新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
6 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GDB純正大型リアウイング...[2]  /  GG用リヤシート流用[2]  /  排気圧について[4]  /  BP/BL型の電子スロットル...[2]  /  ブレーキパットの件[3]  /  オーリンズ純正形状レガシ...[7]  /  HKS EVC-IVとブースト圧[11]  /  GDBショックをGC8へ流用[8]  /  ステアリングボスについて[3]  /  マフラーについて[2]  /  

GDB純正大型リアウイング流用について
 q  - 14/3/23(日) 14:33 -
  
現在GDA-A型に乗っているのですが、ローダウンも終わり、見た目のインパクトが欲しくGDBの大型リアウイングを取り付けたいと考えております。

某オークションなどで探しているのですが、出回っているのが中期や後期についていたものばかりなのです。

中期や後期についていたリアウイングは前期に流用できるのでしょうか?

流用経験がある方がいらっしゃれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GDB純正大型リアウイング流用について
 青春指南役  - 14/3/23(日) 19:05 -
  
▼qさん:
>中期や後期についていたリアウイングは前期に流用できるのでしょうか?

流用は可能です。
固定のためのボルト穴数が多いのでトランクごと交換する方をお勧めします。
また、トランクの重量が増えるとトランクを跳ね上げるスプリングが弱くなり
ますので、スプリングも大型スポイラー対応版に交換しましょう。
(このスプリングも交換しないとトランク勢い下がって頭をケガします...)
引用なし
パスワード

Re:GDB純正大型リアウイング流用について
 q  - 14/3/23(日) 20:49 -
  
▼青春指南役さん:

ありがとうございます。

トランクごと交換の方向で進めたいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GG用リヤシート流用
 あきら E-MAIL  - 10/2/28(日) 8:02 -
  
GG2用リヤシートを手に入れたのですが、GC8に取り付ける方法をご存知の方がいましたら教えてください
引用なし
パスワード

Re:GG用リヤシート流用
 青春指南役  - 10/2/28(日) 19:12 -
  
▼あきらさん:
>GG2用リヤシートを手に入れたのですが、GC8に取り付ける方法を
>ご存知の方がいましたら教えてください

GCインプレッサにGDのリアシートの流用例が有ります。(ほぼボルトオンです)
ではGG用は?となるのですが、私の知るところ流用例がありません。
GC側にリクライニングのヒンジ部分の金具を固定するボルト穴が空いてるか
どうかが最大の問題です。GDにGG用のシートを流用したレポートが紹介され
てますので、参考にどうぞ。
http://impreza.pekori.jp/gdb_tuning/gd_tuning42.html
引用なし
パスワード

Re:GG用リヤシート流用
 あきら E-MAIL  - 10/2/28(日) 22:33 -
  
情報ありがとうございます。参考にして、加工しながら試してみたいと思います
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

排気圧について
 みや WEB  - 10/2/20(土) 5:48 -
  
お世話になっております

今回は排気圧について教えて欲しいです

クルマはGC8のV5なのですが、フロントパイプを純正から社外品のメタルに、中間パイプをGDAのA型用からGC8の前期型用に交換してみました

すると、エンジンの回転が低回転からの上昇が鈍くなり、ブーストも上がり方が鈍くなってしまいました

聞いたり調べると・・排気圧が下がり過ぎてしまい低回転のトルクが下がったみたいです
でも逆に排気圧が高いとエンジンの負担が高くてパワーも出ないみたいとのこと


ですのでフロントパイプを純正に戻すかどうか検討中なのですが、

お聞きしたいのは排気圧が高いままエンジンに負荷をかけると症状としてはどんな事が起きてくるのでしょうか??

ノッキングや排気温度上昇等といった事からエンジンやタービンの寿命が下がってくるのでしょうか??
エンジン内部の事など詳しい事がお聞きしたいです

一時排圧と二次排圧とでは二次排圧のほうが低いほうが良いような気がするのですが・・・

宜しくお願い致します!
引用なし
パスワード

Re:排気圧について
 カッパ  - 10/2/20(土) 21:10 -
  
一時排圧と二時排圧は、タービン前と後と言う事でしょうか?
そもそも、排圧が上がると言っても、純正のフロントパイプに戻すなら、耐久性も不具合も、ノーマルのリスクに戻すって事なのでは?

排圧については、砲丸型サイレンサーに消音サイレンサーを入れる事により、普段より排気温度が100度位上昇する様に私の仕様では成りました。
つまり、マフラーの最後にふん詰まり状態にすると、凍えた手を握って息で暖めると、息を吹きかける量で、手の中の温度が、息の温度より高く成るのと同じ様に成る様です。
街乗りでは、其れほどでも無さそうですが、高速道などでは、セッティングの内容によっては、意図してない温度まで排気温度が上がるので、各部の熱膨張率が、規定値を超えて棚落ちや、メタルの焼き付き、燃焼室ではノッキングなどを起こしエンジンやタービンにダメージを与えるのだと思います。
排圧によるダメージは、タービンについては、解らないですが、エンジンの燃焼効率に僅かな抵抗が増す程度の様に想像します。(タービン手前側なら、エキマニ関連などのガスケットの負担、タービンサポートの負担増しかと想像して居ます。)

マフラーを完全に塞ぐ様な事が無ければ、排圧での寿命はあまり気にしなくても良さそうな気がします。排気温度には関連しますが・・・

排圧より、燃焼温度の方が大事だと思います。

私が鈍感なのかも知れませんが、フロントパイプを社外品に交換してますけど、
それ程落ち込みは感じられなかったのですが・・・(仕様も違うとは思いますが、エンジンを回せば回す程アクセルのレスポンスは良く成ってますが街乗りだと低速はそのレスポンスに馴れてしまって居るのか満足は出来ない様に感じますが、サーキットで、後の型のインプレッサのノーマルと同速に近いと言われたので、それなりに効果が出ているとは思って居るのですけど・・・)
因みに、マフラー全て、エキマニとタービンサポートも社外品です。
ECUはノーマルで、タービンサポートは、絞り込み形状に成ってタービン手前で排気流速を上げると言われて居る物です。

触媒のガスレポートが無いフロントパイプならノーマルに戻す事をお勧めします。車検に必要な書類の為、無いと、戻さなければ成らない為。
引用なし
パスワード

Re:排気圧について
 みや WEB  - 10/2/21(日) 6:07 -
  
▼カッパさん:

ご返答ありがとうございます〜
自分もぜんぜん詳しくなく・・調べたらタービン前が一時でタービン後が二次らしいです
一時が2Kで2次が0.8Kならタービンは1.2Kで回ってるみたいな・・

やはり排気温度が上昇しますか・・
今度排気温度計を付けるので純正と社外フロントパイプでそれぞれ排気温度を測定してみてもいいですよね

排圧計ってのも付けてみたい気が・・でも現在は無くなってきているみたいですね

排圧はエンジン内部ではオーバーラップとかいろんな要素が絡んでくるみたいで・・よく分かりません・・
抜けが良すぎると混合気が抜けていってしまうとかどうとか・・^^;

自分もフロントパイプを社外品に変える事により、排圧が下がってタービンの負担が減り、ブーストが上がる・・・とだけ考えていましたが・・
実際はブーストのかかりが悪くなってブーストは0.1K上がっただけでした
ブースト値もですが・・ブーストのかかりは重要ですよね・・

あ、書きませんでしたがタービンはGDBAのVF30です
VF28とほとんど変わらないみたいですのでその違いはそれほど気にしなくてもと思ってます
エキマニ・サポートなどすべて変更してあります
フロントパイプは書類付きのキチンとした物ですので心配はないです
一度車検通しました

純正でも問題が無いなら構わないのですが、折角の高いメタルフロントパイプ・・
軽くなるしどうせなら使いたい・・という思いです・・・

では、排気温度計を付けて、計測から始めてみます〜


>一時排圧と二時排圧は、タービン前と後と言う事でしょうか?
>そもそも、排圧が上がると言っても、純正のフロントパイプに戻すなら、耐久性も不具合も、ノーマルのリスクに戻すって事なのでは?
>
> 排圧については、砲丸型サイレンサーに消音サイレンサーを入れる事により、普段より排気温度が100度位上昇する様に私の仕様では成りました。
>つまり、マフラーの最後にふん詰まり状態にすると、凍えた手を握って息で暖めると、息を吹きかける量で、手の中の温度が、息の温度より高く成るのと同じ様に成る様です。
>街乗りでは、其れほどでも無さそうですが、高速道などでは、セッティングの内容によっては、意図してない温度まで排気温度が上がるので、各部の熱膨張率が、規定値を超えて棚落ちや、メタルの焼き付き、燃焼室ではノッキングなどを起こしエンジンやタービンにダメージを与えるのだと思います。
>排圧によるダメージは、タービンについては、解らないですが、エンジンの燃焼効率に僅かな抵抗が増す程度の様に想像します。(タービン手前側なら、エキマニ関連などのガスケットの負担、タービンサポートの負担増しかと想像して居ます。)
>
>マフラーを完全に塞ぐ様な事が無ければ、排圧での寿命はあまり気にしなくても良さそうな気がします。排気温度には関連しますが・・・
>
>排圧より、燃焼温度の方が大事だと思います。
>
>私が鈍感なのかも知れませんが、フロントパイプを社外品に交換してますけど、
>それ程落ち込みは感じられなかったのですが・・・(仕様も違うとは思いますが、エンジンを回せば回す程アクセルのレスポンスは良く成ってますが街乗りだと低速はそのレスポンスに馴れてしまって居るのか満足は出来ない様に感じますが、サーキットで、後の型のインプレッサのノーマルと同速に近いと言われたので、それなりに効果が出ているとは思って居るのですけど・・・)
>因みに、マフラー全て、エキマニとタービンサポートも社外品です。
>ECUはノーマルで、タービンサポートは、絞り込み形状に成ってタービン手前で排気流速を上げると言われて居る物です。
>
>触媒のガスレポートが無いフロントパイプならノーマルに戻す事をお勧めします。車検に必要な書類の為、無いと、戻さなければ成らない為。
引用なし
パスワード

Re:排気圧について
 yossy  - 10/2/25(木) 12:45 -
  
▼みやさん:

普通は2次を下げればブーストの立ち上がりが良くなるはずなんですが・・・。
街乗りなんかのアクセルちょい踏みのNA領域ではNA車程ではないですが若干低速トルクが下がると思います。

ただGDBCの例ですが純正ECUで2次を下げすぎると立ち上がりが良くなったことによりオーバーシュートし過ぎてしまい、ブーストを一気に下げようとする→また上げようとするを繰り返して安定せず、ピークトルクは上がるもののピークパワーは純正以下なんてことがありました。
これは結局ブーコン付けて安定させるとトルク、パワーとも良好な結果となりました。

排圧上昇による排圧温度上昇ですが、サイレンサー等でよっぽど絞るなど極端なことをしない限りはさほど変わらないのでそんなに気にされる必要は無いかと思います。
もちろん抜けの良い状態でカリカリのセッティング出してるとかであれば話は別です。全開走行なんかはしない方が・・・。

排圧計はセンサーの取り付け方がシビアでかなり数値が前後したり、2次を下げると部品を変えていない1次が相対的に上がってしまう傾向があり、取り付けても絶対値としてあまり参考にできないところが売られていない要因のような気がします。
引用なし
パスワード

Re:排気圧について
 みや WEB  - 10/2/25(木) 18:47 -
  
▼yossyさん:


>普通は2次を下げればブーストの立ち上がりが良くなるはずなんですが・・・。

そうなんです・・でも明らかにブーストの立ち上がりが鈍くなりまして・・
動画を撮りながらチェック中です〜
来月には結果が出るかと・・


>街乗りなんかのアクセルちょい踏みのNA領域ではNA車程ではないですが若干低速トルクが下がると思います。

正直メタルのフロントパイプに交換してもほとんど変化が体感できません^^;
初めて付けた時もあれ??どこか変わった??という感じでした

>ただGDBCの例ですが純正ECUで2次を下げすぎると立ち上がりが良くなったことによりオーバーシュートし過ぎてしまい、ブーストを一気に下げようとする→また上げようとするを繰り返して安定せず、ピークトルクは上がるもののピークパワーは純正以下なんてことがありました。
>これは結局ブーコン付けて安定させるとトルク、パワーとも良好な結果となりました。

これは聞きますよね
GDBだと1.7Kとかかかってしまう時も・・なんて

>排圧上昇による排圧温度上昇ですが、サイレンサー等でよっぽど絞るなど極端なことをしない限りはさほど変わらないのでそんなに気にされる必要は無いかと思います。
>もちろん抜けの良い状態でカリカリのセッティング出してるとかであれば話は別です。全開走行なんかはしない方が・・・。

排気温度がほとんど変化しないのであれば純正でいこうと思います
今後パワーFCでセッティング予定ですがカリカリにはしないつもりです
メーターが揃っていないので待ったの状態なんです^^;

>排圧計はセンサーの取り付け方がシビアでかなり数値が前後したり、2次を下げると部品を変えていない1次が相対的に上がってしまう傾向があり、取り付けても絶対値としてあまり参考にできないところが売られていない要因のような気がします。

そうなんですか〜
数値で見れれば楽だなぁ・・ぐらいの考えでした
ありがとうございます!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

BP/BL型の電子スロットル流用
 SRX海苔  - 10/1/19(火) 12:27 -
  
題名のとおり電子スロットルの流用ができないかと考えております。

今乗っているSRXとレガシィの2.0Rですとカタログスペック上ですが、40馬力近くの差があります。

どうやら2.0Rには吸気側に可変機構がついているらしいのでそれごとごっそり移植できないかと考えています。

どなたか知恵をお借りできませんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:BP/BL型の電子スロットル流用
 きーぽん  - 10/1/21(木) 8:04 -
  
SRXも2.0Rも吸気側にAVCSと可変バルブタイミング機構、SRXには加えて5400ropm以上で作動する可変吸気システムが搭載されいて、両車ともエンジン型式はEJ204です。

違いは圧縮比が10.6から11.5に大幅に向上し、ピークトルクの20kg-mは変わらないものの全域でトルクアップしていて、SRXのエンジンがDOHCでありながら中低回転型で高回転域でトルクが落ち込んでいるのに対して、2.0Rの方が高回転までトルクを維持しているので馬力差に現れます。

私が乗ってたSRXで実測で135PS位でしたが、2.0Rだと同じく実測で170〜180PSあるそうなのでかなりの差がありますね。

フラットのコンプリートカーで出てたSRXも180PSくらいあるそうなので、カム変えて圧縮上げて、セッティング詰めれば、2.0R並みのパワーのあるSRXも造れるみたいですが、掛かる金額は物凄いものになると思いますよ。


▼SRX海苔さん:
>題名のとおり電子スロットルの流用ができないかと考えております。
>
>今乗っているSRXとレガシィの2.0Rですとカタログスペック上ですが、40馬力近くの差があります。
>
>どうやら2.0Rには吸気側に可変機構がついているらしいのでそれごとごっそり移植できないかと考えています。
>
>どなたか知恵をお借りできませんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:BP/BL型の電子スロットル流用
 青春指南役  - 10/2/5(金) 0:15 -
  
▼SRX海苔さん:
きーぽんさんからレスが付いてます通り、圧縮比を上げるなど基本
に忠実なメカチューニングを行う方が試行錯誤で電子制御するより
信頼性が高いです。
電子スロットルそのものにはパワーアップの要素がありません。

・圧縮比を上げる(シリンダーヘッド加工+薄型ガスケットに交換)
・ハイカムに交換
・ビッグスロットルに交換
・コンピュータのプログラム変更
・フライホイール軽量化

気持ち良く回るEJ20が想像できます。

>題名のとおり電子スロットルの流用ができないかと考えております。
>
>今乗っているSRXとレガシィの2.0Rですとカタログスペック上ですが、40馬力近くの差があります。
>
>どうやら2.0Rには吸気側に可変機構がついているらしいのでそれごとごっそり移植できないかと考えています。
>
>どなたか知恵をお借りできませんでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブレーキパットの件
 katana  - 09/12/16(水) 20:01 -
  
つい最近ブレーキパットをエンドレスy-sportに変えました。そしたら
車をバックさせてブレーキをかけるとキーと結構うるさい音がするようになってしまいました。前進では全然鳴きません。前回使用していたスポーツパット(ゼロスポーツ)では音はしませんでした。材質も同じと思いますが何か問題があるのでしょうか。ローターは一度も変えてません。走行距離は5万キロです。
型式GC8STIver6です。ゆっくり停止させる時もローターとパットでキーキー小さいですが音してるかな?
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパットの件
 カッパ  - 09/12/16(水) 20:38 -
  
ブレーキが鳴く原因って、以外に、パットの材質とかローターの摩擦などでは無く、パットを支えるパーツなどから出て居るって事は無いですかね?
前進と後進で、パットの摩擦の向きは変わりますが、パット面の位置関係は変化する事が無いので、前進も後進も摩擦の向きだけで、音が出る出ないって事はあまり考えられないので、組み付け不良とか、パット本体の作動がスムーズに動かないなど、作動に何らかの問題が有るのかも知れませんよ。
最悪、パットの押さえの金具が欠品しているなども考えられますので、もう一度分解して確認をしてみて下さい。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパットの件
 katana  - 09/12/16(水) 21:29 -
  
ご回答ありがとうございます。
再度組みなおしてみます。
ただ今回が初めてではなく前々回にもエンドレスのCCSを入れた時も後退で
キーキー音が出ていたので何かあるのかなと思いました。
最悪はノーマルパット(ほぼ新品)に戻そうかな。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパットの件
 TOMO WEB  - 09/12/17(木) 8:59 -
  
おはようございます。

ブレーキの鳴きですが、
最近の環境規制(アスベストフリー)の対応しているパッド、
特にスポーツパッド(純正以外と考えて良いと思います)系は
どうしても大きくキーキーと言う音が出やすいようです。

ブレーキの鳴く音に関しては未だに解明されていない部分が多いそうなので
根本的な対処についてはノーマルに戻すのが間違いないと思います。

ご自身で試されるのでしたら
#ブレーキなので整備経験がない場合には絶対にお勧めしません
#事故に直結しますので

パッドの面取り
裏に純正のシムを挟み、
パッドグリスを薄く塗ってみる(勿論、キャリパとパッドが触れる面にですよ)

このあたりが一般的な方法ですが、
どれが上手く行くかはその時次第なのでなんとも言えないです・・・


▼katanaさん:
>つい最近ブレーキパットをエンドレスy-sportに変えました。そしたら
>車をバックさせてブレーキをかけるとキーと結構うるさい音がするようになってしまいました。前進では全然鳴きません。前回使用していたスポーツパット(ゼロスポーツ)では音はしませんでした。材質も同じと思いますが何か問題があるのでしょうか。ローターは一度も変えてません。走行距離は5万キロです。
>型式GC8STIver6です。ゆっくり停止させる時もローターとパットでキーキー小さいですが音してるかな?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

オーリンズ純正形状レガシィ(BD/BG)用のG...
 ナツキ  - 09/12/13(日) 2:07 -
  
オークションでオーリンズ純正形状ダンパーが出品されており入札を検討中なのですが、適合車種はレガシィ(BD/BG)、インプレッサ(GC/GF)となっているのですがBD・BG用とGC・GF用は本当に適合するのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:オーリンズ純正形状レガシィ(BD/BG)用の...
 うを  - 09/12/13(日) 11:14 -
  
純正でそのカラーは存在しません
オーリンズの代理店で取り寄せるか自分で製作するかです
運が良ければネジ屋に似たような寸法の物があるかも知れませんよ

▼ナツキさん:
>うをさん、指南役さまアドバイスありがとうございます。
>カラーの件ですが、GC純正リアのカラーを使用すれば大丈夫ということなんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:オーリンズ純正形状レガシィ(BD/BG)用の...
 ナツキ  - 09/12/13(日) 13:54 -
  
▼うをさん:
>純正でそのカラーは存在しません
>オーリンズの代理店で取り寄せるか自分で製作するかです
>運が良ければネジ屋に似たような寸法の物があるかも知れませんよ
>
>▼ナツキさん:
>>うをさん、指南役さまアドバイスありがとうございます。
>>カラーの件ですが、GC純正リアのカラーを使用すれば大丈夫ということなんでしょうか?

・・ということはそもそもBG系とGC系とは同じオーリンズ純正形状でも違う商品であり、正確には適合しないものなんですね。
本当に助かりました。丁寧なアドバイスに感謝いたします。
引用なし
パスワード

Re:オーリンズ純正形状レガシィ(BD/BG)用の...
 うを  - 09/12/13(日) 19:30 -
  
基本的には形状は同じ物です

カラーの位置でBG/GCどちらにも使えます

早い話アッパーマウントの取り付けにカラーを上に入れるか下に差し込むかの違いです

難しく考えなくても使えますよ

▼ナツキさん:
>▼うをさん:
>>純正でそのカラーは存在しません
>>オーリンズの代理店で取り寄せるか自分で製作するかです
>>運が良ければネジ屋に似たような寸法の物があるかも知れませんよ
>>
>>▼ナツキさん:
>>>うをさん、指南役さまアドバイスありがとうございます。
>>>カラーの件ですが、GC純正リアのカラーを使用すれば大丈夫ということなんでしょうか?
>
>・・ということはそもそもBG系とGC系とは同じオーリンズ純正形状でも違う商品であり、正確には適合しないものなんですね。
>本当に助かりました。丁寧なアドバイスに感謝いたします。
引用なし
パスワード

GC、GF、BG、BD オーリンズ純正形状カラー
 うを  - 10/1/9(土) 16:58 -
  
カラーのサイズです
直径26mm
内径15mm
厚み12mm
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

HKS EVC-IVとブースト圧
 アキラ  - 09/10/8(木) 0:52 -
  
はじめまして、アキラと申します。
GDB-E SpecC TypeRAに乗っています。
先日、HKSのEVC-IVをヤフ●クで落札し、説明書どおりにDIYで取り付けしました。(エアフィルターやホース類は新品を使用)
初めのうちは、最大ブースト圧は自分が設定したとおり(約120KPa)が安定して発生していましたが、いつ頃からか時々50〜60KPaや60〜70KPaまでしか上がらなくなるという現象が発生しました。時々はちゃんと設定どおりのブースト圧になる。
走っている最中に最大ブースト圧がころころ変わるとかではなく、その日一日中や、エンジンを掛けるたびに最大ブースト圧が変わってしまうのです。
恐らくソレノイドの動作不良かと思いますが、同様の症状を経験された方は居ないでしょうか? もし居たり、聴いたことがあったりした方はどのように対処されたのでしょうか?

よろしくお願いします。

※管理人より:フリー談話室から移動しました。
引用なし
パスワード

Re:HKS EVC-IVとブースト圧
 カッパ  - 09/10/20(火) 10:14 -
  
▼アキラさん:
何か、組み付けの位置が違うとか無いですかね?
モーターのゼロ位置(組み付け)が違って居るとか?
本体がステピングモーターの位置関係が掴めて無くて通信エラーを出して居るとか? 仕組みがわかって無い人の話なので、違うのかも知れませんが・・・。
引用なし
パスワード

Re:HKS EVC-IVとブースト圧
 アキラ  - 09/10/20(火) 12:00 -
  
カッパさん、
ご意見ありがとうございます。

再度、バラシ、ステッピングモーター清掃、再組みしてみたところ、エラーコードは解除されました。
ステッピングモーターの調子がやっぱり悪いのかもしれませんね。
やっぱり新品を買うべきだったかなと今頃思っています。

また、暫く様子見ながら走ります。


皆様、色々とありがとうございました。

 
引用なし  

パスワード
引用なし
パスワード

Re:HKS EVC-IVとブースト圧
 dame  - /10/21(水) 1:07 -
  
こんばんわ。

▼アキラさん:
>また、暫く様子見ながら走ります。

思い入れあるはずの一品、早期の復活を祈っております。

最後に…。
一連の書き込み内容を読み飛ばしているのかもしれませんが、
修理の依頼はともかく、「メーカーに問い合わせる。」
…というダメもと作業はお済みでしたっけ?
今さらバカバカしいかもしれませんが、もし、お済みでないのなら是非。
引用なし
パスワード

Re:HKS EVC-IVとブースト圧
 アキラ  - 09/11/11(水) 22:31 -
  
スレ主のアキラです。

その後の報告をと思いまして。

いまいちEVCの動き(ブースト圧制御)は絶好調とは言えないのですが、ブースト圧が上がる時は、調整ボリュームで設定してあるブースト圧になるようです。上がらないときはノーマルブースト(50〜60Kpa)ですが…

本末転倒ですが、普段はEVCオフにして、低ブーストで高燃費走行しています。(笑)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBショックをGC8へ流用
 偽後期  - 09/11/18(水) 14:54 -
  
GC8C型に乗っております。
最近GDBF型の足回り&駆動系を一式手に入れました。

アッパーマウント部で互換性がないのは知っていますが、リヤの純正ショック一式も流用しようと思ってます。


比べてみるとGDBアッパーマウントボルトはGC8より1CM程間隔が広くなっているだけでした。(例えばホイール5穴PCD100→114.3の様に)
そこでGC8側のリヤ取り付け穴を長穴加工しGDBをそのまま装着しては?と思いつきました。

長穴加工での取り付けは危険でしょうか?。
どなたか試された方はいらっしゃらないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:GDBショックをGC8へ流用
 偽後期  - 09/11/18(水) 22:14 -
  
みささん

ナックルも全て交換です。
覚悟を決めてホイールを一から買い直ししております。(汗
引用なし
パスワード

Re:GDBショックをGC8へ流用
 みや WEB  - 09/11/19(木) 6:28 -
  
▼偽後期さん:

そうですね、どうしても流用するならリアのバネ・アッパーシート・アッパーなど
をGCへ交換ですね
フロントもそのままだと車高がかなり上がりますのでGCの物へ・・
でも間違いなくGCより車高は上がってしまいます
バネ下の受け皿が高いんですよね
性能も疑問です
PCD114.3仕様へ換装するのでしたら、車高調化は必須だと思います
純正足流用はオススメしません
全長調整式が良いと思います〜


>みささん
>
>ナックルも全て交換です。
>覚悟を決めてホイールを一から買い直ししております。(汗
引用なし
パスワード

Re:GDBショックをGC8へ流用
 偽後期  - 09/11/19(木) 9:57 -
  
みやさん

前回のお返事で名前が間違ってました。大変申し訳ございません。

純正であんなに車高が上がるとは思っていませんでした。純正より高くてもOKですが高すぎます!雪が降る地域なので純正ショックは必須と考えいました。
夏は車高調にしています。

ラリーやダート用の足が中古で売っていれば良いんですが、なかなか見つからないのが現状です。よい方法が見つかるまで車高調でいるのも考えてみます。
引用なし
パスワード

Re:GDBショックをGC8へ流用
 うお  - 09/12/3(木) 8:37 -
  
え?なにそれこわい
GCのアッパーをGDB用に厚みのあるワッシャーを使用して対応しましょう。
そっちの方が安上がりで早いよ
現在愛車がそれ使用です
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ステアリングボスについて
 たか  - 09/11/23(月) 19:24 -
  
はじめまして。たかと申します。
インプレッサGDB−Aに乗っています。
ステアリング交換を考えています。現在、純正エアバックステアリングです。
ボスについて教えていただければと思います。
社外ステアリングを検討しているため、通常通りエアバック対応ボス(8000円程度)を買えば問題ないと思いますが、いかんせん金欠のため
どうにか安くすまないか考えています。
いろいろ考えたのが、エアバック未対応ボス(3000円程度)を購入し
別途でエアバックキャンセルの抵抗(800円)を買おうと考えました。

そこで質問です。
エアバック対応のボスとエアバック未対応のボスでは、エアバックキャンセルの
抵抗が入ってる以外にボスの形状等異なるのでしょうか??

わかりづらい質問となってしまいましたが、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ステアリングボスについて
 青春指南役  - 09/11/23(月) 21:02 -
  
▼たかさん:
ステアリングボスを提供するメーカーのホームページに違いが紹介されてます。
エアバックキャンセルの抵抗はメーターパネルのエラー警告灯を消灯させる事が
目的です。(メーターパネルから警告灯の電球を外すという手も有ります)

ワークスベルの説明
http://www.worksbell.co.jp/products/boss/domestic.html


>はじめまして。たかと申します。
>インプレッサGDB−Aに乗っています。
>ステアリング交換を考えています。現在、純正エアバックステアリングです。
>ボスについて教えていただければと思います。
>社外ステアリングを検討しているため、通常通りエアバック対応ボス(8000円程度)を買えば問題ないと思いますが、いかんせん金欠のため
>どうにか安くすまないか考えています。
>いろいろ考えたのが、エアバック未対応ボス(3000円程度)を購入し
>別途で(800円)を買おうと考えました。
>
>そこで質問です。
>エアバック対応のボスとエアバック未対応のボスでは、エアバックキャンセルの
>抵抗が入ってる以外にボスの形状等異なるのでしょうか??
>
>わかりづらい質問となってしまいましたが、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ステアリングボスについて
 たか  - 09/11/23(月) 22:56 -
  
>青春指南役様

さっそくのご返信ありがとうございます。
こういったホームページに細かく載ってるのですね。
勉強になります。

今後ともよろしくお願いします。


▼青春指南役さん:
>▼たかさん:
>ステアリングボスを提供するメーカーのホームページに違いが紹介されてます。
>エアバックキャンセルの抵抗はメーターパネルのエラー警告灯を消灯させる事が
>目的です。(メーターパネルから警告灯の電球を外すという手も有ります)
>
>ワークスベルの説明
>http://www.worksbell.co.jp/products/boss/domestic.html
>
>
>>はじめまして。たかと申します。
>>インプレッサGDB−Aに乗っています。
>>ステアリング交換を考えています。現在、純正エアバックステアリングです。
>>ボスについて教えていただければと思います。
>>社外ステアリングを検討しているため、通常通りエアバック対応ボス(8000円程度)を買えば問題ないと思いますが、いかんせん金欠のため
>>どうにか安くすまないか考えています。
>>いろいろ考えたのが、エアバック未対応ボス(3000円程度)を購入し
>>別途で(800円)を買おうと考えました。
>>
>>そこで質問です。
>>エアバック対応のボスとエアバック未対応のボスでは、エアバックキャンセルの
>>抵抗が入ってる以外にボスの形状等異なるのでしょうか??
>>
>>わかりづらい質問となってしまいましたが、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ステアリングボスについて
 あんどう WEB  - 09/11/24(火) 19:47 -
  
はい、全く形状が違います。
どうやってもつきません。
エアバッグ対応のGDA-A、GDB-A用の物と、非対応のS202用を実眼で比べてますのではっきりしています。というか、GDA-AからS202に乗り換えた時にエアバッグ対応のモノを移植しようと考えたんですが、ステアリングの取り付け部自体の構造が全く異なるので話になりませんでした。
たかさんにとっては残念な話ですが事実です。

なお、ボスの大手メーカーにはワークスベルとダイケイがありますが、絶対にワークスベルを選んで下さい。両方買って比べた結果、明白にワークスベルのほうがモノがいいです(というかセンターも平面も....)。ホームページにあるGDAのパーツレビューの中でステアリングボスについて写真を載せていますので、参考にして下さい。なおオートバックスで売っているモノはワークスベルのOEM物だったはずですが確認して購入して下さい。ここは同じインプレッサ乗りとして「安物買いの銭失い」だけは絶対にしないで欲しいと願います。

以上、こんな私でも御一緒に考えることが出来れば幸いです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

マフラーについて
 ユウキ  - 09/11/23(月) 2:52 -
  
初めまして。当方GDB F型STIに乗っているのですが、以前雑誌でジアーロ製の中間パイプが細い目のフルデュアルマフラーの事が紹介されておりました。
雑誌では、NAチックな音質が特徴と紹介されていただけで興味があるのですが、実際に取り付けている方はいらっしゃるでしょうか?もし、このマフラーの事で何かご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:マフラーについて
 青春指南役  - 09/11/23(月) 17:52 -
  
▼ユウキさん:
レポートでなくてすみません。
ホームページを見る限り、ジアーロがGD用として扱っているのはデュアルタイプ
のタービンサポートパイプのみので、マフラーは扱われてないようです。

クラブジアーロHP
http://www.club-giallo.jp/

排気はタービンで1つにまとめられてますから、地上高を稼ぐ目的でも無ければ、
タービン以後のパイプをデュアル管にするメリットはあまり無いと思います。
マフラーも重くなってしまいます。

>初めまして。当方GDB F型STIに乗っているのですが、以前雑誌でジアーロ製の中間パイプが細い目のフルデュアルマフラーの事が紹介されておりました。
>雑誌では、NAチックな音質が特徴と紹介されていただけで興味があるのですが、実際に取り付けている方はいらっしゃるでしょうか?もし、このマフラーの事で何かご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:マフラーについて
 ユウキ  - 09/11/23(月) 22:47 -
  
▼青春指南役さん:
>▼ユウキさん:
>レポートでなくてすみません。
>ホームページを見る限り、ジアーロがGD用として扱っているのはデュアルタイプ
>のタービンサポートパイプのみので、マフラーは扱われてないようです。
>
>クラブジアーロHP
>http://www.club-giallo.jp/
>
>排気はタービンで1つにまとめられてますから、地上高を稼ぐ目的でも無ければ、
>タービン以後のパイプをデュアル管にするメリットはあまり無いと思います。
>マフラーも重くなってしまいます。
>
>>初めまして。当方GDB F型STIに乗っているのですが、以前雑誌でジアーロ製の中間パイプが細い目のフルデュアルマフラーの事が紹介されておりました。
>>雑誌では、NAチックな音質が特徴と紹介されていただけで興味があるのですが、実際に取り付けている方はいらっしゃるでしょうか?もし、このマフラーの事で何かご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

青春指南役様
有難う御座います。
現在RM01Aを使用しているのですが、比較的サウンドが重低音系の音ですので、高音系のサウンドのマフラーに興味がありました。
そこで質問なのですが、フロントパイプを変えずに保安基準適合範囲内の高音系のマフラーはあるでしょうか?
 ちなみに、ジアーロ製のデュアルマフラーはイン○レッサマガジンNO33にワンオフ製作との事、と書いてありました。20万〜のようでした。価格が価格ですので取り付けておられる方もあまりいない様で、情報が無いようです。確かに青春指南役様のおっしゃられる様にステンレス製ですので重量面でのメリットはあまりないかと...
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
6 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848043
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.