新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
7 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

BPリヤハブの流用について[2]  /  社外ブレーキラインについ...[4]  /  クスコ機械式LSDR160用[8]  /  GDBF型用DCデフの流用につ...[4]  /  ラテラルリンク交換[7]  /  GDAのATのパドルシフトの...[2]  /  GC8のホイールマッチング...[4]  /  リップorバンパー[2]  /  ラテリン、トレリン[5]  /  DCCD流用について(G...[9]  /  

BPリヤハブの流用について
 STI-D  - 09/11/18(水) 23:46 -
  
GC8D RAタイプRに乗っています。
フロントハブはBPハブ流用の記事や情報がありますが(自分もBPハブに換装済です)、リヤのハブ、ナックルの互換性はどうでしょうか?BPのほうが程度の良い中古部品が多いような気がしますので。誰か実際に装着された方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:BPリヤハブの流用について
 青春指南役  - 09/11/20(金) 2:32 -
  
▼STI-Dさん:
こんにちは。
フロント用BPハブは構造上、強化になる上ASSYでボルトオン取付が可能なので、
大変便利ですが、リア用BPハブはGD/GCインプレッサ用のナックルと接合する
ボルト穴の間隔が若干違うため、ポン付けは困難なようですよ。

>GC8D RAタイプRに乗っています。
>フロントハブはBPハブ流用の記事や情報がありますが(自分もBPハブに換装済です)、リヤのハブ、ナックルの互換性はどうでしょうか?BPのほうが程度の良い中古部品が多いような気がしますので。誰か実際に装着された方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:BPリヤハブの流用について
 STI-D  - 09/11/22(日) 0:36 -
  
▼青春指南役さん:こんにちは、ご返事ありがとうございました。
ここはおとなしくベアリング交換するしかないということですね。
ありがとうございました。
>▼STI-Dさん:
>こんにちは。
>フロント用BPハブは構造上、強化になる上ASSYでボルトオン取付が可能なので、
>大変便利ですが、リア用BPハブはGD/GCインプレッサ用のナックルと接合する
>ボルト穴の間隔が若干違うため、ポン付けは困難なようですよ。
>
>>GC8D RAタイプRに乗っています。
>>フロントハブはBPハブ流用の記事や情報がありますが(自分もBPハブに換装済です)、リヤのハブ、ナックルの互換性はどうでしょうか?BPのほうが程度の良い中古部品が多いような気がしますので。誰か実際に装着された方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

社外ブレーキラインについて。
 テディ  - 09/10/21(水) 12:30 -
  
こんにちわ。
GC8 Ver.6に乗っているテディといいます。

現在、ブレーキローター交換・キャリパーオーバーホールのついでに古くなった
ブレーキラインもステンメッシュタイプに交換してしまおうと考えています。
プロジェクトμ・エンドレス・APP 3社製品に目をつけたのですが、この手の製品は
性能的なものは大差なかったりするのでしょうか?

みなさんの体験や意見を聞かせてもらえればと思います。
引用なし
パスワード

Re:社外ブレーキラインについて。
 カッパ  - 09/10/22(木) 22:48 -
  
メッシュホースの交換ですか?

使用する工具は、フレアレンチを使い、固く固着して居た場合に失敗してなめたりしない様に、対処する。

メッシュホースのメーカーにもよると思いますが、純正ブレーキホースと車体側、取り付けフィッティングの中の密着部のテーパー角度が違う場合が有ったので、メッシュホースのステンレスのフィッティングと、純正車体側パイプの噛み合わせが馴染み難い場合が有る様です。

その場合は車体側のパイプ側がステンレスより柔らかい為、噛み合いが純正パイプにめり込む形で傷つけながら密着しますので、加減しながら締め付けを要す場合もあり、ケースバイケースで、対処しなければ成らないです。
更に、車体側のパイプ側のフィッティングもネジ山先端部が締め付けによる膨らみが出来て居ると、なかなか、取り付け時にネジ山が噛み合わず、ちょっと引っかかったからと、工具で締め付けたら、斜めに噛み込んでしまい、フィッティング同士の密着が出来ないなどの失敗の可能性も有ります。

取り付けには細心の注意を払い、砂利やゴミなどの噛み込みは絶対に起きない様に、必ずパーツクリーナーなどで洗浄してから、仮締めを手で数回、回してから、工具で締め付けする事。 砂利の一粒で、フィッティングがガチガチに成り密着出来なく成ります。
キャリパー側にワッシャータイプのガスケットを使用して居る場合、ガスケットの再使用はなるべく避け、もし再使用する場合は、前回取り付け時の段付きを修正してから組み付けして下さい、取り付け跡から、フルードが滲み出たりします。
私は、ブレーキパイプで何度も泣きを見ましたので、私の中での注意事項を書いてみました。
以外になんの苦労も無く無事に交換出来るのかも知れないですが、ブレーキオイルがいくら締め付けしても漏れる悪夢を経験して居るので、ドツボにハマると大変な部分でも有ります。(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:社外ブレーキラインについて。
 あんどう WEB  - 09/10/24(土) 7:43 -
  
メーカーによっての差はあまり無いような気もします。
GDA-Aの時は念のため、sti製をディーラーで取り付けてもらってます。
メーカー品ですからジャストフィットですし、何かあったら文句いえますから.....(^^;)
今はS202なので純正でついています。

それよりも。カッパさんのおっしゃるとおり、取り付けのほうが重要だと思います。
単車時代の経験ですが、取り付けに不備があり、メッシュに換えたほうがトラブルが出るというのを、自分も友人も含めて多数経験しております。(なお、ロッキードは不評でした。)

以上、御参考までに。
引用なし
パスワード

Re:社外ブレーキラインについて。
 テディ  - 09/10/26(月) 9:07 -
  
お返事遅くなりましてすいません。
カッパさん、あんどうさんお返事ありがとうございます!

製品のほうはどのメーカーも性能的なものは心配なさそうですね。
取り付けに関しては知人と二人で確認しながら慎重に作業しようと
思います!
引用なし
パスワード

Re:社外ブレーキラインについて。
 テディ  - 09/10/28(水) 10:04 -
  
昨日ブレーキライン注文しました。
納品は11月上旬になるそうで、今から待ち遠しいです。

忘れ去られた頃に、作業結果報告したいと思います。

アドバイスされたお二人には感謝です^^
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

クスコ機械式LSDR160用
 うお  - 09/10/2(金) 14:02 -
  
最近、機械式LSDを入れようと思っておりましてちょうど中古でCUSCOのLSD
type-MZ(LSD 181A)があるのですが、カタログにSRXという項目がないので
これがSRXに入るかどうかお聞きしたいのですがどなたかご存知の方はいら
っしゃらないでしょうか?

同じR160用なので使えるかな?と思っているのですが。。。

★管理人:フリー談話室から記事移動しました
引用なし
パスワード

追記
 うお  - 09/10/4(日) 3:59 -
  
▼うおさん:
>▼きーぽんさん:
>>ドライブシャフトに相違があるのでポン付けは不可で、ドライブシャフトをWRXの物と換装(ジョイントを外してシャフトを分解してデフの刺さる側のみ換装でもOK)すれば可能だったように思います(但しMTのみ)。
>
>
>R160用も2種類出ていたのでビスカスとシュアトラックでデフケースの形が違うのかな?と勝手に思っていたのですが、ドライブシャフトの先端の違いなんですね。
>どうも有り難うございました^^

重ね重ね申し訳ありません。

ということはLSD181AがWRX?のアプライドDまでの適合になっているのでドライブシャフトの先端だけ交換の場合はWRXのアプライドDまでのものと交換すればよいのでしょうか?(先端だけならばGC、GFともにokなのでしょうか?)
ドライブシャフトごと交換の場合はGCならGCのもの、GFならGFのものと交換(この場合GCとGFに互換性はない?)でよろしいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
ご存知でしたらご教授のほどお願いできませんでしょうか。

失礼いたします。
引用なし
パスワード

Re:追記
 きーぽん  - 09/10/4(日) 20:39 -
  
▼うおさん:

以前、F型SRXに乗っていて、シュアトラックLSDを流用しようと思って情報集めてたのですが、降りて久しく関連書籍も処分してしまって不明な点が多いです。

パーツリストでもあれば大体の互換が分かるのですがそれも無くorz
お役に立てず申しけございません。

少し前に別所で話題に上がってページなんですが、何かの参考になれば。

http://web.archive.org/web/20011004144946/www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6694/index.html
引用なし
パスワード

Re:追記
 うお  - 09/10/7(水) 6:07 -
  
▼きーぽんさん:
>▼うおさん:
>
>以前、F型SRXに乗っていて、シュアトラックLSDを流用しようと思って情報集めてたのですが、降りて久しく関連書籍も処分してしまって不明な点が多いです。
>
>パーツリストでもあれば大体の互換が分かるのですがそれも無くorz
>お役に立てず申しけございません。
>
>少し前に別所で話題に上がってページなんですが、何かの参考になれば。
>
>http://web.archive.org/web/20011004144946/www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6694/index.html

色々とご親切にありがとうございます^^

SRXに乗っている方自体稀でなおかついじっていらっしゃる方も稀なので情報をあつめてがんばってみようと思います!

ありがとうございました!
引用なし
パスワード

Re:クスコ機械式LSDR160用
 tbm  - 09/10/9(金) 19:12 -
  
5年前までF型のSRXセダン(MT)に乗っておりました。
リアにクスコの機械式LSDを取付けましたが、
ドライブシャフトをWRX用(R160)に交換が必要です。
その他には特に部品はいりませんでした。

▼うおさん:
>最近、機械式LSDを入れようと思っておりましてちょうど中古でCUSCOのLSD
>type-MZ(LSD 181A)があるのですが、カタログにSRXという項目がないので
>これがSRXに入るかどうかお聞きしたいのですがどなたかご存知の方はいら
>っしゃらないでしょうか?
>
>同じR160用なので使えるかな?と思っているのですが。。。
>
>★管理人:フリー談話室から記事移動しました
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBF型用DCデフの流用について
 へたっぴラリースト  - 09/8/30(日) 22:12 -
  
 当方、GCにGDBE型のビスカスセンターデフ付きMTを搭載しています。
今回、GDBF型のDCデフとギアをいただいたので、DIYで載せてみたのですが、前後のタイヤの回転数が変わってしまい走れなくなってしまいました(泣)
取り外してみるとビスカスデフ用の2つあるギアは同じ歯数ですが、DCデフのギアは歯数が1枚違いました。
 ネットで調べてみると、GDBF型からは、リアデフのファイナルが違っているようで、そのせいでギアの歯数が違っているのでは?と疑っています。
 せっかくのDCデフを無駄にしたくないので、GDBA型からGDBE型までのDCデフのギアを流用して使用可能か、ご教示願います。
引用なし
パスワード

Re:GDBF型用DCデフの流用について
 青春指南役  - 09/9/1(火) 5:19 -
  
▼へたっぴラリーストさん:

はじめまして。管理人の青春指南役です。
フロントとリアのファイナル比さえ合わせればDCCDはアプライド型式
に関係ないとばかり思ってました。
ここ以外で情報が入手できましたら、ぜひ教えて下さいね。

いつも参考にしているHPはこちらです。

ミッション&エンジン型式一覧
http://saisokuimpreza.fc2web.com/siryousitu.htm

最速!インプレッサ製作日記(TOPページ)
http://saisokuimpreza.fc2web.com/
引用なし
パスワード

Re:GDBF型用DCデフの流用について
 へたっぴラリースト  - 09/9/1(火) 23:26 -
  
青春指南役さま、私のつたない投稿読んで頂いて有り難うございました。

DCCDに交換した後、走りがおかしいのでジャッキアップしてみたら前後のタイヤの回転速度が違うのには、驚きを通り越して笑いがでてしまいました…。

私ももう少し調べてから作業すれば良かったですね。
もう少し調べてみて良い結果が出たら、ご報告させて頂こうと思います。
引用なし
パスワード

Re:GDBF型用DCデフの流用について
 まだまだGC8 イチ  - 09/9/6(日) 23:57 -
  
こんにちわ
以前、私はGC8 A型に乗っていまして、ミッション交換後、DCデフを取り付けたところ、ロックにすると、スピードが落ちる、リアタイヤが泣く、という現象となりました。車屋さんで見てもらったところ、ファイナルが違っていました。その後、同じ車屋さんでファイナルが同じという中古リアデフをアッシーで交換してもらいましたが、まだ現象はあり、再度交換していただき解消しました。先の交換は、ファイナルが合っていなかった、との事。2度目は交換工賃は無償でしていただきました。GCは種類がバージョンでいろいろありファイナルを合わせるのは車屋さんでも難しそうでした。

以上、私の経験談でした。ゴミレスかも知れませんが、参考になれば、、、。


▼へたっぴラリーストさん:
>青春指南役さま、私のつたない投稿読んで頂いて有り難うございました。
>
>DCCDに交換した後、走りがおかしいのでジャッキアップしてみたら前後のタイヤの回転速度が違うのには、驚きを通り越して笑いがでてしまいました…。
>
>私ももう少し調べてから作業すれば良かったですね。
>もう少し調べてみて良い結果が出たら、ご報告させて頂こうと思います。
引用なし
パスワード

Re:GDBF型用DCデフの流用について
 へたっぴラリースト  - 09/9/10(木) 22:18 -
  
▼まだまだGC8 イチさん:
レス有り難うございます。
私もお話と全く同じ現象が起こってしまいました。
私のミッションは4.4ファイナルに変更しての作業でしたので、原因はDCデフのギアに問題がありそうです。
またいろいろ調べて結果報告させて頂きます。
とりあえず人柱にはなれたかな…。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ラテラルリンク交換
 まだまだGC8 イチ  - 09/9/7(月) 0:07 -
  
こんばんわ
GC8 E 型 2ドアに乗っています。
STIフルピローラテラルリンクの交換を自分で行いたいともくろんでいます。
交換の際、ドラシャを外す時は、リアデフオイルは交換(排出)の必要性はありますでしょうか。また、色々な紹介のホームページを調べましたが、バールでてこのようにしてこじれば外れるようですが、再挿入は、押し込むだけで入るものでしょうか。入れる際にグリスなど必要でしょうか。

作業は、レンタルピットを借りておこないたいと考えています。
初心的な質問ですみませんが、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ラテラルリンク交換
 KEN  - 09/9/8(火) 0:30 -
  
はじめまして。GF8F STiに乗るKenと申します。

確かにドラシャブーツにちょっとですが、干渉します。
ナックルを上げたりすればかわせるかもしれませんが、無理矢理やってブーツを傷つけるのもイヤなのでおいらはドラシャを抜いちゃってます。
とはいっても完全に抜かなくてもOKです。
スプラインが抜けて上下に動かせるところまででOKです。

入ってるオイルの量にもよりますが、さほどオイルは漏れません。

ドラシャを嵌めるには、ナックル側から勢いを付けて叩き込むなり蹴り込めば嵌ります。
必ず、しっかり嵌ったことを確認してください。
見極めるためにも左右分けて反対側の嵌り具合を確認すればよろしいかと・

>こんばんわ
>ご返事感謝します。幾人かの交換の記事を見て、必要があるかと思いました。
>ボルトがドライブシャフトブーツに鑑賞するので外したほうが良いと考えていました。うまくやればなんとか外れるのですかね。
引用なし
パスワード

Re:ラテラルリンク交換
 ホロ  - 09/9/8(火) 0:34 -
  
▼まだまだGC8 イチさん:
>▼ZEROさん:
>>ラテラルリンクの交換時にドライブシャフトを脱着する必要はありませんよ、締め付けトルクが強いボルトが多いので注意して作業を行ってください。
>
>こんばんわ
>ご返事感謝します。幾人かの交換の記事を見て、必要があるかと思いました。
>ボルトがドライブシャフトブーツに鑑賞するので外したほうが良いと考えていました。うまくやればなんとか外れるのですかね。

そのボルトは干渉しません。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/339965/p3.jpg

このボルトさえ抜ければ楽勝だと思います。
私は錆びていて抜けなくて苦労した経験があります。
引用なし
パスワード

Re:ラテラルリンク交換
 KEN  - 09/9/8(火) 1:31 -
  
あ、ちょっと書き方が足りなかったようで・・

干渉するのはデフ側のラテラルリンク前側ボルトです。

>そのボルトは干渉しません。
>http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/339965/p3.jpg
>
>このボルトさえ抜ければ楽勝だと思います。
>私は錆びていて抜けなくて苦労した経験があります。
引用なし
パスワード

Re:ラテラルリンク交換
 まだまだGC8 イチ  - 09/9/8(火) 22:23 -
  
▼KENさん:
>あ、ちょっと書き方が足りなかったようで・・
>
>干渉するのはデフ側のラテラルリンク前側ボルトです。
>
>>そのボルトは干渉しません。
>>http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/339965/p3.jpg
>>
>>このボルトさえ抜ければ楽勝だと思います。
>>私は錆びていて抜けなくて苦労した経験があります。

みなさま
教えていただきありがとうございます。
やってみて必要なら外そうかと思いますが、そのうちデフLSDのオーバーホールもあるかと思い、その時に備え、外してみようかなとは冒険心ながら思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDAのATのパドルシフトの追加方法
 NT  - 09/8/18(火) 3:56 -
  
はじめましてNTといいます。

GDAEのATに乗っているんですが、パドルシフトに興味があります。
GDAEにGRFやBP系レガシィのパドルシフトを移植する方法をご存知の方、
あるいは既に移植された方いらっしゃいますか?

いたらやり方を教えていただければ大変うれしいです。


最近、GH系のインプレッサではBP系レガシィのパドルシフトが
簡単に後付けできるみたいです。
しかも、基本的に純正部品なのでエアバッグも有効だそうです。

それを私のGDAEでもできないかと思ったんですが、どうも配線が違うようなので
うまくできないそうです。

以前パドルシフターなる商品が出ていましたが、これはステアリングが手前に
オフセットされる上、エアバッグが使えなくなるので候補から外していました。
引用なし
パスワード

Re:GDAのATのパドルシフトの追加方法
 青春指南役  - 09/8/21(金) 12:19 -
  
▼NTさん:
>はじめましてNTといいます。
>
>GDAEのATに乗っているんですが、パドルシフトに興味があります。
>GDAEにGRFやBP系レガシィのパドルシフトを移植する方法をご存知の方、
>あるいは既に移植された方いらっしゃいますか?
>
>いたらやり方を教えていただければ大変うれしいです。

はじめまして。
管理人の青春指南役です。
すでにご覧になっているかもしれませんが、積極的にパドルシフト化の
情報交換をされてる掲示板が有ります。
SG系フォレスターにも流用されてますからGD系も良さそうに思うのですが。

平山自動車TOPページ
http://www.k2k2.jp/

掲示板
http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=k2gear&dd=33&re=6254

回答になってなくてすみません。
引用なし
パスワード

Re:GDAのATのパドルシフトの追加方法
 NT  - 09/8/28(金) 1:21 -
  
青春指南役様

おもしろいサイトを教えていただいてありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8のホイールマッチングについて
 テディ  - 09/8/13(木) 19:49 -
  
 こんばんわ!はじめまして。
 私はGC8 STI6(G型?)に乗っていて、夏はスバル純正のホイール
をはいていましたが、タイヤの残り溝も少なくなったためホイールごと交換
を考えています。
 ホイールサイズを変えたくないので同じ16インチを選択したいと考えて
いましたが、4POTキャリパーが影響してクリアできるホイールがよくわか
りません・・・

予定しているホイールは
レイズ (旧型)TE37 16×7.0JJ OFF+48 5穴
を予定しています。

足回りは純正赤サスでFディスク 290mm・Rディスク260mmの社外ディスクを
装備してます。

グーグル等で調べたりしたのですが、4POTで大丈夫だったというものを
見つけられなかったため装着している人の声が聞ければと思います。

長々となりましたが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8のホイールマッチングについて
 青春指南役  - 09/8/14(金) 8:45 -
  
▼テディさん:
> ホイールサイズを変えたくないので同じ16インチを選択したいと考えて
>いましたが、4POTキャリパーが影響してクリアできるホイールがよくわか
>りません・・・
>
>予定しているホイールは
>レイズ (旧型)TE37 16×7.0JJ OFF+48 5穴
>を予定しています。
>
>グーグル等で調べたりしたのですが、4POTで大丈夫だったというものを
>見つけられなかったため装着している人の声が聞ければと思います。

はじめまして。
管理人の青春指南役です。
一般的にPCD(=ハブボルト間隔)が100のホイールは、スバル以外にセリカ、
WISHなど一部の古い系統のトヨタのFF車向けられてます。
質問のTE37ですが、7J-16に用意されているオフセットは+46です。
+46のものはスバル専用で4POTキャリパ対応です。

なお、STiで販売されたスバル純正TE37も有ります。こちらはゴールド色で、
オフセットは+53に設定されてます。(センターキャップにSTiロゴが有り)
引用なし
パスワード

Re:GC8のホイールマッチングについて
 テディ  - 09/8/14(金) 13:36 -
  
>はじめまして。
>管理人の青春指南役です。
>一般的にPCD(=ハブボルト間隔)が100のホイールは、スバル以外にセリカ、
>WISHなど一部の古い系統のトヨタのFF車向けられてます。
>質問のTE37ですが、7J-16に用意されているオフセットは+46です。
>+46のものはスバル専用で4POTキャリパ対応です。
>
>なお、STiで販売されたスバル純正TE37も有ります。こちらはゴールド色で、
>オフセットは+53に設定されてます。(センターキャップにSTiロゴが有り)

 お返事ありがとうございます!
オフセット+46のものはスバル車専用で4POT対応なんですか・・・

某オークションで7j+48の旧型を安い値で見つけたのでどうかと思いましたが
甘かったですね(汗)
少し考えることにします。
(キャリパー引っかからないことがわかればスペーサーかませるんですが・・・)
純正TE37はかっこいいのですが、白色を考えていたので残念ながら候補から
はずれました。

また、某オークションと睨めっこしながら探してみます(笑)
引用なし
パスワード

Re:GC8のホイールマッチングについて
 D  - 09/8/17(月) 12:26 -
  
はじめまして。Dといいます。
私はGF8に乗っています。
純正4PODの状態で、横浜のアドバンRGというホイールの16インチを履いています。
リム幅は7.5Jで205/50をつけています。オフセットは・・・忘れました。
現状は、メーカー(横浜)では4POD対応とあるのですが、車両の個体差のせいか、
タイヤのリムガードがフェンダーツライチか、チョビットはみ出るか位です。
もちろんキャリパーはあたりません。
モデルとして古いですが、軽量ホイールとして人気があったモデルです。
ただ、TE37は鍛造、RGは鋳造なんですけどね・・・。
他に、ラリー屋さんたちが使用するホイールにもあると思います。
参考になりましたら。
引用なし
パスワード

Re:GC8のホイールマッチングについて
 テディ  - 09/8/17(月) 21:58 -
  
▼Dさん:
>はじめまして。Dといいます。
>私はGF8に乗っています。
>純正4PODの状態で、横浜のアドバンRGというホイールの16インチを履いています。
>リム幅は7.5Jで205/50をつけています。オフセットは・・・忘れました。
>現状は、メーカー(横浜)では4POD対応とあるのですが、車両の個体差のせいか、
>タイヤのリムガードがフェンダーツライチか、チョビットはみ出るか位です。
>もちろんキャリパーはあたりません。
>モデルとして古いですが、軽量ホイールとして人気があったモデルです。
>ただ、TE37は鍛造、RGは鋳造なんですけどね・・・。
>他に、ラリー屋さんたちが使用するホイールにもあると思います。
>参考になりましたら。

Dさんはじめまして。お返事ありがとう!
アドバンRGもかっこいいですよね!
ですが、残念なことに実は姉が乗っているランエボのホイールと
同じものだっために候補からはずすことになりました・・・

白やブロンズでいろんなホイールをゆっくり見て決めようかと考えています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リップorバンパー
 tyumaru  - 09/8/10(月) 19:27 -
  
こんばんわ、tyumaruと申します。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
当方は、四国在住で出勤途中、速度を落とし走っていましたが
冠水した道路の水にリップを持って行かれました。
いい機会ですのでイメチェンを考えて下ります。
お勧めや流用など情報をお持ちの方はご助力をお願いしたいと思っております。

車両は丸目GDABになります。

つたない文章で申し訳ありませんが
ご助力を宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:リップorバンパー
 青春指南役  - 09/8/13(木) 8:47 -
  
▼tyumaruさん:
>当方は、四国在住で出勤途中、速度を落とし走っていましたが
>冠水した道路の水にリップを持って行かれました。
>いい機会ですのでイメチェンを考えて下ります。
>お勧めや流用など情報をお持ちの方はご助力をお願いしたいと思っております。
>
>車両は丸目GDABになります。

大雨の被害大変でしたね。心中を察します。
丸目GDに限らずバンパー形状は各車違うので単なる流用は難しいです。
一番、容易なのはフレックススポイラーと呼ばれる汎用のものです。

チャージスピード製フレックススポイラー
https://sv07.wadax.ne.jp/~advancestaff-co-jp/shop/278_1111.html

これならデザイン上の凹凸に柔軟に合わせられますし、張りなおしも可能です。
検討してみましょう。
引用なし
パスワード

Re:リップorバンパー
 tyumaru  - 09/8/14(金) 21:37 -
  
有難うございます。

やはり流用は難しいですか。
当たり前といえば当たり前なのですが
貧乏性なくせに欲張りなので御免下さい。(w

ラバーリップについては以前から
知っていましたが検討してみます。

有難うございます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ラテリン、トレリン
 まだまだGC8 イチ  - 09/8/6(木) 23:59 -
  
こんにちは、GC8 2ドアインプです。
STIのラテリン(予算的に3ピローでいい)、トレリン考えてますが、一緒に入れれば良いのでしょうが、予算的にどちらかを先に入れたいと思います。あるいはどちらかだけ。どちらから入れる、あるいはどちらかだけ入れる。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。用途はジムカーナのタイムアップです。(入れるだけではタイムアップしないでしょうが、コントール性アップになりますかね?)

またひとつ教えてください。フルピローですが、スタビリンクとスタビリンクのブラケットって単品で売っているのでしょうか。また値段わかりますか。
以上、よろしくお願いします。

イチ
引用なし
パスワード

Re:ラテリン、トレリン
 まだまだGC8 イチ  - 09/8/7(金) 21:00 -
  
▼あんどうさん:
>すみません、ラテリン、トレリンのどちらかを先に入れればいいのかは分かりませんが、
>http://minkara.carview.co.jp/userid/300366/car/193728/880414/parts.aspx
>を入れてみるのも効果があるかもしれません。
>
>また、スタビリンクとスタビリンクのブラケットのセットはstiから、
>http://www.subaru-sti.co.jp/parts/gdab_impreza/partslist-a.pdf
>の1ページのサスペンションの下から2行目のが使えるかもしれません。
>私はS202ですが、やはり予備に1セット購入しています。(^^;)

さっそく教えていただきありがとうございます。検討します。また、補修用スタビリンク、ブラケット使えるのかな、どなたかわかりますか。
引用なし
パスワード

Re:ラテリン、トレリン
 あんどう  - 09/8/8(土) 5:04 -
  
余計なことかもしれませんが、最近はトヨタ効果か、スバル、STIともに品番統合、品番廃止が急速に進んでいます。一年前までは悠長に構えれていたのですが、少し検討する時間を急いだ方がいいかもしれませんよ。でも、間違った結論を出さないように、ご注意下さい。
なお、GC8とGGBのラテリンは同じトリプルピローで、品番もパーツリスト上同じST2250055000でしたし、ラテリンブラケットセットはGGB適用可でしたので、まず大丈夫かとは思いますが。
お値段はパーツリストで分かりますよね。(^^)

あっ、補修用ブラケットは私の予備をお貸しして、現物合わせで確認してみるのもいいかもしれませんね。
引用なし
パスワード

Re:ラテリン、トレリン
 Y.H WEB  - 09/8/10(月) 1:58 -
  
こん〇〇は、補修用のリンクブラケットですが、GC8ならば使えるはずですよ。年式によっては、多少の追加工が必要なようですけども。ちなみに私はBF5ですが、ブラケットの破損時に購入して使いました。価格は7千円ですが、お客様感謝デイに購入したので1割引で買えました。
引用なし
パスワード

Re:ラテリン、トレリン
 まだまだ GC8  - 09/8/10(月) 23:15 -
  
▼Y.Hさん:
>こん〇〇は、補修用のリンクブラケットですが、GC8ならば使えるはずですよ。年式によっては、多少の追加工が必要なようですけども。ちなみに私はBF5ですが、ブラケットの破損時に購入して使いました。価格は7千円ですが、お客様感謝デイに購入したので1割引で買えました。

あんどうさん、Y.Hさん色々とありがとうございます。
検討してみます。

イチ
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

DCCD流用について(GC8-AにGC8 STIVer3-RA)
 くた  - 09/7/12(日) 10:50 -
  
はじめまして。
当方、インプレッサGC8-AのWRXに乗っているのですが、リバース側のニュートラルポイントが中央まで戻らず、5→4速に入れる時、バックギアに入り欠けはじかれます。
調べたところ、リバースチェックという箇所が悪いらしく、ミッションをおろす必要があると言われました。
そこで、知り合いのお店に電話したところ、虫のしらせか、丁度今GC8のSTIVer3-RAダートラ転倒車の箱替えをやっており、箱以外は使えるなら譲渡して頂けそうです。
そこで教えて欲しいのですが、
1.一番楽な考え方で・・・GC8アプライドAにGC-8STIVer3-RAのミッション乗せ換えとDCCDコントロールCPUBOX+配線等で流用可能でしょうか?(調べたところ、Rデフサイズ、ファイナル、ドライブシャフト長さ・径が違いそうです。)
2.1.で不可の場合・・・一式今箱使用車の部品余りますので、どこまでの部品が必要でしょうか?(当方考えるにミッション一式、ペラシャ、ドラシャ、ハブ、Rデフ、DCCDコントロールBOX+配線が必要かと。)
3.2.の方法で実施する場合、CPUとの互換性とかはあるのでしょうか?(当方はHKS金プロです)
現在もあらゆる手段でディーラー、知り合い、ネットで調べておりますが、明確な記述回答が無く、小さな情報でも結構ですので、教えて下さい!!
引用なし
パスワード

Re:DCCD流用について(GC8-AにGC8 STIVer3-R...
 くた  - 09/7/14(火) 19:56 -
  
▼KENさん:
こんにちは。毎回コマ目に有難うございます。

>フロントは現在のままでいけるかと思いますよ。
>うちもRA-STiのDCCD付きクロスにしてますが、ドラシャ、ナックルは変更なしです。
>リフレッシュを兼ねて交換するのはアリかな?
了解です!!(左前のハブが死にかけですので、リフレッシュかねてハブは交換したいものです。
>>1.まず、DCCD付きミッションがA型のENG側につくか?
>全くもって問題なく付くと思われます。
>うちはTY754 ですが、普通に付いてます。(笑)
>Ver3ならTY752なので無問題。
心強い回答有難うございます。
今迄の流れからいくとなんとか着いて無事、DCCDというスケベ根性も実現出来そうな気がしています。
>>2.上記、8点移植全移植した場合にブレンボが取り付け可能か?(キャリパー取り付けステー見直し??)
>現状がA型のナックルにステーで止めてるとすれば、もしかしたらVer3 RA-STiのバックプレートにそのまま付くかも?<確認要
現状はナックルに流用延長ステー(市販品)で取り付けております。
とりあえず、Fはハブ死にかけ、Rはデフ⇒ドラシャ⇒ハブ、ナックルという事で手間と相談しながらかえてみます。とりあえずやってみます・・・。
>Ver3 RA-STiのナックルならば、GDBのバックプレートに交換すればステーなしでGDBブレンボは付くと思われ・・
>ただし、ハブを一旦抜くのでハブベアリングは交換になりますし、プレスがないとできません。
これも了解です!!手間と相談。
>>3.現在のミッション、デフ(R160)をスペアとして置く保管場所・・・
>これは・・100%ご自身ですね。十分認識しています。(笑)

>この手の作業はディーラが関与することではないですし、受けてもくれないと思いますので、自己の判断で行ってくださいね。
重々承知済です。ディーラーには無理言って移植する側(D型-VerIII)の車体番号と移植される側(A型-WRX)の車体番号より、関係部品の相違点のみリストアップお願いしています。デーラーにはなんら得は無い話ですが良くして頂いてます。
引用なし
パスワード

(続!)DCCD流用について(GC8-AにGC8 STIV...
 くた  - 09/8/10(月) 7:34 -
  
>▼KENさん:
お久しぶりです。
現在着々と換装中ですが、一点不明点ありましたので
再投稿します。
配線についですが・・・
配線図確認し、ほぼ配線完了なのですが、不安な点が何点かありますので
繋いで作動する前に確認も含め教示お願いします。(ディーラー電話しましたが、長期連休でピンチです!)
<不明点>
1.センターデフから延びてる配線が変換されており、配線色での区別がつきません・・この配線2本に極性はあるのでしょうか?

<不安点>
1.配線図確認すると「直流電源回路」よりIG(イグニッション?)、B(バッテリー?)と
もうひとつヒューズからの配線があり、メーターディスプレイにいっています。
これはどこからとれば良いでしょうか?
2.又、1.のそれぞれのはいせんはどこから何Aでとれば良いでしょうか?
3.配線図にDCCDコントロールユニットから「ブレーキフルード残量警告灯回路」へとあるのですが
具体的にはどこに配線したらよいでしょうか?私が考えるには間にサイドブレーキとランプありますのでそれを確認してフリー等になるのではないかと・・・?
4.DCCDコントロールユニットとメーターパネルからボディーアースがあるのですが、アース記号の前に分岐して「ボディーアース回路」へと矢印あるのですが、わざわざ固有の回路に接続必要でしょうか?

以上ですが、わかるかたいらっしゃいましたら教示の程、宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:(続!)DCCD流用について(GC8-AにGC8 S...
 みや WEB  - 09/8/10(月) 13:17 -
  
▼くたさん:

自分の場合は青と白の配線が出ていました
純正そのままの配線の色は当方も分かりません・・

青と白でしたら、青は常時電源で白はACCに繋ぎました

他は・・・よく分かりません(^_^;)


>>▼KENさん:
>お久しぶりです。
>現在着々と換装中ですが、一点不明点ありましたので
>再投稿します。
>配線についですが・・・
>配線図確認し、ほぼ配線完了なのですが、不安な点が何点かありますので
>繋いで作動する前に確認も含め教示お願いします。(ディーラー電話しましたが、長期連休でピンチです!)
><不明点>
>1.センターデフから延びてる配線が変換されており、配線色での区別がつきません・・この配線2本に極性はあるのでしょうか?
>
><不安点>
>1.配線図確認すると「直流電源回路」よりIG(イグニッション?)、B(バッテリー?)と
>もうひとつヒューズからの配線があり、メーターディスプレイにいっています。
>これはどこからとれば良いでしょうか?
>2.又、1.のそれぞれのはいせんはどこから何Aでとれば良いでしょうか?
>3.配線図にDCCDコントロールユニットから「ブレーキフルード残量警告灯回路」へとあるのですが
>具体的にはどこに配線したらよいでしょうか?私が考えるには間にサイドブレーキとランプありますのでそれを確認してフリー等になるのではないかと・・・?
>4.DCCDコントロールユニットとメーターパネルからボディーアースがあるのですが、アース記号の前に分岐して「ボディーアース回路」へと矢印あるのですが、わざわざ固有の回路に接続必要でしょうか?
>
>以上ですが、わかるかたいらっしゃいましたら教示の程、宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:(続!)DCCD流用について(GC8-AにGC8 S...
 KEN  - 09/8/10(月) 21:46 -
  
こんばんわ。

うちはF型なのでちょっと違いますし、入手部品によって電線色やピンNoが違うこともあるのでご参考までに。

<不明点>
>1.配線2本に極性
DCの電磁コイルです。極性はありません。

<不安点>
>1.メーターディスプレイ・・
これはインジケータユニットの電源では?
どこでもいいからACCでONする回路のヒューズ2次側から泥棒配線すればOK。
メータディスプレイはDCCDのダイヤル位置を表示するユニットでメータ後ろからはめ込むモノです。

>2.どこから何A
上記により特にこれのヒューズの追加は必要なし。こんなインジケータの消費電流はわずかなものです。

>3.サイドブレーキとランプありますのでそれを確認してフリー等
その通り。サイド引いたらアースに落ちるとこのつなぐのみ。

>4.ボディーアース
しっかりアースすればどこにつないでも大差なし。
厳密的にはあるんだけど、説明が長く専門的になるので省略。

いろいろ書いてあるDCCD回路も要は
電源回路
DCCDへの出力回路
比率調整ダイヤルの回路
サイドブレーキの回路
DCCDインジケータの回路
がすべてです。

たぶん持ってみえる配線図は自分のもってるものと同じと思いますが・・
これはDCCDを後付するための配線図ではなくDCCD回路がどうなってるかを示すものです。

よく陥ることですが、コネクタのピン番号、電線色ばかりに執着して解決しようとすると、ますますわからなくなります。

多少の知識は必要ですが、それぞれの部品がナニでどういう仕組みでどう動作するかを勉強して技術的観点から見て回路を理解することをおすすめします。
それが理解できればおのずと、どう繋げばいいかわかってきます。

と、いちおー電気の世界で生計たててるおいらが言うのはカンタンなんですがね。(笑)

ま、苦労して自分で解決したことはずっと忘れませんよ♪

健闘を祈る。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
7 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848043
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.