新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
43 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

オルタネータ交換[5]  /  プロμ SCR−PROロ...[6]  /  リア2POD化について相談。[10]  /  ブレーキパッド選び[6]  /  車高調と純正アッパーマウ...[7]  /  柿本Regu92dbにつ...[8]  /  丸目テールに涙目テールを...[5]  /  ヘッドライト流用[6]  /  ETCアンテナのFガラス貼り...[4]  /  AFCのセッティングについて[2]  /  

オルタネータ交換
 ciao  - 06/4/26(水) 21:52 -
  
こんばんは、ciaoと申します。
最近オルタネータが逝っていまい、交換しようと物は準備したのですが
真ん中の10mmのボルト(ネジ)が固着してはずれません。

とりあえずKURE55-6をかけて、放置してあるのですが
これで外れるものなのでしょうか?

また、なにかいい方法はないでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータ交換
 うお  - 06/4/27(木) 21:51 -
  
> それとから僕からの質問なのですが、今走行距離数は何キロなのでしょうか?
>僕のもそろそろ寿命が近いのか寿命の目安として参考にしたいと思います。(^_^;)

関係無いかも知れませんが
約9万kmでオルタネーターばらしてブラシ交換しました
新品のブラシと長さを比べましたが使い古した物で三分の一ほど残っていましたよ
(エアコンは夏と湿気の多いときのみ使用といった状態)
電気消費が多いとブラシの寿命は短くなる傾向にあります
引用なし
パスワード

Re:オルタネータ交換
 ciao  - 06/4/29(土) 9:01 -
  
かっぱさん、うおさんありがとうございます。
私のインプはGC8 D型で走行距離は9万8千キロです。
先日とりあえずオルタネータを交換しました。
症状は変わらず。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータ交換
 ciao  - 06/4/29(土) 9:03 -
  
▼ciaoさん:
>かっぱさん、うおさんありがとうございます。
>私のインプはGC8 D型で走行距離は9万8千キロです。
>先日とりあえずオルタネータを交換しました。
>症状は変わらず。

ボルトは長めのレンチを買ってきて556を吹き、ハンマーで叩いて外れました。
意外にあっさりと。
引用なし
パスワード

Re:オルタネータ交換
 カッパ  - 06/4/30(日) 7:02 -
  
うおさん有難う御座います。
僕のは14万キロなので、オルタの寿命が近いみたいですね。ブラシがなくなる前に対策を考えてみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

プロμ SCR−PROローター装着(GC8 AB...
 YAS  - 06/4/23(日) 22:36 -
  
こんばんは、GC8D型(ABS付)に乗るYASです。
昨日、プロμの2ピースローター(SCR−PRO)を装着したのですが、
このローターはカタログではABS車は取付け不可となってました。
不具合もなく装着できたのですが、何か問題があるのでしょうか?
ネットで色々と検索するとこのローターを装着しているGC8でも
ABS付っぽい車もあったので、けっこう普通に装着されてるのかなと
思ったのですが・・・。
詳しい方がいましたら教えてください♪

また、このローターをGC8・GF8のABS付車両にて使用されてる
方がいましたら、不具合等のレスをお願いします。
引用なし
パスワード

Re:プロμ SCR−PROローター装着(GC8 A...
 ハッシー  - 06/4/26(水) 21:35 -
  
▼YASさん:
>こんばんは、GC8D型(ABS付)に乗るYASです。
>昨日、プロμの2ピースローター(SCR−PRO)を装着したのですが、
>このローターはカタログではABS車は取付け不可となってました。
>不具合もなく装着できたのですが、何か問題があるのでしょうか?
>ネットで色々と検索するとこのローターを装着しているGC8でも
>ABS付っぽい車もあったので、けっこう普通に装着されてるのかなと
>思ったのですが・・・。
>詳しい方がいましたら教えてください♪
>
>また、このローターをGC8・GF8のABS付車両にて使用されてる
>方がいましたら、不具合等のレスをお願いします。
 
今晩は、GC8D型(ABS付)に乗るハッシーです。
以前、プロμの2ピースローター(SCR−PRO)が
どうして取り付け不可なのか、プロμに聞いたことがあります。
その時の回答が、固定用のボルト(ローターとハウジング)が
ABSのセンサーに接触するとのことでした。
その時は諦めて、SCRをつけましたが…
本音は、SCR−PROがつけたい!です。
干渉は大丈夫でしょうか?
逆に、良ければ、教えて下さい。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:プロμ SCR−PROローター装着(GC8 A...
 トイボネン  - 06/4/27(木) 9:27 -
  
▼YASさん:
こんにちわ。

普通に付いてます、不具合も感じないですよ。
ABS切ってはいないので、たまぁ〜に顔を覗かせますね。
引用なし
パスワード

Re:プロμ SCR−PROローター装着(GC8 A...
 kturu  - 06/4/27(木) 9:45 -
  
▼ハッシーさん:
>今晩は、GC8D型(ABS付)に乗るハッシーです。
>以前、プロμの2ピースローター(SCR−PRO)が
>どうして取り付け不可なのか、プロμに聞いたことがあります。
>その時の回答が、固定用のボルト(ローターとハウジング)が
>ABSのセンサーに接触するとのことでした。
>その時は諦めて、SCRをつけましたが…
>本音は、SCR−PROがつけたい!です。
>干渉は大丈夫でしょうか?
>逆に、良ければ、教えて下さい。
>宜しくお願いします。

アプライドモデルによるのかもしれません。
C型は覚えてませんが、同じGC/GFといってもD〜E、F〜Gと
ABSのセンサーの取り方が違いますからね。
D〜Eはハブに取り付けられたトーンホイールでロックを検知、
F〜Gはナックルに埋め込みで、恐らくドライブシャフトを見ています。

あとは確かにクリアランスが確実に広いというわけではないし、
僅かに個体差や、ローターの製品ロットによる差もあるかも。


あと蛇足で装着での不具合ではないですが、ローターとベルハウジングの
間にサビが出てくると、異音が出だすことがあります。
分解してサビを落とせば音は収まります。
引用なし
パスワード

プロμ SCR−PROローター装着(GC8 AB...
 イケイケ毅  - 06/4/30(日) 1:34 -
  
▼YASさん:
>こんばんは、GC8D型(ABS付)に乗るYASです。
>昨日、プロμの2ピースローター(SCR−PRO)を装着したのですが、
>このローターはカタログではABS車は取付け不可となってました。
>不具合もなく装着できたのですが、何か問題があるのでしょうか?
>ネットで色々と検索するとこのローターを装着しているGC8でも
>ABS付っぽい車もあったので、けっこう普通に装着されてるのかなと
>思ったのですが・・・。
>詳しい方がいましたら教えてください♪
>
>また、このローターをGC8・GF8のABS付車両にて使用されてる
>方がいましたら、不具合等のレスをお願いします。

こんばんわ
実は私がプロμSCR-PRO装着第1号です。
平成10年5月の事です。
プロμにて適合確認し購入し取り付けしたのですが、
2ピースローターの固定ボルトがABSのリングギアに干渉し
センサーもろとも破損してしまいました。
どうやら開発車両にはABSが付いてなかったみたいです。
もちろんクレームと言う形で処理して頂き
更に特注にてワンオフ製作して頂きました。
その件があってからはカタログにABS不可が追加されました。
ちなみに私はC型ですがモデルによってセンサーがちがうみたいなので
確実に取り付けが出来てABSが正常であれば問題ないのでは?
参考になれば幸いです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リア2POD化について相談。
 すわきち  - 06/4/24(月) 22:07 -
  
GF8STI5のすわきちです。
過去ログ等を拝見して見つけられなかったので教えてください。
ブラケットを追加して2PODにしようと思っています。
某オークションを見ていると,BHレガシィの2POD化キット(キャリパ・ローター・ブラケット・パッド)を見つけました。
BH用のものは,(バックプレートの加工は必要だと思いますが)GF8に使用できるのでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ないのですが,お答えをお願いします。
引用なし
パスワード

Re:リア2POD化について相談。
 toshi  - 06/4/28(金) 1:03 -
  
ごめんなさい。オークションで購入ならそっちのほうが安いですね(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:リア2POD化について相談。
 すわきち  - 06/4/29(土) 21:28 -
  
▼toshiさん:
>▼すわきちさん
>
>>そうですね・・・。
>>強度面は確かに気になっています。
>>参考までにNB-R用のキャリパを取り付ける場合にはキャリパ以外に何を用意する必要がありますか?
>
>純正流用ではありませんが私はアクシスのボルトオンキャリパーを使用してます。(アクシスで検索すれば見つかりますよ)見た目はSUBARUの文字がないだけでまったく同じ。取り付けの足の部分を14インチ片押しキャリパーのバックプレートに合わせてあります。純正キャリパーと同じメーカーの製作なので強度も大丈夫、パットやオーバーホールキットなどは純正部品がそのまま使えます。取り付けはバックプレートの『みみ』を曲げるかカットして、レガシィかGDAのローターをセットするだけ。キャリパー本体はボルトオンです。ショートパーツとパット付きでキット価格は実売9万円+ローター代です。また純正はハブの分解を伴うのでベアリングの脱着にプレスなど必要になるし、ショップに依頼したら当然工賃もかかります。部品+工賃で13万〜ほどでしょうか?このキットなら自分で作業できるので浮いた工賃分でデルファイHTSLローター(熱処理加工12本スリット入り、BHレガシィ用)を購入、総額13万弱でした。同じような予算でもローターがはるかにグレードアップします。
>ちなみにフロントも同ローターを着けてます。ブレーキホースはSTIをセット。コントロール性も制動力も不満ありません。フロントパットも入れて全部で約19万円。純正+6万ではここまでできないですよね?私のインプを見て友人のレガシィも同じ仕様になっちゃいましたよ。SUBARUの文字にこだわらなければ選択肢に入れてみては?おせっかいでしたらごめんなさい。。

おせっかいなんてそんな・・・本当にありがとうございます。
アクシスのキャリパも実は選択肢に入れているのですが,赤にSUBARUの文字に惹かれるんですよね・・・。
悩みます。
引用なし
パスワード

Re:リア2POD化について相談。
 すわきち  - 06/4/29(土) 21:39 -
  
▼WRCさん:
>すわきちさん、はじめまして。
>
>>> 純正でもGD NB-R用R160対応のものがありますので、そちらを装着しました。
>>
>>そうですね・・・。
>>強度面は確かに気になっています。
>>参考までにNB-R用のキャリパを取り付ける場合にはキャリパ以外に何を用意する必要がありますか?
>
>SF5のフォレスターですが、自分は、NB-Rのバックプレートを使用して、2POD化しました。
>ここに、使用した部品を記載しています。
>参考にして下さい。
>http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=36684&UserCarNoteID=46425

参考にさせてもらいます。
ありがとうございますm(__)m
引用なし
パスワード

Re:リア2POD化について相談。
 toshi  - 06/4/30(日) 0:22 -
  
気持ちはわかります。けど以前はSUBARUの文字は浮き文字でしたが現行のは安っちいシール?印刷?になっちゃいましたけどね(^_^;)

2ポット化はブレーキングの姿勢がよくなるし、踏んだ時の剛性感もいいしお勧めです。次はメッシュホースが欲しくなりますよ(^.^)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブレーキパッド選び
 まぁ  - 06/4/19(水) 10:17 -
  
はじめましてこんにちは
GDBAにのってます
ぼちぼちパッドが減ってきてるので、そろそろ交換をしようか検討してるとこです

そこで候補にあがってるのは、エンドレスのCCX・プロμのHCチタン+です

対応温度としては、プロμのほうがワイドでオールマイティーにつかえるかな?とおもってますが

いままでプロμのNRを入れてましたがいまいち減りが早いかな?っておもってまして

それでは、エンドレスは、どうだろ?ということでCCXが候補にあがりました
乗り方としては、町乗り&峠を半々という感じです

どなたかインプレや耐久性の面でアドバイスお願いいたします
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッド選び
 まぁ  - 06/4/19(水) 23:51 -
  
なるほど
参考になります
今現在使ってるNRも結構減りが早いかな?っておもってまして
プロμは、今までの車歴の中で初めて使用してみましたが
プロμ製は、比較的どれも減りが早いのですかね?
もう少しいろいろ検討してみたいとおもいます
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッド選び
 涙目ワゴン  - 06/4/20(木) 19:08 -
  
 エンドレスのCCXを使用してました。値段以外,大変満足しました。
 街乗り,有料道路の使用では,良く効くし,止まる直前に少し「キー」という音がするも,余り気になりませんでした。良く効くため,ノーマル足回りだと,カックンブレーキになりました。
 また,サーキットでも,満足でした。但し,スリックタイヤをつけて,思いっきり踏んでいたら,当たり前ですが,パッドが激減してしまいました。
 ノーマル→エンドレスSSM→ccxの経歴ですが,その差は歴然としたものです。
 ローター攻撃性は,前記のせいでしょうが,結構あると思いました。
  
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッド選び
 かーくん  - 06/4/22(土) 20:59 -
  
GC8で使用してましたが、CC−xは、初期 温まっていない時
の効きが弱かったです。ジムカーナの1コーナー等。
 ある程度温度が上がってからの効きは良く、サーキットでは
良いのではないでしょうか。
 ジムカーナメインでは、お勧めしません。
真冬の町乗りでも初めは、おっと!と効かなくびっくりしました。
すぐなれるけど。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッド選び
 kturu  - 06/4/23(日) 21:41 -
  
▼まぁさん:
>はじめましてこんにちは
>GDBAにのってます
>ぼちぼちパッドが減ってきてるので、そろそろ交換をしようか検討してるとこです
>そこで候補にあがってるのは、エンドレスのCCX・プロμのHCチタン+です
>対応温度としては、プロμのほうがワイドでオールマイティーにつかえるかな?とおもってますが
>いままでプロμのNRを入れてましたがいまいち減りが早いかな?っておもってまして
>それでは、エンドレスは、どうだろ?ということでCCXが候補にあがりました
>乗り方としては、町乗り&峠を半々という感じです
>どなたかインプレや耐久性の面でアドバイスお願いいたします

HC-Titan+は使用経験がないので改善されている・・・可能性は低いでしょうねぇ。
どこのメーカーのどのパッドでもあまり差はないですから、まず無理じゃないかと。
特にプロμは温度範囲が他社よりかなり広く書いてますが、どちらにせよ最適な
温度範囲というのが必ずあり、それを外れるとパッドだけでなくローターも
減りが早くなりますし、効きやコントロール性も劇的に落ちます。
耐磨耗性が気になるなら、耐熱温度がせいぜい600℃くらいまでのパッドを
選択されたほうが良いかと思いますよ。
下手すると半年毎のパッド交換、1年に一度のローター交換が必要になりますよ。
サーキットを走る予定があるなら耐磨耗性はある程度諦めた方が良いですが・・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

車高調と純正アッパーマウントとの組み合わせ
 ミウミウ  - 06/3/25(土) 21:26 -
  
こんにちは。
表題の件についてなのですが、いろいろと調べた結果フロントは車高調のスプリングアッパーシートとピロカラーを組み合わせれば純正のアッパーマウントが付けられることは分かりました。
問題はリアなのですが、実際に組み立ててみたところ車高調のスプリングアッパーシートと純正のアッパーマウントをそのまま組み合わせても一見問題なさそうなのです。RIGID社からスプリングマウントシートという、車高調と純正のアッパーマウントを組み合わせる部品が出ているそうなのですが、別にこれを買わなくても大丈夫なのでは?と思いました。ただ、実際に装着してしまって大丈夫かな?と少々不安に思いました。
ちなみに車高調はオーリンズのネジ式です。

実際に車高調と純正のアッパーマウントを組み合わせて使用しておられる方がいましたら情報提供お願いします。
引用なし
パスワード

Re:車高調と純正アッパーマウントとの組み合わせ
 kturu  - 06/3/28(火) 8:52 -
  
>>GC8ならばリアも同様に、スプリングアッパーシートが付属するキットで
>>あればピロカラー等をスペーサーとして挟んでやるだけで、純正のアッパー
>>マウントが使用できますよ。スプリングアッパーシートの形状によっては
>>リアの場合はスペーサーが不要な場合もありますね。

蛇足ですが、「車高調キットのピロアッパーマウントと純正アッパーマウントを
置き換えるだけ(但しナットやスペーサーは変更の場合あり)」という話です。
アッパーシートを使わずアッパーマウントにダイレクトマウントするわけでは
ありませんので、念のため。
引用なし
パスワード

Re:車高調と純正アッパーマウントとの組み合わせ
 ぬっち  - 06/3/28(火) 21:03 -
  
>参考までにリジットのスプリングマウントシートについて
>これはGDB用の部品です。

↑訂正します。GC8用もラインアップがありますね(^^;)
私の場合は使用していませんでした。失礼しました。
引用なし
パスワード

Re:車高調と純正アッパーマウントとの組み合わせ
 ミウミウ  - 06/3/31(金) 20:48 -
  
kturuさん、ぬっちさん、レスありがとうございました。
参考にします。
作業はまだ行っていませんが、完了したら報告したいと思います。
引用なし
パスワード

取り付け後の報告
 ミウミウ  - 06/4/23(日) 11:48 -
  
オーリンズの車高調と純正のアッパーマウントを組み合わせての装着が完了したので報告させていただきます。
まず、フロントは付属のスプリングアッパーシート→ピロカラー→純正アッパーマウントの順で全く問題なく装着できました。
リアは付属のスプリングアッパーシート→純正のアッパーマウントの順で問題なく装着できました。
実際に500キロほど走行してみましたがいまのところ不具合は出ていません。

ひとつ気付いたことは、アッパーマウントのネジ穴の直径が約14ミリあるので車高調のロッドのネジ径がM14じゃないとピッタリフィットしないかもしれません。M12だとグラグラして危ないかもしれません。その点オーリンズはロッドのネジ径がM14だったので大丈夫でした。

街乗りでの乗り心地の印象は、やはり硬めですが車高調としてはかなり良いと思います。ちょっとやそこらのコーナーならステアリングを切っただけでぐいぐい曲がっていきます。とても爽快です。純正アッパーマウントのおかげでロードノイズは大きくなりません。長時間乗っていると少しお尻が痛くなります。
以前はプローバの車高調を使っていましたが、乗り心地のソフトさではプローバに軍配があがります。普段は街乗りしかしないし、そんなにこだわらないのであれば僕としてはプローバをお勧めします。一部の方はプローバの乗り心地(ある挙動)に関して否定的ですが、僕としてはそれほど気にはなりませんでした。僕が未熟なだけなんでしょうけど...。あくまで僕の主観です。

以上、報告でした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

柿本Regu92dbについて
 負け組  - 06/4/12(水) 6:29 -
  
当方GC8D sti verIIIに乗っています。
中古で柿本のRegu92マフラーを購入したのですが、(保安基準適合verです)
中間パイプのサブタイコがプロペラシャフトに干渉します!
シフトダウンをして、マフラーが揺れるとガガガガーって擦ります。
最初はブッシュだと思い、それも新品にしましたがおさまりません。
付け方が悪いのでしょうか?
せっかくメーカー物を買ったんですが、こんなもんでしょうか?
誰かReguマフラーを付けている方がいましたら、
意見を聞かせてください。
引用なし
パスワード

Re:柿本Regu92dbについて
 kturu  - 06/4/15(土) 0:03 -
  
▼負け組さん:
>当方GC8D sti verIIIに乗っています。
>中古で柿本のRegu92マフラーを購入したのですが、(保安基準適合verです)
>中間パイプのサブタイコがプロペラシャフトに干渉します!
>シフトダウンをして、マフラーが揺れるとガガガガーって擦ります。
>最初はブッシュだと思い、それも新品にしましたがおさまりません。
>付け方が悪いのでしょうか?
>せっかくメーカー物を買ったんですが、こんなもんでしょうか?
>誰かReguマフラーを付けている方がいましたら、
>意見を聞かせてください。

個体差(エンジン、エンジンマウント、サブフレーム、タービン、
フロントパイプ、ミッション、プロペラシャフトにリアデフ、
リアサブフレーム・・・の取り付け公差の積み重ね)もあるかと
思いますが、マフラーリングは純正ですか?
強化品(高硬度ゴム品)に交換してみては?

昔HKSハイパーマフラー(超初期モノ)でプロペラシャフトに
干渉してしまうことがあり、強化品に換えて収まりました。
引用なし
パスワード

Re:柿本Regu92dbについて
 負け組  - 06/4/15(土) 23:38 -
  
▼kturuさん:

>個体差(エンジン、エンジンマウント、サブフレーム、タービン、
>フロントパイプ、ミッション、プロペラシャフトにリアデフ、
>リアサブフレーム・・・の取り付け公差の積み重ね)もあるかと
>思いますが、マフラーリングは純正ですか?
>強化品(高硬度ゴム品)に交換してみては?
>
>昔HKSハイパーマフラー(超初期モノ)でプロペラシャフトに
>干渉してしまうことがあり、強化品に換えて収まりました。

kturuさんありがとうございます!
ブッシュは新品にしましたが、おさまりませんでした^^;
付け方ですかねー?
どうも中間タイコでかすぎだと思います・・・。
叩いたりとか加工はしたくないので、前のマフラー(レガリスR)に戻しました。
引用なし
パスワード

Re:柿本Regu92dbについて
 kturu  - 06/4/16(日) 4:01 -
  
▼負け組さん:
>ブッシュは新品にしましたが、おさまりませんでした^^;
>叩いたりとか加工はしたくないので、前のマフラー(レガリスR)に戻しました。

???
純正の新品ではなくて、アフター品の硬いものを使えという意味なんですが・・・

ま、戻してしまったならもう関係無い話ですけど。
引用なし
パスワード

Re:柿本Regu92dbについて
 負け組  - 06/4/23(日) 0:54 -
  
▼kturuさん:
>▼負け組さん:
>>ブッシュは新品にしましたが、おさまりませんでした^^;
>>叩いたりとか加工はしたくないので、前のマフラー(レガリスR)に戻しました。
>
>???
>純正の新品ではなくて、アフター品の硬いものを使えという意味なんですが・・・
>
>ま、戻してしまったならもう関係無い話ですけど。

はい、JURANの強化品に変えましたがだめでした。
クリアランスが少なすぎると思いますよ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

丸目テールに涙目テールを流用した方に質問
 グローム  - 06/4/19(水) 10:35 -
  
こんにちは。テールレンズの互換性について質問なのですが。
丸目インプに涙目インプのテールレンズが簡単流用とよく耳にします。
そこで実践!取付たら外側下部に浮いた空間ができてしまいました。
何か上だけで留まっているようにみえて不細工です。
バンパーなども下ろして取り付けてみても同じでした。
Dラーでテールレンズあたりのフレーム型番調べてもらいましたがA〜Dまで
同じのようなので謎。
バンパーも涙目に交換しているしどこがおかしいのかわかりません。
交換された方いましたら状態などお教えください。
引用なし
パスワード

Re:丸目テールに涙目テールを流用した方に質問
 グローム  - 06/4/19(水) 19:07 -
  
>たぶん、バンパー裏のテールレンズを置くフレームが
>原因かと思います。
>丸目用はもちろんフラットですが
>涙用は下部が出ている分、フレームはへこんでいます。

どうもです。バンパー受けは涙目用ステーに交換していますので
涙目テール特有の凹みには干渉していません。バンパーも涙目ですので。
その目立つ部分以外の違いがなにかあるのかなぁ。。。と。悩み。
引用なし
パスワード

Re:丸目テールに涙目テールを流用した方に質問
 HIDE吉  - 06/4/19(水) 21:03 -
  
>どうもです。バンパー受けは涙目用ステーに交換していますので
>涙目テール特有の凹みには干渉していません。バンパーも涙目ですので。
>その目立つ部分以外の違いがなにかあるのかなぁ。。。と。悩み。

そうですか。
後、思いつくのは極端にチリが合っていないとしか。。。(汗

そういえば、確認は無いのですが私の記憶の中では
中期のGDはC〜Eまでですが、C型でないと・・・
と言っていた人がいたような?
定かではありませんが。

又、流用している先輩方もいらっしゃいますので
そちらのHPを回ってみてもいいかも知れません。
引用なし
パスワード

Re:丸目テールに涙目テールを流用した方に質問
 グローム  - 06/4/19(水) 21:52 -
  
B型・C型・F型のテールをもっていますが、F型が一番付きが
悪いです(丸目に)。微妙に内側の構造・アールなども異なるせいでしょうか?
(トランク側ではなく側面のチリがかなりみっともない隙間に)
ライト周りのフレームは、A型〜D型・E型・F型の3タイプが型違いで
あるのでこれもなんらかの影響があるのかも?
簡単ポン付けとみんな言っているのは本当なのかなぁ・・・
引用なし
パスワード

Re:丸目テールに涙目テールを流用した方に質問
 グローム  - 06/4/19(水) 21:59 -
  
>そういえば、確認は無いのですが私の記憶の中では
>中期のGDはC〜Eまでですが、C型でないと・・・
>と言っていた人がいたような?
>定かではありませんが。

何回もありがとうございます。そうなんですよね。C型は微妙にB型などに
ちかく、内装などもEなどでかわっていますし。この違いを調べるのもまた
楽しいんですが!
下手なDラーのメカマンより
流用などは詳しくなってしまいますね。よく感心されますいろんな意味で。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ヘッドライト流用
 negi E-MAIL  - 06/4/17(月) 22:30 -
  
GC8D型に乗っていますnegiと申します。
コラゾン4灯ライトを付けていまして、車検の時は純正に
戻していたのですが、純正ライトを無くしてしまいました。
そこで、車検用にライトを購入しようと思うのですが、
中・後期型は、以外に高いので、E-GF1やGF6のライトを流用できないかと
考えているのですが、
光軸調整ねじが後方へ出っ張っていてクリアランスが取れるか
調整ネジを回すことができるかが気になっています。
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
引用なし
パスワード

Re:ヘッドライト流用
 kturu  - 06/4/18(火) 20:48 -
  
▼negiさん:
>ただ光軸調整ねじ(上下調整用)がピニオンギヤを用いライト水平方向に向いている物と
>リフレクターよりダイレクトに付いていて、ライト後部に垂直方向へかなり出っ張る物が有ります。
>ネジも垂直方向にプラスドライバーを当てるタイプのようです。
>

恐らくその垂直方向でドライバーを使うものが私のG型についていますが、
大した長さではないのでどこにも干渉はしていませんよ。
ライトユニット自体のその差は認識がありませんでしたが、
その他ライトユニットの裏側にあるものの配置はD型と変更はないはずです。
#B→D→Gと実際に乗り継いでます。
引用なし
パスワード

Re:ヘッドライト流用
   - 06/4/18(火) 21:10 -
  
GF1でもGC6でも着くには着きます
光軸調整のネジは運転席側は同じ
助手席側はターボモデルとそうで無い物で違います
調整は普通のドライバー(ショート含む)では無理
板ラチェットタイプのドライバーなら調整できます
引用なし
パスワード

Re:ヘッドライト流用
 negi E-MAIL  - 06/4/18(火) 22:10 -
  
皆様、速効のレスありがとうございます。
大変参考になりました。
しかし、インプレッサって同じ車なのに部品はずいぶん違いますね
ブレーキパッドの時も驚きましたが、ライトも形状だけで前期・中期・後期
調整部分でストレートX左右・ストレート、ピニオン・ピニオン左右あわせて9通りですか?
各メーカーコストダウンの為に部品の共通化を図っているのに
良い意味スバルの技術者のこだわりに関心しますね。

ちなみに私の無くしたライトは後期型でピニオン左右に加え電動の光軸調整機構が付いていました。
しかしD型ですのでコントローラーが無く機能していませんでしたが、他車で見かけた事ないので、希少なライトだったのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ヘッドライト流用
   - 06/4/18(火) 23:15 -
  
前期は前期のみ
中期と後期は外見は違いますがそのまま着きます
光軸調整は車体中央寄りが上下で外寄りが左右だっかな?(必要なら確認してきます)
運転席側の物は光軸上下左右とも8mmのソケット、スパナ、ドライバーで調節可能
助手席側は先の説明の通りでNAのランプをターボモデルに流用すると外寄りの調整ネジが長くラジエターリザーブの筒の直ぐ脇に来ます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ETCアンテナのFガラス貼り付けについて
 げんごろ E-MAIL  - 06/4/14(金) 20:42 -
  
こんばんわ。ごくまれに書き込みさせていただいているげんごろと申します。
この4月にGC8のC型からWRX2004V−LTDに乗り換えました。
そこでETC(アンテナ分離型)を流用したのですが、GD系はフロントガラスのルームミラー上部に丸い穴の開いた黒いメッシュ状になっているところがありますが、そこにアンテナを貼っても大丈夫でしょうか?
そこをよけてミラーのアーム(?)の脇につければ動作は問題ないと思いますが、ミラー本体に隠れてアンテナのインジケーターが見えなくなってしまいます。 
説明書にはなにもふれていないので大丈夫かなとも思いますが・・・
そこに貼って動作確認した方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにETCはパナソニックのCY−ET700Dです。
引用なし
パスワード

Re:ETCアンテナのFガラス貼り付けについて
 toshi  - 06/4/15(土) 8:03 -
  
たぶん大丈夫ですが、稀に感度が下がる場合があります。できれば遮蔽物のない場所に取り付けたほうが無難です。以前ト○タの高級らしい車の上部色付きガラスで受信しなかったことがありますので。
ご自分で取り付けとなると、実際に高速に乗らないと作動するかわかりませんが、自動車電装屋やたいがいのショップでは受信チェックの機械を持ってますので、チェックしてもらうといいですよ。その機械自体、高価なので有料になるかもしれませんが・・。
引用なし
パスワード

Re:ETCアンテナのFガラス貼り付けについて
 げんごろ E-MAIL  - 06/4/15(土) 8:37 -
  
どうもありがとうございます。
自分としてはインジケーターが見えないのが嫌なだけでミラーのアーム脇などにアンテナを貼るのは特に気にしないのでメッシュ状でないところに貼ろうと思います。

またゲートの「初」通過をすることになるとは・・・
どうしても緊張してしまいますね。
引用なし
パスワード

Re:ETCアンテナのFガラス貼り付けについて
 toshi  - 06/4/16(日) 9:08 -
  
やっぱり初は緊張しますよね。一応、止まれる速度に落として下さいね。もしバーが上がらなかったら・・笑ってあげます(≧m≦)
引用なし
パスワード

Re:ETCアンテナのFガラス貼り付けについて
 げんごろ E-MAIL  - 06/4/18(火) 22:41 -
  
▼toshiさん:
>やっぱり初は緊張しますよね。一応、止まれる速度に落として下さいね。もしバーが上がらなかったら・・笑ってあげます(≧m≦)

後方を確認して必要以上にスピード落として進入しました。
問題無くてよかったです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

AFCのセッティングについて
 みゆ  - 06/4/16(日) 18:37 -
  
6年のWRXに乗ってますがAFCのセッティングデータが載ってないんでどなたかデータを教えて欲しいのですが・・・。マフラー、等長エキマニ、むき出しのエアクリです。
引用なし
パスワード

Re:AFCのセッティングについて
 kturu  - 06/4/16(日) 20:37 -
  
▼みゆさん:
>6年のWRXに乗ってますがAFCのセッティングデータが載ってないんでどなたかデータを教えて欲しいのですが・・・。マフラー、等長エキマニ、むき出しのエアクリです。

使っているパーツで結構違いますよ。特に剥き出しエアクリ。
つまり参考データを入れたから良くなるとは限らず、逆に不調になる可能性も
あるわけです。実際にご自分の車でフィーリングが良くなるように試行錯誤を
繰り返すしかありません。

とりあえずはまず、どんなアクセルの踏み方の時にどのくらいのエアフロ電圧に
なるかを確認し、その上で全域ではなく部分的に調整してみましょう。
増量方向なら壊れる可能性は少ないので(注:ゼロではありません)増量方向で
試してみて、調子が良くなるなら更に増やしてみたり、逆に回転が重くなったり
ガクガクするようなら戻す、と試していきましょう。
細かい幅で補正しても分かり難いかと思いますので、5%から10%くらいの
幅で動かしてみると良いかと思います。

AFCでも本格的にセッティングするなら空燃比計やノックメータ、排気温度計が
欲しいですが、そこまで本気でやるならパワーFC等を買った方が、と。(^^;

参考までに・・・
AFC等は機種/メーカーによって追加機能には差があるものの、基本はあくまでも
エアフロ電圧に補正を掛けるものなので、エンジン回転や過給圧が違っても、
同じエアフロ電圧(つまり同じ吸気量)の時には同じ補正が掛かります。

また、O2センサーによるフィードバック制御が掛かる領域では増減させても
アクセルを操作した瞬間には増減の効果がでますが、そのままアクセル開度や
エンジン回転、ブースト圧が一定ならO2フィードバックによって理論空燃比へと
制御されてしまいます。O2フィードバックで制御しきれないほど増減していた
場合には、O2センサーの故障と判断され、チェックエンジン点灯する可能性も
あります。
ま、一瞬だけでも効果が出るわけで、巧くやればアクセルのツキなどを改善
できるはずですけどね。
引用なし
パスワード

Re:AFCのセッティングについて
 くあ  - 06/4/18(火) 20:21 -
  
はじめまして。
いつもここの書き込みを参考にさせて頂いてるので
たまには、貢献を・・・・

>みゆさん
あまり参考にはならないとは思いますが・・・
AFCは止めておいた方がいいと思います。
以前アペックスの参考セッティングデータで数ヶ月使ってみましたが
とうとういい結果は得られませんでした。
エアフロの電圧値だけをごまかそうとしても
点火時期も結局は引っ張られてしまいます。
ECUも当然のごとく学習によって、補正を掛けてくるようですし
いろいろ試しましたが、それにも増して体感でのセッティングは無理が
あると思います。
私も遠回りをしてしまった結果、今は素直にA/F計とサブコンで
仕様変更に対処しています。
それに、AFCを取り付けるだけで誤差が4%程出ると
どこかで見かけたことがあります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
43 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848046
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.