぶりにカキコさせて頂きます。
当方H13年式GDB-A型STIに乗っています。
先日、ちょっとした事情でマフラーをHKSサイレントハイパワーからノーマルに戻したのですが、想像以上に低速が太く、高回転域がふん詰まっているように感じてしまい、かえって運転しにくくなったと感じています。そこでやっぱり社外品にしたいなと次のマフラーを探しているところです。
選択の条件としましては、サイレント〜と同レベルの音量で、ノーマルに比しそこそこ吹け上がり良く感じるものを希望します。

音量につきましては、最も気にするのは家から出た時もしくは帰ってきた時の、2000rpm弱くらいまでの徐行状態での音量です。それ以上の回転域につきましてはア○ックスN1マフラー程の音量でなければ、あまり気にしていません。
吹け上がりに関しましては街乗りメインなので高回転域の絶対的なパワーを求めている訳ではありません。ただノーマルマフラーに戻した直後の走行でシフトダウンの際、今までの感覚のまま踵でアクセルを軽く煽ったところ、回転が全く合わなく(1テンポ遅れる感じに)なったため、そこが改善される程度で結構です(走行後、助手席の嫁さんが酔いました)。

上記音量に関し、サイレント〜と同レベルであればフジツボRM-01Aが第一希望と今のところ考えています。もしくはノーマル以上のそこそこの吹け上がりが認められるなら同社レガリスRかなといったところです(過去ログよりサイレント〜より静かなマフラーかと考えます)。

特にフジツボ製品に拘っている訳ではありませんが、当方の希望に副えるマフラーであるかどうか情報を得たいと考えますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

追伸:
因みに、給排気関連ではPROVAエアクリ(純正交換型)−サイクロン2−ZEROインテークパイプ−クスコエキマニ−PROVAメタキャタ付Fパイプと、電子関連としてPROVAのSSECUとHKCのEVC-EZII(Boost1.2)を取付けてます。
引用なし
パスワード

Re:次のマフラー選択(RM-01A or レガリスR)
 隼月  - 06/8/22(火) 21:42 -
  
▼カッパさん:

レス有難うございます。
ちょっと神経質に考え過ぎてたかもしれません。5分程度の只の
アイドリングであれば、問題なさそうですね。

勿論、エンジンかけるたびに面倒な作業をしなければならない
ようなマフラーは選択しません。どうしても自宅駐車場内で
しばらくエンジンかけなければならない時のみ、試してみようと
思います。

有難うございました。
引用なし
パスワード

Re:次のマフラー選択(RM-01A or レガリスR)
 TOMO WEB  - 06/8/23(水) 0:15 -
  
こんばんは。

▼隼月さん:
既に完結してる感じですが、
私が実践してる騒音対策ですが、参考になれば。

自分も住宅密集地に住んでいるので排気音には気を遣っています。
エンジンの音って断続音なので寝ているときの時計の音と同じで気になるんですよね。
スバルの干渉音は響くから余計・・・

で、ホントに簡単な方法なんですが、
オイル交換程度の簡易なアイドリングでエンジンかけてぼけ〜っとしてるのでしたら
マフラーのカッター部分に靴底を当ててみるのはいかがですか?(^^;

長時間、ワンワン吹かせばフン詰まりで良くはないのでしょうが、
アイドリングで放置してるならば数分程度靴底で塞いだくらいじゃ問題になりません。
熱くもないです。

その他、出口に板を当てて塞ぐとか。
端的に言えばマフラーの出口が小さくなれば音は小さくなります。
#遠い昔、まだ改造が認められてなかった時にバイクのマフラーの騒音を下げるために
#足で塞いで当局の前を走ったり、家の近くになるとこんな感じで走ったりと・・・
#そのころの知恵です(^^;

以上、手抜きなアイデアですが、真剣にやるならインナーサイレンサーを自作するとか、
排圧で飛ばないように工夫して缶などを被せてあげれば良いのではないかと思います。
引用なし
パスワード

Re:次のマフラー選択(RM-01A or レガリスR)
 ちゃんりゅう E-MAIL  - 06/8/23(水) 12:09 -
  
 私はいつもオイル交換の前には、その辺を一回りして、缶コーヒーでも買ってきますが。
引用なし
パスワード

Re:次のマフラー選択(RM-01A or レガリスR)
 隼月  - 06/8/25(金) 22:40 -
  
▼TOMOさん:
▼ちゃんりゅうさん:

レス遅くなってすいません(最近は車乗ってる時間より、飛行機
乗っている時間の方が長い…)。

マフラーに靴履かせるの、失礼ながらちょっと可笑しかったです。
ちょっとしたもので蓋してあげるだけで、音量下げることもでき
るのですね。そういう点で大変参考になりました。

有難うございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

マルシェのエアフロキットについて
 sue3  - 06/8/24(木) 3:01 -
  
いつも大変参考にさせていただいております。GC8 type-R sti ver.5に乗っているsue3です。
エアフロの故障が避けられないので対策を考えてます。
マルシェから出ているエアフロキットについてですが、どなたかご購入された方がおられましたら簡単で結構ですので感想などをお聞かせいただけないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:マルシェのエアフロキットについて
 kturu  - 06/8/24(木) 4:14 -
  
▼sue3さん:
>いつも大変参考にさせていただいております。GC8 type-R sti ver.5に乗っているsue3です。
>エアフロの故障が避けられないので対策を考えてます。
>マルシェから出ているエアフロキットについてですが、どなたかご購入された方がおられましたら簡単で結構ですので感想などをお聞かせいただけないでしょうか?

そのものを購入したわけではないですが、Ver6 RAにインフィニティQ45用
エアフロとほぼ同等のD〜E型純正エアフロ+パワーFCという組み合わせで
使用していますのでほぼ同様の構成になっています。
というかキットものではエアフロ単独でなく、ECUの能力と組み込まれたデータの
差が上乗せされますので、通常は単純評価できないかと思います。

F〜G型純正エアフロに比べてインフィニティQ45用エアフロのほうが軽負荷域の
精度が低く誤差が生じ易いですが、F〜G型純正エアフロが高負荷域では振り切った
状態(フルノーマルでもブースト0.8kくらいで振り切っています。正確には
通常5V強まで計測できる筈のところを、4.2Vくらいだったかな?一定電圧以上の
出力がされないようになっている?)になる為、高負荷域でもきちんと計測できる
インフィニティQ45用エアフロのほうがデータが詰められます。
(エアフロの計測限界をパワーで言うと400ps強まで。)

ですので、普段の使い勝手(全開及び全開に近い走行を除いた条件)はF〜G型
純正エアフロのほうがより最適な条件に制御されるのでトルク、パワー、燃費や
排ガス浄化など全ての面で優れていますが、インフィニティQ45用エアフロの
ほうがそこらへんを多少捨ててでもパワーを搾り出すには有効、と考えられます。

ただしD〜E型で純正採用されているわけで、お話にならないほど軽負荷域の
精度が悪いなんてことはなく、ECUセッティングがきちんと同じレベルまで
なされていればほとんど体感できないと思います。
高負荷域もタービン交換等大幅パワーアップさせ、尚且つギリギリまで搾り出す
場合を除けば問題ありませんし。

あとはエアフロの故障率ですね(苦笑
今のところ壊れた(壊した(笑))経験はありませんが、エアフロを移植する
決意をしたのも自分のG型の純正エアフロが変なデータが出だした(故障の前兆)
からですからねぇ。

ですがECUデータの変更なども必要になるので、実際にエアフロ変換を行った
後に何か不調に陥った場合、ディーラーに頼ることは出来なくなりますので
ある程度覚悟は必要です。

また、純正ECUベースでエアフロデータを書き換える場合にもチューナーの腕と
理解度に左右されますし、パワーFCは良くも悪くもECUが馬鹿正直で保護機能が
一切ありませんし、サブコンの場合も純正ECUの性質をきちんと理解していないと
むしろ悪くなるので難しいですし。
マルシェで現車セッティングするならまず大丈夫だと思いますが。

その点、エアフロ単価はF〜G型純正エアフロのほうが安かったはずです。
単価が安い分予備を確保しておいて、不調を感じたら交換してみるという手も
ありますよね。


ま、細かい話をするとインフィニティQ45用エアフロやZ32用エアフロも実は
こまかく年式?があるそうで、壊れ易い時期のものもあるとか?(^^;
引用なし
パスワード

Re:マルシェのエアフロキットについて
 すわきち  - 06/8/24(木) 22:13 -
  
▼sue3さん:
>いつも大変参考にさせていただいております。GC8 type-R sti ver.5に乗っているsue3です。
>エアフロの故障が避けられないので対策を考えてます。
>マルシェから出ているエアフロキットについてですが、どなたかご購入された方がおられましたら簡単で結構ですので感想などをお聞かせいただけないでしょうか?

GF8STI5で、エアフロキット(ミスファイアリングシステム付)を使っています。です。新品は高いのでエアフロは某オークションで購入しました。
エアフロが壊れやすいといわれるF型G型の場合,安心感があっていいですよ。
レスポンスもよくて満足しています。ミスファイアをつけると、ぼっぼっと音がして(パンパンではないです)なかなかやる気にさせてくれます。
1年ほど使っていますが特に不具合はないです。
引用なし
パスワード

Re:マルシェのエアフロキットについて
 toshi  - 06/8/25(金) 1:12 -
  
FコンSZベースのキットを使ってました。購入したままツルシの状態で装着してましたが、ブースト0.5から先の全開域はトルクが盛り上がった感じで良かったのですが、エアフロの効果なのかECUの効果なのかわかりません。けど壊れない安心感だけでもいいです。以前乗っていたF型で2回、現在のG型でも1回壊れてますから(^_^;)実際、普段乗りでは変化は感じられず、こんなもん???でした。全開時はノーマルより速かったかなとは思います。
現在はエアフロはインフィニティのままECUをFコンiSに換えて(オプションのなんたらハーネスを使ってセッティングすると学習機能が邪魔をしないのでフィードバック領域もいじれるとか、ナビ画面にデータ表示できるとか。ナビ付いてないですけど)やフロントパイプなども換えたので比較はできませんが、他のショップでダイノと実走で現車合わせしてもらってます。より吹け上がりが軽くなって、より下から上までトルクも出てます。

装着するなら、吸排気系などやりたい事をすべてやってから現車合わせしてもらった方が良いと思います。先にECUやっちゃうとなにか変更するたびにリセッティィングするようになっちゃうし・・。
引用なし
パスワード

エアフロの故障について
 青春指南役  - 06/8/25(金) 12:27 -
  
▼sue3さん:
エアフロ故障については壊れる原因の追及が先決です。
壊れる原因がチューニングであれば仕方無いのですが、チューニングを
してなくても壊れる例もあります。 
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013337/car/info/airflow.htm

エアフロの流用を前提とした場合、GC8と他車(GDB、インフィニティ、Z32)
のエアフロのハーネスとコネクタが異なります。仮に合わせてもエアフロ
電圧が異なりますので、ECUの書き換えは必要になります。

スーパーオートバックスに流用キットがあります。(要ECU書き換え)
http://blog.livedoor.jp/amdpowersa43/archives/50739789.html

別の提案として、@とAが有ります。

@壊れたエアフロを修理して使用する。
故障の原因は振動で電子部品のハンダにクラックの場合もあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/impreza/airflow/airflow.html

AAPEXのパワーFCを使った「エアフロレスキット」を使い、エアフロ
の使用を止める。
http://cs-marche.com/htms/subarutool/150010.html
いかがなものでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
35 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848045
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.