新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
74 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

sti Ver.5のリヤブレーキ...[2]  /  スピードメーターケーブル...[6]  /  マスターシリンダストッパ...[6]  /  GDB-AにGDB-Fのテール流用[1]  /  デフの流用について[3]  /  シートベルト差込口の分解...[0]  /  ブレーキの容量ダウン。。[11]  /  GDAのD型にリヤGDBブ...[2]  /  ◎GC8 リアローターの大径...[2]  /  オリジナルローター[0]  /  

sti Ver.5のリヤブレーキパッドについて
 kawaken E-MAIL  - 05/6/22(水) 11:02 -
  
毎日楽しく読ませてもらっております!
いきなりですが質問があります。
sti ver.5 に乗っていますが、先日ブレーキパッドを注文したときに
「あなたの車にはリヤに2PODと4PODの2種類ありますよ」といわれました。
フロントは4PODしかないようです。
 ディーラーに質問しても現車を確認しないとわからないと言われました。
自分のは平成10年10月登録ですのでver.5のなかでも初期のものだと思いますが
どちらでしょうか?自分で確認した方が早いですかね?
 また、なぜ同じver.5なのに2種類あるのかご存じの方教えてください。
よろしくお願いいたします!
引用なし
パスワード

Re:sti Ver.5のリヤブレーキパッドについて
 kturu  - 05/6/22(水) 20:13 -
  
▼kawakenさん:
>毎日楽しく読ませてもらっております!
>いきなりですが質問があります。
>sti ver.5 に乗っていますが、先日ブレーキパッドを注文したときに
>「あなたの車にはリヤに2PODと4PODの2種類ありますよ」といわれました。
>フロントは4PODしかないようです。
> ディーラーに質問しても現車を確認しないとわからないと言われました。
>自分のは平成10年10月登録ですのでver.5のなかでも初期のものだと思いますが
>どちらでしょうか?自分で確認した方が早いですかね?
> また、なぜ同じver.5なのに2種類あるのかご存じの方教えてください。
>よろしくお願いいたします!

STiver5だとSTi標準車のフロント対向4pod(15インチローター)+リア片押し
1pod(14インチローター/R160)と、RA-STi及びR-STi(クーペ)のフロント
対向4pod+リア対向2pod(15インチローター/R180)の2種類があります。

RA-STi及びR-STiはSTi標準車と比べるとブレーキ容量がUPされているわけです。
引用なし
パスワード

Re:sti Ver.5のリヤブレーキパッドについて
 かつやん  - 05/6/24(金) 0:10 -
  
▼kawakenさん:
2種類ある理由についてはkuturuさんがすでにレスしているので、1ポッドと2ポッドの見分け方についてですが、リヤキャリパに「SUBARU」の文字があるものが2ポッド、無いものが1ポッドです。
ただし、社外品に換えていなければの話ですが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

スピードメーターケーブル脱着のコツ
 はこふぐ E-MAIL  - 05/6/19(日) 21:56 -
  
皆さんこんばんは。
スピードメーターのマメ球が突然お亡くなりになったため、DIYで交換しようと
メーターの脱着を試みました。
GC8Dなので例のメーターケーブルの爪を押しながら引っ張るとはずれると聞いたので、試してみましたが・・
爪が硬く、3箇所も同時に押せない!!などなど手をつらせながらも敢えなく撃沈しました。
みなさんはどのように外しているのでしょうか?コツなどありましたらご教授いただけませんでしょうか。
3ヶ月ほど前にケーブル切断で交換したので、まだ爪が硬いのでしょうか・・?
引用なし
パスワード

Re:スピードメーターケーブル脱着のコツ
 はこふぐ E-MAIL  - 05/6/20(月) 13:14 -
  
きちきちさん、土系バージョン3さん、有難うございます。
ヘタレな私にはメーターの裏から手を回して「ドりゃ!」は少し怖いので
ミッション側から外すことにします。
まだミッション側のケーブル位置を把握していないのですが、潜ったら直ぐわかるものなのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:スピードメーターケーブル脱着のコツ
 土系バージョン3  - 05/6/20(月) 15:08 -
  
>ミッション側から外すことにします。
>まだミッション側のケーブル位置を把握していないのですが、潜ったら直ぐわかるものなのでしょうか?
 
もぐらなくても右フェンダーをへこまさないようにして
インタークーラー右下に手をつっこんで作業できるとおもいます
オレンジのゴムカバーのついている部分から分離できます。
走行直後はやけどにごちゅういを!
引用なし
パスワード

Re:スピードメーターケーブル脱着のコツ
 はこふぐ E-MAIL  - 05/6/21(火) 0:24 -
  
▼土系バージョン3さん:
>>ミッション側から外すことにします。
>>まだミッション側のケーブル位置を把握していないのですが、潜ったら直ぐわかるものなのでしょうか?
> 
>もぐらなくても右フェンダーをへこまさないようにして
>インタークーラー右下に手をつっこんで作業できるとおもいます
>オレンジのゴムカバーのついている部分から分離できます。
>走行直後はやけどにごちゅういを!

ちょっと見てみましたが、暗くてよく分かりませんでした。
排気センサーと間違えそうになり・・(爆)

日中にまた再確認してみます。(汗)
引用なし
パスワード

Re:スピードメーターケーブル脱着のコツ
 はこふぐ E-MAIL  - 05/6/22(水) 14:23 -
  
▼はこふぐさん:
>▼土系バージョン3さん:
>>>ミッション側から外すことにします。
>>>まだミッション側のケーブル位置を把握していないのですが、潜ったら直ぐわかるものなのでしょうか?
>> 
>>もぐらなくても右フェンダーをへこまさないようにして
>>インタークーラー右下に手をつっこんで作業できるとおもいます
>>オレンジのゴムカバーのついている部分から分離できます。
>>走行直後はやけどにごちゅういを!
インタークーラー横から手を入れ、あっさりと外すことが出来ました。

確かにやけどに注意ですね、タービンの真横でしたので!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

マスターシリンダストッパーの注意点!?
 たかたか E-MAIL  - 05/6/7(火) 0:13 -
  
こんばんは、たかたかです。
先日、行きつけのshopに行った時にマスターシリンダストッパーの取り付けにて注意を受けました。自分は通常時にストッパーとマスターが接触している状態(少し押す方向にテンションがかかっているかも)で取り付けているのですが、その取り付けは良く無くて紙一枚が通る位の隙間を開けておかないとマスターを壊してしますとの事でした。何で壊れるのか知りたくて聞いてみたのですが、理由は良く解らないと曖昧な返事でした。取り付け方法を変更するのは抵抗ないのですが、理由が知りたいのです。
一般的にそうなのでしょうか?そうであれば是非とも理由を教えてください。
よろしくお願いします〜
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?(便乗...
 PP1とGF8 WEB  - 05/6/13(月) 0:26 -
  
私も同じ事を何度も聞いた事あるんですが、この事例って本当なんでしょうか?
私は、ビートとGF両方に装着してます。それも、ギチギチにテンションかけてます。ビート(15万キロ)は10年。GF(13万キロ)は購入直後から。でも、なんにも起こってません。(ビートは、マスターシリンダーのオーバーホールしたことないです・・・)
廻りに色んな車がいて、マスターシリンダストッパー装着車いますがそのような事例はないです。

私の車2台もご老体なんで今後そのような事がおこるかもしれないんで、もし経験された方、見た事ある方があればお聞かせ下さい。
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 せつな WEB  - 05/6/13(月) 18:43 -
  
▼たかたかさん:
>マスターシリンダストッパー
ディーラーのメカから「マスターシリンダストッパーの取付け自体、ABSユニットに掛かる負担が増すので勧められない」と言われた事が有ります。
多分にエクスキュース入ってると思われますが、一応ご参考に。
私はGDBBに装着後2年経ちますが、不具合なしです。
 「紙一枚」は実践してます。
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 カメリア  - 05/6/21(火) 21:02 -
  
▼たかたかさん:
>こんばんは、たかたかです。
>先日、行きつけのshopに行った時にマスターシリンダストッパーの取り付けにて注意を受けました。自分は通常時にストッパーとマスターが接触している状態(少し押す方向にテンションがかかっているかも)で取り付けているのですが、その取り付けは良く無くて紙一枚が通る位の隙間を開けておかないとマスターを壊してしますとの事でした。何で壊れるのか知りたくて聞いてみたのですが、理由は良く解らないと曖昧な返事でした。取り付け方法を変更するのは抵抗ないのですが、理由が知りたいのです。
>一般的にそうなのでしょうか?そうであれば是非とも理由を教えてください。
>よろしくお願いします〜

私も、同じような取り付けをして、競技系ショップで同じような指摘を
受けました。そのとき受けた説明は、コーナリング中などボディーが歪む時に、
ブレーキングしていなくても、ストッパーが(取り付けられているストラット
部分等の歪みにより)マスターシリンダーを押してしまい、若干のブレーキ
引きずり現象を起こすことが稀にあるとの事。あくまで動くときに押さえれば
良いのであって、常時押していないほうが良い、との事でした。

その後、私も納得し、今は1mmくらい間が空いてます。
ブレーキタッチが鈍くなったような感覚は特に感じなかった(鈍感?)です。
引用なし
パスワード

Re:マスターシリンダストッパーの注意点!?
 キヨ  - 05/6/21(火) 23:14 -
  
これは、考え方の違いで取り付け方法が変わります。
ボディー剛性が良くない車だと、上のレスにもかかれてますが、ボディーの歪みでマスターシリンダーを押される形になるので隙間を空けたほうが良いという考えです。それと、常に押されていると、異音の原因になる為という方もいます。
常に当てて置いたほうが良いという考えは、ペダルタッチを良くする為の物ですから、コンマ数ミリでも無駄にしないできっちり取り付けした方が効果があるという考え方です。

マスターシリンダーが壊れるというのは、理屈から言っても何の根拠もないですのでご心配なく。

余談ですが、私的にはタワーバーを含め、いらないパーツですね。ぶつけた時のダメージも大きいですし。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDB-AにGDB-Fのテール流用
 Rook  - 05/6/21(火) 1:15 -
  
今度発売した新型GDB-FのテールライトをGDB-Aに流用したいのですが、あの涙目部分のために取り付けることはできないのでしょうか?
もし流用するとすれば、バンパーも交換しなければならないのですか?
分かる方、教えてください。
引用なし
パスワード

Re:GDB-AにGDB-Fのテール流用
 aea  - 05/6/21(火) 8:35 -
  
実際には涙目部分の張り出しはわずかである為、無加工で交換可能です
ただバンパーと干渉するのでブチルスポンジなどで保護した方がいいと思います
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

デフの流用について
 まさ  - 05/6/15(水) 4:19 -
  
はじめましてGDA-A(ノーマル)に乗っております、まさと申します。
いきなり質問なのですが、GDB-Cの純正機械式リヤデフはそのまま流用可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

前に同じ記事があった場合は申し訳ございません。
引用なし
パスワード

Re:デフの流用について
 きちきち WEB  - 05/6/15(水) 21:52 -
  
▼まささん:
>はじめましてGDA-A(ノーマル)に乗っております、まさと申します。
>いきなり質問なのですが、GDB-Cの純正機械式リヤデフはそのまま流用可能なのでしょうか?

GDAはR160デフのファイナル4.444、GDBはR180デフのファイナル3.900、
なので、あまり現実的ではありません。社外品の機械式デフを買ったほうが良いと思います。
引用なし
パスワード

Re:デフの流用について
 まさ  - 05/6/20(月) 23:05 -
  
▼きちきちさん:返答ありがとうございます。
デフロックをしたく、流用できるデフなら何でもいいのですが、
R160のデフならファイナルはあわせなくてもいいのでしょうか?

機械式には手が出ないうえ、純正デフの調子が悪いので早急に対処したいのです・・。
あまり関係ありませんがFR化してあります。

>
>GDAはR160デフのファイナル4.444、GDBはR180デフのファイナル3.900、
>なので、あまり現実的ではありません。社外品の機械式デフを買ったほうが良いと思います。
引用なし
パスワード

Re:デフの流用について
 まさ  - 05/6/21(火) 0:28 -
  
周囲より機械式を入れたほうが良いといわれましたので、
機械式にしようと思います。
おさわがせしました。
きちきちさん、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

シートベルト差込口の分解について
 GC8Eです  - 05/6/19(日) 22:18 -
  
こんばんわ。GC8Eに乗ってます。この度GDB型のSTIシート(運転席
助手席)と入れ替えたんですが、シートベルト差込口の形状が合わずGC8Eのシートベルトアンカーをつけました。ところがシートベルトアンカーの形状がこれまた違うので差込口のみ移植したいと思ったのですが、なかなか分解出来ません。何かコツのようなものがあるのでしょうか?それとも分解できないものなのでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブレーキの容量ダウン。。
 もつ  - 05/6/15(水) 18:45 -
  
現在ver4に乗っていますが、フロントをレガシィなどの2ピストンに変更したいと思っています。
と言うのも、15インチのホイールを履かせたい。ただ、それだけのことなのですが・・・・

2ピストン化だと、どの車種のどの年式の物が、15インチのホイールを履けて、
かつ、ブレーキ性能がさほどダウンしないでしょうか??

4pod化は良く聞きますが^^;;
アドバイスお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキの容量ダウン。。
 もつ  - 05/6/16(木) 20:36 -
  
▼ぷちおやじさん:
ラリースパルコも使えるんですか・・・
後期の見分け方って・・・あるんでしょうか?

poplarさん>
プロドライブで出てるんですね。。。
15インチであのデザイン・・
いいかも。。
ESターマックっぽいですけどね。。
ちなみに・・普段はESターマック16インチなので・・・^^;;
引用なし
パスワード

Re:ブレーキの容量ダウン。。
 佐和  - 05/6/16(木) 23:50 -
  
ぷちおやじさんも発言されていますが、競技ユースの場合
ホイールバランスはとっていません。
使用ホイールは、TE37GRAVELとSYMS SRW-C3です。
ともにビッグキャリパー対応ですが、スポーク内側に擦っ
た痕がついています。
障害物にヒットした時などにたわんでキャリパーと干渉す
るようです。
ダートだけであれば2ポットでもそんなに問題はないかと
思いますが、ラリーでのターマックステージではSタイヤ
又は、ハイグリップラジアルの装着が必要になりますので
性能的に厳しくなると思います。
土系の競技の得意なお店をのぞけば、適切なアドバイスが
いただけると思います。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキの容量ダウン。。
 ぷちおやじ  - 05/6/17(金) 9:40 -
  
▼もつさん:
>▼ぷちおやじさん:
>ラリースパルコも使えるんですか・・・
>後期の見分け方って・・・あるんでしょうか?

文章では難しいですね・・・
スポーク付け根のリムって、付け根から内側に段階で広がるのですが、
それがすぐ広がっているのが後期型なんです。
前期型は付け根から広がるまでが後期型よりあるんです。
比べると解りやすいのですが・・・
引用なし
パスワード

Re:ブレーキの容量ダウン。。
 もつ  - 05/6/18(土) 18:42 -
  
わかりました。
すぐにダート走るわけでもないですので、ぼちぼちホイール探します。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDAのD型にリヤGDBブレンボ流用について。
 阿部コン@にゅるすぺ E-MAILWEB  - 05/6/14(火) 22:31 -
  
皆様おひさしぶりです。
さて過去ログ探しても無かったような気がしたので教えてください。
表題のようにGDAのD型にリヤGDBブレンボ流用についてです。
元々2ポットスバルキャリパーなのですが、フロントと違ってローターをGDB用に交換すれば装着できなさそうです。サイドブレーキのインナードラムの径が異なっているようなので、そもままGDB用をつけちゃうとサイドブレーキが使えなくなるのではないのでしょうか?かといってリヤデフのサイズは丸目のGDAと涙目のGDAではアフターのデフの型番が違うので容量も違うような気がします。もし涙目GDAのリヤに純正ブレンボ入れた方いましたら教えてください。なるべくローコストでいけたらいいのですが・・よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GDAのD型にリヤGDBブレンボ流用について。
 くりりん  - 05/6/15(水) 14:14 -
  
こんにちは。
リアのキャリパー自体は、スバル2ポットが純正で装着されているのであればブレンボキャリパーはそのままポン付けできるはずです。
知人のGC8スバルリア2ポットはポン付けだったので。
リアローターは確かにGDBブレンボ用とGDA2ポット用では内径が違うため、サイドブレーキが使えません。
R180デフとR160デフの違いでそうなっているようです。
レガシィにリアブレンボ流用されている方は、ガッ○やグロー○ルの流用キットを使用しているようですね。
ただ、涙目GDAのようにもともとスバル2ポットの場合はブラケットも必要ないのでキットごとは必要ないと思います。
ガッ○のローターにつけるアタッチメント?か、もしくはグロー○ルのR34後期リアローター加工品があれば装着できるのではないでしょうか?
値段&マッチング等は各ショップに問い合わせすればわかると思いますが、たぶんそれが一番コストがかからない流用方法だと思います。
デフやらドラシャやら丸ごと交換では大変ですからね(笑)
でもブレンボキャリパー自体が高価ですけど(^^;

▼阿部コン@にゅるすぺさん:
>皆様おひさしぶりです。
>さて過去ログ探しても無かったような気がしたので教えてください。
>表題のようにGDAのD型にリヤGDBブレンボ流用についてです。
>元々2ポットスバルキャリパーなのですが、フロントと違ってローターをGDB用に交換すれば装着できなさそうです。サイドブレーキのインナードラムの径が異なっているようなので、そもままGDB用をつけちゃうとサイドブレーキが使えなくなるのではないのでしょうか?かといってリヤデフのサイズは丸目のGDAと涙目のGDAではアフターのデフの型番が違うので容量も違うような気がします。もし涙目GDAのリヤに純正ブレンボ入れた方いましたら教えてください。なるべくローコストでいけたらいいのですが・・よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GDAのD型にリヤGDBブレンボ流用について。
 阿部コン@にゅるすぺ E-MAILWEB  - 05/6/15(水) 21:50 -
  
回答ありがとうございました。
やはりその2つの方法なんですよね。
もっと簡単に付くかと思いました。
たまたまGDBがエンドレスキャリパー交換して
GDAにブレンボが安く回ってきたもので..


▼くりりんさん:
>こんにちは。
>リアのキャリパー自体は、スバル2ポットが純正で装着されているのであればブレンボキャリパーはそのままポン付けできるはずです。
>知人のGC8スバルリア2ポットはポン付けだったので。
>リアローターは確かにGDBブレンボ用とGDA2ポット用では内径が違うため、サイドブレーキが使えません。
>R180デフとR160デフの違いでそうなっているようです。
>レガシィにリアブレンボ流用されている方は、ガッ○やグロー○ルの流用キットを使用しているようですね。
>ただ、涙目GDAのようにもともとスバル2ポットの場合はブラケットも必要ないのでキットごとは必要ないと思います。
>ガッ○のローターにつけるアタッチメント?か、もしくはグロー○ルのR34後期リアローター加工品があれば装着できるのではないでしょうか?
>値段&マッチング等は各ショップに問い合わせすればわかると思いますが、たぶんそれが一番コストがかからない流用方法だと思います。
>デフやらドラシャやら丸ごと交換では大変ですからね(笑)
>でもブレンボキャリパー自体が高価ですけど(^^;
>
>▼阿部コン@にゅるすぺさん:
>>皆様おひさしぶりです。
>>さて過去ログ探しても無かったような気がしたので教えてください。
>>表題のようにGDAのD型にリヤGDBブレンボ流用についてです。
>>元々2ポットスバルキャリパーなのですが、フロントと違ってローターをGDB用に交換すれば装着できなさそうです。サイドブレーキのインナードラムの径が異なっているようなので、そもままGDB用をつけちゃうとサイドブレーキが使えなくなるのではないのでしょうか?かといってリヤデフのサイズは丸目のGDAと涙目のGDAではアフターのデフの型番が違うので容量も違うような気がします。もし涙目GDAのリヤに純正ブレンボ入れた方いましたら教えてください。なるべくローコストでいけたらいいのですが・・よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

◎GC8 リアローターの大径化について
 YAS  - 05/6/6(月) 19:12 -
  
こんばんは、GC8D型に乗るYASと言います。

私の車はSTIバージョンではないのでリアローターは14インチのベンチタイプ
なんですが、リアのローターを15インチ化(レガシィ用等の流用)しようと
思ってます。

そこで、キャリパーはそのまま(1ポッド)使いたいのですが、
STIの2ポッドを流用する時に使う延長ブラケットの存在は知ってますが
これを使って装着することは可能でしょうか?
もしくわ、レガシィ(BH等)純正のキャリパーブラケットの使用は可能でしょうか?
GC8でリアローターが15インチなのはSTIバージョンくらいなので、
ブラケットは2ポッドキャリパーと一体だと思いますが、
レガシィ用であれば1ポッドキャリパーで15インチローターだったと
思うのでブラケット又はキャリパーが使えるかと思ったのですが・・・。

ご存知の方がいましたら教えてください♪
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:◎GC8 リアローターの大径化について
 Tomy  - 05/6/8(水) 12:33 -
  
▼YASさん:
>こんばんは、GC8D型に乗るYASと言います。
>
>私の車はSTIバージョンではないのでリアローターは14インチのベンチタイプ
>なんですが、リアのローターを15インチ化(レガシィ用等の流用)しようと
>思ってます。
>
>そこで、キャリパーはそのまま(1ポッド)使いたいのですが、
>STIの2ポッドを流用する時に使う延長ブラケットの存在は知ってますが
>これを使って装着することは可能でしょうか?
>もしくわ、レガシィ(BH等)純正のキャリパーブラケットの使用は可能でしょうか?
>GC8でリアローターが15インチなのはSTIバージョンくらいなので、
>ブラケットは2ポッドキャリパーと一体だと思いますが、
>レガシィ用であれば1ポッドキャリパーで15インチローターだったと
>思うのでブラケット又はキャリパーが使えるかと思ったのですが・・・。
>
>ご存知の方がいましたら教えてください♪
>よろしくお願いします。

レスがつかないようなので…
この話は過去ログにもたくさんあると思います。

BH(E)5のターボ車用キャリパサポートとキャリパーを使えば、
後はバックプレートを加工するだけで付くようです。
ちなみにキャリパーがまったく別物で、サポートだけの交換は不可能だそうです。
また、2ポッド用の延長ブラケットが使えるかどうかはわかりませんが、
ブラケットも結構な値段しますし、強度を考えると、BH(E)5流用の方がよいのではないでしょうか?
BH(E)5のキャリパーなら割と安く出回っていると思います。

この情報は私もこの掲示板で勉強させていただいた情報ですし、
過去ログを調べれば、もっと詳しいことがたくさん書いてあります。
引用なし
パスワード

Re:◎GC8 リアローターの大径化について
 YAS  - 05/6/13(月) 19:15 -
  
▼Tomyさん:
>BH(E)5のターボ車用キャリパサポートとキャリパーを使えば、
>後はバックプレートを加工するだけで付くようです。
>ちなみにキャリパーがまったく別物で、サポートだけの交換は不可能だそうです。
>また、2ポッド用の延長ブラケットが使えるかどうかはわかりませんが、
>ブラケットも結構な値段しますし、強度を考えると、BH(E)5流用の方がよいのではないでしょうか?
>BH(E)5のキャリパーなら割と安く出回っていると思います。
>
>この情報は私もこの掲示板で勉強させていただいた情報ですし、
>過去ログを調べれば、もっと詳しいことがたくさん書いてあります。

レス有り難うございました♪
返信遅くなっちゃいました(^^;

純正2ポッドがいいな〜と思ってたんですが、
ブレーキ容量の関係からフィーリングが悪化することが
あるようなので、1ポッドのレガシィ用に交換してみようと思います。

色々調べたところBH5レガシィじゃなくても
現行のBPレガシィのキャリパーもリアは一緒みたいなので
近いうちに群馬の解体屋に行って探してこようと思います(笑)

フロントは昨年BH5のローター&キャリパーに替えたので
リアも大径化すればブレーキバランスも良くなるのではと
期待してます・・・。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

オリジナルローター
 係長候補  - 05/6/13(月) 18:58 -
  
所沢にある SA所○で
オリジナルローターが置いてありました
錆びる部分がゴールドに塗ってあってブレンボキャリパーに
合うかな?って期待したのですが
使ってる方いますか?
また評価は?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
74 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848047
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.