新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
41 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

PCDチェンジャーについて[0]  /  GDBプロドライブスタイル...[5]  /  ブローオフバルブとアペッ...[20]  /  GC8センターデフの見分け方[2]  /  車高調 or LSD[2]  /  MT⇒ATへのミッション乗...[6]  /  オーリンズ純正形状[4]  /  R160デフ装着車両へのR18...[0]  /  シュアトラックLSDのデ...[4]  /  純正フォグランプ後付けに...[5]  /  

PCDチェンジャーについて
 ケンタ  - 06/6/6(火) 10:56 -
  
GDBのE型に乗っているのですが、ホイールのPCDが114.3のため
以前使用していたタイヤが使えなくなってしまいました。
そこでPCD114.3→100に変更できるPCDチェンジャーを探している
のですが、なかなか見つけることができません。どなたか信頼のおける
メーカーの商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えて頂き
たいです。宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBプロドライブスタイルのリアデフについて
 丸目いんぷ  - 06/6/2(金) 16:04 -
  
GDBプロドライブスタイルのRデフって機械式ですかね?

http://www.subaru-sti.co.jp/sti_prodrive/d00_f.htm

みるとシュアトラックになってるんですが
オプションの設定でも機械式無いみたいなんですが
たしか購入した時、リアは機械式だってディーラー営業マンが
言ってたんですが真相分かる方教えて下さい
引用なし
パスワード

Re:GDBプロドライブスタイルのリアデフについて
 toshi  - 06/6/2(金) 20:44 -
  
私のバージョン6なんでシェアトラックですが、リフトアップさせて手で回すと両輪とも同方向に回りますよ??
引用なし
パスワード

Re:GDBプロドライブスタイルのリアデフについて
 GDBPD改改めべっち  - 06/6/2(金) 23:57 -
  
▼kturuさん:
>▼丸目いんぷさん:
>>GDBプロドライブスタイルのRデフって機械式ですかね?
>>
>>http://www.subaru-sti.co.jp/sti_prodrive/d00_f.htm
>>
>>みるとシュアトラックになってるんですが
>>オプションの設定でも機械式無いみたいなんですが
>>たしか購入した時、リアは機械式だってディーラー営業マンが
>>言ってたんですが真相分かる方教えて下さい
>
>B型まで(丸目)はABS装着モデルの場合はリア機械式LSDの装着は
>なかったはずです。(ABS誤作動のため)
>C型(涙目)からはABSが改良され、共存するようになりましたが。
>
>もしご自身が該当モデルにお乗りでしたら、リアを両輪ジャッキアップ
>した状態でサイドブレーキを解除し、リアタイヤどちらかを回して
>みましょう。機械式LSDが入っていると、かなりゆっくり回したときは
>ともかく、ある程度一気に回そうとすると左右両輪が同じ方向に
>回りますが、シュアトラックやヘリカルはLSD効果が弱いので
>左右逆に回ります。

B型プロドライブ乗りですが、シュアトラックでも同じ方向にまわりました。
交差点を曲がる時に切るハンドルくらいのスピードですが。

▼丸目いんぷさん:
プロドライブモデルは機械式ではなく、シュアトラックです。
何らかの改造車でなければ、ディーラーの人の勘違いでしょう。
引用なし
パスワード

Re:GDBプロドライブスタイルのリアデフについて
 kturu  - 06/6/3(土) 1:47 -
  
>>シュアトラックやヘリカルはLSD効果が弱いので左右逆に回ります。
▼toshiさん:
>私のバージョン6なんでシェアトラックですが、リフトアップさせて手で回すと両輪とも同方向に回りますよ??
▼GDBPD改改めべっちさん:
>B型プロドライブ乗りですが、シュアトラックでも同じ方向にまわりました。
>交差点を曲がる時に切るハンドルくらいのスピードですが。

誤認識だったかもしれません。とりあえずお詫びして訂正します。

#現車で再確認したいところですが・・・仲間内で機械式LSD装着してない車が
 一台も居なくなってるので暫く先になりそうです。
引用なし
パスワード

Re:GDBプロドライブスタイルのリアデフについて
 丸目いんぷ  - 06/6/3(土) 8:45 -
  
みなさんありがとうございました
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブローオフバルブとアペックスのAFCについて。
 WRX  - 06/2/14(火) 21:40 -
  
アペックスのS−AFC&S−AFCIIでブローオフバルブのエンストって防げないのでしょうか?
説明書には「ホットワイヤ式エアフロの吹き返しによるエンスト防止」ってかいてあるのですがブローオフバルブの吹き返しのことじゃないんでしょうか?
あとS−AFC(タイプ1)はGD系に対応してるのでしょうか?説明書にはGCまでしか載ってないので・・・
情報&アドバイスお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/29(月) 20:21 -
  
▼カッパさん:
>水温はどうですかね?ブローオフバルブでアフターファイヤー起している人っているのでしょうか?(「オレのもパンパン鳴っているよ」って人いますか?)
>
> ブローオフバルブで吸入空気を排出して触媒の熱で焼いてもまだ残る程未燃焼する程ブローオフバルブって吸気エアーを排出、出来ないと思うのですけど・・・?ブローオフバルブ作動で即、アフターファイヤーって起きてますか?タイムラグが有りますか?
>
> 想像ですけど、メーター用とECU用と水温センサーがついているのですが、水温センサーの故障で、水温が暖まっても、ECUがエンジンが冷えていると判断したままで、濃い燃調のまま走っているとか?常に濃い燃調で触媒の温度が下がり気味、更に未燃焼ガスが常に存在していて何時でもアフターファイヤーが起きそうな状況で、ブローオフバルブ作動などでアフターファイヤーが起きているとか?
>それ以外に、アクセル関連、点火時期関連の不調とか?


ブローオフの調整をかなり緩めにしたら症状は少なくなりました。緩めれば緩めるほど症状はなくなってきます。もうほぼ全開に緩めたのですがまだたまになります。でも前よりはましになりましたが、なるときはだいたいブーストが+-0のときです。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/29(月) 21:06 -
  
「もうほぼ全開に緩めたのですがまだたまになります。」
ブローオフバルブの構造を良く理解して調整した方が良いと思いますョ。(「調整してみては?」と言っておいて何ですが・・・汗。判らなければプロにお願いするとか、アフターファイヤーの原因も含め診て貰うとか?)

 締め上げる、緩めるの両極端に調整してしまうと、機能がちゃんと働かない事が起きるかも知れませんョ。

 調整機構って、どちらにも調整幅を持たせていると思いますので、完全に緩ませる、締め上げる調整で、良い位置とは思えないのですけど・・・?

 何も判らないのに適当に調整して思わぬトラブルや破損に陥る事も有りますので、DIYする事も大事ですが、出来ない作業は無理せずプロにお願いする事も大事だと思います。
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 WRX  - 06/5/30(火) 20:32 -
  
▼カッパさん:
>「もうほぼ全開に緩めたのですがまだたまになります。」
>ブローオフバルブの構造を良く理解して調整した方が良いと思いますョ。(「調整してみては?」と言っておいて何ですが・・・汗。判らなければプロにお願いするとか、アフターファイヤーの原因も含め診て貰うとか?)
>
> 締め上げる、緩めるの両極端に調整してしまうと、機能がちゃんと働かない事が起きるかも知れませんョ。
>
> 調整機構って、どちらにも調整幅を持たせていると思いますので、完全に緩ませる、締め上げる調整で、良い位置とは思えないのですけど・・・?
>
> 何も判らないのに適当に調整して思わぬトラブルや破損に陥る事も有りますので、DIYする事も大事ですが、出来ない作業は無理せずプロにお願いする事も大事だと思います。


いや極端に締め・緩めをやったのではなく、ちゃんと少しずつゆるめていきました。文章でわかりにくくてすいません
それで緩めれば緩めていくほど症状が少なくなってきたんですが、これ以上調整ではどうにもならないので、やっぱりAFC等で調整するしかないんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ブローオフバルブとアペックスのAFCについて...
 カッパ  - 06/5/30(火) 22:03 -
  
AFCについては、僕も他の方と同じ様に疑問に思うので、「AFCでの調整は、どうなのでしょうね?」としか言えないのです。

 昔、AFCの装着をしていましたが、今は、外してますので・・・
当時、付けたから調子が良いって感覚は無くて、確かに調整をすれば、アイドリングにちょっと変化が出たりしたのですが、自分なりに調整して、その時は良く感じても、次の日には、どうも調子が良いと思えない感じがして、外してしまいました。外したからパワー不足を感じる訳でも無いし、結局は「ごまかしていただけ」と言う結論に至る訳なのです。今のAFCがどんな機能を持っていて、何を元に制御しているのか判らないので、全てがそうなのか判らないですけど・・・?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8センターデフの見分け方
 うお  - 06/5/27(土) 18:29 -
  
GC8の純正、STI問わずセンタービスカスの見分け方って出来るのでしょうか?
STIに問い合わせても「外見は純正と同じなんで・・・」とのお答えでした。
検索をしても詳しく説明されているサイトは見つける事が出来ません。
暇を見つけてはあれこれ調べているのですがなかなか答えが見つけられずにいます。
もしお解りになられる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8センターデフの見分け方
 kturu  - 06/5/29(月) 0:53 -
  
▼うおさん:
>GC8の純正、STI問わずセンタービスカスの見分け方って出来るのでしょうか?
>STIに問い合わせても「外見は純正と同じなんで・・・」とのお答えでした。
>検索をしても詳しく説明されているサイトは見つける事が出来ません。
>暇を見つけてはあれこれ調べているのですがなかなか答えが見つけられずにいます。
>もしお解りになられる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

機械式なら見分けは付くと思いますが、純正ビスカスや同モデル用の
STI強化ビスカスの見分けは、外観だけでは無理だと思います。
刻印等があればそれで付くかもしれませんが・・・
#今はどちらも手元に無いので確認できません。

あとはシャフト差し込んで回転させた際の抵抗感?(^^;
実装して走行すればすぐわかるとは思いますけどね。全然違いますから。
引用なし
パスワード

Re:GC8センターデフの見分け方
 うお  - 06/5/30(火) 20:21 -
  
>あとはシャフト差し込んで回転させた際の抵抗感?(^^;
>実装して走行すればすぐわかるとは思いますけどね。全然違いますから。

やはり外見だけでは見分けはつきませんか。
装着して走行・・・(大変だなぁ)
直ぐにどうにかしてやろうって訳ではないので気長に情報を待つと共にもう少し調べてみたいと思います。
ブローしたミッションでも見つかればセンターデフに刺さるシャフト細工してイニシャルトルク測定装置なる物作って解決なんですけどね
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

車高調 or LSD
 Hiroki  - 06/5/23(火) 23:26 -
  
GDB-Aに乗っております、Hirokiと申します。
現状はマフラー交換、リヤ機械式LSD程度でサーキット走行を楽しんでいるのですが、次のステップとして、車高調かフロント機械式LSDかと悩んでおります。
先にどちらを導入することがいいのでしょうか。
ご意見をお願いします。
引用なし
パスワード

Re:車高調 or LSD
 カッパ  - 06/5/24(水) 13:24 -
  
それは、人に聞く事ではないと思います。
自分がサーキットを走って何か必要だと感じる事が出来るのかだと、思います。
車高調を入れれば、ステップが出来る出来ないは、その人の持ち味だと思います。
僕は、先に車高調を入った状態で、サーキットを走ってまして、サスが抜けたので、ノーマルサスに戻したらタイムが良くなったりしちゃいました。(←車高調を入れる程、腕がないって事だと思います。汗)
サーキットのコース内容でも、自分の運転スタイルでも、左右されると思います。走り込んで何が不満なのか見極められれば、先に何が自分には必要なのか見えて来ると思いますょ。
僕の運転のレベルでは、フロントデフはサーキットでは、必要無いと走りながら思いました。(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:車高調 or LSD
 kturu  - 06/5/24(水) 22:26 -
  
▼Hirokiさん:
>GDB-Aに乗っております、Hirokiと申します。
>現状はマフラー交換、リヤ機械式LSD程度でサーキット走行を楽しんでいるのですが、
>次のステップとして、車高調かフロント機械式LSDかと悩んでおります。
>先にどちらを導入することがいいのでしょうか。
>ご意見をお願いします。

Sタイヤを使う、または使っているなら車高調で、しかもサーキット用に
セッティングされたものがお勧め・・・というより必須ですが、
どちらを選ぶかはご自身の好み、乗り方次第じゃないでしょうか?

リアデフとのバランスでかなり変わるとはいえ、オープンまたは
シュアトラックやヘリカル等と比べるとかなりFF的な挙動も出るように
なります(と私は感じますが)ので、人によっては合う・合わないは
出るかと思います。
楽しさよりもタイムを追求するなら必須かと思うんですけどね。
あとGDBのA〜Bはフロントデフが効果的と聞いた事がありますが、
私自身はGDBオーナーではないのでわかりません。

あと、クラッチもそろそろ・・・というなら工賃節約で同時に
フロントデフ入れちゃうのもアリだと思いますけどね。
車高調もピンキリなので、単純に対価効果で決められませんし。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

MT⇒ATへのミッション乗せ換え
 gfimp8  - 06/5/22(月) 7:25 -
  
はじめまして、gfimp8と申します。
知識がないので、皆様の意見を聞かせて頂きたいと思います。

現在GF8Bのワゴンに乗っています。家庭の事情でMTからATへの乗せ換えを検討しています。過去ログを検索させて頂いたのですが、AT⇒MTへの乗せ換えについてはあったのでが、MT⇒ATへのなかったので宜しくお願い致します。

乗せ換えるに当たり、AT用のミッション、コンピューターなどの他、何が必要になってくるのかご存知の方がおられました教えて下さい。費用があまりにも掛かるようであれば、車両の乗り換えを考えております。
引用なし
パスワード

Re:MT⇒ATへのミッション乗せ換え
 gfimp8  - 06/5/23(火) 0:58 -
  
youさん、toshiさん 有り難うございました。
大変参考になりました。急ぎではないので、気長に中古部品を探してみようかと思います。金額次第では、やはり乗り換えるかもしれませんが…。
引用なし
パスワード

Re:MT⇒ATへのミッション乗せ換え
 gfimp8  - 06/5/23(火) 8:04 -
  
先日はご指導有り難うございました。
付け加えてお聞きしたいのですが、オークションでATミッションなど全て揃えたとして総額5〜6万円で購入できそうなのです。

仮に今回部品を揃えたとして、何処に取り付け作業をお願いしたら良いのでしょうか?ご存知の方がおられましたら、宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:MT⇒ATへのミッション乗せ換え
 カッパ  - 06/5/23(火) 14:51 -
  
それは、近所のチューニングショップや、自動車修理工場を自分で聞いて探すしか無いと思いますょ。
僕がもし自動車修理工場の人なら、面倒な仕事で、だいたいの交換要領は頭に浮かぶけど、メーター周りが簡単に付くのか判らないし、安請け合いはしないです。
余程暇な状態じゃないと、引き受けたく無い仕事だと思います。
ましては、中古部品の持ち込みで、工賃のみの仕事、必要な部品がちゃんと揃っているのかも怪しい、車体のハーネスもどうなのか微妙、仕事に取りかかり、部品が足りない、配線が合わないで、作業中断で、工場がふさがってしまえば、他の仕事に差し支える・・・。
こんな感じで、普通は断ります。
よく有る話のATからMTには、ミッションに必要な配線は限られていて、追加する必要は、ほぼ、無いのです、AT用車体のカプラーなどはぶら下げて、メーターなども、そのままでも使えるのです。
その逆たと、無ければ、追加や加工しなきゃならないので、ポン付け出来なければ、大変な作業になると思いますょ。
事情は知りませんが、もし奥さんが、ATしか乗れないと言う理由なら、MTに乗れる様にした方が楽だと思います。
どうしても、ATじゃなければならないのなら、後々の事を考えると、乗り換えた方が良いと思いますョ。
時間がまだ余裕が有るなら、部品を揃える前に、配線の違いを調べたり、作業をしてくれる所を見つけてから、検討して下さいね。
流石に、ミッション車とオートマチック車の配線までは、共通で作っているのかは、微妙なのではないですかね?←調べた訳ではないので、ポン付けなら、良いのですけど・・・(^_^;)
AT用のコンピューターを揃えても、カプラーが無ければ、話にならないですからね。
ディラーオプションのフォグランプみたいに、配線が来ているとは限らないです。
引用なし
パスワード

Re:MT⇒ATへのミッション乗せ換え
 gfimp8  - 06/5/23(火) 19:28 -
  
カッパさん

有難うございます。近所のラリーショップに尋ねたところ、乗せ換えて頂けるとのことでした。しかし、色々と面倒なことも事実なので、乗り換える方向でゆっくりと検討しようかと思います。貴重なご意見、有難うございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

オーリンズ純正形状
 狭山茶  - 06/5/22(月) 20:10 -
  
はじめまして、狭山茶と申します。
足回りについてご意見をいただきたいのでよろしくお願い致します。
現在GDBBに乗っております。
見た目とロールを抑えたいためにオーリンズ純正形状とアイバッハの組み合わせを検討しています。
純正形状を選択した理由は車高調整はしない気がすることと、車高調より持ちがよさそうな為です。
そこで上記組み合わせ、または他の組み合わせでもかまいませんので情報提供をいただけませんでしょうか?
用途は99%町乗りです(^^ゞ
どうぞよろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:オーリンズ純正形状
 GDB初心車  - 06/5/22(月) 22:52 -
  
はじめまして、狭山茶さん。

少しでも参考になればと思い、書き込みました。
昔、GC8E型に乗っていた頃、オーリンズ純正形状ショック+テインダウンサス
を組み合わせて使用していました。
乗り心地、操縦性は問題なかったです。
私は、車高調というものを試した事がなく、純正形状タイプとの比較をする事が
出来ませんが、待ち乗り(軽い高速走行)であれば特に不便さを感じませんでしたよ。
純正形状タイプも捨てたもんじゃないって思います!

後に、車高調整もしたいなぁ…なんて気持ちが出てきそうであれば、もう少し
考えてみては?
車高調だからこそ、出来る楽しみもあると思いますので…
引用なし
パスワード

Re:オーリンズ純正形状
 kturu  - 06/5/23(火) 0:02 -
  
▼狭山茶さん:
>はじめまして、狭山茶と申します。
>足回りについてご意見をいただきたいのでよろしくお願い致します。
>現在GDBBに乗っております。
>見た目とロールを抑えたいためにオーリンズ純正形状とアイバッハの組み合わせを検討しています。
>純正形状を選択した理由は車高調整はしない気がすることと、車高調より持ちがよさそうな為です。
>そこで上記組み合わせ、または他の組み合わせでもかまいませんので情報提供をいただけませんでしょうか?
>用途は99%町乗りです(^^ゞ
>どうぞよろしくお願い致します。

GDB用は試乗・使用したことが無いのでまた違うかもしれませんが。
オーリンズ純正形状(PCV)のGC8用では自分が使っていたものを
友人に売りつけ(笑)新品からサーキット走行もジムカーナもやり
トータル4万キロくらい? オーバーホールなしで使えてましたので、
耐久性は車高調の倍か倍以上です。
ま、オーバーホール費用が嵩むのでもう少し早くオーバーホールする
ことをお勧めしますけど。(^^;
乗り心地は車高調どころか、純正とも比較になりません。

あとはGDBだろうとGC8だろうと関係無いので、過去ログ参照。
強いて言えばGDBのほうがスプリングの選択肢が少ないことでしょうか。
引用なし
パスワード

オーリンズではありませんが
 neko  - 06/5/23(火) 2:32 -
  
私はGDA-Aにエナペタル純正形状とアイバッハの組み合わせなので参考までに。
見た目は純正と比べて上品に車高が落ちたと思います。1台ではわかりづらいですが2台並べた時に「お!低いじゃん!」って感じです。
ロールについては同時にスタビ交換もしたため上記パーツだけの感想ではないのですが、ロールスピードは純正よりはるかにゆっくりになりました。
乗り心地は純正よりゴツゴツ感がありスポーティーですので腰を痛めます(笑)

最初は車高調も候補でしたがサーキットは行かないし峠を流す程度だったのと、面倒クサがり屋の性格と価格・ヘタリ度で純正形状にしました。
上記パーツはGDB用なので重量差のためか運転席側に若干傾いているのが玉にキズです(涙)
引用なし
パスワード

Re:オーリンズ純正形状
 狭山茶 E-MAIL  - 06/5/23(火) 16:30 -
  
皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。
▼GDBB初心者さん
実は最初から車高調も気になっているんです。
アイバッハのダウン量は少ないようですし、どうせ換えるならもう下げたいかなと…(^^ゞ
GDBB初心者さんの意見を参考にもう少し検討してみます!
▼kturuさん
4万キロももちましたか!
やっぱりランニングコストを考えると純正形状は魅力的ですね。
嫁さんの通勤車でもあるので乗り心地についても安心しました。
個人的にはゴツゴツした乗り心地が好きなんですけど…(#^.^#)
▼nekoさん
エナペタルも憧れますね!
車高も上品な感じに下がるんですね。
もう少し下がっていれば…なんて思いませんでしたか?

皆さんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました<(_ _)>
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

R160デフ装着車両へのR180デフの流用
 白インプ  - 06/5/21(日) 23:50 -
  
いまさらな質問すみません。
過去ログで必要な部品は調べたのですが、気になる点があって質問させていただきます。
私の乗っているクルマはGC8のF型StiのnotRAです。
現在準備しているものは、R180デフ、ドラシャ、ナックル、サイドブレーキワイヤー、ローター、キャリパーです。
リアデフメンバー、プロシャは同一と聞いたので、そのまま使おうと思っているのですが、取り付けはR160デフと同じところに差し込んで固定するだけで大丈夫なのでしょうか?
デフケースの大きさそのものが違うので、同じ場所に同じように付けると長さが足らず付かないのでは?
などと悩んでいます。よろしくお願いいたします。
ちなみに今回私のクルマは、リアから異音がして確認するとデフ(社外品を組んでいた)が中で割れて、ケースすら使えなくなり、ハブにもガタがあり、異音がしているということで、どうせ全部外すなら・・・ということで移植に踏み切りました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

シュアトラックLSDのデフロック
 GDAーA  - 06/5/14(日) 23:53 -
  
シュアトラックLSDのデフロックの仕方を教えてください。
ビスカスのようにデフロックにするパーツを知りませんか?
シュアトラックも溶接でデフロックできるのでしょうか?
貧乏人へのご教授、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:シュアトラックLSDのデフロック
 toshi  - 06/5/20(土) 13:28 -
  
残念ながらシェアトラックをロックするパーツは市販されていません。シェアトラック自体、採用例が稀でアフター品も存在しないようです。
溶接によるロックも可能かと思いますが、内部構造が複雑で溶接する為に分解するのも大変かと・・・。どうしてもと言うのであれば差動装置のカムフォロワーが移動しないように溶接して、ピニオンも溶接すればいいのだと思いますが。
溶接してしまうと、当然元に戻すのは不可能になりますので、同じR160サイズのオープンデフ(レガシィや2リッターNAインプ)の中古品を探して加工・移植のほうがいいんじゃないでしょうか?
引用なし
パスワード

他車LSDの流用
 GDA−A  - 06/5/21(日) 9:38 -
  
▼toshiさん:
>残念ながらシェアトラックをロックするパーツは市販されていません。シェアトラック自体、採用例が稀でアフター品も存在しないようです。
>溶接によるロックも可能かと思いますが、内部構造が複雑で溶接する為に分解するのも大変かと・・・。どうしてもと言うのであれば差動装置のカムフォロワーが移動しないように溶接して、ピニオンも溶接すればいいのだと思いますが。
>溶接してしまうと、当然元に戻すのは不可能になりますので、同じR160サイズのオープンデフ(レガシィや2リッターNAインプ)の中古品を探して加工・移植のほうがいいんじゃないでしょうか?

BE5のノーマルビスカスLSDをインプレッサWRX−NB(H13、GDA−A、5MT)に流用できますか?また、流用できる場合には、加工等は必要でしょうか?そのままポン付けできますか?
引用なし
パスワード

Re:他車LSDの流用
 toshi  - 06/5/21(日) 10:55 -
  
▼GDA−Aさん:
>
>BE5のノーマルビスカスLSDをインプレッサWRX−NB(H13、GDA−A、5MT)に流用できますか?また、流用できる場合には、加工等は必要でしょうか?そのままポン付けできますか?

自分ではやったことないし、やったと言う話も聞いてないので正直わかりません。流用と言っても色々で加工が必要だけど流用できるというパターンは加工費用に見合う見返りが得られないならやらないほうがいいでしょう。他の方法を模索したほうがいいです。

ポン付け・ボルトオンなど、楽チンそうに聞こえますが、デフ交換となればドライブシャフト脱着・デフケースからキャリアを取り出し・分解・組み立て・ドライブピニオンのプレロード調整/起動トルク確認・バックラッシュ調整・歯当たり点検などの作業が出来ることが前提になります。オープンデフでさえトルクゲージ(トルクレンチじゃないよ)やダイヤルゲージが必要です。LSDならこれにイニシャル調整用のSSTなども。バックラッシュ調整程度ならハンドゲージ(手の感覚ね)でいけるかもしれませんが・・『ポン!』と『付く』というほど簡単ではないですよ。
なぜデフロックしたいのかわかりませんが、必要なんですか?LSDと違い完全ロックだと交差点もまともに曲がれませんよ・・・。
否定的になってすみません。デフケースがおそらく同じであろうインプNA用のほうが可能性高いのでは?
引用なし
パスワード

Re:他車LSDの流用
 うお  - 06/5/21(日) 20:42 -
  
同じR160サイズなんでそのまま着きます
ですがBE5BH5は年式によって一部インボードジョイントのスプラインが違います
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

純正フォグランプ後付けについて
 シン☆  - 06/5/14(日) 0:05 -
  
はじめまして。GDB−Dに乗るシン☆と申します。
純正フォグをヤフオクなどで購入し、自分で後付けをしたいのですが、フォグなしの車でも配線等は取り付け位置まできているのでしょうか?
また、後付けする際に必要なも、作業の難易度など何かわかる方がみえたら教えてもらえますでしょうか?よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:純正フォグランプ後付けについて
 シン☆  - 06/5/14(日) 12:08 -
  
▼imporeza555さん:
>自分はA型乗りなのでD型は分かりませんが、取り敢えずフォグの設定の無いSTiでさえ、配線は来ていましたので、来ている可能性は高いと思います。駄レスですみません。

返信ありがとうございます。駄レスではございません!参考にさせていただきます。
配線はどの辺に隠れていたでしょうか?
また、imporeza555さんはフォグランプを後付けされたのですか?
引用なし
パスワード

Re:純正フォグランプ後付けについて
 rocket  - 06/5/14(日) 15:47 -
  
E型ですが後付けでフォグをつけました。
配線はカバーのうしろまできています。
あとはスイッチとリレーを準備すればポンつけです。
引用なし
パスワード

Re:純正フォグランプ後付けについて
 サカビッチ  - 06/5/14(日) 23:35 -
  
GDB−Aに乗るサカビッチと申します。
私も後付けで、フォグランプを付けました。
A型も同様にフォグランプカバーの後ろまでフォグの配線がきていました。(確かビニールテープで固定されてたような記憶が?)
その配線が探し出せれば、配線側とフォグ側のコネクターを繋ぎ合わせ、フォグをボルトで固定すれば装着完了です。
フォグを点灯させるのに必要なスイッチは、純正品番が83301FE000で定価¥2,400円、リレーは純正品番が82501FC100で定価¥2,000円です。
いずれも前期型のモノですので、参考にしかならないかもしれませんが。
引用なし
パスワード

Re:純正フォグランプ後付けについて
 シン☆  - 06/5/16(火) 19:43 -
  
今日、確認できました。
親切に教えてくださった皆様、ありがとうございました。
また、色々お聞きする事があると思いますのでよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
41 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848046
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.