新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
77 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GC8C2 キノコタイプクリー...[7]  /  タービン下の遮熱板につい...[3]  /  フロントリップの相互性に...[4]  /  ステアリングの配線につい...[11]  /  GDAに15インチを[3]  /  ノーマルの車高って[2]  /  パワーFCの学習について[2]  /  22BミッションとF型RAミッ...[3]  /  ミッションの互換性[3]  /  GF8WRX純正シートの位置を...[14]  /  

GC8C2 キノコタイプクリーナー交換について
 ヨシ  - 05/6/1(水) 22:47 -
  
はじめまして、GC8C2ですがAPEXのキノコ型クリーナーに変更しようと思っていますが、
「このタイプは燃調が大きく変わるので、補正しないと壊れるよ」とか、「エンジンルーム内で熱い空気を吸わないようにすれば、ノーマルでも問題無いよ」などの意見を聞きましたが、実際の所はどうなんでしょうか? 車の使用はマフラー交換のみで、ほとんどノーマルです。更に、C2WRXにD.E型STIのインタクーラーは、ダクト、カバーの加工のみで装着可能でしょうか? 初歩的な質問ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お聞かせ下さい。
引用なし
パスワード

Re:GC8C2 キノコタイプクリーナー交換について
 やっさん WEB  - 05/6/2(木) 0:16 -
  
初めまして!私のも(GC8E型)今度キノコ型にしますので大変興味あります。ただCPUの書き換えは行います。吸入効率は必然的に変わりますので空燃費、エアフロ電圧なんかが大きく変わってきそうです。
インタークーラーは前期型でしたらかなり後ろにあったような。。。
ステーの加工も必要になるのかな?前期のボンネットを載せた事あるのですが
インタークーラー半分弱しか見えませんでした。後期型のボンネットごと買うほうがお得ではないでしょうか?
私的発想ではインマニもCからDで変わってるのでスロットル位置なんかも違いそうですのでインタークーラー自体だけをポン付けは難しいかと思われます。
実際に実践しておりませんので予想のみのゴミレスですいません(-_-;)
前期ボンネットを間違って買ったので当時逆発想(E→Cのインタークーラー取り付け)はしてみましたが。。。
引用なし
パスワード

Re:GC8C2 キノコタイプクリーナー交換について
 トイボネン  - 05/6/2(木) 1:14 -
  
▼モコネンさん:
▼ヨシさん:

横から失礼します。

>ちなみに、私のブースト計にログってあったブーストピークは1.45kgでし
>た。。。こんなのを恒常的にかけていたら確実に壊れるらしいです。

C2型ではなく、G型でしたが・・・
本日走行会に行きまして、後輩が「タイム出ない!」とほざきブーストを
1.4掛けたらタービンブローしました・・・

以上ゴミレスでした・・・
引用なし
パスワード

Re:GC8C2 キノコタイプクリーナー交換について
 ヨシ  - 05/6/2(木) 1:24 -
  
>マウさん >やっさん

ありがとうございます!
とりあえず、インタークーラーは諦めました。諦めが早いですが(笑)
クリーナーは付けてみて、様子を見て考えようと思います。

しかし、インプレッサ乗りの方は親切ですねp(^_^)q
私は、最近インプレッサに乗り換えたばかりで、分からない事だらけなのですが、皆さんとても親切に教えて下さって、感謝しております。

以前乗っていた色々な車のコミュニティーでは、こうでは無かったです。
引用なし
パスワード

Re:GC8C2 キノコタイプクリーナー交換について
 kturu  - 05/6/2(木) 8:46 -
  
▼ヨシさん:
>はじめまして、GC8C2ですがAPEXのキノコ型クリーナーに変更しようと思っていますが、
>「このタイプは燃調が大きく変わるので、補正しないと壊れるよ」とか、「エンジンルーム内で熱い空気を吸わないようにすれば、ノーマルでも問題無いよ」などの意見を聞きましたが、実際の所はどうなんでしょうか? 車の使用はマフラー交換のみで、ほとんどノーマルです。

断言します。

エアフロ測定誤差がマイナス方向に出るのですが、これが高負荷になればなるほど
誤差が大きくなり、(その瞬間の理想的な空燃比と比較すると)希薄燃焼になり、
ノッキング・デトネーションが発生、結果エンジンブローとなります。

これが普段市街地走行が中心で、時々飛ばす程度という方であれば安全マージンが
ほとんどない状態でも壊れるほどにはなりませんので、「特に問題ない」という
意見になるのですが・・・
もしくは純正ECUの場合はノッキングの検知によって点火時期が大幅に遅角した
状態になるのでノッキングの発生は抑えられますが、かわりに排気温度が上昇し
タービン等の消耗が早くなりますね。

ですから、サーキット走行等のスポーツ走行で高回転高負荷を維持したような
走行をするならば、キッチリとECU書き換えでのセッティングをしたほうが
良いです。

あとはエンジンからの熱を遮ることの効果については、気体は温度が高くなる
ほど密度が下がりますので、冷えた空気と熱い空気では同じ量の空気を吸っても
その中の酸素量には差が出ます。
ですから、前述のエアフロ測定誤差に加えて空気の密度の低下により更に輪を
掛けて危ない状態になるのですが、熱い空気を吸わせないようにすることで
ほんの少しだけですが、状態が緩和されるわけです。

どちらにせよ、吸入空気温度の変化によるよりもエアフロ測定誤差による
ズレのほうが大きいです。

>更に、C2WRXにD.E型STIのインタクーラーは、ダクト、カバーの加工のみで
>装着可能でしょうか?

過去ログにもありますが、バルクヘッドにぶつかって収まりません。
強引に装着するにしても相当な手間がかかりますので結果的にアフター品の
置き換え品や前置きICのキットのほうが安上がりです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

タービン下の遮熱板について
 隼月  - 05/5/31(火) 21:51 -
  
久しぶりに質問させて頂きます。H13年式GDB-A乗りの
隼月と申します。かなり以前にFパイプ交換の件で相談
させて頂いた者です。

先日DIYにて社外メタキャタ付のものに交換したのですが、
その際タービン下に10mmのボルト2個で固定されている
遮熱板(タービン下〜Fパイプの頭の下にかけて伸びている
もの)を外したままにしてしまいました。タービン上側は
クスコのタービン遮熱板を一緒に取り付けましたが、現在
下側が何もない状態ですが問題はないでしょうか?一応
下手ながら耐熱布は巻いてありますが・・・。

問題ないようでしたらそのままにしたいと思います。
よろしくお願いします。

追伸:以前Fパイプの件で色々とアドバイスをして頂いた
皆様、ありがとうございました。頂戴したご意見の基今回
いくつか工具を買い足して作業に臨みましたが、それらの
お陰で作業が上手くいきました(手際が悪く時間はかかり
ましたが)。深謝します。ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:タービン下の遮熱板について
 kturu  - 05/5/31(火) 22:27 -
  
▼隼月さん:
>先日DIYにて社外メタキャタ付のものに交換したのですが、
>その際タービン下に10mmのボルト2個で固定されている
>遮熱板(タービン下〜Fパイプの頭の下にかけて伸びている
>もの)を外したままにしてしまいました。タービン上側は
>クスコのタービン遮熱板を一緒に取り付けましたが、現在
>下側が何もない状態ですが問題はないでしょうか?一応
>下手ながら耐熱布は巻いてありますが・・・。

私もフロントパイプ交換で装着できなくなったので装着していません。
フロントパイプにはキッチリとバンテージを巻いてありますが、
タービンハウジングの下側には特に対策できていません。
#熱に弱そうなものには接着剤付きの遮熱シートを貼り付けてはあります。
交換後約2年経ちますが、今のところ特に不具合は起きていません。

まぁ以前D型に乗っていた際には、一切熱対策らしきものはして
なかったのに2年4万キロ強、特に問題が出なかったですけどね。(^^;

>問題ないようでしたらそのままにしたいと思います。
>よろしくお願いします。

何かあってからでは恐いので、一応は何らかの熱対策をしておいた
方が良いかもしれませんよ。
引用なし
パスワード

Re:タービン下の遮熱板について
 JUN WEB  - 05/5/31(火) 23:40 -
  
▼隼月さん:
同じくGDB−A乗りのJUNと言います。
私も隼月さんと全く同じ状態ですが、2年ほど経っても特に影響は出ていません。
バンテージしていれば問題はないかと思います。

ただし、クスコのタービン遮熱板を装着すると、ミッションオイル交換の際にいちいちIC外さないといけないと言う非常に面倒なことになっています。
本来なら、純正の遮熱板を加工して取り付ける方が良いようです。
引用なし
パスワード

レスありがとうございます。
 隼月  - 05/6/1(水) 8:25 -
  
kturu様
JUN様

 お世話になります。レスありがとうございます。
 至急対策を!というほどではなかったようでひとまず
安心しています。Fパイプに巻いた耐熱布の状態も含め、
定期的にチェックして様子を見たいと思います(当たり
前ですか)。いざというときのために遮熱シートを
購入しておこうかな・・・。

 MTオイル交換については面倒になるの承知の上でクスコ
遮熱板付けてしまいました。MT、デフオイルはDラー任せ
なので次回交換時に相談してみます。

 有難うございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

フロントリップの相互性について
 イチタカ  - 05/5/30(月) 23:31 -
  
初めまして。GC8 STIVer2乗りのイチタカと申します。
フロントリップについての質問なんですが。
STI Ver4などの後期型のリップはそのまま取り付け可能でしょうか?

純正品やBOMEX品などを考えています。ビス穴などは空いていないので、
加工になると思うのですが、、。

当方は純正バンパーです。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:フロントリップの相互性について
 ながみ@GF8C WEB  - 05/5/30(月) 23:50 -
  
 はじめまして。
 当方、バージョン2…ただしワゴン乗りです。

 バージョン3・4用のリップスポイラーということであれば、可能です。
 バンパーのデザインは同じですし。ワタシはtype-R純正を取り付けていますが、コレは純正品だけあって、取り付けるのが大変かも…です。3分割で、穴開けを結構しないといけませんので。社外品だと穴あけ箇所が少ないらしいのですが。

 バージョン6用…となると、バンパー形状が違うのでどうなのかは「?」なんですが…。
引用なし
パスワード

Re:フロントリップの相互性について
 kturu  - 05/5/31(火) 0:08 -
  
▼ながみ@GF8Cさん:
> バージョン3・4用のリップスポイラーということであれば、可能です。
> バンパーのデザインは同じですし。ワタシはtype-R純正を取り付けていますが、コレは純正品だけあって、取り付けるのが大変かも…です。3分割で、穴開けを結構しないといけませんので。社外品だと穴あけ箇所が少ないらしいのですが。

純正リップは正面側に2箇所穴あけが必要ですが(これが結構勇気が要ります。
しかも穴位置を間違うときちんと付きません。)、他は下側など見えにくいところに
ビス止め程度だったような?(^^;

アフター品ではチャージスピードやそのOEM品をはじめ数社のものが、上手く
バンパーの凹凸に引っ掛かるので、バンパー端のフェンダー側に左右それぞれ
固定くらいで装着できますね。

> バージョン6用…となると、バンパー形状が違うのでどうなのかは「?」なんですが…。

バンパー形状が違うので、切った貼ったの世界になります。(^^;
引用なし
パスワード

Re:フロントリップの相互性について
 やかん  - 05/5/31(火) 10:29 -
  
▼kturuさん:
>▼ながみ@GF8Cさん:
>> バージョン3・4用のリップスポイラーということであれば、可能です。
>> バンパーのデザインは同じですし。ワタシはtype-R純正を取り付けていますが、コレは純正品だけあって、取り付けるのが大変かも…です。3分割で、穴開けを結構しないといけませんので。社外品だと穴あけ箇所が少ないらしいのですが。
>
>純正リップは正面側に2箇所穴あけが必要ですが(これが結構勇気が要ります。
>しかも穴位置を間違うときちんと付きません。)、他は下側など見えにくいところに
>ビス止め程度だったような?(^^;

私も同じものをGF8-DのHx20-Sに付けてました。
取り付けはkturuさんの仰るとおりです。
私はDIYで付けましたがバンパーに穴を開けるのは確かに勇気がいりました(^^;
取り説に穴を開ける位置決めが説明されてましたが、無くても現物合わせで勇気があれば何とかなるかと思います(^^;
装着してしまえば見えない位置の穴ですしね。
でも慎重に開けないと、かっこ悪くなります。

バンパーはGC/GF8のA〜Eまでが前期型、GC/GFのF,Gが後期型となり、シルエットは似たようなものですがおそらく素直には付かないでしょうね(^^;
引用なし
パスワード

Re:フロントリップの相互性について
 ながみ@GF8C WEB  - 05/5/31(火) 23:13 -
  
▼やかんさん:
▼kturuさん:

 ウチも取り付けは友人のタイヤ屋さんにてお願いしたんですが(多少は手伝いました(^-^;)、穴開け多かったですね(^-^;やかんさんがおっしゃるように、いちいち寸法まで細かく書かれてましたし…。

 一体モノだと固定箇所が少なくて済むモノもあるんですね。
 あまりの加工の多さに「さすが純正品だなぁ」と妙に納得した覚えがあります(笑)

 バージョン5以降のものだと、バンパーそのものが社外品のバンパースポイラーを意識したのかな?というようなデザインですし、オクで落としてごっそり替える…というのもテかもしれませんね。
 ワタシは外観は今以上に変える気は無いので、探していませんけれども…。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ステアリングの配線について
 007  - 05/5/24(火) 17:40 -
  
この前インタークーラー/ラジエターウォータースプレーを自作して取り付けました、それでステアリングにスイッチを付けたのですが、うまく配線を良い様に置く事が出来ません、下からコードを持っていくと、だらんとコードが垂れてしまいます、ステアリングの奥のウインカーやワイパーのボックスから通すとステアリングを切った時に引っかかってコードが抜けてしまいます、どのようにしたら上手くいくでしょうか?アイデアお願いします。
引用なし
パスワード

Re:これは車検通るのかな?
 キヨ  - 05/5/28(土) 21:20 -
  
ステアリング中央部から半径50センチ以内であれば問題ない筈ですが、一応陸運局に問い合わせを。
しかし、ウインカーが自動で戻らないと、とっても不便ですよ。
それと、ワイパー部はもしかしたらタイマーが内臓されているかもしれませんので、その場合、構造(回路)が複雑になります。

ホーン回路+リレーを使った方がよほど簡単だと思います。
引用なし
パスワード

Re:ステアリングの配線について
 KSG  - 05/5/28(土) 22:55 -
  
フォグランプで、ワイヤレスリモコンと、リレーを使ったものがあると思うので、それを使ってみては?
配線もらくだと思います。
引用なし
パスワード

補足
 KSG  - 05/5/30(月) 2:12 -
  
普通のフォグランプ用だと、ONにしたら、付きっぱなしでした。
パッシング機能付があればつかえそうですね。
引用なし
パスワード

Re:ステアリングの配線について
 007  - 05/5/31(火) 17:25 -
  
ワイヤレスリモコンだと電池使うんですよね・・うーんこの方法しか無いかなぁ・・映画ワイスピにハンドルにスイッチ付いてるがどうやってコード通してるんだろう?謎
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDAに15インチを
 uchiy2000 E-MAIL  - 05/5/13(金) 7:31 -
  
こんにちは。
GDA前期に乗っております。
この度、タイヤを交換・・という事になったのですが
何とか15インチ化できないのか・・と考えております。

できるんでしょうか?
ホイール選びのコツがありましたら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDAに15インチを
 青春指南役  - 05/5/13(金) 8:24 -
  
▼uchiy2000さん:
>こんにちは。
>GDA前期に乗っております。
>この度、タイヤを交換・・という事になったのですが
>何とか15インチ化できないのか・・と考えております。
>
>できるんでしょうか?
>ホイール選びのコツがありましたら是非教えて下さい。
>宜しくお願いします。

前期GDAという事は、A型またはB型でしょうか?
4ポッドキャリパーでなければ、レガシィ用として売られている15インチ
ホイールや純正ホイールが気軽に使えます。
引用なし
パスワード

Re:GDAに15インチを
 青春指南役  - 05/5/13(金) 20:48 -
  
▼青春指南役さん:
>4ポッドキャリパーでなければ、レガシィ用として売られている15インチ
>ホイールや純正ホイールが気軽に使えます。

NB-Rや、D型以後のGDAは4ポッドキャリパーですので、対応のホイールが
必要になります。自分はボルクレーシングのグループCの1ピースタイプ
(15インチ6.5J)をスタッドレスタイヤ用に所有してます。
新品を確実に手に入れたいのであれば、モータースポーツショップに行って
相談するか、STiで売っているグラベル競技用15インチホイールを検討
しましょう。

KITサービス
http://www5.ocn.ne.jp/~smsgkit/imp.html
引用なし
パスワード

Re:GDAに15インチを
 涙目WRXワゴン  - 05/5/31(火) 12:40 -
  
▼uchiy2000さん:
>こんにちは。
>GDA前期に乗っております。
>この度、タイヤを交換・・という事になったのですが
>何とか15インチ化できないのか・・と考えております。
>
>できるんでしょうか?
>ホイール選びのコツがありましたら是非教えて下さい。
>宜しくお願いします。

 エンケイグラベル15インチを、スタッドレス用としてはいています。
 ヤフオクで、購入しました。
 195/60/15になっています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ノーマルの車高って
 GC8バージョン4  - 05/5/29(日) 1:14 -
  
どんなものなんでしょうか?
自分のは買ったときから車高長が入っていたため
わかりません。
どなたかわかる方いましたら教えてください。
適正な炉亜アームの角度がわからなくて困ってます。
それからリアサスの取り付け角度って結構傾いているような気がするのですが
そんなものなんでしょうか?
何せノーマルの状態がわからなくて困ってます。
引用なし
パスワード

Re:ノーマルの車高って
 みや E-MAILWEB  - 05/5/29(日) 16:18 -
  
▼GC8バージョン4さん:
>どんなものなんでしょうか?
>自分のは買ったときから車高長が入っていたため
>わかりません。
>どなたかわかる方いましたら教えてください。
>適正な炉亜アームの角度がわからなくて困ってます。
>それからリアサスの取り付け角度って結構傾いているような気がするのですが
>そんなものなんでしょうか?
>何せノーマルの状態がわからなくて困ってます。

はじめまして
バージョン違いですが
ワタシのGC−F STi(V5)でのドノーマル時の車高は
(タイヤやもろもろ条件がありますが)
フェンダーアーチ頂点から路面まで
フロント左64.9cm フロント右64.5
リア左64.3 リア右64.3
でした
タイヤは205/50R16 純正ホイール16×7JJ+53
参考まで
引用なし
パスワード

Re:ノーマルの車高って
 Tomy  - 05/5/30(月) 12:28 -
  
私の乗っているGC8A型WRX notSTIは、
ホイール中心からフェンダーまでの高さが、
フロント371mm、リア363mmだそうです。
これは整備書に書いてあった数値です。
ちなみに許容差はどちらも+12、-24もあるそうです。
STIバージョンではフロントが10mmほど低いという話も聞いたことがありますし、
バージョンによっても違うのかも知れませんが、目安にはなるかと思い、
参考程度に書き込んでみました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

パワーFCの学習について
 みや E-MAILWEB  - 05/5/26(木) 0:01 -
  
今回も宜しくお願い致しますm(__)m

現在パワーFC(コマンダー無し)にEVCでブーストをコントロールしているのですが、なぜか最近ハンチングがどう調整しても収まりません(T_T)
ですので試しにEVCを外してパワーFC本体のブーストコントロール機能で制御させてみようと思うのですが、(EVC故障??かどうか)現在剥き出しクリーナーを使用しておりますので純正ECUでの剥き出しクリーナー使用時同様ブーストの上がり過ぎが心配です
剥き出しクリーナー使用でのセッティングになっていますのでブーストの上がり過ぎの心配は考えられませんでしょうか??
コマンダーが無くても学習値は上がって(数値的には下がって)安定していくものなのでしょうか??
あと制御的にはノーマル同様オーバーシュートして安定...というものでしょうか??
外して踏んでみれば話は早いのですが、もし1.5とかかかってしまいトラブル...となるのが怖くて質問させていただきました(^_^;)

クルマはV5のSTIです
パワーFCは「ショップの吊るし?」データです
ECUでの最大ブーストは1.1にしてもらいました
社外エキマニ+剥き出しクリーナー+マフラーでの仕様です

どなたか詳しい方お願いしますm(__)m
引用なし
パスワード

Re:パワーFCの学習について
 kturu  - 05/5/26(木) 9:18 -
  
▼みやさん:
>今回も宜しくお願い致しますm(__)m
>
>現在パワーFC(コマンダー無し)にEVCでブーストをコントロールしているのですが、なぜか最近ハンチングがどう調整しても収まりません(T_T)
>ですので試しにEVCを外してパワーFC本体のブーストコントロール機能で制御させてみようと思うのですが、(EVC故障??かどうか)現在剥き出しクリーナーを使用しておりますので純正ECUでの剥き出しクリーナー使用時同様ブーストの上がり過ぎが心配です
>剥き出しクリーナー使用でのセッティングになっていますのでブーストの上がり過ぎの心配は考えられませんでしょうか??
>コマンダーが無くても学習値は上がって(数値的には下がって)安定していくものなのでしょうか??
>あと制御的にはノーマル同様オーバーシュートして安定...というものでしょうか??
>外して踏んでみれば話は早いのですが、もし1.5とかかかってしまいトラブル...となるのが怖くて質問させていただきました(^_^;)
>
>クルマはV5のSTIです
>パワーFCは「ショップの吊るし?」データです
>ECUでの最大ブーストは1.1にしてもらいました
>社外エキマニ+剥き出しクリーナー+マフラーでの仕様です
>
>どなたか詳しい方お願いしますm(__)m

どこかのショップでセッティングを見てもらったのであれば、そこのショップに
相談するのが筋です。
いくつか思い当たるフシがありますが、最低限コマンダーがないとどうしようも
ありません。
引用なし
パスワード

Re:パワーFCの学習について
 みや E-MAILWEB  - 05/5/29(日) 16:20 -
  
▼kturuさん:
>▼みやさん:
>>今回も宜しくお願い致しますm(__)m
>>
>>現在パワーFC(コマンダー無し)にEVCでブーストをコントロールしているのですが、なぜか最近ハンチングがどう調整しても収まりません(T_T)
>>ですので試しにEVCを外してパワーFC本体のブーストコントロール機能で制御させてみようと思うのですが、(EVC故障??かどうか)現在剥き出しクリーナーを使用しておりますので純正ECUでの剥き出しクリーナー使用時同様ブーストの上がり過ぎが心配です
>>剥き出しクリーナー使用でのセッティングになっていますのでブーストの上がり過ぎの心配は考えられませんでしょうか??
>>コマンダーが無くても学習値は上がって(数値的には下がって)安定していくものなのでしょうか??
>>あと制御的にはノーマル同様オーバーシュートして安定...というものでしょうか??
>>外して踏んでみれば話は早いのですが、もし1.5とかかかってしまいトラブル...となるのが怖くて質問させていただきました(^_^;)
>>
>>クルマはV5のSTIです
>>パワーFCは「ショップの吊るし?」データです
>>ECUでの最大ブーストは1.1にしてもらいました
>>社外エキマニ+剥き出しクリーナー+マフラーでの仕様です
>>
>>どなたか詳しい方お願いしますm(__)m
>
>どこかのショップでセッティングを見てもらったのであれば、そこのショップに
>相談するのが筋です。
>いくつか思い当たるフシがありますが、最低限コマンダーがないとどうしようも
>ありません。
返信遅くなりすみません
おっしゃる通りですね...m(__)m
お店に問い合わせてみます
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

22BミッションとF型RAミッションの互換性
 カブ E-MAIL  - 05/5/28(土) 13:42 -
  
こんにちは、カブと申します。
過去ログにて22Bミッションの流用可能らしき文面を発見したのですが、
F型のGC8Sti標準にRA用ミッションの流用と同じように、22Bミッションの流用は可能でしょうか?
引用なし
パスワード

Re:22BミッションとF型RAミッションの互換性
 マウ  - 05/5/28(土) 19:43 -
  
こんばんわ。
22BのミッションはVER4の物の内部ギヤを強化したものなので基本的には流用可能です。インプレッサターボ付きの五速ミッション本体は全年式で互換性がありますので。ただしデフのファイナルギヤ比が合わせる必要があります。22BとVER5notRAではたぶん違うと思います。(未確認なのですみません)
それとF型からはエンジンとミッションを連結するボルトが従来型より二本増えて八本になり連結剛性が上がっています。22Bのミッションは六本で連結する事になりますが取り付けは可能です。
まとめですがこの場合ミッション内部の強化(22B)を選ぶかミッションケースの取り付け剛性(F型以降)を選ぶか二択になるかなと思います。
引用なし
パスワード

Re:22BミッションとF型RAミッションの互換性
 きちきち WEB  - 05/5/28(土) 23:04 -
  
▼マウさん:
>ただしデフのファイナルギヤ比が合わせる必要があります。22BとVER5notRAではたぶん違うと思います。(未確認なのですみません)

D型以降はすべて4.444なので問題ないと思います。

>まとめですがこの場合ミッション内部の強化(22B)を選ぶかミッションケースの取り付け剛性(F型以降)を選ぶか二択になるかなと思います。

F型以降はボルトの追加だけでなく、ミッションケース自体の剛性も上がっている、と雑誌(GC8オーナーズバイブルvol2)で読みました。
22B用のミッションにはDCCDが付いてると思いますので、F型のGC8Sti標準車(非RA/typeR)に搭載する場合には制御系の部品(ダイアル、コンピュータ、配線)なども必要になると思われます。
引用なし
パスワード

Re:22BミッションとF型RAミッションの互換性
 カブ E-MAIL  - 05/5/29(日) 11:38 -
  
マウさん、きちきちさん、お返事ありがとうございます。
多少の違いがあるものの流用可能みたいですね、情報提供ありがとうございます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ミッションの互換性
 大宮円  - 05/5/26(木) 19:59 -
  
過去ログ見ましたが、よくわかりませんでしたのでお願いします。
ミッション形式でTYから始まる記号番号が同じであれば、レガシーのミッションでもGC8と同じなのでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:ミッションの互換性
 子連れ狼  - 05/5/27(金) 22:20 -
  
▼大宮円さん:
>過去ログ見ましたが、よくわかりませんでしたのでお願いします。
>ミッション形式でTYから始まる記号番号が同じであれば、レガシーのミッションでもGC8と同じなのでしょうか。

たぶんレガシィとGC8では、同じ記号番号の物って無いと思いますよ。
記号番号が違っていても、ファイナルギア比が同じ物なら使用可能です。
ただし、各ギア比は多少違ってくるかもしれませんが。
下記が参考になると思います。

http://www2.famille.ne.jp/~hasi/car/mtlist.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_datadrt.html

因みに私はBC5Aレガシィに、GC8Bのクロスミッション乗せてます。
引用なし
パスワード

Re:ミッションの互換性
 子連れ狼  - 05/5/28(土) 8:09 -
  
自己レスです。

>たぶんレガシィとGC8では、同じ記号番号の物って無いと思いますよ。

ご紹介のHPを良く見たら、いくつかレガシィ・インプ共通の物がありますね。
この場合どちらのミッションも同じ物なので、当然互換性はOKです。
引用なし
パスワード

Re:ミッションの互換性
 大宮園 E-MAIL  - 05/5/28(土) 9:01 -
  
子連れ狼さま。
大変参考になりました。
自車のGC8、A型RAのクロスミッションが壊れ、適合品を探すために役立ちます。
又、お尋ねすることがあるかもしれません。
よろしく御願いいたします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GF8WRX純正シートの位置を下げたい
 gf8d  - 05/5/13(金) 1:31 -
  
STIほどではないですが、WRXのシートも結構ホールド性は高いと思っています。ただ、いかんせんシートの着座位置が高いので、雰囲気が出ません。また、体格が大きいので、できればもう少し乗り降りがしやすいようにシートを下げたいと思っています。

丸目以降のSTIであれば、HKS関西から出ているローポジションシートレールで解決できそうなのですが、GC系で使えるかどうかもわかりません。

GC系の、それもWRXのシートで使えるシートレールなど、ご存じないでしょうか?汎用のものでもかまいません。
引用なし
パスワード

Re:GF8WRX純正シートの位置を下げたい
 gf8d  - 05/5/27(金) 3:44 -
  
▼kturuさん:
>私の場合はそれだけではまだ長距離運転が辛かったので・・・サーキット走行用も
>兼ねて(^^; 自分の体型にあったフルバケ(私の場合はスパルコのレブ)に
>交換し、さらに腰の部分に1.5cm厚くらいのウレタンスポンジを追加してからは
>500kmほど連続走行しても、ほとんど腰が痛くならないようになりました。

ウレタンスポンジというのはちょっと気になります。よく車屋で腰のあたりに置くやつを売ってますが(母が使ってます)、ああいうのももしかしたら効果あるのかもしれないですね。

>>セミバケあたりに替えるだけでも純正よりもかなり下がるとは思うんですが、
>>どれくらいなのか使っていらっしゃる方がいれば感想を教えてください。
>
>残念ながら上記のようにセミバケは底面でシートレールに固定するものが多いため、
>極端に着座位置が下がることは望めません。場合によっては逆に高くなります。
>実体験としてレカロSRIIを使用していたときに、レカロ(ブリンプ)純正のレール
>では着座位置がむしろ高くなり、セミバケ用のダウンレール(メーカー失念)で
>1cmか2cm程度下がった程度でした。
>ブリッドのレールも少しだけですが下がるようですね。

シートレールの高さもメーカーによるんですね。意外でした。
これまでは単にホールドがよくなって、ロードインフォメーションが得やすくなればと思っていましたが、なるほど、奥が深いですね...

以前何かの本で、レカロの会社が東京にあると聞いたことがあるので、実際に会社に行ってみて座ってみるといろいろわかるでしょうか。以前バトルギア3というゲームでレカロのフルバケを使っていたことがあって、座っただけでびっくりしたのを覚えてます。もう少ししっかり探してみますね。
引用なし
パスワード

Re:GF8WRX純正シートの位置を下げたい
 gf8d  - 05/5/27(金) 3:46 -
  
▼キヨさん:
>社外ローポジレールは純正比−2センチ位でしょうか(シートにもよります)。ただ、2センチでも体感はできます。たかが2センチ、されど2センチ(笑)。

そうですね、この2センチがほしいです。

>それと、レカロや、ブリッド等の有名メーカー以外のシートレールを買うと、最初は良いのですが、すぐガタや、溶接が剥がれたりするので気をつけたほうが良いです。シートもレカロなら並行物よりも正規品の方が質が良いように思います(経験上)。

アドバイスありがとうございます。やはり安いやつはそれなりなんですね。走行中に横Gに合わせて取れちゃったりしたら怖いですしね。いや、それはないと思いますが...
引用なし
パスワード

Re:GF8WRX純正シートの位置を下げたい
 gf8d  - 05/5/27(金) 3:48 -
  
▼PP1とGF8さん:
>GCのA型にGDB(STI・丸目)シートをレールごとポン付けした車輌を見て、座って、運転したことがあります。普通にキチンとついてました。
>なので、HKSのシートレールも使えるかもしれませんよ。

貴重な情報ありがとうございます! 自分で試すだけの余裕もないので、その情報を持ってもう一度メーカーに聞いてみます。

結局レカロ形状(STI)かそうでないか(WRX以下)で変わってくるんですよね? やっぱりSRIIIくらい入れてみたいですねぇ...
引用なし
パスワード

Re:GF8WRX純正シートの位置を下げたい
 kturu  - 05/5/27(金) 23:22 -
  
▼gf8dさん:
>よく車屋で腰のあたりに置くやつを売ってますが(母が使ってます)、
>ああいうのももしかしたら効果あるのかもしれないですね。

効果があります。@使用経験アリ(^^;
ですが残念ながらあれはクッションが厚すぎで、純正のシートがほぼまっ平らな
ベンチみたいなシートでないと厳しいのと、腰の高さにあってないとかえって
腰を痛めるので注意が必要です。

>実際に会社に行ってみて座ってみるといろいろわかるでしょうか。

装着後の高さは実際に取り付けて見ないとわからない面が多くて難しいですが、
シートが体にあうかどうかは、展示している店を探して座らせてもらえば
良いかと思います。
ウチの近所だとオートバックスでも展示していますが・・・
というか絶対に、なるべく多くのものを座ってみて決めることをお勧めします。
例えば同じレカロ製でも実は、それぞれのモデルで微妙に形状が違います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
77 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848047
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.