新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
42 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GC8に235幅タイヤ[14]  /  サングラスホルダーは流用...[1]  /  LSD本体でのメーカー判別[2]  /  インジェクター及び燃圧に...[5]  /  GC8へのLSD装着の難易度は[11]  /  ホイールのインチアップ(...[7]  /  RM-01Aの取り付けについて...[3]  /  GDBのハブナックルについて[4]  /  GD系ハイビームHB3ラ...[2]  /  センサー?について[7]  /  

GC8に235幅タイヤ
 たかたか E-MAIL  - 06/5/5(金) 2:34 -
  
こんばんは、GC8-G型のたかたかです。
最近ようやく普段走っているサーキットで車種別トップ3とコンマ差まで縮める事ができました。ここまで来ると更に上位に行きたい欲が出てきました。ずっと中古のネオバでアタックしてきたので、入れ替えも含めサイズアップを考えています。現在は215-45R17で、ホイルは7.5J+45のアドバンRGです。希望は一気にタイムアップを狙いたいので235-40R17が希望です。当然、爪折り引っ張り覚悟していますが、みなさんが実際につかっている、又はお勧めのホイル銘柄サイズ等あればお聞かせください。本当は今のホイルを使いたいのですが、235幅は無理ですよね〜....よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8に235幅タイヤ
 たかたか E-MAIL  - 06/5/6(土) 22:09 -
  
いろいろ方法があるのですね〜
皆さんのアドバイスは非常に参考になります。
ちなみに自分が今考えているのは、某○フオクにて
フェンダーツメ折りツールのレンタルが¥3,500ほどで
ありました。お金が無いのでそのツールで自分で挑戦
してみようと考えています。みなさんの仲間内とかで
その類のツールで実際にツメ折りをされた方とかおられないでしょうか?
うわさ程度でも結構ですので聞いたことがあれば教えていただけないでしょうか〜
引用なし
パスワード

Re:GC8に235幅タイヤ
 kturu  - 06/5/8(月) 12:56 -
  
▼たかたかさん:
>ちなみに自分が今考えているのは、某○フオクにて
>フェンダーツメ折りツールのレンタルが¥3,500ほどで
>ありました。お金が無いのでそのツールで自分で挑戦
>してみようと考えています。みなさんの仲間内とかで
>その類のツールで実際にツメ折りをされた方とかおられないでしょうか?
>うわさ程度でも結構ですので聞いたことがあれば教えていただけないでしょうか〜

実際にそのレンタルがどういったものなのかは知りませんが・・・

ハブに取り付けるローラー形状のものであれば、ショップ等でも同じものを
使うところもありますので、機能的には問題はないのでしょう。
どちらにせよ軽く折るくらいならば兎も角、折り込みが強いほど確実に
塗装は割れるかと思います。温めたおかげでその場で割れなくても、
冷えると割れるとかね。塗装補修の用意は必須ですね。


ともかく、問題なのはフェンダー側の加工よりもストラットとの干渉です。(※1)
フェンダー側は「入るかな?」ではなく「入るように加工する」なので決意さえ
あれば(笑)大した問題ではないのですが、ストラット側に干渉することの対策
として私のようにキングピン傾斜角を寝かしてしまう(※2)か、意外に思い通りの
サイズが市販されてません(※3)ので、ハブとの間にスペーサーを挟んで
オフセットを変えるか(※4)のどちらかになります。

※1:
7.5J+45から例えば8.5J+40に変更する場合、外側に17.7mm出るだけでなく
内側にも7.7mmストラットに近づきます。もちろんタイヤも215/45-17から
235/40-17へ変更するとネオバで214mmから243mmへと幅が太くなります
ので、タイヤのショルダー位置で19.5mm外に出るだけでなく9.5mmストラットに
近づきます。外形は624mmから617mmへと小さくなりますけどね。
加えてタイヤが走行中に変形する分(+4mm見れば大丈夫です@経験談)
を加えた、それだけの余裕が現状でありますか?
※2:
太いタイヤを履く場合、ストラット側の位置を変更するのが容易ではないので
必然的にトレッドを広がることになり、キングピンスクラブ半径が大きくなります。
その分をキングピン傾斜角を寝かせることで補正するという意味合いもあります。
 #おかげで普段の純正サイズ&純正ホイール時は何か変です(爆)
※3:
8.0Jならまだセリカ用サイズがあるのですが、8.5J以上になると途端に各社の
ラインナップが減ります。調べてみましょう。
※4:
オフセットが(純正ホイールに対して)ずれるほどハブに負担がかかり、
耐久性が落ちます。またハブボルトの噛みが少なくなるわけでロングハブ
ボルトもしくはワイドトレッドスペーサが必要となりますが、それらの強度に
対する不安もあります。公認競技ではスペーサー等の使用は禁止になって
ますからね。
あとレバー比が発生してその分実効スプリングレートが下がるという面も。
引用なし
パスワード

Re:GC8に235幅タイヤ
 たかたか E-MAIL  - 06/5/10(水) 0:27 -
  
>▼たかたかさん:
>>ちなみに自分が今考えているのは、某○フオクにて
>>フェンダーツメ折りツールのレンタルが¥3,500ほどで
>>ありました。お金が無いのでそのツールで自分で挑戦
>>してみようと考えています。みなさんの仲間内とかで
>>その類のツールで実際にツメ折りをされた方とかおられないでしょうか?
>>うわさ程度でも結構ですので聞いたことがあれば教えていただけないでしょうか〜
>
>実際にそのレンタルがどういったものなのかは知りませんが・・・
>
>ハブに取り付けるローラー形状のものであれば、ショップ等でも同じものを
>使うところもありますので、機能的には問題はないのでしょう。
>どちらにせよ軽く折るくらいならば兎も角、折り込みが強いほど確実に
>塗装は割れるかと思います。温めたおかげでその場で割れなくても、
>冷えると割れるとかね。塗装補修の用意は必須ですね。
>
>
>ともかく、問題なのはフェンダー側の加工よりもストラットとの干渉です。(※1)
>フェンダー側は「入るかな?」ではなく「入るように加工する」なので決意さえ
>あれば(笑)大した問題ではないのですが、ストラット側に干渉することの対策
>として私のようにキングピン傾斜角を寝かしてしまう(※2)か、意外に思い通りの
>サイズが市販されてません(※3)ので、ハブとの間にスペーサーを挟んで
>オフセットを変えるか(※4)のどちらかになります。
>
>※1:
>7.5J+45から例えば8.5J+40に変更する場合、外側に17.7mm出るだけでなく
>内側にも7.7mmストラットに近づきます。もちろんタイヤも215/45-17から
>235/40-17へ変更するとネオバで214mmから243mmへと幅が太くなります
>ので、タイヤのショルダー位置で19.5mm外に出るだけでなく9.5mmストラットに
>近づきます。外形は624mmから617mmへと小さくなりますけどね。
>加えてタイヤが走行中に変形する分(+4mm見れば大丈夫です@経験談)
>を加えた、それだけの余裕が現状でありますか?
>※2:
>太いタイヤを履く場合、ストラット側の位置を変更するのが容易ではないので
>必然的にトレッドを広がることになり、キングピンスクラブ半径が大きくなります。
>その分をキングピン傾斜角を寝かせることで補正するという意味合いもあります。
> #おかげで普段の純正サイズ&純正ホイール時は何か変です(爆)
>※3:
>8.0Jならまだセリカ用サイズがあるのですが、8.5J以上になると途端に各社の
>ラインナップが減ります。調べてみましょう。
>※4:
>オフセットが(純正ホイールに対して)ずれるほどハブに負担がかかり、
>耐久性が落ちます。またハブボルトの噛みが少なくなるわけでロングハブ
>ボルトもしくはワイドトレッドスペーサが必要となりますが、それらの強度に
>対する不安もあります。公認競技ではスペーサー等の使用は禁止になって
>ますからね。
>あとレバー比が発生してその分実効スプリングレートが下がるという面も。

▼kturuさん:
そうなんですね〜
外側ばかり気にしていましたが、これを読むと内側が非常に問題になりいうるんですね!
早速、現状の確認をしてアドバイスのあった部分のクリアランスをきっちり確認してみます。あやうく大変な事になるところでした…(汗)
引用なし
パスワード

Re:GC8に235幅タイヤ
 特盛  - 06/5/16(火) 11:25 -
  
何でも太くすればいいという訳ではないんですね。そんな甘いもんじゃない。
サスペンションストローク量も要求されてくるしロール量も大きくなります。余計な出費もありませんし225の16がバランス的にはGCにはベストじゃないかと思います。17インチよりコースによってはタイム上がる場合もあります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

サングラスホルダーは流用可能?
 WRX  - 06/3/24(金) 19:06 -
  
フォレスターなどについてるサングラスホルダーは流用可能なんでしょうか?インプレッサにはついてないので多少不便してます。どうにかサングラスを簡単に出し入れできないかと考えたのですがどうもうまくいきません。考えつくのがサングラスホルダーしかうかんでこないもので・・・   やっぱり天井形状がちがうのでむりでしょうか?
車種はGD-E型です。
ちなみにE型からはフォレスター後期用(SG−D型??)のリアのカップホルダーは流用可能なんですよね?
よろしくおねがいします。
引用なし
パスワード

Re:サングラスホルダーは流用可能?
 宿無し  - 06/5/14(日) 9:33 -
  
▼WRXさん:
>フォレスターなどについてるサングラスホルダーは流用可能なんでしょうか?インプレッサにはついてないので多少不便してます。どうにかサングラスを簡単に出し入れできないかと考えたのですがどうもうまくいきません。考えつくのがサングラスホルダーしかうかんでこないもので・・・   やっぱり天井形状がちがうのでむりでしょうか?
>車種はGD-E型です。
>ちなみにE型からはフォレスター後期用(SG−D型??)のリアのカップホルダーは流用可能なんですよね?
>よろしくおねがいします。

私もサングラスホルダーが欲しくて、色々探していたところ、三菱純正のサングラスホルダーをGDB−Fに流用されている方のブログを発見しました。
ご質問とは違うかもしれませんが、一応参考までと思い、レスしました。

アドレス↓
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=349971
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

LSD本体でのメーカー判別
 じょじょ  - 06/5/11(木) 10:32 -
  
こんにちは。先日LSDについて質問した者なんですが、その後FR仕様にする為まず、センターデフを組み込んでFRインプとして走っていたのですが、トラクションは良くかかる、右左折で引きずる音はすると明らかにリアLSDが入っている音がするんです(効きは相当落ちているようですが。。。)
そこで今度分解してLSD有無の真偽を確かめて、入っているようなら、LSDのOHもしたいと考えているのですが、本体のみの手がかりでLSDメーカーの判別は出来るんでしょうか?
なお、大手中古車販売店で購入&中古車屋自体LSDの装着有無を知らない為、その方面からの情報収集が頼りになりません。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

なお、アクセルオフでは引きずらないので1WAYかとは思います。

あと純正センターデフの画像が置いてある場所知っている方いますか?
どうやらセンターデフは現物と写真を見比べるとSTI製のものに交換されているようなのですが、純正を見たことがないもので。。。
引用なし
パスワード

Re:LSD本体でのメーカー判別
 kturu  - 06/5/11(木) 11:07 -
  
▼じょじょさん:
>本体のみの手がかりでLSDメーカーの判別は出来るんでしょうか?

ケース形状(切削品か鋳造か等)、プレート直径及び形状(溝の有無及び
形状や、爪部分の形状、表面処理等)、プレッシャーリング形状で
ある程度は推測が可能です。

>なお、アクセルオフでは引きずらないので1WAYかとは思います。

確実に1wayであるならば、クスコのみですけど?

>あと純正センターデフの画像が置いてある場所知っている方いますか?
>どうやらセンターデフは現物と写真を見比べるとSTI製のものに交換されているようなのですが、純正を見たことがないもので。。。

STiの強化ビスカスも外観で判別できたっけかなぁ・・・(汗

なお、確かA〜E型とF〜G型で形状が違ったかと思います。
引用なし
パスワード

Re:LSD本体でのメーカー判別
 コムテック  - 06/5/13(土) 18:56 -
  
>本体のみの手がかりでLSDメーカーの判別は出来るんでしょうか?
専門の競技ショップであればメーカはわからなくてもOHをやってくれると思います。
(数日預けることになると思いますが、ショップと要相談になると思いますが)

>なお、アクセルオフでは引きずらないので1WAYかとは思います。
乗った感じで1.5WAYと1WAYの判断は難しいと思います。
(1.5WAYは特許の関係で1WAYと言えないだけですので)
とりあえず、競技系の店であれば判別可能だと思いますので、開けてもらったらどうですか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

インジェクター及び燃圧について
 台湾発  - 06/5/8(月) 11:05 -
  
当方、欧州仕様のWRXスポーツワゴン(GGA涙目)です、過去ログ検索させていただきましたがいまいち分からなかったので質問させてください。

初歩的な質問で恐縮ですが

1.WRX系のインジェクターの吐出量は何CCでしょうか?
 途中から仕様が変わっている場合は年式が参考になるのでしょうか?
 当方2004年式です

2.SARDのレギュレーター入れていますがブーストが9.5barの場合
 燃圧はどれくらいが適当でしょうか?(インジェクターはノーマルです)

3.燃圧を3.5kg(アイドル時)に設定していてアクセルをふかすと
 4kgを超えますがこれくらいの設定は妥当でしょうか?

初歩的ですみません;
教えてください。
引用なし
パスワード

Re:インジェクター及び燃圧について
 kturu  - 06/5/8(月) 12:34 -
  
▼台湾発さん:
>当方、欧州仕様のWRXスポーツワゴン(GGA涙目)です、過去ログ
>検索させていただきましたがいまいち分からなかったので質問させてください。
>
>初歩的な質問で恐縮ですが
>
>1.WRX系のインジェクターの吐出量は何CCでしょうか?
> 途中から仕様が変わっている場合は年式が参考になるのでしょうか?
> 当方2004年式です

ワカリマセン。
同時期のGDBと同じである可能性は高いと思いますが。

>2.SARDのレギュレーター入れていますがブーストが9.5barの場合
> 燃圧はどれくらいが適当でしょうか?(インジェクターはノーマルです)

純正レギュレータと同じ燃圧でインジェクター噴射量が足りてない
ことがなければ燃圧を変える必要はないと思います。
というか燃圧レギュレータを交換する必要もありませんし、燃圧を
変えるとECUのデータ変更が必要になります。
#インジェクター噴射量は噴射時間で制御されていますので、
 燃圧を上げると同じ時間噴射しても噴射量が増えます。
 つまり、ECU内の基本空燃比換算係数(のようなもの)を
 変更しないと燃調がズレます。

GC/GF8のA〜C型で2.55kg/cm2、D型以降確かGDBも含めて
3.05kg/cm2ですので、3.05kg/cm2であった可能性は高いと
思いますけどね。

というか質問をするってことは、ノーマルレギュレータ時の燃圧は
確認してないってことですよね。(苦笑)

>3.燃圧を3.5kg(アイドル時)に設定していてアクセルをふかすと
> 4kgを超えますがこれくらいの設定は妥当でしょうか?

レギュレータによって燃圧はインマニ内圧力に対して一定にされます。
つまりイニシャル燃圧が3.05kg/cm2、ブースト1.0kg/cm2なら
4.05kg/cm2にならなくてはなりません。
イニシャル燃圧は、燃圧レギュレータへのインマニ圧力を伝える配管を
抜いて、大気圧に対して設定します。(要はインマニ内も±0であれば
イニシャル燃圧と同じ数値にならなくてはならない。)

>初歩的ですみません;
>教えてください。
引用なし
パスワード

Re:インジェクター及び燃圧について
 台湾発  - 06/5/8(月) 14:45 -
  
▼kturuさん:
レスありがとうございます

>>当方、欧州仕様のWRXスポーツワゴン(GGA涙目)です、過去ログ
>>検索させていただきましたがいまいち分からなかったので質問させてください。
>>
>>初歩的な質問で恐縮ですが
>>
>>1.WRX系のインジェクターの吐出量は何CCでしょうか?
>> 途中から仕様が変わっている場合は年式が参考になるのでしょうか?
>> 当方2004年式です
>
>ワカリマセン。
>同時期のGDBと同じである可能性は高いと思いますが。
>
>>2.SARDのレギュレーター入れていますがブーストが9.5barの場合
>> 燃圧はどれくらいが適当でしょうか?(インジェクターはノーマルです)
>
>純正レギュレータと同じ燃圧でインジェクター噴射量が足りてない
>ことがなければ燃圧を変える必要はないと思います。
>というか燃圧レギュレータを交換する必要もありませんし、燃圧を
>変えるとECUのデータ変更が必要になります。
>#インジェクター噴射量は噴射時間で制御されていますので、
> 燃圧を上げると同じ時間噴射しても噴射量が増えます。
> つまり、ECU内の基本空燃比換算係数(のようなもの)を
> 変更しないと燃調がズレます。

燃圧を上げすぎることに対して考えられる弊害は
1.燃費が悪くなる 2.出力が出ない 3.環境に悪い排ガスが出る
と考えればいいでしょうか?
>
>GC/GF8のA〜C型で2.55kg/cm2、D型以降確かGDBも含めて
>3.05kg/cm2ですので、3.05kg/cm2であった可能性は高いと
>思いますけどね。
>
>というか質問をするってことは、ノーマルレギュレータ時の燃圧は
>確認してないってことですよね。(苦笑)

実はそうなんです・・・レギュレーター変えたときに燃圧計をつけたもので・・
オハズカシイ・・・;
>
>>3.燃圧を3.5kg(アイドル時)に設定していてアクセルをふかすと
>> 4kgを超えますがこれくらいの設定は妥当でしょうか?
>
>レギュレータによって燃圧はインマニ内圧力に対して一定にされます。
>つまりイニシャル燃圧が3.05kg/cm2、ブースト1.0kg/cm2なら
>4.05kg/cm2にならなくてはなりません。
>イニシャル燃圧は、燃圧レギュレータへのインマニ圧力を伝える配管を
>抜いて、大気圧に対して設定します。(要はインマニ内も±0であれば
>イニシャル燃圧と同じ数値にならなくてはならない。)

今の設定だとちょっと高めですね・・。
>
>>初歩的ですみません;
>>教えてください。

詳しく教えていただきありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:インジェクター及び燃圧について
 kturu  - 06/5/8(月) 15:24 -
  
▼台湾発さん:
>燃圧を上げすぎることに対して考えられる弊害は
>1.燃費が悪くなる 2.出力が出ない 3.環境に悪い排ガスが出る
>と考えればいいでしょうか?

はい、その通りです。
まぁ、O2(またはA/F)フィードバックの制御可能範囲を超えて
いなければ、極端には悪化していなかった可能性もありますけどね。
低中速域でのトルク感はむしろ向上していたかもしれませんし。
怖いのは逆に高回転高負荷域で、燃圧が高くなると燃料ポンプの
送出量が減りますから、高回転高負荷時はそれによって供給が
追いつかず燃圧低下、希薄燃焼→ノッキングと発生する(していた)
可能性もありますよ。
 #低下度合いはポンプによるので不明。

>>ノーマルレギュレータ時の燃圧は確認してないってことですよね。(苦笑)
>実はそうなんです・・・

レギュレータも元に戻して、ノーマルの状態を確認することを
お勧めしますけど。
「3.05kg/cm2かも?」というのは推測に過ぎませんから。
あとメーター誤差も意外にあるようですよ。
引用なし
パスワード

Re:インジェクター及び燃圧について
 台湾発  - 06/5/8(月) 21:11 -
  
▼kturuさん:
教えていただきありがとうございます
純正にいったん戻してみることにします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8へのLSD装着の難易度は
 じょじょ  - 06/5/2(火) 14:49 -
  
4年前位まで丸目インプに乗って、こちらのHPで色々助言を頂いたりしてたのですが、諸事情で購入から半年ほどで手放したのですが、この度、GC8でインプ復活しました。またお世話になれたらと思ってます。
早速質問があるんですが、LSDを装着したいんですが、あるいは通販で購入して自分で取付けてもいいかなと思うんですが、GC8の取付けってどんな感じなんでしょうか?
シルビアやFCなどのLSD装着はできるんですが、同レベルくらいでしょうか?
何かインプ特有の注意点などあれば是非教えてください。

当方埼玉在住者なんですけど、インプレッサに強いお店ご存知の方いますか?
ネットで調べてもなかなか見つからないもので。。。
引用なし
パスワード

Re:GC8へのLSD装着の難易度は
 toshi  - 06/5/2(火) 20:53 -
  
埼玉在住です。装着に関しては皆さんに答えて頂いているので・・
心当たりの店は足回りなら北本市のキ○モトかな?競技色の強いタイヤ屋さんって感じですが、クスコとは良い関係にあるようです。LSD装着、OH、イニシャル調整など相談してみては?私はタイヤやアライメント調整などこちらを利用させてもらってます。ここの近所にレンタルガレージもあるので行ったついでに会員になっておくとリフトが使えるので便利になりますよ。

日産系のイメージが強いのですが行田市のt−G○TさんもECUセッティングから足回りまで何でも相談に乗ってもらえます。ECUについては前号のインプレッサマガジンでも紹介されてましたね。私のFコンもこちらで合わせていただきました。他のショップからECUセッティングを依頼されたりもしているようです。

他にも名前は知ってはいるもののお付き合いした事がないショップはありますがお勧めする理由も義理もないので・・。

宣伝になっちゃうから○で伏せましたがバレバレですね(^_^;)広告の意図はありませんのでご容赦下さい。 
引用なし
パスワード

Re:GC8へのLSD装着の難易度は
 わど  - 06/5/3(水) 2:35 -
  
キタ○トいいですよね。私もよく利用しています。
もう少し商売っ気出さないとまずいのでは?と思うこともありますが。
引用なし
パスワード

Re:GC8へのLSD装着の難易度は
 コムテック  - 06/5/3(水) 6:55 -
  
キタ○トで4/29、30(毎年やってます)で工賃半額セールやってましたね。
そういえば、私も紹介でココに見てもらってます。
知る人ぞ知るテトラックスシートが関東で一番安いお店です。
夏のボーナスが入ったらLSD、クラッチのOHを頼む予定です。(工賃2.7万と格安でやってもらえます)
今は競技よりストリートに力を入れてますので、是非一度行ってみて下さい。
引用なし
パスワード

Re:GC8へのLSD装着の難易度は
 じょじょ  - 06/5/7(日) 10:17 -
  
皆さん色々ありがとうございました。
自分でも出来る範囲とは解りましたが、ここは後々の事も考えて
ショップに相談してみてからどうするか決めてみます。
ありがとうございます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ホイールのインチアップ(流用)について
 azuki68  - 06/4/15(土) 4:21 -
  
はじめまして。
このたび17年式スポーツワゴン15i(GG3)(涙目)を購入したのですが、タイヤ&ホイールは195/60R15をはかせています。
ネットオークションではインプレッサ用の純正ホイールがかなり安く出品されているのを見ると、16インチホイールもはかせてみたくなりました。
そこで質問なのですが、GG3の場合、195/60R15から205/50R16に変えたときの影響というか、違いはどの程度あるものでしょうか。
あくまで片道10kmの通勤と家族での長距離ドライブが主体で、サーキット走行などをする機会はありません。
単純に見た目のかっこよさだけでつけてみたくなっただけなのですが、妻子も同乗することが多いので、乗り心地が悪くなるなどのデメリットの方が大きいとあきらめなければなりません。
みなさんのご意見をお聞かせください。
引用なし
パスワード

Re:ホイールのインチアップ(流用)について
 azuki68  - 06/4/15(土) 22:53 -
  
カッパさん、こんばんは。はじめまして。

やはりハンドルはとられやすくなるでしょうね。
175/70→195/60と変えたときも、
はじめはかなり戸惑いました。
あと、気になるのが維持費です。
交換時期が来たとき、15インチタイヤと16インチタイヤ、
価格でどのくらい差がつくものかと。
引用なし
パスワード

Re:ホイールのインチアップ(流用)について
 toshi  - 06/4/16(日) 9:28 -
  
価格は扁平が55あたりなら15も16もそれほど変わらないかと。お店側からすれば売れ筋(というか売りたい)タイヤ銘柄があるので、銘柄にこだわらなければそこそこ安く買えると思います。
また、KUMUHOなど韓国産もこれといって文句出ないだけの性能でお値段お安くていいかも。組み換えにレンタルガレージなどを使えればネット通販なども視野に入れてみたら?最近のレンタルガレージはタイヤチェンジャーやバランサーなど完備してるところも多いですから。操作はお店の方が教えてくれるので大丈夫ですよ。
引用なし
パスワード

Re:ホイールのインチアップ(流用)について
 azuki68  - 06/5/5(金) 22:06 -
  
▼toshiさん:
当方は熊本なんですが、レンタルガレージというものは、
こちらではほとんど聞いたことがありません。
まず存在しないのではないかと思います。
懇意にしているスタンドとかショップもありませんので、
ネット通販で買っても組みようがないんですよ。
こまめに安売り情報をチェックするしかないでしょうね。
引用なし
パスワード

Re:ホイールのインチアップ(流用)について
 青春指南役  - 06/5/5(金) 22:41 -
  
▼azuki68さん:
>▼toshiさん:
>当方は熊本なんですが、レンタルガレージというものは、
>こちらではほとんど聞いたことがありません。
>まず存在しないのではないかと思います。
>懇意にしているスタンドとかショップもありませんので、
>ネット通販で買っても組みようがないんですよ。
>こまめに安売り情報をチェックするしかないでしょうね。

タイヤとホイールを追加料金で組み込み済みにして発送してもらう
方法があります。今付いているタイヤホイールとの入れ替えは自分
でできますよね?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

RM-01Aの取り付けについて【GDBA】
 雌邪美党  - 06/5/3(水) 7:56 -
  
はじめまして、雌邪美党と申します。

さて、昨日中古で入手したRM-01Aをさっそく私のGDBAに装着しようとしましたが、
悪戦苦闘の末、未完全装着のままに終わってしまいました。
あっちをつけたらこっちは付かないといった感じで…。

最終的な状態は、タイコ部分のリングがタイコの小さい突起部分とリングの穴とがかみ合うまでリングが奥まで入らない。

タイコリングのフックがかなりよじれた状態(右にずれている)のままフックにかかっている。

真ん中あたりのフックが車体に干渉してゴムブッシュにかからない。

とこんな感じです。

マフラーを取り付ける際、取り付けの順番とかあるのでしょうか?
実際DIYされた方がいましたら、ご助言お願いします。

少しわかりずらい日本語ですがお願いします。
理解不能であれば、写真アップいたします。
引用なし
パスワード

Re:RM-01Aの取り付けについて【GDBA】
 みや WEB  - 06/5/3(水) 13:10 -
  
▼雌邪美党さん:
>はじめまして、雌邪美党と申します。
>
>さて、昨日中古で入手したRM-01Aをさっそく私のGDBAに装着しようとしましたが、
>悪戦苦闘の末、未完全装着のままに終わってしまいました。
>あっちをつけたらこっちは付かないといった感じで…。
>
>最終的な状態は、タイコ部分のリングがタイコの小さい突起部分とリングの穴とがかみ合うまでリングが奥まで入らない。
>
>タイコリングのフックがかなりよじれた状態(右にずれている)のままフックにかかっている。
>
>真ん中あたりのフックが車体に干渉してゴムブッシュにかからない。
>
>とこんな感じです。
>
>マフラーを取り付ける際、取り付けの順番とかあるのでしょうか?
>実際DIYされた方がいましたら、ご助言お願いします。
>
>少しわかりずらい日本語ですがお願いします。
>理解不能であれば、写真アップいたします。

はじめまして。
ワタシのやり方ですが・・・どうでしょう??

一応ですが、ジャッキアップにはウマ等を使用したりタイヤをひくなり、安全第一で作業してください!!

あと、ゴムブッシュには556等潤滑剤を使用してください
使用しても入りづらい時にはステーにも潤滑剤を。
ウォーターポンププライヤー等を使用してはめ込んでもいいですね

では・・・
RMならば1本物ですよね
それならば・・タイコ部分は友人に上げていてもらうか・・ジャッキで支えます
その状態でフロントパイプ側を仮止め。
この時、完全に締めこまずに余裕をあけてボルト、ナットで止めておきます
次にテールから見て右側のステーを車体側ブッシュにはめ込みます
次に左リアタイヤ付近のステーを取り付けます
次にタイコ部分の左側を取り付けます
※この時、どうしてもブッシュにはめ込めないようなら車体から外し、マフラーに初めに取り付けておきます
GCの場合、タイコの左側はボルトを取ればブッシュは外れるようになっています
GD系は???です(^_^;)

最後にフロントパイプ部分を締めこめば終了です
この時、取り付けの角度に注意してください
ジャッキで調整などが宜しいかと思います

最後の最後ですが、霧吹きに洗剤を入れ、(マ○レモン等)フロントパイプ、マフラー接合部に吹きかけます(大量に)
エンジンをかけ、排気漏れをチェックすればホントに終了です

どうでしょう・・・
(初めからタイコの左側は車体からブッシュを外して取り付けておいてもいいかもしれませんね)
RMの場合でした。
ステーが特殊だとまた手法が変わります・・
引用なし
パスワード

Re:RM-01Aの取り付けについて【GDBA】
 kturu  - 06/5/3(水) 14:25 -
  
▼雌邪美党さん:
>最終的な状態は、タイコ部分のリングがタイコの小さい突起部分とリングの穴とがかみ合うまでリングが奥まで入らない。
>タイコリングのフックがかなりよじれた状態(右にずれている)のままフックにかかっている。
>真ん中あたりのフックが車体に干渉してゴムブッシュにかからない。

ステーが逆向きになってるとかありませんか?(^^;

あとこのステーの輪っこの部分はボルトで開閉できたと思いますが、
一度緩めてもきちんとはまりませんか?
引用なし
パスワード

Re:RM-01Aの取り付けについて【GDBA】
 雌邪美党 WEB  - 06/5/3(水) 15:11 -
  
>
>ステーが逆向きになってるとかありませんか?(^^;
>
>あとこのステーの輪っこの部分はボルトで開閉できたと思いますが、
>一度緩めてもきちんとはまりませんか?


ありがとうございました。
正解でした。
ステーが逆向きでした…。
お騒がせしました。

添付画像
【DSCF0332.jpg : 58.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0332.jpg
・サイズ : 58.2KB

・ツリー全体表示

GDBのハブナックルについて
 ぐっさん  - 06/4/28(金) 15:06 -
  
GDB型は今はA〜Fまで出ていますが
ハブとナックルはA〜Dまでは同じ
EとFは同じものでしょうか??

A〜Dまでは互換性あると思っていいのでしょうか??

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDBのハブナックルについて
 kturu  - 06/4/29(土) 9:38 -
  
▼ぐっさんさん:
>GDB型は今はA〜Fまで出ていますが
>ハブとナックルはA〜Dまでは同じ
>EとFは同じものでしょうか??

こちらは調べた事無いので不明ですが、たぶん同じでしょうね。
問題が出た場合を除けば、一つの車種の特定アプライドモデルのみの
採用ではコストが高すぎると思います(^^;

>A〜Dまでは互換性あると思っていいのでしょうか??

ハブ及びナックルだけでならGDBA〜Dだけでなく、GDA/GGA/GGB、
さらにGC8/GF8から互換性があります。
問題はABSのセンサーの方式及び固定方法ですね。
ABS無し車輌であればそれらを装着しないか、穴を塞ぐなどで
流用可能です。

>よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDBのハブナックルについて
 ぐっさん  - 06/4/29(土) 12:04 -
  
kturuさんレスありがとうございます。

GCに流用可ですが、ハブのみでも可能ですか?
ナックルごとですか??
引用なし
パスワード

Re:GDBのハブナックルについて
 kturu  - 06/4/29(土) 15:51 -
  
▼ぐっさんさん:
>kturuさんレスありがとうございます。
>
>GCに流用可ですが、ハブのみでも可能ですか?
>ナックルごとですか??

形状・寸法に変更がないのでハブのみでも可能です。
引用なし
パスワード

Re:GDBのハブナックルについて
 ぐっさん  - 06/5/2(火) 9:28 -
  
kturuさん
そうですか!
これはいい情報聞きました
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GD系ハイビームHB3ランプについて
 KAZUO  - 06/4/30(日) 20:17 -
  
ハイビームの社外HB3(青白い)を買って取り付けたのですが、点灯しても暗いのです 青白いやつはしかたないのでしょうか?それか純正は60W規格なんですが、社外バルブは55Wだからだめなのでしょうか?純正とくらべても光り方も暗い感じなんですが・・・
この原因わかるかたいますか?
引用なし
パスワード

Re:GD系ハイビームHB3ランプについて
 kturu  - 06/4/30(日) 22:19 -
  
▼KAZUOさん:
>ハイビームの社外HB3(青白い)を買って取り付けたのですが、点灯しても暗いのです 青白いやつはしかたないのでしょうか?それか純正は60W規格なんですが、社外バルブは55Wだからだめなのでしょうか?純正とくらべても光り方も暗い感じなんですが・・・
>この原因わかるかたいますか?

コネクタの接触不良でも暗くなることがありますので、
まずはそれの確認ですが・・・
#放置するとコネクタが溶けることもあるので要注意。

なお、バルブに着色またはコーティングして青白くしたバルブは、
クリアバルブよりも確実に光量が落ちます。
要はフィルターで色温度を変えるために特定波長の光をカットして
いるわけで、光量が落ちるのは間違いありません。
また、雨天時などは青い光は水に散乱吸収されてしまうので
なおさら暗くなることになります。
引用なし
パスワード

Re:GD系ハイビームHB3ランプについて
 赤い耕運機  - 06/5/1(月) 20:23 -
  
>▼KAZUOさん:

 GDB F型限定かもしれませんが・・・
 
 F型でハロゲンランプ仕様の場合、ハイビーム側に装着されている
純正HB3バルブは、社外品と異なりバルブ先端が塗装されていません。

 この為、ハイビームを社外品(P社のGT−X)に交換した際、ランプ
正面に暗い影が発生するようになりました。
(5m位離れた壁に向かって光を照射することで確認)

 バルブ先端部塗装を「ペイント薄め液」で除去することで、暗い部分は
ほぼ無くなりましたが、全体的に暗いのは変わりません。
 光軸調整も無いようなので、このまま使用することにしました。
 
 
 
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

センサー?について
 よこ  - 06/4/29(土) 22:00 -
  
ラジエーターに少しでも多く風を当てようとナンバーを移設しようと思ったのですが
、ラジエーターの前にセンサーらしきものがついており実行できないでいます。

ラジエーターは純正です。
センサー(?)は何のためについているのでしょうか?
また、雨などで濡れても問題ないでしょうか?

車両はGC8D STIです。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:センサー?について
 なべ E-MAILWEB  - 06/4/30(日) 5:51 -
  
自光式ナンバープレート用の、電源ではないのでしょうか?
間違えていたらすみません。

▼toshiさん:
>うおさんのおっしゃる通りオートエアコンの外気温センサーですね。水没はまずいでしょうけど雨くらいなら平気ですよ。直接水のかからないバンパー裏にでもタイラップ止めしとけば大丈夫です。私のもその程度の処理で3年たちますがトラブルないです。走行風が直接当たると外気温を低く判断するかもしれませんが・・。
引用なし
パスワード

Re:センサー?について
 よこ  - 06/4/30(日) 16:31 -
  
みなさんありがとうございます。
うおさん、toshiさんのおっしゃる外気温センサーのような気がしますね。

私が言葉で説明するより実物を見てもらったほうが
確実だと思うので撮ってみました。

どうでしょう?

添付画像
【00.JPG : 7.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 00.JPG
・サイズ : 7.0KB

Re:センサー?について
 kturu  - 06/4/30(日) 18:13 -
  
▼よこさん:
>みなさんありがとうございます。
>うおさん、toshiさんのおっしゃる外気温センサーのような気がしますね。
>
>私が言葉で説明するより実物を見てもらったほうが
>確実だと思うので撮ってみました。
>
>どうでしょう?

エアコンの外気温センサーです。。。。
#「73730FA001センサ アセンブリ、アウタテンパラチュア リア」だと思います。
引用なし
パスワード

Re:センサー?について
 よこ  - 06/4/30(日) 19:18 -
  
▼kturuさん:
>
>エアコンの外気温センサーです。。。。
>#「73730FA001センサ アセンブリ、アウタテンパラチュア リア」だと思います。

やはりそうですか。

toshiさんのアドバイス通りバンパーの裏に移動させたいと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
42 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848046
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.