新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
63 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

純正オプション(?)のST...[11]  /  手頃な丸目の4灯化キット...[0]  /  腰下流用について[6]  /  ホイールのオフセットにつ...[1]  /  社外エキマニの寿命につい...[3]  /  ゼロスポーツ製フロントグ...[2]  /  クスコZERO2のショック互...[2]  /  リアキャンバー調整ボルト...[7]  /  ウインカー移設について[8]  /  SSR typr-C のブレンボ適...[4]  /  

純正オプション(?)のSTIのECU
 きょうけん  - 05/9/27(火) 23:55 -
  
こんばんは。いつも参考にさせてもらっております。
先日、ちょっとした不注意でECUを誤って壊してしまいました。
知人に聞いたところSTIから前期型用(A〜C型)のチューニングECUが出ていた
という話を聞きましたがSTIのホームページにはその様な記載は見付かりませんでした。
あれば是非試してみたいのですが品番などご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:純正オプション(?)のSTIのECU
 たた  - 05/10/7(金) 23:01 -
  
▼きょうけんさん:

 ブースト=燃費ではありませんので。
 STi2のECUですが、誤解の無いように一言。

 STi2のエンジンはC型ノーマルのエンジンと、少し異なりますので、
レブが上がったとそのまま呑気に回すと、持たない可能性があります。
理由は、ピストンが違います。
 要するに、エンジンにあった調整がしてあるので、ECUが使えれば何でも良いのではありません。(当方のは手組で組み直し、STi鍛造ピストンを入れました)
もう少し言えば、シリンダ周りも少し違います。

 当方としては、ショップと相談されることをお勧めします。
引用なし
パスワード

Re:純正オプション(?)のSTIのECU
 きょうけん  - 05/10/8(土) 1:13 -
  
▼たたさん:
エンジンをばらされましたか…
安く楽しくダート&スノーを走るつもりでこの車を買ったので
そこまでやるともう一台買えてしまいそうなのでちょっとそこまでは…という感じです。
手に入れたは良いけど使用は控えるべきとそういう事ですね。
純正のECUを根気よく探します。

ブーストをあげると当然燃費も悪くなる物だと思ってましたがそうではないんですね。
勉強になりました。

>▼きょうけんさん:
>
> ブースト=燃費ではありませんので。
> STi2のECUですが、誤解の無いように一言。
>
> STi2のエンジンはC型ノーマルのエンジンと、少し異なりますので、
>レブが上がったとそのまま呑気に回すと、持たない可能性があります。
>理由は、ピストンが違います。
> 要するに、エンジンにあった調整がしてあるので、ECUが使えれば何でも良いのではありません。(当方のは手組で組み直し、STi鍛造ピストンを入れました)
>もう少し言えば、シリンダ周りも少し違います。
>
> 当方としては、ショップと相談されることをお勧めします。
引用なし
パスワード

Re:純正オプション(?)のSTIのECU
 kturu  - 05/10/8(土) 7:39 -
  
▼きょうけんさん:
>STIバージョン2純正ECU入手しました。
>A型なので純正の状態で240馬力なので275馬力出ているコンピュータは
>ほんまかいな?という感じです(笑)
>現状ブーストがコンマ7程度しかかかっていないので交換後はコンマ9程掛かるとの事で燃費の悪化が心配です(苦笑)
>またレブリミットが大幅に引き上げられるので(7000から7800)壊れないか非常に心配です…
>どなたか実際に流用されてらっしゃる方はいるんでしょうか?

私自身がB型に乗っていたときには入手できなかったんですが、
友人知人で使っていた人を数人知っています。
が、勿論絶対大丈夫とは言いかねますけど。
#マップトレーサーに点火モニタ、空燃比計に排気温度計等
 ROMチューンできる機材を駆使してあらゆる条件での
 テストなんて、そこまで誰もやらんでしょう(^^;

ブースト圧はあくまでも最大ブースト圧の話なので普段の燃費は
ほとんど変わらないはずです。最大の瞬間消費量は当然増えます
けどね。
インタークーラー下のホースが高ブーストで破裂する場合がある
ので、念のため強化ホース等に変更したほうが良いかもしれませんけど。

レブリミットについてはヘッド周りのバルブ駆動方式の変更に
よるものですから、当然ECUを替えてレブリミット回転が
上がったからといってそのレブリミットまで使って大丈夫という
ものではないです。経験的に、瞬間的に回してしまったくらいなら
大丈夫ですけどね。
引用なし
パスワード

Re:純正オプション(?)のSTIのECU
 たた  - 05/10/8(土) 7:46 -
  
▼kturuさん:

 そうでしたね。バルブ周りも変更されていました。
具体的には、
(1)EXバルブ中空化+冷却用Na封入
(2)直動式に変更          の2点だったと記憶しています。

 もう一つ、インタークーラーも容量の大きなものになっています。

 当方の組み替え時は、バルブ周りも上記に変更しました。(インタークーラーは以前に交換していました)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

手頃な丸目の4灯化キットについて
 ケムマキ  - 05/10/6(木) 21:19 -
  
こんばんは。
丸目の4灯化を検討していますが、製品化されているメーカーをご存知でしたら教えて下さい。
なるべく安いメーカーを探しています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

腰下流用について
 偽後期  - 05/9/28(水) 22:19 -
  
H7式のWRX(notSTI)に乗っています。

手元にSTI(バージョン2)のRAのブローエンジンがあります。
前オーナーが1度目のメタルブローの時、腰下のみ1?式のフォレスターを流用し修理。半年前に自分のに載せ換え、2度目のブロー(多分メタル?)を迎えました。

現在、元々のWRXの14万キロエンジンに戻しました。

GDBの事故車エンジンが見つかったのですが、フレームがエンジンと接触しカバー類が壊れています。周りからアルミエンジンはゆがみやすいので辞めたほうがよいと言われました。腰下のみの流用を考えているのですが、点検方法や良い確認方法などありませんでしょうか?

またフォレスター・レガシィ・GDAの腰下流用も考えているのですが、スポーツエンジンではない?と思い、耐久性が心配です。アドバイスいただけませんでしょうか。。。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:腰下流用について
 yossy  - 05/10/5(水) 11:50 -
  
事故車に載ってある状態を見てみないとなんとも・・・といったところでしょうか。
GCですが以前事故でフレームが歪み、Tベルトカバーを突き破ってベルトに接触
→ベルトがロックしてカムプーリーが割れた事がありましたがプーリーやベルト等の
交換だけで復活しました。

今回のカバーというのはアルミ製のヘッドカバーのことでしょうか?
ヘッドにまで被害が及んでいないようであればブロックの方は大丈夫かなーと
思われるので出来るならばらして確認してみてください。
あと、クランクプーリーが押されているようならアウトでしょうね。

GDAのエンジンは圧縮比やピストン、コンロッド等の強度がGDBとは
全然違うので正直お勧めできません。
今、出来るだけ安く上げようとか思うと後々高く付く事が多々・・・。
今現在車は動いているようですし、GDBのエンジンが安く手に入って作業も
自分でされると言うのでしたら遠回り覚悟でやってみるのもまた一考だと思います。
引用なし
パスワード

Re:腰下流用について
 偽後期  - 05/10/5(水) 19:21 -
  
エンジンの破損状態は向かって右側で、タイミングベルトカバーが割れて排気側のカムスプロケがどういうわけか無くなっています。クランクプーリーは大丈夫のようです。

実はオークションで見つけたエンジンで写真しか見ていません。入札者が少なく落札してしまいました。距離は4万キロ以下で、値段も相場の四分の一以下でした。まだ到着していませんがショップで組んでもらうことにしました。組んでみてどうなるか・・・。の状態になりました。

GDAのエンジンに関しては、ハードに使った今のGCのWRXエンジンで、14万キロも持っているので大丈夫かなと安易な考えでした。
引用なし
パスワード

Re:腰下流用について
 yossy  - 05/10/6(木) 13:12 -
  
その状況だと最悪ピストンがバルブを叩いちゃってる可能性が・・・。
そのエンジンがピストン上死点時、バルブリフト最大時に接触する仕様かどうかは
分かりませんが、要確認です。
バルブが曲がる程度で済んでいればなんとかなりそうですが、折れて中で
暴れちゃってるとかなら諦めた方がいいですね。
あ、あくまで最悪の場合です。^^;
引用なし
パスワード

Re:腰下流用について
 偽後期  - 05/10/6(木) 19:27 -
  
バルブとピストンの接触は想像しておりましたが、中で暴れる可能性もあるんですね。知りませんでした。最悪曲がっておしまいかと安易な考えでした。
街乗りを使用との事なので大丈夫かとは思いますが・・・・。
なにをしようもエンジンが来てからですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ホイールのオフセットについて
 riki  - 05/10/5(水) 22:39 -
  
過去ログを見ても丁度良いものが無かったもので質問させてください
GC8Cに6.5J オフセット+35ははけるでしょうか?
タイヤは185/65 15 か195/60 15のスタッドレスを考えています

計算するとギリギリ位なので実績ある方いれば教えてください
足はノーマルです

よろしくお願いします
引用なし
パスワード

Re:ホイールのオフセットについて
 キヨ  - 05/10/6(木) 0:03 -
  
ノーマルキャリパーならおそらくいけます。
但し、個体差ではみ出す可能性は否めないです。左右差もありますから…。
まぁ、ノーマルの足であれば干渉する可能性は少ないでしょう。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

社外エキマニの寿命について。
 はんけんけん  - 05/10/3(月) 12:49 -
  
社外のステンレスエキマニ(SUS304でしたっけ?)にバンテージを巻いて走ると熱でステンエキマニが割れてしまうといわれますが、体験されたかたいらっしゃいますか??また、バンテージを巻くのと巻かないのでは寿命が違うのでしょうか??
引用なし
パスワード

Re:社外エキマニの寿命について。
 ブルブルー  - 05/10/3(月) 23:46 -
  
▼はんけんけんさん:
>社外のステンレスエキマニ(SUS304でしたっけ?)にバンテージを巻いて走ると熱でステンエキマニが割れてしまうといわれますが、体験されたかたいらっしゃいますか??また、バンテージを巻くのと巻かないのでは寿命が違うのでしょうか??
エキマニは割れたことありませんが、巻いたのと巻かないのを両方味わったことあります。おそらく、使用状況によるのが1番だと思います。熱で割れてしまうのではなく、振動が1番ではないかと・・・排気ガスの温度位では鉄はとけませんし。巻かずに水がかかったりして錆びる→劣化のがやばいと思います。あくまで個人的意見です。ステンガ割れやすいのなら、現行インプレッサのマニも割れやすいはずですよね?
引用なし
パスワード

Re:社外エキマニの寿命について。
 kturu  - 05/10/4(火) 1:31 -
  
▼はんけんけんさん:
>社外のステンレスエキマニ(SUS304でしたっけ?)にバンテージを巻いて走ると熱でステンエキマニが割れてしまうといわれますが、体験されたかたいらっしゃいますか??また、バンテージを巻くのと巻かないのでは寿命が違うのでしょうか??

排気温度の影響かと思います。
ECUセッティングが耐久性度外視、または給排気系の改造の結果、耐久性が
度外視な状態になっていると割れやすくなります。
このときバンテージで保温されてしまうと高温になりすぎた状態が長く続く
為により破損しやすくなります。
逆にバンテージを巻いていないと走行風で冷却されるためもあり、長くその
状態になるのが防げるため、多少耐久性が伸びることになります。
つまりは、きちんと耐久性も加味したECUセッティングがなされている場合
ならあまり関係無いってことになります。

あとは当然振動や熱膨張に対する細工がなされているかという点や、熱く
なった状態で水をかぶって急激に冷やされるなどの温度変化によるもので
しょうけど、これはバンテージの有無には関係ないはずですね。

・・・あ、水が染み込みにくいバンテージを使ったり、バンテージの上から
耐熱塗装をするなどしてある場合には、急激な温度変化による破損は予防
できるかも?
引用なし
パスワード

Re:社外エキマニの寿命について。
 たた  - 05/10/5(水) 0:28 -
  
▼はんけんけんさん:

当方C型で、確か約9年近く使っています。状況ですが、当方の場合、
(1)最初は、アンダーガードを付けていたのにも関わらず、耐熱布無しでいたところ、
 EXマニがガードに接触し、ガードが溶けたため、耐熱布を巻くようにしました。
(2)が、如何せん、EXマニとガードの隙間が小さいので、エンジンの振動によっては
 現在でも接触していると思いますし、オイル交換時にガードを外すので耐熱布を
 見ますと、接触箇所だけ擦り切れた状況になっています。
(3)運転状況ですが、殆どが街乗りで、セントラルには1度、走行会で出ました。
(4)で、本題のEXマニの寿命ですが、車検時に点検したところ、1度だけクラックが
 見つかったので、溶接で補修しましたが、その後は問題は起きていないようです。(クラックの場所は不明です)
 現状でも問題なく使用しています。(EXマニ途中には、蛇腹はありませんが)

 視点を変えて、「何故、EXマニに寿命があるのか」=クラックの発生としますと、
クラックの発生=局部的に過大な応力が掛かったと考えられます。(後は排気時の
背圧が掛かりますが、応力と比較して小さいため、今回は考慮していません)
応力の掛かる要因としては、
(a)外部応力=当方でも経験しました、ガードとの接触によるもの
      あとは、熱によるエンジン膨張率とEXマニ膨張率の差により、エンジンに固定されることに寄るもの があげられます。後者は左右バンク間での伸縮が大きく影響しますので、途中で蛇腹を用いて吸収するようになっているものが多いです。(無いものは大きく影響を受ける可能性があります)
 これは、購入時に見ると分かりますので、長寿命を狙うのでしたら、蛇腹付きのものが良いと思います。(無いものでも、設計時に応力計算はしてあると思いますので、極端に寿命が短くなるとは思いません)
(b)内部応力=EXマニ内温度偏差によるもの で、排気ガスによる流れ方向の温度差・管断面(=管内面と外面)に於ける温度差 の2点があげられます。よって、これを防ぐためには、極力、これらの温度差を小さくすることが有効と考えられます。
 対策としては、耐熱布を巻き、全体の温度を均一にし、外部からの冷却(エア・水)を遮断するのが長寿命への対策と考えられます。

 寿命の要因としては、もう一つ「熱による酸化」があり、これは、温度が低いほど、酸化は起きにくくなります。

 以上が当方の意見ですが、皆さんと違っているところもあります。今まで業務等での知見を元にしています。内部応力に関しては、極端に温度差が起きますと、厚さ100mmの金属板でも、冷却時の温度偏差で、突然跳ねて災害になった事例もあります。
 よって、当方の対策の考え方ですが、EXマニ寿命の面からのみ見ますと、
(1)排気温度:極力下げた方が良い が、燃焼と関係があるのでECUの設定次第。
(2)EXマニ全体の温度均一化=バンテージを巻くだけである程度の効果は見込めると
 思いますが、更には、ガラス繊維(カオール)でモナカ状に包むのが最も断熱効果が
 あると思います。(綿状のため、固定に苦労しますが、一度はトライしたいと思います)

 長文になりましたが、こんなもんでどうでしょうかネ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ゼロスポーツ製フロントグリル
 GC9-F  - 05/10/1(土) 17:55 -
  
某オークションでゼロスポーツのGTフロントグリルを購入しました
車はGC8F型です
グリル本体には2箇所のネジ穴があるだけで特に固定に使われる
構造物はないようです
ステーを自作して固定すればよいのでしょうが安定性に難があるように思われますので取り付けている方がいれば参考までに教えていただけないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ゼロスポーツ製フロントグリル
 minaken  - 05/10/3(月) 22:26 -
  
二箇所のボルトとあとは両面テープです.
フロントグリルはフロントバンパーに2〜3cm乗っかる形に
なると思いますが、そこに両面テープで貼り付けます.
#言葉じゃ説明しにくいですが(^^ゞ

デフォルトで付いてくる両面テープは結構強力でしたよ.
引用なし
パスワード

Re:ゼロスポーツ製フロントグリル
 GC9-F  - 05/10/3(月) 22:59 -
  
▼minakenさん:
>二箇所のボルトとあとは両面テープです.
>フロントグリルはフロントバンパーに2〜3cm乗っかる形に
>なると思いますが、そこに両面テープで貼り付けます.
>#言葉じゃ説明しにくいですが(^^ゞ
>
>デフォルトで付いてくる両面テープは結構強力でしたよ.

返信ありがとうございます
やはりボルトはステーを介しての取り付けですか?
それと両面テープはグリルとバンパーの面だけで使用すればいいのでしょうか
何度もすいませんがもう少し突っ込んでご助言下さい!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

クスコZERO2のショック互換性
 かつやん E-MAIL  - 05/10/2(日) 20:28 -
  
GC8にクスコのZERO2車高調をつけています。
装着してからかなりの走行距離を走ったのでショックのみの交換を考えており、某オークションで手頃な出物がないかと探していますが、GC用のものがなかなか出てこないのでGD用が流用できないかと考えました。

そこでGC8用とGD用のZERO2のショックが同一のものかどうかを知りたいので、この掲示板をご覧の方でGDにZERO2をお使いの方がいましたら、トリセツに補修用のショックの品番が載っていると思いますのでご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:クスコZERO2のショック互換性
 平蔵  - 05/10/3(月) 0:14 -
  
▼かつやんさん:
こんばんは!

>GC8にクスコのZERO2車高調をつけています。
>装着してからかなりの走行距離を走ったのでショックのみの交換を考えており、某オークションで手頃な出物がないかと探していますが、GC用のものがなかなか出てこないのでGD用が流用できないかと考えました。
>
>そこでGC8用とGD用のZERO2のショックが同一のものかどうかを知りたいので、この掲示板をご覧の方でGDにZERO2をお使いの方がいましたら、トリセツに補修用のショックの品番が載っていると思いますのでご教示いただけないでしょうか。
>よろしくお願いいたします。

基本的に、ご自分でメーカーさんに確認なさった方がいいと思いますよ。

自分の場合は、(GDBDです)乗り換えのために手元にGC用のZERO2−Rがあったので、これをGDに利用できないかとクスコに問い合わせたんですが、前後のブラケットとリヤのアッパーマウントの交換で装着できることを教えていただきました。
フロントのアッパーマウントの取り付けがナナメになってしまうので、キャンバーとキャスターが同時に変わってしまって、アライメント調整に出すたびにイヤガラレますが・・・。

新品で、カートリッジ交換なさった方が、感動は大きいと思いますがねぇ。
引用なし
パスワード

Re:クスコZERO2のショック互換性
 かつやん E-MAIL  - 05/10/3(月) 21:47 -
  
▼平蔵さん:
レスありがとうございます。

>基本的に、ご自分でメーカーさんに確認なさった方がいいと思いますよ。

私もそう思っていたのですが、昨日は日曜でメーカーは休みだと思いこちらにカキコした次第です。

で、本日クスコに問い合わせたところ、ショックは同一品とのことでした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リアキャンバー調整ボルトについて
 清春  - 05/9/30(金) 17:13 -
  
お世話になっております。

GF−8F、NOT−STIに乗っています。

オリジナルボックスのリアキャンバー調整ボルトを購入したのですが、ナックルにどうやっても通らないのです。1/4位は入りますが。叩いたり、工具を使用しても入りません

オリジナルボックスに直接問い合わせたのですが、今までそんな事言われたことないと言われてしまいました。

GCとGFでナックルが違うのかなとも思いましたが、上記の調整ボルトをGFで使用してるかたいらっしゃいますか?

お願いします。
引用なし
パスワード

Re:リアキャンバー調整ボルトについて
 清春  - 05/10/1(土) 17:24 -
  
▼C吉さん:
>▼清春さん:
>>オリジナルボックスのリアキャンバー調整ボルトを購入したのですが、ナックルにどうやっても通らないのです。叩いたり、工具を使用しても入りません
>
>以前GGAに乗っていたとき、リアに装着したことがあります。
>購入したボルトサイズは間違いないという前提で書きました。
>私も最初なかなか入らず、本当に入るのかと思いました(抜くときも少々面倒です)。

詳細をありがとうございます。先ほどもチャレンジしてきました。私も本当に入るのか??と今でも思います。


>ポイントは、二つあります。
>1.ナックルの下側ボルトも緩めてしまうと、ショックの穴とわずかですがズレが生じ、入れにくいと思います。ナックルの穴とショックの穴をピッタッと一致させるため、再度下側標準ボルト締込み、固定してから上の穴に調整ボルトを入れた方がいいと思います。

先ほどの作業で下側を固定しました。

>2.カムの頂上付近にタブをセットしてカムと一緒にナックルの穴に指し込み(この状態で1/4挿入できているのでしょうか?)、ボルトの頭をハンマーで軽く叩いて挿入完了しました。
>
>カム部分まである程度入るなら、間違いなく全部入ります。
>ボルトのカム部分にグリースを塗った方が作業性が良いです。
>
>この程度のことは既にやっているとは思いますが、参考になればと思い投稿しました。

グリスを塗る事はしていなかったのでグリスを塗りハンマーで強く叩き、ねじ込んだりしてみましたが、カム部1/4以上どうやっても入りません。

C吉さんがおっしゃるようにタブ付ワッシャーとボルトのカム部を一緒に入れる事は無理なのです。

説明書に出ているタブ付ワッシャーがボルト側にくるんですよね!?装着後のイメージが出てきません(^^;;
引用なし
パスワード

Re:リアキャンバー調整ボルトについて
 C吉  - 05/10/1(土) 19:53 -
  
>グリスを塗る事はしていなかったのでグリスを塗りハンマーで強く叩き、ねじ込んだりしてみましたが、カム部1/4以上どうやっても入りません。

これ以上ハンマーで叩くのはやめたほうが・・・

>C吉さんがおっしゃるようにタブ付ワッシャーとボルトのカム部を一緒に入れる事は無理なのです。

カム部分の1/4が入れば、カムの山にハブを合わせれば入りそうなものですが・・・(レンチで回しながら入れるのもいいかも知れません)

ストラットとハブを切り離して、それぞれの穴に入るかどうか確かめてはどうでしょうか。この状態で入らなければ、残念ながら入れることは無理のように感じます。逆に、入れば、ストラットとナックルの穴がずれていてカム部が上手く入らないということになると思います。

>説明書に出ているタブ付ワッシャーがボルト側にくるんですよね!?装着後のイメージが出てきません(^^;;
写真を添付しておきましたので、参考にしてください。

あせらずに、一晩よ〜く考えてみ下さい、なにかアイディアが沸くかもしれません

添付画像
【left.jpg : 38.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : left.jpg
・サイズ : 38.4KB

Re:リアキャンバー調整ボルトについて
 清春  - 05/10/2(日) 7:45 -
  
C吉さん、画像まで用意して頂きましてありがとうございます。

ナックル単体にカム部がわずかしか入らなく、改めてグリスを塗り、叩いてもねじ込んでも駄目でした。

断念します。どうせ駄目なら、最終手段としてカム部を紙やすりでやってしまおうかとも思いました。

アドバイスありがとうございました!
引用なし
パスワード

Re:リアキャンバー調整ボルトについて
 C吉  - 05/10/2(日) 21:18 -
  
>ナックル単体にカム部がわずかしか入らなく、改めてグリスを塗り、叩いてもねじ込んでも駄目でした。

ナックル単体にも入らないということは、カムの形状が不良、またはナックルの穴が不良のどちらかということですよネ

カム形状が不良の場合は、目視でカムが平行になっていないのがわかるのでは?・・・
純正ナックルの穴が不良という可能性なんてあるのでしょうか・・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ウインカー移設について
 だっちゃん  - 05/9/25(日) 20:05 -
  
自分はGC8のD型に乗っているのですが、
エアクリへの導風ダクトを取り付けようと思い
Fバンパーに良い場所が無いかと探していたところ、
純正ウインカーの位置がなかなか良さそうだと思ったんです。
しかし、ウインカーを撤去してしまうわけにもいかないので
どうしようか悩んでいたところ友人から
コーナーランプのところにウインカーを移設して、
ウインカーとポジションランプを共用すれば?といわれました。

探してみるとウインカーポジションシステムなるものが
色々なメーカーから発売されているようですが車検などについて
幾つかわからないところがあるのです。
詳しい方どなたか教えていただけませんでしょうか?

1. コーナーランプ(現ポジションランプ)の位置にウインカーを
  移動して問題ないのでしょうか?

2. ウインカー兼ポジションランプというのは車検に通るのでしょうか?

3. 2.が大丈夫な場合、ウインカーポジションシステムには
  ウインカーを出したときに出している方と反対のウインカーが
  ついたままの物と消灯するものがありますが
  これらはどちらが、あるいは両方とも合法なのでしょうか?

ちなみにコーナーマーカーにウインカーを移設する場合、
ポジション用のソケットのままでは
明るさなどに問題がありそうなので現在のウインカー用のものを
どうにか加工して装着しようと考えています。

どうか皆様のお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 カッパ  - 05/9/26(月) 15:44 -
  
ウインカーレンズ内に車幅灯を入れた場合、解り辛いのは駄目ですよネ。ちゃんと仕切版でも入れて、区別しないと駄目なものか?解りません。(^_^;)ウインカー灯は、橙色で、点灯し、車幅灯は、無色にしても、同時に点灯した時に区別が付かなければ、検査官の判断で駄目になるでしょうね。逆に区別がはっきりしていれば、車検は通るのではないかと考えてしまいますが、こればかりは、はっきりとした、車検基準を明確き記載された物が無いと、検査官の基準判断(黙視での判断で、「レンズは、橙、車幅灯と同じレンズで発光してはならない」とか明確に記載した物が有るのか不明です。有るにしても事細かく記載が有るのか疑問です。)になるのだと思います。因みに、近い形で、昔のマツダのファミリアは、車幅灯とウインカーは、レンズ部分で色分けされていた様な形でした、ウインカーレンズは橙で、ヘッドライトとウインカーの間の数センチ部分は、無色になってましたので、位置的には、同じレンズ内に区別がはっきりしていたのですけど(中は別室構造だと思う)・・・クリアレンズ仕様の純正車が有るのだから、問題は、点灯した時の状態なのかも知れません。(でも、アメ車はわざわざ、レンズを日本車仕様に変えるのだから、紛らわしいのは、レンズも橙じゃないと駄目って基準なのかも?って話も有りそうですけど・・・汗)
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 青GDB  - 05/9/26(月) 22:00 -
  
数年前に読んだ本に前部、後部のウインカーは最低限の面積、ワット数が
決められているような記述をがあった気がします
(細かな数値は忘れました)
今はどうか知りませんが…
無駄レス失礼
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 BEAR VALLEY  - 05/10/1(土) 3:58 -
  
▼青GDBさん:
>数年前に読んだ本に前部、後部のウインカーは最低限の面積、ワット数が
>決められているような記述をがあった気がします
>(細かな数値は忘れました)

青GDBさんのおっしゃるとおり最低面積があります。
実際数年前バイク用の丸型ウインカーに変更していたのですが、湘南陸自にユーザー車検で持ち込んだ際、検査官に「面積が足りないよ」と言われ、不合格だったことがありました。確か車正面から見て20だか25平方センチ以上ないとダメなようです。
R32やRPS13後期のように純正で丸型の車もありますが実際良く見てみると結構大きいです。
ちなみに私は純正に戻すのもシャクだったのでバイク屋に行って面積の稼げる角型を買って通しました。
引用なし
パスワード

Re:ウインカー移設について
 MOTORA  - 05/10/1(土) 7:38 -
  
▼だっちゃんさん:
>自分はGC8のD型に乗っているのですが、
>エアクリへの導風ダクトを取り付けようと思い
>Fバンパーに良い場所が無いかと探していたところ、
>純正ウインカーの位置がなかなか良さそうだと思ったんです。
>しかし、ウインカーを撤去してしまうわけにもいかないので
>どうしようか悩んでいたところ友人から
>コーナーランプのところにウインカーを移設して、
>ウインカーとポジションランプを共用すれば?といわれました。
>
>探してみるとウインカーポジションシステムなるものが
>色々なメーカーから発売されているようですが車検などについて
>幾つかわからないところがあるのです。
>詳しい方どなたか教えていただけませんでしょうか?
>
>1. コーナーランプ(現ポジションランプ)の位置にウインカーを
>  移動して問題ないのでしょうか?
問題ないです。

>2. ウインカー兼ポジションランプというのは車検に通るのでしょうか?
兼用というより、ウインカーと、ポジションと、同時使用する場合、
ウインカー出してる方は、点滅、違うほうは、点灯していないと、いけません。

>3. 2.が大丈夫な場合、ウインカーポジションシステムには
>  ウインカーを出したときに出している方と反対のウインカーが
>  ついたままの物と消灯するものがありますが
>  これらはどちらが、あるいは両方とも合法なのでしょうか?
>
>ちなみにコーナーマーカーにウインカーを移設する場合、
>ポジション用のソケットのままでは
>明るさなどに問題がありそうなので現在のウインカー用のものを
>どうにか加工して装着しようと考えています。
ソケットそのままでも、入るハイワットの物が出回っています。
少し大きいので、レンズ側に入るか心配な大きさですが、・・・・実際使っているので
大丈夫です。(スモールランプのハイワットとして使ってます。)
10ワットだったと思いますので、それで対応可能と思います。

2〜3問題点として、
上記仕様は、少し前まで軽自動車で、純正採用されていました。
なので、それを知り黙認する検査官なのか、否かで、車検場で、時間がかかる
場合があります。
あと夜間ハザードと、スモールランプを作動させて止める場合、
前・・・・寂しいです。

その他、高さとか制限がクリア出来、ホォグランプ使っているなら、ホォグの中に
スモール機能を付けるのも手段の一つかと思います。

>
>どうか皆様のお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

SSR typr-C のブレンボ適合について知ってるかた...
 まじめなROCKER  - 05/9/29(木) 0:17 -
  
GC8にGDBのブレンボキャリパーを流用しようと思うのですが、
ブレンボキャリパーに
17インチ 7.5j +50のSSR type−Cは対応してるのでしょうか?
スピードスターさんに聞こうと思いましたが、倒産したらしく、適合の確認がメーカーに取れません。
知ってる方おられましたら教えていただけないでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:SSR typr-C のブレンボ適合について知ってるか...
 debnian  - 05/9/29(木) 1:40 -
  
記憶があいまいですが、17X7.5J +50は適合してなかったと思います。
参考になるか判りませんが、
以前GDB-AにSSR-C 17X8.0J +48を履かせていましたが、
キャリパーとのクリアランスは5mm位しかありませんでした。
17X7.5J +50はチョット厳しいかもしれませんよ?
引用なし
パスワード

Re:SSR typr-C のブレンボ適合について知ってるか...
 トイボネン  - 05/9/29(木) 7:55 -
  
▼まじめなROCKERさん:
タイプCに関してはタナベが引き継いでますのでそちらのHPをご覧いただければ・・・URLまでは調べてないですが、今月のオプションの一番後ろのページに広告出してましたよ。

あと、以前同じサイズのタイプCをかませてました。
純正4ポッドでもクリアランスがぎりぎりでしたのでブレンボは難しいのでは?と思います。
引用なし
パスワード

Re:SSR typr-C のブレンボ適合について知ってるか...
 元GC乗り  - 05/9/29(木) 19:17 -
  
はじめまして、まさにその仕様のGCに乗ってました!
ずばり、3mmスペーサーでブレンボOKです!
サーキットも走りましたが全然問題ありませんでしたよ。
参考までにどうぞ。
引用なし
パスワード

ありがとうございました。
 まじめなROCKER  - 05/9/30(金) 19:23 -
  
いろいろな情報ありがとうございます。
3mmのスペーサーでいけるなら、タイヤのはみ出るのもなさそうですね。
あこがれのブレンボ流用が実現できそうです!。
みなさま ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
63 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848046
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.