新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
71 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

エンブレムについて[4]  /  前後ホイールのオフセット...[6]  /  エボ8用レカロシートをGD...[5]  /  吸気と排気のバランスにつ...[4]  /  助手席側エアバックキャン...[8]  /  リアクロスバーの取り付け...[8]  /  GGワゴンに17-8Jを[6]  /  機械式リヤデフについて[5]  /  GDBにエアーマジェスティ...[2]  /  マフラーテールの流用[0]  /  

エンブレムについて
 はす  - 05/7/18(月) 20:05 -
  
早速ですが、質問させていただきます。
私は現在GC8E型に乗っているんですが(notSTI)、GDBのトランクに付いている
WRXとインプレッサのエンブレムを付けたいと思っています。
Dラーに行っていきなり売ってくれといっても無理そうな気がするんで、
どなたか型番を教えてもらえないでしょうか?お願いします。
引用なし
パスワード

Re:エンブレムについて
 はす  - 05/7/18(月) 20:06 -
  
すいません、追記です。
できればフロントの6連星の型番もお願いします。
是非、、、
引用なし
パスワード

Re:エンブレムについて
 ネオゴリラ  - 05/7/19(火) 9:03 -
  
▼はすさん:
>すいません、追記です。
>できればフロントの6連星の型番もお願いします。
>是非、、、
別に型番が分からなくても,ディーラーへ行けば,売ってくれますよ!
ってか,売ってくれました.
引用なし
パスワード

Re:エンブレムについて
 はす  - 05/7/20(水) 22:40 -
  
▼ネオゴリラさん:
>▼はすさん:
>>すいません、追記です。
>>できればフロントの6連星の型番もお願いします。
>>是非、、、
>別に型番が分からなくても,ディーラーへ行けば,売ってくれますよ!
>ってか,売ってくれました.

そうなんですか!知らなかった、、、
ありがとうございます、早速今度の休みにでも行ってみようと
思います。ありがとうございました!
引用なし
パスワード

Re:エンブレムについて
 toshi  - 05/7/22(金) 10:18 -
  
スーパーオートOックスでふつーに売ってましたよ。六連星は車種によって大きさや留め方が違うので現物比較するならDラーよりいいかも。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

前後ホイールのオフセット変更
 goitiGDB  - 05/7/12(火) 13:07 -
  
GDB-AのgoitiGDBです。
前後ホイールのオフセットを変更すると良いと雑誌に載っていました。
前輪を後輪より、広くすることで、コーナリングが良くなるとか?
そこで先輩方にお聞きしたいのは、前後のオフセットを変更することで、
何か問題はないですか?
過去のログを見ると、前後タイヤ径が違うとデフ(ミッション)が壊れると
ありましたので、オフセットの違いではどうかなと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:前後ホイールのオフセット変更
 トイボネン  - 05/7/14(木) 2:06 -
  
▼goitiGDBさん:
前後オフセット変更で問題が出るとすれば・・・
タイヤの前後ローテーションじゃないですか??

同じオフセットでスペーサーで対応でも・・・
実際私はフロントに最大8mmかましてます。
(状況によってはハブボルトを長いのに替えないと・・・)
引用なし
パスワード

Re:前後ホイールのオフセット変更
 TOMO WEB  - 05/7/14(木) 10:10 -
  
おはようございます。

▼りんご屋さん:
>▼kturuさん:
>>▼goitiGDBさん:
>>>GDB-AのgoitiGDBです。
>>>前後ホイールのオフセットを変更すると良いと雑誌に載っていました。
>>>前輪を後輪より、広くすることで、コーナリングが良くなるとか?
>>>そこで先輩方にお聞きしたいのは、前後のオフセットを変更することで、
>>>何か問題はないですか?
>>>過去のログを見ると、前後タイヤ径が違うとデフ(ミッション)が壊れると
>>>ありましたので、オフセットの違いではどうかなと思い、質問させて頂きました。
>>>宜しくお願いします。
>
>結論から言えば、まったく問題ないです。
>但し、お決まりですが前後タイヤ径だけは計ってでも合わせましょう。
>実際、私のGDB-Cはフロント9.5Jリヤ9Jの255/40-17を履かせています。(ハブは114.3に変更済&叩き出し条件付)

問題はないと思いますが(実際に私も走行会ではオフセットは前後違ってますし)
異なるオフセットのホイルを使った場合に、足回り、
駆動系で不具合が出たからと言って保証が適応できるか?
と言うとそれはNGでしょう。

そのあたりで文句を言わないのでしたら”使っても多分問題はない”
ということだと思いますよ。

オフセット変えたからと言ってコーナーリング性能が必ず良くなるわけでも
ないのですが・・・
安易に試してみるなら数mmのスペーサーを入れて走ってみることでしょうか?
(こちらも自己責任)
引用なし
パスワード

Re:前後ホイールのオフセット変更
 かーくん  - 05/7/14(木) 10:40 -
  
スペーサーを入れたりオフセットを変えると、ハブやロアアームに
かかる負担が増えます。てこの原理?みたいな。
車体の中心から外にタイヤをつけると、スプリングも少し硬くしたり
しないといけなく(こだわり派は!)なったり。
 まあ、Sタイヤはいたりして、普段から酷使しているでしょうから、
壊れた場合は、寿命と思って修理するしかないと思います
引用なし
パスワード

Re:前後ホイールのオフセット変更
 toshi  - 05/7/22(金) 9:27 -
  
こんにちは。
オフセット変更ですが、リヤに関してはサスアームのレバー比が若干変わる程度なので問題ありませんが、フロントは回転軸から離れる(又は近ずく)ので、特に舵角の大きい時、内側と外側のタイヤ位置が大きく変わります。サスペンションを持たないカートではハブ部のスペーサーの枚数でオフセット=トレッドを変えて特性を調整してますよね。ただサスを持ち車重もある乗用車で数ミリの変更で体感するほど変化があるのかわかりませんけど。センチ単位の変更って干渉の問題もあり現実的に無理でしょう?ならばそこにこだわるよりも他のセットアップに力を注いだ方がいいのでは?セッティング箇所が増えれば悩みも増えますから。確かに太いタイヤは魅力ですけどね。 
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

エボ8用レカロシートをGDBへ流用したい
 ももんが  - 05/7/8(金) 17:23 -
  
始めまして いつも参考にしています 13年式のGDB乗りです
 実は エボ8の純正レカロが手に入ったんですが、シートレール交換のみでGDB
に付くのかどうか知りたいんですけど 教えてもらえないでしょうか? お願いし
ます
レールはレカロのGDB用のレールを使用しなければいけないんでしょうか?アドバイスお願いします
引用なし
パスワード

Re:エボ8用レカロシートをGDBへ流用したい
 ももんが  - 05/7/9(土) 9:53 -
  
▼SKIERさん:
有難うございます
せっかく 貼ってもらえたんでんですが・・・アクセス出来ませんでした・・・
引用なし
パスワード

Re:エボ8用レカロシートをGDBへ流用したい
 ももんが  - 05/7/10(日) 18:12 -
  
▼SKIERさん:
ありがとうございました 見る事 出来ましたw で やっぱりレールも必要となり レカロ用のレールを使用する訳ですよね?
引用なし
パスワード

Re:エボ8用レカロシートをGDBへ流用したい
 青春指南役  - 05/7/10(日) 21:33 -
  
▼ももんがさん:
>やっぱりレールも必要となり レカロ用のレールを使用する訳ですよね?

エボとインプレッサが同一フロアの兄弟車だったと仮定したらシートレール流用は可能です。
そんな訳無いので、シートレールの流用は諦めましょう。
引用なし
パスワード

Re:エボ8用レカロシートをGDBへ流用したい
 まさいち  - 05/7/21(木) 15:35 -
  
こんにちわ。
私は、エボ6用のシートを流用していますよ。
シートレールを、エボシートと同形状のレカロシートレールGDB用で
問題なく装着は可能です。
ただし、ショルダー部分とピラーとの隙間はほとんどなくなりました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

吸気と排気のバランスについて
 GDB○目  - 05/7/20(水) 11:59 -
  
皆さんの中でご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい

現在GDBBで吸排気を中心に色々試してるんですが、今度フロントパイプを
検討するに辺り、疑問が有ります
良く、トルクが欲しいなら吸気>排気
パワーが欲しいなら吸気<排気
と言うのを聞くのですが、現在吸気は入り口からタービン入り口まで、全て見直して
有り、トルク感は確かに有ります
ここで、フロントパイプを導入して、排気効率がよくなった場合・・
1.実際にトルクが落ちる
2.実際にはトルクは落ちないが、パワーが上がった分、人間の錯覚でトルク感が落ちて感じる
3.トルクもパワーも上がって感じる

多分、上記の中のどれかだと推測するのですが・・
どなたか、実体験など有りましたら、お教え下さい
引用なし
パスワード

Re:吸気と排気のバランスについて
 kturu  - 05/7/20(水) 16:50 -
  
▼GDB○目さん:
>皆さんの中でご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい
>
>現在GDBBで吸排気を中心に色々試してるんですが、今度フロントパイプを
>検討するに辺り、疑問が有ります
>良く、トルクが欲しいなら吸気>排気
>パワーが欲しいなら吸気<排気
>と言うのを聞くのですが、現在吸気は入り口からタービン入り口まで、全て見直して
>有り、トルク感は確かに有ります
>ここで、フロントパイプを導入して、排気効率がよくなった場合・・
>1.実際にトルクが落ちる
>2.実際にはトルクは落ちないが、パワーが上がった分、人間の錯覚でトルク感が落ちて感じる
>3.トルクもパワーも上がって感じる
>
>多分、上記の中のどれかだと推測するのですが・・
>どなたか、実体験など有りましたら、お教え下さい

というか・・・
例えば「吸気>排気」であれば中間トルクはあるものの高回転でタレが出ます。
逆に「吸気<排気」であるなら中間トルク感が低めですが高回転で伸びます。
つまりは両方のバランスが重要なのであって、「トルクが欲しいなら吸気系を、
というわけではない」というようにワタシは思いますが。(^^;

ちなみに、吸気系の如何に関わらず純正フロントパイプではタービンとのフランジ
形状の悪さと、触媒での抵抗の大きさからあまり極端に太いパイプを使わなきゃ
中低速トルク感が落ちるということはないとワタシは思います。
引用なし
パスワード

Re:吸気と排気のバランスについて
 ベイ  - 05/7/20(水) 17:53 -
  
吸気と排気のどちらという問題ではなく、双方のバランスがトルク&パワーを引き上げます。
吸気だけを見直し、その後フロントパイプを替えましたがトルク&パワー双方とも劇的によくなりましたよ。
もちろんサブコン等で燃調は必ずセットアップしてください。
引用なし
パスワード

Re:吸気と排気のバランスについて
 GDB○目  - 05/7/20(水) 18:03 -
  
Re:ベイさん
有難う御座います
やはり、効果は有るんですねえ
通勤にも使用しているので、どうしても低回転〜中回転を犠牲に出来ないので
心配していました
これで、踏ん切りが付くかもしれませんw
引用なし
パスワード

Re:吸気と排気のバランスについて
 GDB○目  - 05/7/20(水) 17:58 -
  
そうですよねw
ちょっと説明が悪かったです
正確にはワザと排気を詰まり気味にすれば、体感でのトルク感が増すので
その状態で排気を開放すると、トルクとパワーが両立出来るか?と言うのが
質問の本質でしたw
今の状態(中間までのトルク感が有る)が結構いいのですが、人間やはり欲が出てきまして・・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

助手席側エアバックキャンセル&助手席シート交...
 GDAC48  - 05/7/12(火) 12:42 -
  
皆さま、こんにちは。
質問が2点あります。
Q1. 助手席のエアバックをキャンセルする方法はあるのでしょうか?どこかの配線を抜けばOFFしそうですが。
Q2.現在(投稿者名どおり)涙目に乗ってますが、以前の16インチC型のシート(普通の形をしたヤツです)もポン付け可能でしょうか?
上記2点はリンクしていて、助手席にチャイルドシートをつけようか考え中のためです。
当然後席につけるべきなのは承知しているのですが、子供が障害持ちで嫁と子供が2人で通院する際、嫁のとなりにいた方が楽なので、という理由です。
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:助手席側エアバックキャンセル&助手席シー...
 なかぢ E-MAILWEB  - 05/7/14(木) 17:25 -
  
▼GDAC48さん:
>▼なかぢさん:

>すいません、ご推察のとおり、スペC16インチです。
>横浜南部は、ちと遠いです(山梨東部なため。。。)。残念。
>ちなみに、ポン付け、なんて軽々しく書いてしまいましたが、どうなんでしょうか?レールはそのままだから楽だとは思うのですが。
>
シートメーカーのサイトで適合をみましたがGDA、GDB共にレールは同じなのでそのまま付くと思います。
作業は難しいことはありません。
レールをボディに固定しているボルト4本を外して入れ替えるだけです。
ただ、入れ替えのときに背もたれの角度とか気をつけないと内装かボディにレールがぶつかって傷つきます。(内装を傷つけました(笑))
あとは意外とシートは重いので腰を痛めないように気をつけてください。
引用なし
パスワード

Re:助手席側エアバックキャンセル&助手席シー...
 キヨ  - 05/7/15(金) 1:02 -
  
助手席のエアバックキャンセルはハーネスを抜くだけでOKです。警告灯は付きますが、異常がなければ他のエアバックは通常に作動します。(体験済み(爆))
警告灯も消したいのであれば、エアバック対応ボスを購入してそれに付属してくるキャンセラーを付ければ警告灯も点きません(国産であれば大概運転席と助手席は同じカプラーで同じ抵抗を使ってます)一応Dラーで確認して下さい。

保険に関してですが、ここで問題になるの搭乗者障害での支払いの場合。
保険会社にもよりますが、一応参考まで。

保険を切り替えないで、もし事故にあった場合、助手席の人が怪我をしたら保険が支払われない事があります。それ以外の対人対物(車両)は支払われますが(実はこれも場合による)、条件違反したことによる怪我や死亡に関しては一切支払われない事もある事を念頭においておいて下さい。

一応知っている範囲で書きましたが、イレギュラーな方法ですので、事情があるかとは思いますが、通常であれば車の乗り換えの考えで頂きたい所だと思います。
引用なし
パスワード

Re:助手席側エアバックキャンセル&助手席シー...
 GDAC48  - 05/7/15(金) 18:36 -
  
▼キヨさん:
>助手席のエアバックキャンセルはハーネスを抜くだけでOKです。警告灯は付きますが、異常がなければ他のエアバックは通常に作動します。(体験済み(爆))

やはり、ハーネスを抜くだけでもOKだったんですね。。。


>保険に関してですが、ここで問題になるの搭乗者障害での支払いの場合。
>保険会社にもよりますが、一応参考まで。
>
>保険を切り替えないで、もし事故にあった場合、助手席の人が怪我をしたら保険が支払われない事があります。それ以外の対人対物(車両)は支払われますが(実はこれも場合による)、条件違反したことによる怪我や死亡に関しては一切支払われない事もある事を念頭においておいて下さい。
>
>一応知っている範囲で書きましたが、イレギュラーな方法ですので、事情があるかとは思いますが、通常であれば車の乗り換えの考えで頂きたい所だと思います。

乗り換えは、やはりインプに愛着がありますからねぇ。。。
保険の件は調査してみます。
皆さんありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:助手席側エアバックキャンセル&助手席シー...
 tk  - 05/7/18(月) 0:35 -
  
▼GDAC48さん:
>助手席にチャイルドシートをつけようか考え中のためです。
>当然後席につけるべきなのは承知しているのですが、子供が障害持ちで嫁と
>子供が2人で通院する際、嫁のとなりにいた方が楽なので、という理由です。

私自身、上記対策を行っていた車にオカマをほられた経験(運転者は「子供に気を取られていて…」と発言)があり、この件について、敢えて否定的な事を書かせて頂きます。
下記を読んで頂き、特に小さなお子様等、「自己のコントロールが効かない」方を、助手席に乗せる事については再度考え直して頂ければと思います。

お子さんが常に目に見える範囲にいれば、安心できますし、また、お子さんからのシグナルにも、即、対応したいと言う御気持ちも解ります。
それに対し、後席の場合では、対応しようとした場合「即」という事は出来ませんし、車を一々「停止」させ、行動を起こさなければなりません。
しかし、お子さんが「助手席」にいれば、即対応できるようになる分、ある意味、「運転中」であっても対応するようになるでしょう。

「運転中」に即対応してしまった場合、携帯電話の使用(カバンから電話を出し、電話に出て内容を聞く等)と同様、もしくは場合によって(ダイヤルする、聞き入る等に比べ、お子様の、ぐずる、泣く、暴れる等にも対応するとなると)、それ以上の運転に対する注意力等が失われてしまいます。

「急激な状況変化が発生」した場合、携帯電話の使用時には、適切にその変化に対し『対応が出来なくなる』可能性があるという事で、新たに「使用規定(罰則)」が設けられた訳ですから、同様、それ以上の対応の低下が見込まれる事については、お勧めできません。

事故時、警察の処理係の方が言われていましたが、事故件数としては、「携帯電話の使用」に対し、「助手席への対応」という状況の割合は非常に少ない為、数字には表れていませんが、助手席への対応時の「事故率」としては、携帯使用時に比べ、はるかに「高い」そうです。

私のケースでは、少し首が痛かっただけで、ぶつけて来た側の運転者(母親)、子供ともはケガもなく、それで済みましたが、大事な家族が傷ついてしまってからでは遅いかと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リアクロスバーの取り付け法
 KAMA E-MAIL  - 03/1/27(月) 22:29 -
  
いつも楽しく拝見させていただいております。宜しくお願いします。
先日、ドゥーラックのリアクロスバーなるものを手に入れたのですが、取り付け方法がよく分かりません。実際に取り付けたことのある方もしくは取り付け法が載っているHPなどご存じの方いらっしゃいましたら、情報お願いいたします。
何となくは分かるんですけど・・・取り付けに際しての注意点や効率的な方法などアドバイスいただけると助かります。
引用なし
パスワード

Re:リアクロスバーの取り付け法
 まさひろ  - 05/7/14(木) 19:15 -
  
▼マウさん:
>おはようございます。
>これはGC、GF型の話です。GD、GG型は変更されているかも知れません。車はいつの型の物か記載されてなかったですね・・・。現行型の物は判らないのでお答えできません。

車はGC8Ver.4TYPE-Rです。現状はカバーを外してシートベルト穴のボルトで
共締めだけしてあります。マウさんはセンター部分で固定するストッパーも
使用していますか?
引用なし
パスワード

Re:リアクロスバーの取り付け法
 マウ  - 05/7/15(金) 11:16 -
  
おはようございます。
そのリヤクロスバーはD〇−L〇CKの物でGC.GF用なんでしょうか?。ちょっと違う様な気がします。それから車体がクーペなら車体側の取り付けの形状が違うかも知れません。
ストッパーは自分がバーを購入した時はまだ販売されていなかったので装着していません。現状でも満足していますし、フロアに穴開けは抵抗ありますので。
引用なし
パスワード

Re:リアクロスバーの取り付け法
 D2  - 05/7/16(土) 22:27 -
  
▼まさひろさん:
こんばんは、GC8C型WRXのD2です。私もリヤクロスバーつけてまして、やっと説明書が発掘出来たので。
>車はGC8Ver.4TYPE-Rです。現状はカバーを外してシートベルト穴のボルトで
>共締めだけしてあります。マウさんはセンター部分で固定するストッパーも
>使用していますか?
4ドアはクロスバーのあて板(両脇の板状の部分)を前側の穴はシートベルトと共締めして、後ろ側の穴はボルトとナットで出っ張りをつくってボディの穴に入れて下さい。そしてバー中央部のターンバックルを回して広げて反対側も同様に取り付けて下さい。
私はこの状態で中央のストッパーは使用していませんが、人が乗っても大丈夫です。飛び跳ねたらヤバそうですが。
2ドアはクロスバーのあて板を前側の穴はシートベルトと共締めして、後ろ側の穴は付属のボルトでボディーに止めて下さい。(どうも、2ドアはボルトが閉め込めるねじ穴になってるみたいです)そしてバー中央部のターンバックルを回して広げて反対側も同様に取り付けて下さい。
こんな感じで取り付けるようです。説明書は絵付きなのですが、分かりますか?
引用なし
パスワード

Re:リアクロスバーの取り付け法
 まさひろ  - 05/7/17(日) 11:26 -
  
▼D2さん:
>▼まさひろさん:
>こんばんは、GC8C型WRXのD2です。私もリヤクロスバーつけてまして、やっと説明書が発掘出来たので。
>>車はGC8Ver.4TYPE-Rです。現状はカバーを外してシートベルト穴のボルトで
>>共締めだけしてあります。マウさんはセンター部分で固定するストッパーも
>>使用していますか?
>4ドアはクロスバーのあて板(両脇の板状の部分)を前側の穴はシートベルトと共締めして、後ろ側の穴はボルトとナットで出っ張りをつくってボディの穴に入れて下さい。そしてバー中央部のターンバックルを回して広げて反対側も同様に取り付けて下さい。
>私はこの状態で中央のストッパーは使用していませんが、人が乗っても大丈夫です。飛び跳ねたらヤバそうですが。
>2ドアはクロスバーのあて板を前側の穴はシートベルトと共締めして、後ろ側の穴は付属のボルトでボディーに止めて下さい。(どうも、2ドアはボルトが閉め込めるねじ穴になってるみたいです)そしてバー中央部のターンバックルを回して広げて反対側も同様に取り付けて下さい。
>こんな感じで取り付けるようです。説明書は絵付きなのですが、分かりますか?

D2さん詳しい説明ありがとうございました。おかげで無事装着できました。
正しい装着が出来たので、かなり満足です。
その内、中央のストッパーも装着してみようと思います。
マウさん、D2さんお二人ともにありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GGワゴンに17-8Jを
 ワゴン  - 05/7/11(月) 17:00 -
  
GGワゴン(WRX)に17インチ8Jのホイールははけますか?出来れば235-40タイヤをはかせてミニサーキットでタイムアップさせたいと思ってます。ご意見、情報お願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GGワゴンに17-8Jを
 ワゴン  - 05/7/15(金) 4:28 -
  
▼まり@つくばさん:
情報ありがとうございました。
ちなみにオフセットはいくつでしょうか?
爪折程度でいけるのでしたらチャレンジしてみようと思います。

>▼ワゴンさん:
>こんばんは、まり@つくばと申します。
>GGB-A乗りです。
>
>現在、17インチ8Jのホイールに225/45R17のAD07(ネオバ)を履いています。
>足は純正、リア爪折りの状態ですとどこにも干渉はしていないようです。
>ホイールはRAYS CE28Nです。
>
>235/40は・・・うーん、ちょっとわかりません(汗
>
>
>>GGワゴン(WRX)に17インチ8Jのホイールははけますか?出来れば235-40タイヤをはかせてミニサーキットでタイムアップさせたいと思ってます。ご意見、情報お願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GGワゴンに17-8Jを
 ワゴン  - 05/7/15(金) 7:43 -
  
▼tak-GGAさん:
ありがとうございました。
GG系はホイールハウスのクリアランスがぎりぎりなんですね。
入っている車高調によっても入れられるタイヤサイズは変わってくるのでしょうか?tak-GGAさんはどちらの車高調をお使いですか?

>▼ワゴンさん:
>>GGワゴン(WRX)に17インチ8Jのホイールははけますか?出来れば235-40タイヤをはかせてミニサーキットでタイムアップさせたいと思ってます。ご意見、情報お願いいたします。
>
>こんばんは。
>私はGGA−Aに乗っています。
>GG#にこのサイズは厳しいかと思いますよ。
>17×7.5J−off48、215−45を自分は履いていますが、フェンダーの爪と干渉するので板金屋さんで多少叩いて曲げてもらっていますし、内側も車高調との隙間が10mm程度しか有りません。
引用なし
パスワード

Re:GGワゴンに17-8Jを
 tak-GGA  - 05/7/16(土) 9:55 -
  
▼ワゴンさん:
>▼tak-GGAさん:
>ありがとうございました。
>GG系はホイールハウスのクリアランスがぎりぎりなんですね。
>入っている車高調によっても入れられるタイヤサイズは変わってくるのでしょうか?tak-GGAさんはどちらの車高調をお使いですか?

現在、多少問題を抱えてはいますが、Biotのトロワを使用しています。
特にリヤなんですが、ロアシートとタイヤとの隙間が10mm程度しか有りません。


>>▼ワゴンさん:
>>>GGワゴン(WRX)に17インチ8Jのホイールははけますか?出来れば235-40タイヤをはかせてミニサーキットでタイムアップさせたいと思ってます。ご意見、情報お願いいたします。
>>
>>こんばんは。
>>私はGGA−Aに乗っています。
>>GG#にこのサイズは厳しいかと思いますよ。
>>17×7.5J−off48、215−45を自分は履いていますが、フェンダーの爪と干渉するので板金屋さんで多少叩いて曲げてもらっていますし、内側も車高調との隙間が10mm程度しか有りません。
引用なし
パスワード

Re:GGワゴンに17-8Jを
 まり@つくば  - 05/7/16(土) 14:13 -
  
▼ワゴンさん:
オフセットは+44です。
以前は車高調を使っていましたが(HKSハイパーマックスPRO)
そのときも干渉はしていなかったと思います。
車高は、標準からF:-40mm、R:-30mmでした。

ただ、余裕でOKというわけではないので、
実際に装着される際には注意してくださいね。
お近くの方でしたらオフミなどでうちの車の状態を
見ていただけるんですけど。

>▼まり@つくばさん:
>情報ありがとうございました。
>ちなみにオフセットはいくつでしょうか?
>爪折程度でいけるのでしたらチャレンジしてみようと思います。
>
>>▼ワゴンさん:
>>こんばんは、まり@つくばと申します。
>>GGB-A乗りです。
>>
>>現在、17インチ8Jのホイールに225/45R17のAD07(ネオバ)を履いています。
>>足は純正、リア爪折りの状態ですとどこにも干渉はしていないようです。
>>ホイールはRAYS CE28Nです。
>>
>>235/40は・・・うーん、ちょっとわかりません(汗
>>
>>
>>>GGワゴン(WRX)に17インチ8Jのホイールははけますか?出来れば235-40タイヤをはかせてミニサーキットでタイムアップさせたいと思ってます。ご意見、情報お願いいたします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

機械式リヤデフについて
 koji E-MAIL  - 05/6/27(月) 21:20 -
  
過去ログ検索しましたが見つかりませんので教えてください。

R160用と思われるSTIリヤデフを入手しました。状態を調べようと分解したところ、フリクションプレート等にオイル溝がありませんでした。
見たところ、磨耗して減ったと言う感じはなくて、最初から無いような感じなのです。
そこで質問なのですが、

1.オイル溝が無いものも有るのでしょうか?
2.デフ単品で見たときに、R160とR180の見分け方(径など)

をご教授下さい。

以上、よろしくお願い致しますm(__)m。
引用なし
パスワード

Re:機械式リヤデフについて
 koji E-MAIL  - 05/7/7(木) 22:57 -
  
▼kturuさん:
大変遅くなりましたがありがとうございました。

STIとのことで入手はしてみたものの、中に入っている板類にはオイル溝全くないし、プレッシャーリングも明らかに45°ではなく60°ぐらいに見えます。強化プレッシャーリングなんて、STIではR160用出してないですよねえ...。

鋳物ケースなどにもメーカー表示無いし、メーカー不明デフになりそうです(泣)。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:機械式リヤデフについて
 kturu  - 05/7/9(土) 0:02 -
  
▼kojiさん:
>▼kturuさん:
>大変遅くなりましたがありがとうございました。
>
>STIとのことで入手はしてみたものの、中に入っている板類にはオイル溝全くないし、プレッシャーリングも明らかに45°ではなく60°ぐらいに見えます。強化プレッシャーリングなんて、STIではR160用出してないですよねえ...。
>
>鋳物ケースなどにもメーカー表示無いし、メーカー不明デフになりそうです(泣)。
>
>ありがとうございました。

そういえば・・・製造時期にもよるかもしれないので判断材料になるかわかり
ませんが・・・
・STi等 内爪も外爪も半円形状。オイル溝は外爪プレートが放射状、内爪が
  同心円状。プレートサイズが小さい分ケースが肉厚で鋳造っぽい形状。
・クスコ 内爪外爪両方四角。オイル溝はたしか湾曲した放射状。
・ATS 内爪プレートか外爪プレートのどちらかが溝なしだったような?
  加えて内爪プレートの爪が、滑らかな曲線を描く形状だったかと。
  外爪は四角みたいですね。
・KAAZ 内爪プレートが半円形、外爪プレートが四角。
アフター専門メーカーの後ろ3社製は、プレートサイズを大きくするために
ケースが肉薄になっていて、その分の強度を出すためか明らかにゴツイ鍛造か
削り出しっぽい形状で、叩くとかなり硬度の高そうな音がします。(^^;

写真をとってこちらにアップできるなら、分かる人がいるかもしれませんよ?(^^;
引用なし
パスワード

Re:機械式リヤデフについて
 FUMI  - 05/7/10(日) 10:38 -
  
▼kojiさん:
>STIとのことで入手はしてみたものの、中に入っている板類にはオイル溝全くないし、プレッシャーリングも明らかに45°ではなく60°ぐらいに見えます。強化プレッシャーリングなんて、STIではR160用出してないですよねえ...。
>
>鋳物ケースなどにもメーカー表示無いし、メーカー不明デフになりそうです(泣)。

初めまして、R160もR180もメーカー純正のデフとしては、かなり古くから採用されていますので、STI以外のメーカーから多用な部品が出てるかと思います。
そして、R160とR180の見分け方ですが、フリクションディスクの形状が確実に異なっています。
フリクションディスク(通称内爪)の爪の数が、R160は4枚/す180は6枚です。
引用なし
パスワード

Re:機械式リヤデフについて
 koji E-MAIL  - 05/7/16(土) 12:49 -
  
▼FUMIさん、kturuさん:お世話になっておりますm(__)m。

毎回返事遅くなり申し訳ございません。
写真を添付してみましたのでご覧になってみて下さい。

板関係はオイル溝全くなし、カム角は結構ありそうです(60度ぐらい?)。
一番左上下の板2枚が反った板(スプリングプレート?)、あとはフラットな板です。
板は片側分のみバラして写真撮ってあります。

それでは、よろしくお願い致します。

添付画像
【diff.JPG : 174.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : diff.JPG
・サイズ : 174.4KB

・ツリー全体表示

GDBにエアーマジェスティック取付
 及川凸博  - 05/7/10(日) 20:21 -
  
初めまして。GDB-Eに乗っています。
純正ホーンだと音がさびしいので、エアホーンへの換装を検討しています。
ただ、エンジンルームがタイトで一見する限りでは収まりそうにありません。ボッシュのエアーマジェスティックでもちょっと辛そうです。
(当初はバッテリーとヘッドランプユニットの間の空間に、エアーマジェスティックを収めようと目論んだのですが…)
皆さんの中に、GDBにエアホーン(エアーマジェスティックやフィアムのフェラーリホーンなど)を付けた方がいらっしゃいましたら、取付位置などをお教えいただきたく、投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GDBにエアーマジェスティック取付
 ろくむし E-MAIL  - 05/7/11(月) 3:51 -
  
こんにちは、ろくむしです。
ナイスタイミングでした。実はおとといにエアホーンを
取り付けたところです(爆)

私もずっと以前からエアホーン派だったのですが、インプレッサは
装着スペースがなさそうであきらめてました。
エアーマジェスティックもいったんは購入して、取付を
試みましたが、結局取り付けできずに返品しました(涙)
(そのときはフロントグリルとラジエターの間に取り付けようと
しましたが、幅が足らずにラジエターフィンを一部ツブしてしまいました。。)

前置きが長くなりましたが、今回取り付けたのは右のフォグカバーの中です。
取り付けたのはボッシュのエアーパルティというもので、
FIAMMのエアホーンなどと大きさはさほど変わらないかと。

言葉では表現しずらいのですが、フォグカバーを外して
隙間の上の方(補強のための梁のようになっている部分)に
取り付け用のボルト穴を電工ドリルで開けてホーン本体を
2本固定し、正面奥のほうの穴(純正フォグを取り付けるためのボルト穴?)に
コンプレッサを取り付けました。

エアホーン用のリレーはミツバ製のエアホーンリレーを使いましたが、
これはバッテリーのあたりに適当にタイラップで固定してます。
配線の長さは足りないかと思われましたが、OKでした。
(リレーからコンプレッサまでの配線の長さがギリギリでした)

フォグカバーの内部は意外にもライトユニットの下の隙間から
雨水が浸入してくるので、コンプレッサの端子部分には
きちんと防水処理をしたほうがいいかと。
(私は端子部分にビニールのカバーを付けただけですが)

エアホーンってヨーロッパ車ではけっこう標準で付いてたりするし、
なぜだか私の中ではエアホーン=WRCっていう妙な連想があるので
(昔のWRカーってエアホーンだったのかな??)
自分のインプレッサから甲高い「ラッパ」の音がするようになったので
かなり満足してます(笑)

やはり純正交換のカタツムリ型のほうがリーズナブルですし
スペース的にも作業的にもラクチンなのですが、
そこをあえてエアホーンにするっていうのが漢だと
勝手に思ってます(爆)

でもやはり、エアホーンの音は電磁ホーンには出せない
独特の音だと思うので、及川凸博さんもがんばってくださいね。

あ、ちなみにエアーマジェスティックの音なんですけど、
SABのデモ機で音を聞いてみたのですが・・・
電磁ホーンとそんなに変わらない音色でした(苦笑)
やはりホーン部のサイズの制約でしょうか・・。

取付場所については分かりづらいかも知れないので、
ご希望でしたらまた写真撮りますよ。
引用なし
パスワード

Re:GDBにエアーマジェスティック取付
 及川凸博  - 05/7/13(水) 19:11 -
  
▼ろくむしさん:

はじめまして。

>前置きが長くなりましたが、今回取り付けたのは右のフォグカバーの中です。

フォグカバー部も一瞬着想したのですが・・・。そこなら収まるようですね。
ただし、ドリルを使うとなると、ちょっと僕の手には負いかねるので、行きつけの整備工場で相談してきます。

確かに電磁ホーンの方が取り付けは楽そうです。しかし、電磁ホーンならこれまでずっと使って来ましたので(フィアムのCTE/Superやボッシュのラリーストラーダなど)。
ろくむしさんの取り付け方は、参考にさせて頂きます、どうもありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

マフラーテールの流用
 迷人 E-MAIL  - 05/7/13(水) 10:15 -
  
こんにちは、過去ログ検索でもいまいち分からなかったので投稿します。

友人のGDBのB型で使用されていたマフラーのテールのみ交換型のN1 EVOマフラーを譲ってもらえそうなんですが、
当方 EかF型のGDB STIを購入検討中です、
排気系統が変わったと聞きましたが互換性があるかどうかは?

適合するかどうか分かる方教えてください、宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
71 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848047
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.