新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
60 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

車高を少し下げたいのです...[7]  /  リアブレーキの流用につい...[1]  /  GC8-G型の純正フロントリ...[13]  /  リヤフレーム補強バー[7]  /  ラジエターの流用(GC8)[10]  /  GD涙目の純正フォグにHID[2]  /  GDB E型のStiのブース...[6]  /  純正ECUの型番について[8]  /  GC8のロールバーについ...[5]  /  ブーストの立ち上がりにつ...[5]  /  

車高を少し下げたいのですが・・
 asocchi E-MAIL  - 05/11/5(土) 16:51 -
  
初めまして。いつもはダートを走っておりますが、来年は舗装のヒルクライムを
走ってみたいのです。そこでスペア用のストラットのスプリングをカットして使えないかと、貧乏人の私は考えているのですが、2〜3cm下げたい場合にはどれぐらいカットすれば宜しいでしょうか?

アッパーとロワーのマウントには、スプリングの位置決めの端の部分が決まって
いるので、一巻き分カットしないと収まらないような気がしますが、そこまで
切ってしまうと車高が下がりすぎるような気がします。

どなたかこんな手で車高ダウンに取り組んだ方が見えましたら、ご教示をお願い
します。(分かりにくい表現ですみません)
引用なし
パスワード

Re:車高を少し下げたいのですが・・
 abcde25  - 05/11/6(日) 0:46 -
  
スプリングカットは、個人的にはお勧めできません。

バネの端はノーマルでは平らに近い巻き方ですが、途中で切るとかなり斜めになってしまいます。
以前S13で1巻きほど切りましたが、リフトアップやギャップ、ひどい時はハンドルを切るだけで、バネの先端がロアシートから外れました。。。

完全に外れて遊ぶということはなかったのですが、バチン!!と大きな音がして気分のいいものではありませんッでしたね。

バネだけで車高を落とすなら、バネレートも上げてあるダウンサスのほうが安心できるのでは?
引用なし
パスワード

Re:車高を少し下げたいのですが・・
 kturu  - 05/11/6(日) 3:15 -
  
▼asocchiさん:
>実はGC8F-RA?の純正コイルスプリングとKYBのラリーショックの組合せで考えています。バネレートはF4.0、R3.3?ぐらいと思います。
>使う車両はBC5ですので、GC8との車重の違いで車高は下がるかも知れませんが、ヒルクライムの屈曲路を少ないロールで走れればしめたものと考えた次第です。

実際にはやってないので不明ですが、F〜G型のバネだと自由長が少し短いので
A〜E型寸法のショックだと少しカットしただけで遊ぶ可能性もあります。
#バネレートもF3.2〜3.5、R3.0〜3.3くらいの範囲だったかと。
またBC5へGC8用流用だとたしかかなりリア下がりになるんじゃなったかなぁ?
それに車高を下げればロールが減るわけでもないですが・・・

ま、実際に組んでみてから徐々にカットしてみては?(お勧めはしませんが)
組んでばらしてカットして組みなおす手間がイヤなんてことは言わないでしょうし。
引用なし
パスワード

Re:車高を少し下げたいのですが・・
 キヨ  - 05/11/6(日) 12:10 -
  
純正形状でバネカットはやめた方が良いです。
街乗りだけならまだしも、高速走行では外れる可能性が大きいので。
特にフロントは簡単に外れます。
2〜3センチダウンさせる位でも絶対バネは遊ぶまでカットする必要があります。

どうしてもというのであれば、半巻きづつカットして様子を見ながら作業するしかないですね。
切る時は絶対にアッパー側を切るように。

っていうか違法ですから、本当は書きたくないんですけどね…。
引用なし
パスワード

Re:車高を少し下げたいのですが・・
 asocchi E-MAIL  - 05/11/6(日) 23:13 -
  
▼キヨさん:
>純正形状でバネカットはやめた方が良いです。
>街乗りだけならまだしも、高速走行では外れる可能性が大きいので。

asocchiです。今の車を買ったときに、ちょうどそんな足回りになっていました。
(バネカットしてあってショックから浮いているのを、インシュロックで
無理やり留めている状態)
その時は底から突き上げがあって、ガクガクして運転しにくいので、今のように
ダートラの足にしました。

>どうしてもというのであれば、半巻きづつカットして様子を見ながら作業するしかないですね。切る時は絶対にアッパー側を切るように。
>っていうか違法ですから、本当は書きたくないんですけどね…。

そうですか、整備不良になるんですか。
ではどこかでキチンとしたダウンサスを探したほうが無難ですね。
色々とご意見有難うございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リアブレーキの流用について
   - 05/11/6(日) 13:44 -
  
こんにちは、GC8D型WRXに乗っているものです。
BG5GT−Bのリア足回りがあるので、リアブレーキを15インチ化しようと計画しております。
流用の際、どこまでを交換すればよいのでしょうか?
もしくは、リアアクスルごと交換のほうがよいのでしょうか?また、その際サイドブレーキのワイヤーはそのままでよいのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:リアブレーキの流用について
 ながみ@GF8C WEB  - 05/11/6(日) 21:27 -
  
▼銀さん:
 ウチも同じようにリヤ15インチ化を計画していまして(当方、ハンドルの通り、GF8Cです)、オクで同様にBG5 GT-Bのナックルごと(トレーリングリンク付き(^-^;)を入手しています。

 移植作業はまだ行っていませんが、こちらの過去ログ検索でヒットした↓こちらの記事
https://www.impreza-diy.com/diybbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=15380;id=
 を参考に、BE/BHレガシィの物が手に入らなかったので、切り替えて?当時出ていたBGレガシィのモノを手に入れました。
 詳しくはこちらの記事を読まれれば疑問が解決できるのではないかと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8-G型の純正フロントリップスポイラー取り付けに...
 ミウミウ  - 05/10/30(日) 16:56 -
  
表題のスポイラーの取り付けに関してなのですが、取り付けにはビスの他に必要となる部品はあるのでしょうか? ビスに関してはホームセンターなどで自分で調達するつもりです。ディーラーにて問い合わせたら、『プロテクタ』なる関連部品が設定されているそうなのですが、これはスポイラの取り付けに必ずしも必要なものなのかどうかまでは分からないそうなんです。
どなたか、この部品をDIYで取り付けた経験のある方がおられましたら、どのようにして取り付けたのかを教えてください。
引用なし
パスワード

Re:ブルブルーさんに質問
 かつやん  - 05/11/6(日) 7:48 -
  
▼ミウミウさん:
>ブルブルーさん
>ゴムのモールなのですが、スポイラーのどの部分に貼付けるのでしょうか?
>物が入荷してきて、あれこれ考えたのですがどこに貼ればいいのかいまいち分かりません。ディーラーで聞いても分かりませんでした。バンパーとスポイラーの間に挟まる形で付くのだろうとは思うのですが...。
>ちなみにモールは断面が『コ』の字型で長さが50センチくらいあります。
>まだこのスレッドを見ていたら教えてください。

ゴムモールはリップのラジエータグリル部の縁にコの字の内側をはめるんですよ。
コの字というよりはユの字を上下逆さにした状態で取り付けるんです。
引用なし
パスワード

Re:ブルブルーさんに質問
 ミウミウ  - 05/11/6(日) 8:24 -
  
▼かつやんさん:
とても分かりやすい説明、ありがとうございます。m(_ _)m
仮付けしてみてよく分かりました。
ついでに質問なのですが、このモールって少し長めなのでカットする必要がありますよね? なんかそのような気がするのですが...。
引用なし
パスワード

Re:ブルブルーさんに質問
 ブルブルー  - 05/11/6(日) 14:12 -
  
すみません。ブルブルーです。今カキコ見ました(^_^;)
かつやんさんありがとうございました。実際に実車を見れると何事もなく簡単なのですがねぇ。ミウミウさん、お力になれなくて申し訳ありません。あと、モールは少し長かったです。少しずつ切ってけば切りすぎ防げると思います。
引用なし
パスワード

Re:ブルブルーさんに質問
 ミウミウ  - 05/11/6(日) 21:05 -
  
▼ブルブルーさん:
レスありがとうございます。
参考になりました。
これで完璧に装着できそうです。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リヤフレーム補強バー
 D2  - 05/9/10(土) 21:09 -
  
こんばんはGC8C型WRXのD2です。
クスコから発売になったリヤフレーム補強バーですが、対応がGC8D型からで、当方はGC8C1型WRXなんです。やはりGC8C1型には取り付け不可能なのでしょうか。
現在、ドゥーラックのリヤクロスバーを取り付けていて、その効果に満足しているのですが、後部座席に座る人からはさすがに大不評なもので、同様の効果が期待できるのなら交換しようかと考えています。リヤデフューサーにもちょっと惹かれますし。
GC8はD型からボディーが補強されたらしいので、取り付け部分(リヤスタビのボディー取り付け部分に共締のようです)が違っているのかもしれませんが。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら情報下さい。
引用なし
パスワード

Re:リヤフレーム補強バー
 D2  - 05/9/25(日) 21:02 -
  
▼いもるさん:
こんばんは、D2です。
ありがとうございます。
ディフューザーがマフラーに干渉するんですか。RM-01ですが、もしかしたら干渉するかもしれませんね。
同乗者から不評というのは、乗り心地の面でしょうか。だとしたら今現在より悪くなることはないと思うのですが。
今はバーが足下にあるので大不評です(汗)
引用なし
パスワード

Re:リヤフレーム補強バー
 いち E-MAIL  - 05/9/29(木) 0:47 -
  
こんにちわ、当方GC8A型WRXです。
A型にも装着できるか、ご存知の方教えてください。ボデイもくたびれてきてると思うので検討したい。
いち

▼D2さん:
>こんばんはGC8C型WRXのD2です。
>クスコから発売になったリヤフレーム補強バーですが、対応がGC8D型からで、当方はGC8C1型WRXなんです。やはりGC8C1型には取り付け不可能なのでしょうか。
>現在、ドゥーラックのリヤクロスバーを取り付けていて、その効果に満足しているのですが、後部座席に座る人からはさすがに大不評なもので、同様の効果が期待できるのなら交換しようかと考えています。リヤデフューサーにもちょっと惹かれますし。
>GC8はD型からボディーが補強されたらしいので、取り付け部分(リヤスタビのボディー取り付け部分に共締のようです)が違っているのかもしれませんが。
>どなたか分かる方いらっしゃいましたら情報下さい。
引用なし
パスワード

Re:リヤフレーム補強バー
 太田  - 05/10/2(日) 22:24 -
  
GC8のA型には取り付けは出来るかは微妙ですね。と、いうのも。デフマウントがB型以降と全然違うんですよ。それが影響しなければ大丈夫でしょうけど、実際に取り付けてみないとなんともいえません。スイマセン。m(__)m
引用なし
パスワード

Re:リヤフレーム補強バー
 D2  - 05/11/3(木) 17:48 -
  
こんばんは、D2です。本日リヤフレーム補強バー装着しました。問題なく装着出来まして、効果もリヤクロスバーとほとんど変わらないみたいです。街中しか走ってないので高速とかではどうか分かりませんが。
デフューサーも一緒に取り付けしまして、こちらも問題なく装着できました。思ったより目立たずよかったです。効果のほどは、何となくリヤが落ち着いているというかどっしりしてるというか、そんな気がしなくもないです(笑)なにせ違いの分からない男なので・・・(汗)。高速では効果があるのかも。
当方京都ですが、デフューサーは注文から1週間で届きました。思ったより早かったですね。これで足元すっきりで同乗者からも文句言われないかな。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ラジエターの流用(GC8)
 きょうけん  - 05/10/30(日) 20:25 -
  
こんばんは。いつも参考にさせてもらっています。
当方、GC8A型RAに乗っているのですがスポーツ走行をするとクーラントが沸騰してしまっているようです。
そして先日遂にラジエターコアのアッパータンクが割れてしまいました(涙)

そこで修理がてら冷却系の強化を考えているのですが如何せん先立つ物がありません(苦笑)
スポーツクーラントやハイプレッシャーキャップ、ローテンプサーモ、クーリングプレートという様な騙し騙しの強化はやっているのですが、どれも根本的な解決には至ってません。
そこで今回は強化ホースの導入と共にコア本体の交換をしたいと考えているのですが
後期型の純正コアは前期のものと比べてカロリーアップが為されていると聞いたのですが
本当のところはどうでしょうか?
本当ならば社外品を入れるべきなのかも知れませんがなるべくコストを押さえたいので…

真偽のほどをご存知の方教えて頂ければと思います。また上記の他にお勧めの冷却系チューンがあればご教授下さい。宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 キヨ  - 05/11/1(火) 21:44 -
  
純正中古品だと、同じ事の繰り返しですよ。
本当に金が無いのであれば、ワイパーウォッシャーをラジエータ前に移設するのが
手っ取り早く、安価で効果的です。サーモもこの際抜いてしまいましょう。

費用をかけないのであれば、ある程度のリスクは必要です。
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 きょうけん  - 05/11/2(水) 1:43 -
  
ご忠告有難う御座います。
取り敢えずはこれから寒くもなって車に優しい時期になりますので
中古品で紛らわし、来シーズンインに向けて費用を捻出したいと思います。

あぁでもラリースタッドレスも買わなきゃいけないし…
デフもOHしないと…

いつまで経ってもお金が溜まりません(苦笑)

▼キヨさん:
>純正中古品だと、同じ事の繰り返しですよ。
>本当に金が無いのであれば、ワイパーウォッシャーをラジエータ前に移設するのが
>手っ取り早く、安価で効果的です。サーモもこの際抜いてしまいましょう。
>
>費用をかけないのであれば、ある程度のリスクは必要です。
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 きょうけん  - 05/11/2(水) 2:00 -
  
▼kturuさん:
>コースや1ヒートの時間にもよるかとは思いますが・・・夏場だとまず無理(^^;

>というか、ありました。(苦笑)

前に乗っていたのがCJ4Aミラージュのエアコンレスの人には正直しんどい車でしたが
耐久仕様でもないのにガンガン走りまくってもオーバーヒートとは無縁だったのですが
今回はボンネットから白煙を噴いて最初はブローしたかと思いました(恥)
今週末に交換予定なので他にも亀裂などが無いか見てみる事にします。
それにしても維持費がかかる車です(苦笑)

>純正をはじめ社外品もそうですが、樹脂製のサイドタンクのものは純正と

>値段が高くなるので予算と相談ですかねぇ。

今回購入した純正ラジエターの価格がかなり割安でした(1諭吉しませんでした)し交換も容易なので準消耗品と割り切ってしまうのも一つの手かなと思ってます。
でもそれじゃ何も解決になって無いですが(爆)
引用なし
パスワード

Re:ラジエターの流用(GC8)
 きょうけん  - 05/11/2(水) 2:12 -
  
▼TOMOさん:
>タービンから出てくる蒸気でクーラントが噴火する件に関しては

>ラジエターの樹脂部分には負担がかかりますけどね(汗)

情報有難う御座います。ロワーホースの強化品をネットで見かけたので注文してみます。

>いつものことと無視してると、ガスケ抜けしていたりとか・・・

マジですか…恐ろしいですね。気をつけないと。

>GD型になって形状が変わってるのでメーカーも知っていたんでしょうね。

いっそラジエター本体をGDBの物が付かないかラリー屋さんに訊ねたのですが
それは無理だとの事でした。マフラーを岩に打って穴を開けてしまった時はGDBの純正マフラーが使えて意外と互換性があるんだと驚きましたがそうそう都合良くはいきませんね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GD涙目の純正フォグにHID
 GDA2004  - 05/10/31(月) 22:25 -
  
GDAの涙目に乗っています。純正のフォグ(イエロー or ゴールド?のレンズ)に、HID又は85Wのバルブを入れることを検討しています。
純正のフォグを入れている方自体が少ないようですが、どなたか挑戦したことのあるかたが居れば、インプレ等をいただけるとありがたいのですが、、

HIDの場合:
 HIDの場合、光軸等とれるものでしょうか?また裏側は何らかの加工が必要となるのでしょうか?
 バナーがレンズの傘にあたることも過去ログを見ているとあるようですので、各メーカーのHPで一番バナーの長さが短い、H3タイプのものでどうにかなるようにも思えますが、お勧め等があればおしえてください。


85Wバルブ:
 電源用のハーネスを引き直せば85Wのバルブが入るのではと思いカバーをはずしてみましたが、表から見る限り裏側はどうもプラスチックのように見えます。熱に耐えられなそうでちょっと不安です。(フォグ自体をはずしたわけではないので、ちょっとあいまいですが、、)通常どの程度の熱に耐えられるものでしょうか?
お財布的にはこれが一番安価で良いのですが、、

 どなたも挑戦した方が居なければ、とりあえず、純正のフォグの裏側をちゃんと確認することからはじめたいと思いますが、どなたかいらっしゃれば是非よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GD涙目の純正フォグにHID
 D2  - 05/11/1(火) 22:35 -
  
▼GDA2004さん:
こんばんは、GC8C型WRXのD2です。
かたいことを言ってしまうと、フォグランプ(補助灯)の明るさや色は結構細かく決められていまして、純正のフォグに85WもしくはHIDを入れるとまず間違いなく、違法改造になってしまいまうと思います。こちらをメインにして純正のヘッドライトを補助灯にするという手もありますが。サーキット等、公道でないところでのみ使用するなら問題ないですが。
ヘッドライトそんなに暗いですか?
引用なし
パスワード

Re:GD涙目の純正フォグにHID
 GDA2004  - 05/11/1(火) 23:43 -
  
▼D2さん:
 国土交通省のHPで「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」とやらを見てみました。ご指摘のとおり、かなり細かく規定されていますね。ちょっと素人にはお手上げの感じです。光軸などでの調整の範囲はすでに超えているということになるのですかね。以前85wのバルブのフォグを装着した車でディーラーで車検を普通に通過していたので、そんなもんだと思っていましたが、、、
 純正のライトは普通に利用する際にはまったく問題ないぐらい明るいのですが、悪天候の寂れた道なんかではちょっと不安(実家に帰るときなんかちょくちょくとおります。)があるので、、これから冬に向けて検討をしてみたのですが、通常の車検を超えているとのことだと確かにまずいので、一度ディーラー等で確認してから手をつけたいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDB E型のStiのブースト値は
 こうすけ  - 05/10/4(火) 20:55 -
  
GDB E型Stiに乗っています。オプションでStiのメータつけたのですがピーク値を見ると 1.45位あります。たぶん高速の料金所でのスタートでだと思うのですが、この値は正常なのでしょうか。どうすればよいでしょうか
良いアドバイスお願いします。 
引用なし
パスワード

Re:GDB E型のStiのブースト値は
 東区レモン  - 05/10/5(水) 0:33 -
  
▼SS1さん:
>こんばんは、
>メーターの単位は、なんですか?

単位は、x100kPaです。
引用なし
パスワード

Re:GDB E型のStiのブースト値は
 こうすけ  - 05/10/5(水) 20:42 -
  
ありがとうございます。
安心しました。
いままで セリカやカルディナなどのりましたが ノーマルでもこんな高くなかったもので心配していました。 

▼東区レモンさん:
>▼こうすけさん:
>
>GDB−Aに乗っていますが、1〜3速位だと1.45位でます。
>エンジン耐久力に比較的余裕のある中回転域でのトルクアップのため?
>意図的にオーバーシュートするように設定されていますので、
>特に気にすることはないと思います。(ノーマルECUの場合)
>*ブースト危険ゾーンになると燃料カットとかの制御が入ったはずです。
>*オーバーシュートについては、過去ログなどを参照願います。^^;
引用なし
パスワード

Re:GDB E型のStiのブースト値は
 Rook  - 05/10/17(月) 17:07 -
  
▼こうすけさん:
私もGDB-Aに乗ってますが、東区レモンさんと同じ、最大1.5近くまで上がります。
ノーマルマフラーだと1.4でしたが、フジツボSuperRに換えて1.5ぐらいまで上がりました。
ちなみにメーターはDefiBFです。

 
前は180SXに乗っていましたが、最大でも0.8ぐらいでしたね。
それだけStiはノーマルでも十分チューニングされてる、てことですね。
引用なし
パスワード

Re:GDB E型のStiのブースト値は
 augoeides  - 05/10/30(日) 16:18 -
  
▼こうすけさん:
私もGDBのE型スペCに乗っています。
私の場合は3速以上?4速や5速で全快に引っ張ると、やっと1.4ちょっとかかります。1・2速では1.0くらいではないでしょうか?
低いギヤではそんなにかかりません。それとも低いギヤでもそれくらいかかるのものなのでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

純正ECUの型番について
 インプ  - 05/10/24(月) 3:18 -
  
こんにちは
自分は、GC8C RASTI Vリミに乗っています。
中古なのですが、初めから、P-FCが付いていました。
色々ありまして、純正ECUを手に入れました。
念の為中身を見たら、広告で謳っていた、専用ロムなる物が
付いてません。(ソケットはありました)
そこで質問です。このECUはこれで正常なのでしょうか?
ちなみに、一度買った所で取り付けており、正常に動いたそうです。
しかし本当はどうなのか知りたくて、ここに書いた次第です。
どなたか情報をお持ちの方、おられましたら、
お返事を頂きたく思います。
ECUに貼ってあるシール型名は7Kです
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:純正ECUの型番について
 インプ  - 05/10/26(水) 9:29 -
  
▼たたさん:
>▼インプさん:
>
> ECUの型番ですが、「7K」と書いてある下に22611AE・・・・との記号が
>ありますので、その記号を書いてもらえれば、どのモデルのものか分かります。
>宜しければ記入をお願いします。
  
レス、有難う御座います
記号ですが、22611AC710です
7Kは確かSTI2RASTIの物だと思ったのですが違うのでしょうか?
情報ありましたら
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:純正ECUの型番について
 さや WEB  - 05/10/26(水) 20:49 -
  
>ECUの番号は22611AC710です

調べたところ、RA-STIのECUで間違いない様です。
C2から、拡張ROMではなくなったみたいですね
引用なし
パスワード

Re:純正ECUの型番について
 ホリマサ  - 05/10/26(水) 23:30 -
  
たた さんへ

7k のECUなんですが、GC8C STI2 RA で良いと思います。ちなみに GC8CSTI2 になると、6K になると思います。7K と 6Kはデータは違いますね。ソケットだけ・・・?の件はROMなしで正解だと思います。GC8A 、 GC8Bの一部のWRX-RA?と GC8BとGC8CのSTIやSTI-RA(ECU が SA や SB )でロムがあるのを確認しております。ソケットだけのものは他に Z5 等がありましたね・・・。
ご参考にまで・・・・。
引用なし
パスワード

Re:純正ECUの型番について
 インプ  - 05/10/28(金) 1:39 -
  
さやさん、たたさん、ホリマサさん
レス、有難う御座います。
非常に、参考になりました。
機会がありましたら、また宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8のロールバーについて
 関西産  - 05/10/25(火) 23:48 -
  
GC8のロールバーについて教えてください。
4ドアと2ドアで形が違うのは知ってますが何式によって着く着かないという事もあるのでしょうか??よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GC8のロールバーについて
 hei  - 05/10/26(水) 19:34 -
  
▼関西産さん:
>GC8のロールバーについて教えてください。
>4ドアと2ドアで形が違うのは知ってますが何式によって着く着かないという事もあるのでしょうか??よろしくお願い致します。

前期型用(GC8A〜C)を買っちゃうと、中期以降車両には前期用ダッシュ逃げタイプでもつかないですよ。(ダッシュかなりケズレばつきますが^^;)

関西産さんのGC8の型が何か分かりませんが、もしマイカーが前期型で、一般的に売られているGC8全型共通ロールバー入れると多分ダッシュの所がコブシ一個分ほど?空いちゃうかと思います。

ようは、前期型と中期型以降(中期と後期は同じだと思いますが・・・)とではダッシュ形状・・・つまり中期以降の方が前に出っ張ってます。

あと言うならば、サンルーフ有り/なしでも違いますね。>年式関係なく。
もし、サンルーフ純正でついてましたら、一応無理してつきますが、かなり厳しい取付となり、ルームランプも多分外さないといけないと思います。
ちなみに一般的に売っているのは、非サンルーフ車両用です。

数年前の知識ですので、現在ではメーカー単位では綺麗に対応できるものあるかもしれませんが・・・ ご参考までに。
引用なし
パスワード

Re:GC8のロールバーについて
 関西産  - 05/10/26(水) 23:37 -
  
皆さんご丁寧にありがとうございます。私の車の年式はH9年12月でSTIのバージョン4です。前期用が安く譲っていただけそうでもし着くのであれば…と思いまして投稿させていただいた次第です。
ダッシュ逃げタイプなのですがダッシュを切れば着く事は着くのですね??
その際ヒューズボックスの移動等面倒な事があるのでしたら教えていただきたく思います。
引用なし
パスワード

Re:GC8のロールバーについて
 hei  - 05/10/27(木) 4:24 -
  
▼関西産さん:
>皆さんご丁寧にありがとうございます。私の車の年式はH9年12月でSTIのバージョン4です。前期用が安く譲っていただけそうでもし着くのであれば…と思いまして投稿させていただいた次第です。
>ダッシュ逃げタイプなのですがダッシュを切れば着く事は着くのですね??
>その際ヒューズボックスの移動等面倒な事があるのでしたら教えていただきたく思います。
関西産さん、ばんわ。
実は友人(GC8Eだったかな)が前期用ロールバー付けているので今回の件で投稿したんですが、大まかな記憶では、要加工部(切取り)はエアコン両サイドの開口部辺りですので、運転席足元のユーズボックスは大丈夫だった気がします。>少し不確定ですので、やられる際はフィッティングで確認し、自己責でお願いします。^^;

ただダッシュ取外し経験されているのでしたら問題ないでしょうが、もし未経験だとしましたら、万が一ダッシュ買って戻す事が発生した際はかなり大変な作業ですよ。(^^;>私はGC8Bで経験済みです。二度とやりたくないです。(^^;

個人的な意見としたら、共通版を買われた方が見栄えも綺麗ですし、万が一戻す事があっても楽だと思います。
引用なし
パスワード

Re:GC8のロールバーについて
 関西産  - 05/10/28(金) 0:21 -
  
▼heiさん:
ご意見ありがとうございます。
私はほとんどサーキットオンリーでしか車を動かしてませんのでそれほど見た目は気にしてませんし少し不自然な着き方という事でネタになるかな〜くらいにしか考えてません。なんせ関西人は笑いとってなんぼですので(^^;;笑
ですがあんまり汚いのは乗っていて気分のいいものではありませんのでダッシュをカットする際は切り過ぎないように慎重に作業したいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブーストの立ち上がりについて
 seizo E-MAIL  - 05/10/24(月) 0:14 -
  
こんばんわ、seizoと言います。
GF8B(ノーマル+α)に乗っているのですが、
ブーストの立ち上がりをさらに良くする為に
ブーストコントローラーの取り付けを検討しています。
しかし、インプレッサへの取り付けは制御方法から
あまり意味のないと言う意見もあるようで、
どうなのか分からないでいます。
付けることによりブーストを上げたりということは
まったく考えてなく、あくまでレスポンス向上だけを
求めているのですが、必要なものなのでしょうか?

また必要であれば、実際にどの製品が良いでしょうか?
予算的には2万円程度を考えており、メインは街乗りです。
タービンが小さいので、イメージ的にはターボ車という
イメージではなく、3LNAのようなフィーリングに
なればと思うのですが、ほかに良いアイテムがあれば
教えてもらえませんか。
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについて
 kturu  - 05/10/24(月) 1:52 -
  
▼seizoさん:
>こんばんわ、seizoと言います。
>GF8B(ノーマル+α)に乗っているのですが、
>ブーストの立ち上がりをさらに良くする為に
>ブーストコントローラーの取り付けを検討しています。
>しかし、インプレッサへの取り付けは制御方法から
>あまり意味のないと言う意見もあるようで、
>どうなのか分からないでいます。
>付けることによりブーストを上げたりということは
>まったく考えてなく、あくまでレスポンス向上だけを
>求めているのですが、必要なものなのでしょうか?
>
>また必要であれば、実際にどの製品が良いでしょうか?
>予算的には2万円程度を考えており、メインは街乗りです。
>タービンが小さいので、イメージ的にはターボ車という
>イメージではなく、3LNAのようなフィーリングに
>なればと思うのですが、ほかに良いアイテムがあれば
>教えてもらえませんか。

立ち上がりの瞬間の回転数を下げるという意味であれば、ほんのわずかにだけ
(気のせい程度)ブーストコントローラーで改善しますが、通常ブースト
コントローラーでは一定圧制御しかできませんので、その後の純正ECUでの
スクランブル様制御がなくなり・・・ドカンとトルクが出なくなる分乗り
やすくなりますね(笑)

経験的にはブーストの立ち上がりを改善するのはフロントパイプ、しかも
タービンハウジングとのフランジ形状が楕円またはデュアル構造で、
スイングバルブからのバイパス分が干渉しにくい構造になっているものです。
明らかに体感できるほどの差がでます。

が、大排気量NAのような・・・となると、エキマニのほうが効果的でしょうか。
それもちょっと貧弱に見えるくらいパイプ径が細めのものです。
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについて
 TOMO WEB  - 05/10/24(月) 9:24 -
  
おはようございます。

▼seizoさん:
>GF8B(ノーマル+α)に乗っているのですが、
>ブーストの立ち上がりをさらに良くする為に
>ブーストコントローラーの取り付けを検討しています。
>しかし、インプレッサへの取り付けは制御方法から
>あまり意味のないと言う意見もあるようで、
>どうなのか分からないでいます。
>付けることによりブーストを上げたりということは
>まったく考えてなく、あくまでレスポンス向上だけを
>求めているのですが、必要なものなのでしょうか?

ターボの効かない低回転から回したときのターボがかかるまでの
ピックアップをお求めのように感じましたが、
もしそうならばマフラーはノーマル、
エアクリもノーマルのボックスを使うタイプに
するのがピックアップとしては一番良いと思います。
ターボエンジンはエンジンそのものの圧縮比は低いですから
タービンが仕事するまでの領域はどうしてもNAに比べれば
カッタルイのは仕方がないところです。
一番お金のかからない?改善策としては、常時エンジン回しっぱなしですね(^^;
#ガソリン代が上がるからお金は逆にかかるか???(汗)

また、社外のマフラーはまず大半が低回転を捨ててピークパワーを稼いでるので
そういうものをチョイスすればするほど普段乗りで使う
低回転域は力がなくなるのでかったるく感じるし、
エンジンの回転が上がらないからタービンも回らないので
ブーストの立ち上がりも遅く感じると思います。

ブーストコントローラーは設定値まではすぐに反応しますので、
数値的な面での立ち上がりの速さとしてはご希望は叶うと思います。
ノーマルは中間回転域は意図的にオーバーシュートさせていますから
ブーストの安定する絶対値としては低いけどエンジン全体の
ピックアップは案外早かったりします。

まぁ、他人が言ったってやってみないことにはわからないんでしょうから
リスクはありますが試してみてはどうですか?
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについて
 seizo555 E-MAIL  - 05/10/25(火) 17:55 -
  
皆様レス有難うございます。
現状ノーマルマフラー・ノーマルエアクリボックスで
レゾ外しとアーシングしかしていない状態です。
5年ほど前にA型に乗っていた時はいけないんですけど
ストレートタイプのフロントパイプをつけていたこともありました。
今は絶対につけませんけど・・・

これ以上小さいタービンとなると古いレガシィの
プライマリータービンでしょうか。
実際には難しいですね。
しかしスクランブル機能を殺したりするとなると
それに対してブーストコントローラーに投資することは
メリットがあるのかどうか・・ということで、
費用対効果を考えると不要なものになりますかね。
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについて
 GG  - 05/10/27(木) 17:09 -
  
タービンサポートパイプを社外品に交換したらレスポンス良くなりましたよ。
純正パイプの遮熱版が割れたんでベンチュリータイプのパイプに交換したんですが、低回転からイッキにブーストがかかるようになりました。(予想外に)
ただし、中高回転域のレスポンスも同時に上がるんで、高速道路での5,6速全開だとオーバーシュートが許容範囲を超えてカットが入っちゃいます。
エンジンに悪いんでブースト計を見ながらチョッとアクセルを戻すんですが、これが面倒なんで、ブーストを抑えるためにコントローラー導入を検討中です。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
60 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848046
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.