新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
40 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

レガシィのアルミロアアー...[2]  /  GDBリヤクロスメンバーの...[2]  /  油温計(MTミッション用...[3]  /  ◎マインズ サイレンスV...[4]  /  キーリングの色[3]  /  GF8アプライドB型に合うマ...[3]  /  涙目リアフェイスの丸目へ...[2]  /  純正形状ダウンスプリング...[11]  /  スバル純正、赤キャリをB...[4]  /  GDBリアメンバー流用[20]  /  

レガシィのアルミロアアーム流用で・・・。
 すわきち  - 06/6/16(金) 22:55 -
  
GF8FのSTI5のすわきちです。
アルミロアアームを流用したいと思っています。(ワゴンは鉄製)
GC用を中古で探しているのですがなかなか見つかりません。
思ったのですが,BHやBEレガシィのアルミロアアームは,流用できないのでしょうか?GC用と異なるのでしょうか?
教えてください。
引用なし
パスワード

Re:レガシィのアルミロアアーム流用で・・・。
 子連れ狼  - 06/6/16(金) 23:57 -
  
▼すわきちさん:
>GF8FのSTI5のすわきちです。
>アルミロアアームを流用したいと思っています。(ワゴンは鉄製)
>GC用を中古で探しているのですがなかなか見つかりません。
>思ったのですが,BHやBEレガシィのアルミロアアームは,流用できないのでしょうか?GC用と異なるのでしょうか?
>教えてください。

同じ物です。当然流用出来ますよ。
引用なし
パスワード

Re:レガシィのアルミロアアーム流用で・・・。
 すわきち  - 06/6/17(土) 18:42 -
  
▼子連れ狼さん:
>▼すわきちさん:
>>GF8FのSTI5のすわきちです。
>>アルミロアアームを流用したいと思っています。(ワゴンは鉄製)
>>GC用を中古で探しているのですがなかなか見つかりません。
>>思ったのですが,BHやBEレガシィのアルミロアアームは,流用できないのでしょうか?GC用と異なるのでしょうか?
>>教えてください。
>
>同じ物です。当然流用出来ますよ。
やっぱり、同じものですか。
ありがとうございます。
早速手に入れて取り付けたいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBリヤクロスメンバーの年改について
 Ver.2です。  - 06/6/17(土) 6:47 -
  
今回私もGC8にGDBのリヤクロスメンバーを流用しました。
取り付けはもう済ませましたが一つ疑問が残りました。

GDBメンバーはてっきり車体と連結するところのブッシュがメタルだと思っていたのですが、
私が仕入れたGDB−Fのメンバーはメタルではなく、
ゴムブッシュの様に見えました。
部品検索ではセダン全車種共通の品番とされ、
GC8の様にR180搭載車のみメタルブッシュ仕様と言う様な区分けはされていなかったのですが、
GDB−Fからゴムブッシュになったと言うことでしょうか?
その辺りご存知の方いらっしゃいますか?

因みに今回私が使ったメンバーの品番は「20150FE430」です。
引用なし
パスワード

Re:GDBリヤクロスメンバーの年改について
 さや WEB  - 06/6/17(土) 9:56 -
  
おはようございます
E型のカタログだとメタルブッシュを謳っていますが
F型のカタログには何も書いてないようです。

ちなみにE型まではSTIとWRXとでは品番が違いますが
F型はSTIとWRXは同じ部品番号の様です。

F型はゴムブッシュで正解なのかも知れませんね
引用なし
パスワード

Re:GDBリヤクロスメンバーの年改について
 Ver.2です。  - 06/6/17(土) 13:27 -
  
>サヤさん

早速回答頂きありがとうございます。
今日も開店と同時にDラーへ赴き、
試乗車の下回りを覗き込んだり、
各年式の新車解説書を見ましたが、
クロスメンバーに対する記述はありませんでした。

ゴムだからと言って一概にスペックダウンとは言えませんが・・・。

引き続き情報をお待ちしております。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

油温計(MTミッション用)取り付け
 gfimp8  - 06/6/12(月) 23:47 -
  
現在GC8G(not sti)に乗っています。
ミッショントラブルを極力回避するためにもミッション用の油温計を取り付けたいと考えております。
取り付け方法について教えて頂ければと思います。

ミッションのドレンボルトにネジ加工のしてあるものに、油温センサーを取り付けることで取り付け可能なのでしょうか?下回りが不安ではありますが…。他に良い取り付け方法がありましたら、宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:油温計(MTミッション用)取り付け
 カッパ  - 06/6/15(木) 17:05 -
  
一般的に考えられる取り付け方法は、書いている様に、ドレンボルトの加工に、センター取り付けだと思いますょ。
ただ下回りに取り付けなので、何かガードが無いと、油温の上昇より、何かにぶつけて、センター破損の心配の方が心配に成りませんかね?
それと、ミッションのトラブル防止って油温管理も有るのでしょうけど、だいたいは、使用状況に左右されているのではないかと思います。
極めつけは、メンテナンス時、最初は、センターハーネスは、柔軟性が有り差ほど問題は起きないのでしょうが、数年も経てば、ドレンを回そうとすれば、劣化などで堅くなったハーネスは、断線やショートを起こす状況に成りかねないと思います。
何のセンサーにしても、ドレンの取り付けは、長い目で見ると、お勧め出来ないです。
何処か、ミッションオイルに通じる、何の問題の無い場所を見つけて加工して取り付けするとかだと面倒になので、実際の必要性から取り付けを断念している人が多いと思います。
ミッションオイルの温度を監視しても、何度まで、大丈夫とか、上がったら上がったで、冷却するにも、方法がほぼ無いと思うし、ミッションオイルの前に他の部分がクーリングが必要になると思います。
特殊な競技をしないなら、ミッションオイルの監視より他を視た方が良いのでは無いかと思ったのが僕の感想です。(後付けメーターが他に沢山ついていて、もう他に付ける所が無いのなら話しは別ですが・・・汗)
引用なし
パスワード

Re:油温計(MTミッション用)取り付け
 gfimp8  - 06/6/15(木) 21:37 -
  
こんばんは。
カッパさん有り難うございます。

最近、サーキットを走り始めたばかりの初心者です。愛車を壊したくないために水温、油温、油圧などの基本的な計器は装着済みです。ラジエータはノーマルですが、クーラントは交換しています。(クー○ラジエーターも付いてます)以前、雑誌でミッショントラブルの原因の一つに油温のことが書かれていたため、取り付けてみようかと思った次第であります。

やはり、車体下部に取り付けるのは危険ですね。
ミッションオイルを小まめに交換し、丁寧なシフトワークを心掛けようと思います。
何か良い方法が見つかったら、取り付けて見たいとは思いますが…。
引用なし
パスワード

Re:油温計(MTミッション用)取り付け
 Tomy  - 06/6/15(木) 23:54 -
  
私が出る幕ではありませんが…。
DIYナビゲータの室内関係のページはご覧になりましたでしょうか?
よいヒントがあると思いますよ!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

◎マインズ サイレンスVXマフラーについて
 YAS  - 06/6/8(木) 22:16 -
  
こんばんは、GC8D型に乗るYASと言います。
マインズのマフラーについてなんですが、
このマフラーは純正と比べると低速トルク・パワー感は
どんな感じでしょうか?
音が静かで、それでいてパワーもそれなりに出るようなマフラーを
探していてマインズはどうかなと思っております・・・。
見た感じも重厚感があって良いなと思ってるのですが、
どなたか装着されてる方や以前装着していた方はいませんでしょうか?

長所も短所もどんな意見でも構いませんので、色んな意見を
お待ちしてます♪
引用なし
パスワード

Re:◎マインズ サイレンスVXマフラーについて
 ナビ  - 06/6/9(金) 15:27 -
  
▼YASさん:
>
>長所も短所もどんな意見でも構いませんので、色んな意見を
>お待ちしてます♪

...との事ですので出てきました。
GC8Fに乗っていた際に装着していました。競技に出場するため純正マフラーに戻した際、友人に譲ってしまいました。

<短所>
・値段が高い。:最近の平均的なマフラーの2倍近い価格
・重い。:作りが良い事の裏返しかもしれません。

<長所>
・細部に渡り良く作られている。:フランジや各部溶接など精度が高く、且つ丁寧な作り
・中低回転のトルクダウンは感じない。:70Φですから。
・高回転までキレイに廻る。:純正に戻した時には“気持ちよさ”が無くなってショックを受けました。
・ほどほどの音量。:けっして静かじゃありません。まあ、アフターものの中では最も静かな部類だとは思いますが。「ボクサーサウンドが...」と拘る人には薦められません。

『価値あるものには金をかける』主義の人には良いと思います。逆に価格の高低だけで選択する人には不向き極まりない一品でしょう。
引用なし
パスワード

Re:◎マインズ サイレンスVXマフラーについて
 YAS  - 06/6/11(日) 0:35 -
  
ナビさんレス有り難うございました♪
貴重な情報でとても参考になりました(^^;

一つお聞きしたいのですが・・・
>・ほどほどの音量。:けっして静かじゃありません。まあ、アフターものの中では最も静かな部類だとは思いますが。「ボクサーサウンドが...」と拘る人には薦められません。
とありましたが、例えばフジツボのマフラーで言うとどの程度の音量でしょうか?
以前、パワーゲッターRSとスーパーRを使用していた事がありましたので、
どちらかに近いとかスーパーRより静かとかナビさんの感覚で良いですので
わかりましたら教えてください。
宜しくお願いします・・・。
引用なし
パスワード

Re:◎マインズ サイレンスVXマフラーについて
 ナビ  - 06/6/11(日) 12:15 -
  
ども、ナビです。

▼YASさん:
>ナビさんレス有り難うございました♪
>貴重な情報でとても参考になりました(^^;
>
>一つお聞きしたいのですが・・・
>>・ほどほどの音量。:けっして静かじゃありません。まあ、アフターものの中では最も静かな部類だとは思いますが。「ボクサーサウンドが...」と拘る人には薦められません。
>とありましたが、例えばフジツボのマフラーで言うとどの程度の音量でしょうか?
>以前、パワーゲッターRSとスーパーRを使用していた事がありましたので、
>どちらかに近いとかスーパーRより静かとかナビさんの感覚で良いですので
>わかりましたら教えてください。
>宜しくお願いします・・・。

あくまでも私の感覚ですが、スーパーRより静かだったと思います。音質が違いましたので音の大小を云々するのは自信が無いのですが。耳障りな音質、車内にこもる音、近所迷惑な音量という点では一切問題ありませんでした。紳士的なマフラーです。 
 まあ、VXマフラーを強いて言えば“レガリスRデラックス”でしょうか(笑)

*「静かじゃありません」と書いたのは、純正と同等の音量を期待されていると落胆が大きいかなあ?と思ったもので。

以上、ご参考になれば。
引用なし
パスワード

Re:◎マインズ サイレンスVXマフラーについて
 YAS  - 06/6/15(木) 7:28 -
  
▼ナビさん:
>あくまでも私の感覚ですが、スーパーRより静かだったと思います。音質が違いましたので音の大小を云々するのは自信が無いのですが。耳障りな音質、車内にこもる音、近所迷惑な音量という点では一切問題ありませんでした。紳士的なマフラーです。 
> まあ、VXマフラーを強いて言えば“レガリスRデラックス”でしょうか(笑)

装着しちゃいました(^^;
いや〜良いですね♪価格だけのものはあります・・・。
ナビさんのおっしゃるように耳障りな音質でもないですし、
車内にこもるような音でもないですね!
純正よりは大きいと思いますが、フジツボのスーパーRより静かです♪
それでいて性能面もスーパーRと同等以上に感じました。
特に中速トルクの盛り上がりが良いので街乗りでは特に
乗り易く感じます。
見た目も重厚感・高級感共に今まで使ったマフラーにはなかった部分です。
スーパーRも購入した時は1本物でなかなか良く作られているマフラーだな
と思ってましたが、マインズには敵わないですね(^^)
GDBF型のリアディフューザーを装着してますが、干渉することもありませんでした。
ボクサーサウンドを強調させるマフラーが理想の方には向かないかもしれませんが
純正+α程度の音量が理想の方にはお勧めかもしれません!

ちなみに私の車はエキマニ(非等長)とメタル触媒フロントパイプを装着して
ますので排気系がノーマルの車両だと音質・フィーリングが多少違うかも
しれないですね・・・。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

キーリングの色
 ヒデ吉  - 06/6/13(火) 18:50 -
  
こんばんわ、
GDA-Bに乗っているヒデ吉と申します。

本日も皆様の知識を貸して頂きたく、質問させていただきました。 

内容は
私のインプはキーリングの色を変えているのですが
知人もして欲しいというのです。
以前から知人も色を変えたかったそうなのですが
ディーラーに頼むと「エアバックがどうの、不具合が起きる」等の
意見を貰い、尻込みしていたそうです。
実際、相互関係はあるのでしょうか?

また、いろいろ設定がしてある様なので、出来ればバッテリーのマイナスを
外さずにやってみようかと思うのですが、どうでしょうか?

DIYですので自己責任なのは重々承知なのですが
他人の車ですので皆様のご意見を頂きたく質問させて頂きました。
(ちなみに知人の車は  フォレスター TA−SG5 です。)

お力添え、宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:キーリングの色
 ヒデ吉  - 06/6/13(火) 21:38 -
  
もうひとつ、宜しくお願い致します。

色々なHPを回って調べたのですが分からなかったので
質問させて頂きます。

キーリングのLEDには(T10)が宜しいでしょうか?
それとも(T5)が宜しいでしょうか?

ご教授、宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:キーリングの色
 たろgdba WEB  - 06/6/14(水) 20:10 -
  
▼ヒデ吉さん:

キーリングライトの形状がインプレッサと同じなら
私もLED化したことがあります。
その時の資料写真がありましたので、添付致しますね。

>また、いろいろ設定がしてある様なので、出来ればバッテリーのマイナスを
>外さずにやってみようかと思うのですが、どうでしょうか?

コネクター接続なので、外して側の極性をテスターで一応図って作成すれば
問題ないのでは。
キーシリンダライト本体も外れるし、コネクター接続なので誰でも簡単にLED化
できると思いますよ。

添付画像
【0001.jpg : 371.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0001.jpg
・サイズ : 371.3KB

Re:キーリングの色
 ヒデ吉  - 06/6/14(水) 21:12 -
  
▼たろgdbaさん:
>▼ヒデ吉さん:
>
>キーリングライトの形状がインプレッサと同じなら
>私もLED化したことがあります。
>その時の資料写真がありましたので、添付致しますね。
>
>>また、いろいろ設定がしてある様なので、出来ればバッテリーのマイナスを
>>外さずにやってみようかと思うのですが、どうでしょうか?
>
>コネクター接続なので、外して側の極性をテスターで一応図って作成すれば
>問題ないのでは。
>キーシリンダライト本体も外れるし、コネクター接続なので誰でも簡単にLED化
>できると思いますよ。

 
▼たろgdbaさん:
>▼ヒデ吉さん:
>
>キーリングライトの形状がインプレッサと同じなら
>私もLED化したことがあります。
>その時の資料写真がありましたので、添付致しますね。
>
>>また、いろいろ設定がしてある様なので、出来ればバッテリーのマイナスを
>>外さずにやってみようかと思うのですが、どうでしょうか?
>
>コネクター接続なので、外して側の極性をテスターで一応図って作成すれば
>問題ないのでは。
>キーシリンダライト本体も外れるし、コネクター接続なので誰でも簡単にLED化
>できると思いますよ。

たろgdbaさん、有難う御座います。

確かに添付写真を見る限りでは、同じ形状のようですね。
(私のインプのは自分でDIYでしたので確立は高くなりました)

知人もSG5はインプGDA-A・B、GDB-A・Bをワゴン化したのがそれです、
とも言ってたし、たぶんですが同じですね。

100%ではありませんが、それに近くなりました。
助かりました。

大変、感謝しております。
有難う御座います。。  



引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GF8アプライドB型に合うマフラーについて
 TAKA E-MAIL  - 06/6/10(土) 18:01 -
  
お世話になります。先日、オークションで平成5年GF8(4WD、ターボ)を購入しましたが、余りの爆音に悩んでいます。住宅地で車庫にいれるのに大変です。普通の50代のシロートのおじさんですので、色々とHPを捜しておりますが、良く理解できません。調べましたらパワーゲッタ(サレンサ取付)でした。ヤフーで見つけたのですが質問をしたところ、(このマフラーはGF8、WRXのワゴンに付いてましたのでターボの4駆です。アプライドモデルはCになります。)。これは、使用可能なのでしょうか?また、中間パイプも純正が必要なのでしょうか?新品純正品は、7万もすると言われこまっております。純正でなくても安くてパワー等は気にしておりませんので社外でも?どなたかご教授お願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GF8アプライドB型に合うマフラーについて
 青春指南役  - 06/6/10(土) 23:11 -
  
▼TAKAさん:
年式に関わらずGC8とGF8(ターボ系)の排気系は全て互換有ります。
わざわざ新品を購入しなくても、ここのHPの”フリーマーケット”掲示板にて、
「純正マフラー譲ってください」と投稿いただければ、提供者が現われると思
いますよ。(6/10現在"タダであげます"に取りに来れば無料という投稿有ります)
引用なし
パスワード

Re:GF8アプライドB型に合うマフラーについて
 TAKA E-MAIL  - 06/6/11(日) 9:56 -
  
▼青春指南役さん:
>▼TAKAさん:
>年式に関わらずGC8とGF8(ターボ系)の排気系は全て互換有ります。
>わざわざ新品を購入しなくても、ここのHPの”フリーマーケット”掲示板にて、
>「純正マフラー譲ってください」と投稿いただければ、提供者が現われると思
>いますよ。(6/10現在"タダであげます"に取りに来れば無料という投稿有ります)

青春指南役さん
ありがとうございます。早速トライしてみます。助かりました。
引用なし
パスワード

Re:GF8アプライドB型に合うマフラーについて
 TAKA E-MAIL  - 06/6/11(日) 21:51 -
  
▼TAKAさん:
>▼青春指南役さん:
>>▼TAKAさん:
>>年式に関わらずGC8とGF8(ターボ系)の排気系は全て互換有ります。
>>わざわざ新品を購入しなくても、ここのHPの”フリーマーケット”掲示板にて、
>>「純正マフラー譲ってください」と投稿いただければ、提供者が現われると思
>>いますよ。(6/10現在"タダであげます"に取りに来れば無料という投稿有ります)
>
>青春指南役さん
>ありがとうございます。早速トライしてみます。助かりました。
▼青春指南役さんへ:
本日、譲渡していただけるとのご返事いただきました。本当に有難うございました。相手の方も好感持てる方で良かったです。こうゆうコーナ初めて知りました。これからも読ませていただきます。御礼まで。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

涙目リアフェイスの丸目への流用について
 せい  - 06/6/9(金) 12:16 -
  
こんにちは!GDB-Aを所有しております"せい"と申します。

リアバンパーを傷つけてしまい、どうせなら以前からいいな〜と思っていた、C型以降のリアフェイスにしてしまおうと考えております。
そこでパーツを揃えるにあたり質問させて頂きたいのですが、まずリアバンパーについて、C〜F型では形状に差異があるのでしょうか?
また揃えるパーツは「リアバンパー」、「C型以降のテールレンズ」、そしてテールレンズが腰掛ける?「左右のステー」以上だけでよろしいのでしょうか?

この掲示板でも以前に"グローム"さんがご質問されているようですが、その後どのようになったのか非常に興味があります。

一応近所のディーラーで問い合わせてみたのですが、移植にあたりリアフェンダーが違うし面合わせができるかどうかわからないと言っており、パーツもなにやらいろいろ見積もっておりました。確かにフェンダーは違うけど関係あるのか?と疑問のまま結局、「そういった施工経験がないので出来るかどうかわからないので…」とかえされてしまいました。
本社の方へも問い合わせたところ、「改造はお控え下さい」だけでした…。

ディーラーがこのような調子ですので、パーツを揃えるにあたり何型の物を調達すればよいのか苦慮しております。
(今のところ個人的には、リアはC型以降ならどれでもOKなのかな〜と思っております。考えが甘いのでしょうか…リア周りが一番近いC型のみかな…でもD型以降もリアバンパーに差異は認められないような…)

皆様、ご存知でしたらご教授の程よろしくお願い致します!
引用なし
パスワード

Re:涙目リアフェイスの丸目への流用について
 せい  - 06/6/9(金) 14:36 -
  
自己レスです。

チャージスピードのHPを見ていると、リアはどうも3つのパーツだけでよいような気がしています。
テールライトサポート、テールレンズ、リアバンパーをディーラーで発注して取り付ければいけるかな?
ただ過去レスを見ているとC型パーツのみOK?などといった内容も見受けられますので、何型のものを発注するかが苦慮するところです。
そこでやはりC〜F型でバンパー形状に違いはあるのか?ということになる訳ですが、如何なのでしょうか。

実際に変更された方のご意見等がお聞きできるとよいのですが。
引用なし
パスワード

Re:涙目リアフェイスの丸目への流用について
 せい  - 06/6/9(金) 22:31 -
  
どうもリアフェンダーとの関係があるようですね。
リアフェンダーにプロテクター?が付くように変更を受けたのはE型からのようですので、調達するリアバンパーはCもしくはD型のものを調達すればよいのでしょうか?
もしくはE〜F型を調達してしまったとしても、フェンダー側にプロテクターを装着させればOKなのでしょうか?

http://www.car-news.net/testreport/test_ride/0407impreza_wrx_sti/photos/31b.jpg
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

純正形状ダウンスプリング&ショックについて
 青2835  - 06/6/4(日) 20:41 -
  
はじめまして。投稿させていただきます。
乗っている車はGC8 ver4 typeRです。
表題の件なのですが、純正形状のダウンスプリング&調整式ショックで組み合わせのいい物を探しています。
以前のログを覚えていて、STiのダウンスプリング+トキコHTSダンパーにしようと考えていたのですが、HTSダンパーが絶版だそうで・・・。悩んでいる次第です。
用途は街乗り&少々峠へ。基本的にはストリートです。
30mm+αのダウン量で、ショックは街乗りメインですが多少固めのスペックでもいいかなと考えています(そのへんは調整式を活用して詰めていきます)
ここで以前にSTiダウンスプリング+ポテンザのショートストロークショックが良いような事も読んだ記憶があるのですが、かなり古い記憶なので、現況ではスペック改良等が施されて、今はどうなのかわかりませんし・・・。
予算はバネ+ショックで通販購入で10万少々です。
バネもショックもメーカーはこだわりませんので、お勧めの組み合わせがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:純正形状ダウンスプリング&ショックについて
 toshi  - 06/6/7(水) 23:19 -
  
すみません記載ミスです。KYBスーパーストリートじゃなくてスーパースペシャルForストリートでしたね。失礼。
引用なし
パスワード

Re:純正形状ダウンスプリング&ショックについて
 kturu  - 06/6/8(木) 21:40 -
  
▼青2835さん:
>で、バネの話なのですが、理想としては30mm+αダウン程度。
>使用用途としては街乗り+αくらいなのですが、どんなのがおすすめでしょうか?
>kturuさんのサイトを拝見させてもらったのですが、

恐縮です。

>ショック次第ではバネレートは逆に高いほうが乗り心地が良く追従性が良いと
>書かれていたので、

ん?そうは書いてないと思うのですが(汗
同じ入力量であればバネレートが高ければその分ダンパーストロークする量が
減ります。極端に例えると、路面に3cmの段差がある場所を通過するとします。
その際、3km/mmのバネでは3cmスプリングとダンパーが縮んで吸収できていたと
します。そこに6kg/mmのバネに変えると、ストロークする量は半分の1.5cmと
なります。吸収し切れなかった残り1.5cmは、車体が上下することになります。
ということで、バネレートが高いほうが乗り心地が良いというのはありえません。

ただ、仮に一般的なダウンサス、3cmとか下がる(=縮みストロークが3cm減る)
けどバネレートが少ししか違わないものの場合、純正スプリングではその
3cmで吸収できていた分が、ダウンサスの場合は縮みストロークが減っている分
早々とバンプラバーに当たってしまうことになります。ドッコン!と。
バンプラバーは30kg/mm相当とかって固さですからね。
 #実際はバリアブルレートになってます。<バンプラバーの形状
この場合はむしろ硬いバネのほうが、バンプラバーに当たるまでストローク
しない(もしくは柔らかい部分で済む)ため、乗り心地がまだマシなわけです。

同様に巻き数が多いほうが同じ太さのバネ鋼でもバネレートが低くなるわけ
ですが、その分線間密着を起こしやすくなり、こっちはバンプタッチ以上に
強烈な突き上げ感となります。

あとは、toshiさんが書かれた点もあるのかも、と思います。

>メーカーがわからないまでも、どの程度のバネレートでどの程度の自由長と
>巻き数があった方が良い等、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

そこまで選べないのが実状です。(^^;
乗り心地とか走行性能を考えると車高は余り下げないほうが良い、
というのは間違いないと思います。
限界性能が下がるということは、それだけ安全マージンが減るということでも
あり、あまり良いことではない・・・というのは私個人の意見です。

ですが、車高下げたほうが格好良いですよねぇ(笑)
こういう弊害もあると理解した上で、あとはご自身がどっちを取るかですよね。

ちなみに、STiのダウンサスは巻き数が少ないので線間密着を起こしにくく、
(ダウンサスの中では)比較的良い部類じゃないかと。
引用なし
パスワード

Re:純正形状ダウンスプリング&ショックについて
 TOBBY  - 06/6/8(木) 22:19 -
  
>カヤバのサイトを調べていたら「スーパースペシャルForストリート」なるものも
>ラインナップされていました。
>ttp://www.kybclub.com/kybclubhtm/Type-bb.shtml
>これが結構安めだし、調整式だし、安価だし、いいかなぁと調べていて思いました。
>どなたかこちらに関して情報をお持ちの方がおられましたらよろしくおねがいします。
GC8Dにつけてましたよ。Super Special for StreetにkgmのDRスポーツ(ノーマル形状のダウンサス)でした。つけた直後は、硬いなあという印象です。ストリートしか走らない私としては、ノーマルサスかSTIのダウンサスにしておけばよかったかなと思いました。車高はフロント3cmリア2cm位下がったのと17インチ215/45サイズおタイヤだったせいもあっていい感じでした。チェーンも履けたし。減衰力は4段調整で、このショックのいいところはリアの調整がシートを外さなくても可能なところです。下にもぐれば、簡単に調整可能です。フロントはボンネットを開ければOKです。私は前後1(もっともやわらかい)で走ってました。前後4(最も硬い)だと家族を乗せてドライブにはいけません。慣れてくるとノーマルショックより質感が高い感じがしました。いいショックだと思いますよ。ノーマルの乗り心地より悪化させたくない人には。今はGDBFに乗り換えましたが、乗り換え当初はGDBの方が乗り心地、質感ともに悪いと思いました。参考になればと思います。
引用なし
パスワード

Re:純正形状ダウンスプリング&ショックについて
 青2835  - 06/6/8(木) 23:43 -
  
みなさん、レスありがとうございます。

▼toshiさん
KYBのそのショックは純正サスベースで設計ですか。そうすると、kg/mmのすごいレートの高いダウンサスあたりは相性が悪いかもですね。仰せのとおり、純正レート×1.1程度のバネレートで探してみたいと思います。

▼kturuさん
毎日レスありがとうございます。そして、わかりやすい説明ありがとうございます。
確かに物理的に考えてそのとおりですね。自分の使い方としてはサーキットや山での走り込みではなく、街乗りでのカッコ重視な面が多いです。ただ、日常の快適性も少々残しつつ走れたらいいかなぁと。
STiのダウンサスは前に私も使っていました(ショックは強化純正)。たしかに、車高はカッコいいですが、ロールの仕方は純正と同じだなぁって感じです。スタビで補おうかとも思いましたが、寿命が来てしまいましたので手放してしまいました。
あのロールの感じは嫌いではないんですが、もう少しふんばってくれてもいいんでない?って感じていました。それに、何よりkturuさんのサイトでのSTiダウンサスへの酷評が
今回のバネ選び悩みの引き金にもなりました。もう少しいろいろ考えてみます。

▼TOBBYさん
実使用の貴重なご意見ありがとうございます。kg/mmのDRSportは公称で−15〜20mmとなっていたのに、30mm前後下がったとはすごいですね。おまけにショックが最弱設定でないと快適に使えないということは、実質2段階調整!?くらいしか使えないということですか・・・。これはまたしても悩みそうな感じです・・・。

自分で適度なレートとダウン量のバネを調べてみたところ、現状では以下の候補です。
1.kg/mmのDRプロシードSS →ダウン量はいい感じだけどバネレートが異常に高い
2.TRUSTのdowMAX →レートはいい感じだけど、下がり過ぎ(-35〜40mm)=カッコ重視?
3.STi →懲りずに射程圏内に入れているけど、上記の不満点にはスタビで対応しようかと。
4.kg/mmのダンパーキット →kturuさんの評価を踏まえて。キットとして開発しているから使い方に合えば大外れってことはないと思うし・・・(インプマ3号にも載ってました)

どれがいいかってのは、感じ方の個人差や使い方等いろいろ未知数な点があるから一概には言えないと思いますが、今はその辺で考えています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

スバル純正、赤キャリをBPレガシィに流用
 WRX  - 06/5/24(水) 21:24 -
  
友達から相談されたのですが、インプレッサのパーツで他車種に流用の件なんですがすいません。
レガシィのBPE(3000ccモデル)C型にGDインプレッサWRXや22B純正の通称赤キャリを流用したいのですがフロント・リア共に簡単にボルトオンでできますか?ローターとかもそのままで大丈夫なんでしょうか?
分かる範囲でもいいのでアドバイスくれると助かります。
引用なし
パスワード

Re:スバル純正、赤キャリをBPレガシィに流用
 pac  - 06/5/24(水) 23:31 -
  
はじめまして。
BPEですと、BL5のスペックBと同等のブレーキシステムが付いていると思います。そう考えますと、赤4ポッドは付いたとしてもローター径も小さくなり、
キャパシティダウンになってしまうと思われます。
流用をお考えでしたら流用事例も豊富なブレンボにされたほうがよいと思います。
引用なし
パスワード

Re:スバル純正、赤キャリをBPレガシィに流用
 WRX  - 06/5/25(木) 20:34 -
  
▼pacさん:
>はじめまして。
>BPEですと、BL5のスペックBと同等のブレーキシステムが付いていると思います。そう考えますと、赤4ポッドは付いたとしてもローター径も小さくなり、
>キャパシティダウンになってしまうと思われます。
>流用をお考えでしたら流用事例も豊富なブレンボにされたほうがよいと思います。


アドバィスありがとうございます。
そうですね。3000ccモデルは2000ターボモデルと同じ17インチのキャリパーがついてるみたいです。
本人がブレンボは予算的には厳しいみたいなので赤4ポッドがいいと言っていたもので。雑誌とかに写真で結構流用してる人もいるみたいなのでボルトオンなんでしょうか?普通の2000ccモデルでやってるんですかね。インプレッサのローターと同時交換ならいけますか?
引用なし
パスワード

Re:スバル純正、赤キャリをBPレガシィに流用
 Tomy  - 06/5/26(金) 1:15 -
  
GC8Aに乗っておりますTomyです。
以前にBPレガシーの2000ターボモデルのキャリパーとローターが手に入り、私の車で試したことがあるのでその経験から書かせていただきます。

フロント
私の車(GC8の2ポッド)は15インチ、赤キャリは16インチ、BPレガシーは17インチであることから、すべてキャリパーとローターの同時交換が前提になります。私の車で赤キャリがボルトオンで付くことはわかっており、BPレガシーのブレーキもボルトオンで付いたことから、BPレガシーから赤キャリにもボルトオン交換可能だと思います。ただし、インチダウンになるため、バックプレートとキャリパーが干渉し、バックプレートも交換が必要かもしれませんね。
ただ、赤キャリはタッチは良いですが、2ポッドよりブレーキが強いというわけではないです。インチダウンでの装着となると、ブレーキが弱まり、安全面で疑問を感じます。
BPのNAやBH以前の16インチモデルから赤キャリであれば問題ないですけどね。

リア
リアも2000ターボと3000が同じものでしたら、赤キャリと同じ15インチのものが付いていると思います。ローターはそのままでいけるのかもしれませんが(←未確認です)、キャリパーの脚の長さが赤キャリのほうが短いため、バックプレートの交換またはブラケットの装着が必要になり、ボルトオンというレベルではないと思います。

そもそもなにを目的に交換を考えていらっしゃるのでしょうか?
性能向上は望めないですし、見た目が目的でしたら、危険を冒してまでやるべきではないと思いますが…。
引用なし
パスワード

Re:スバル純正、赤キャリをBPレガシィに流用
 太田  - 06/6/7(水) 4:35 -
  
簡単にまとめていいます。BPの17inchローターにGC〜GD/GGAの対向キャリパーはローターの厚みの関係ではいりません。ローター厚が30mmもあるんですよ。もしこれが2.0Rでしたら16inchローターなのでピッタリなんですが…。でも現行のレガシィ、しかも6気筒であるなら現状でもかなり大容量だと思いますから、利きとかが不満でしたら基本にかえってパッドの交換をしてみてからでもおそくはないと思います。それでも…というならGDBのブレンボを流用するか他のメーカーのキャリパーを使うしかありません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBリアメンバー流用
 Tomy  - 06/5/10(水) 21:07 -
  
お世話になっております。
GC8Aに乗っておりますTomyです。
現在、GDBのリアメンバーの流用でロールセンターの改善を考えています。
過去ログにもたくさん出ておりましたが、まだわからないことがあるので投稿させていただきました。

1.GDBのリアメンバーには種類があるのでしょうか?(現在、涙目GDB WRX STiからの流用を検討中)

2.デフカバーのボルトを交換する必要があるようですが、GDB用のデフカバーボルトだけ購入することは可能なのでしょうか?

3.過去ログにメンバーとデフカバーボルト以外に「デフリアブッシュマウントプレート」も必要になるという話があったのですが、これはどういったものでしょうか?私もやはり必要になるのでしょうか?

4.同時にラテラルリンクも手に入りそうなので、こちらも流用してワイド化することを検討しています。たしかスタビリンクの形状が変わっていると思うのですが、スタビリンクまで流用すればスタビを変えずに流用可能でしょうか?

以上4点、よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:取り付け完了しました
 きちきち WEB  - 06/6/6(火) 12:45 -
  
Akioさんのホームページ「いっとく?」のラテラルリンク03スペックMOTORAバージョンの写真にヒントがありますよ。
青春指南役さんのリンク集のGC/GFインプレッサのところから探してみてください。
引用なし
パスワード

Re:取り付け完了しました
 Tomy  - 06/6/6(火) 12:49 -
  
▼toshiさん:
>文字だとピンとこないのですが・・写真アップできますか?

ご指摘いただきましたので、見にくいですが写真を載せます。
できれば、スタビは換えずにこのリンク部分でどうにかしたいと思っているのですが、難しいですかね?
引用なし
パスワード

Re:取り付け完了しました
 Tomy  - 06/6/6(火) 23:09 -
  
申し訳ありません。
いろいろ試したのですが、なぜかアップできませんでした。
引用なし
パスワード

Re:取り付け完了しました
 Tomy  - 06/6/6(火) 23:36 -
  
▼きちきちさん:
>Akioさんのホームページ「いっとく?」のラテラルリンク03スペックMOTORAバージョンの写真にヒントがありますよ。

きちきちさん、レスありがとうございます。
ナットですよね?
しかし、どうしてナット1個(約10mm)の調整で済むのかわかりません。
過去ログで調べて見ますと、スタビの幅は、GDB-C用:1140mm、GC8用:1085mmだそうです。
つまり、55mmの差があり、片側に付き27.5mmの調整が必要になります。
実際、ラテラルリンクに取り付けたGDB-Cスタビリンクの30mmあるボルト先端がスタビにかろうじて触れる程度で、強引に取り付けようにも不可能でした。
フォレスター用のアルミラテラルリンクのスタビリンク取り付け位置もまた違うのですかね?
なかなか難しそうなので、素直にGDB-Cのスタビを手に入れようかと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
40 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848046
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.