新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
8 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

キャンバーボルト[5]  /  GCにGDの純正シート[2]  /  GC8にGDB-D型用タービン移...[3]  /  AQUAのエキマニについて[2]  /  GDAにGC8タービン流...[5]  /  GC8にGDBC型以降の腰下流...[11]  /  エキマニ互換[2]  /  GDBスペックCにオートエア...[2]  /  ブーストの立ち上がりにつ...[6]  /  GDBEの純正イモビとタ...[1]  /  

キャンバーボルト
 みや WEB  - 09/7/31(金) 6:55 -
  
GC8のF型に乗っています、みやです

フロントのアライメントをあれこれ弄っている最中なのですが、
フロントのキャンバーを、ナックル側で純正の偏芯ボルトよりも起こせる調整ボルトはありませんでしょうか??

自車はGDBのロアアームを使用しており、ロアアームが延長されていてどうしても純正調整ボルトでは起こしきれないのです・・
(アッパー側で全開に寝かしています)

どなたか純正ボルトよりも調整幅のある社外ボルトをお知りでしたらお教えくださいませ

宜しくお願い致します。m(__)m
引用なし
パスワード

Re:キャンバーボルト
 みや WEB  - 09/8/1(土) 6:17 -
  
▼青春指南役さん:

ご返答ありがとうございます〜

でも・・探しているのはフロント用でして・・
モンローの物はフロントにも使えるのでしょうか??


>▼みやさん:
>>どなたか純正ボルトよりも調整幅のある社外ボルトをお知りでしたらお教えくださいませ
>
>こんにちは。
>有名なのはモンローのマジックキャンバーです。
>http://www.tenneco.co.jp/mon-cat-mc1.htm
>
>オーストラリアのAVOにも有ります。
>http://www.avoturboworld.com/pdf/camber_bolt.pdf
>
>相互リンク先の「Shin-Chan本舗」に取り付けレポートあります。
>http://www8.plala.or.jp/SIN-IMP/diy_AVO.html.html
>
>欲しい情報と一致しましたでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:キャンバーボルト
 青春指南役  - 09/8/1(土) 19:50 -
  
▼みやさん:
>モンローの物はフロントにも使えるのでしょうか??

すみません。どれもリア用でしたね。
純正のボルトの頭の径はフロントもリアも同じですが、
軸径となるとちと不明です。
引用なし
パスワード

Re:キャンバーボルト
 kturu  - 09/8/2(日) 14:01 -
  
▼みやさん:
>でも・・探しているのはフロント用でして・・
>モンローの物はフロントにも使えるのでしょうか??

私はフロントで使ってます(笑)
引用なし
パスワード

Re:キャンバーボルト
 みや WEB  - 09/8/2(日) 18:52 -
  
▼kturuさん:

今回も情報ありがとうございます!
フロントでも使えるんですね
フロントの下側のボルトとリアの二穴は同じ径なのは知っていたのですがフロントの上側は?でした
純正よりも起こせるんですね??
探してみますね♪


>▼みやさん:
>>でも・・探しているのはフロント用でして・・
>>モンローの物はフロントにも使えるのでしょうか??
>
>私はフロントで使ってます(笑)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GCにGDの純正シート
 できれば一生GC8  - 09/7/30(木) 2:23 -
  
STI4に乗っていて、助手席シートがへたり気味なので、交換したいのですが、GDB−D型の純正シート(運転席側)にしようと思うのですが、シートレールはGCのを使う事はできますか?(分解できるのか?)とりあえずで座れれば良いので、この際リクライニング機能は無視とします。
やはり無難に助手席と付け替えたほうがいいですか?
引用なし
パスワード

Re:GCにGDの純正シート
 青春指南役  - 09/7/30(木) 18:25 -
  
▼できれば一生GC8さん:
こんにちは。
管理人の青春指南役です。
仮に取り付け可能だったとしてもシートベルトアンカー
とリクライナーレバーが干渉します。
以前、ブリット製助手席用バケットシートを運転席に
付けようとして挫折した事があります。
引用なし
パスワード

Re:GCにGDの純正シート
 できれば一生GC8  - 09/7/30(木) 19:36 -
  
早速のレス有難う御座います。
やはり無理があるようですね。
大人しく助手席を探して取り付けようと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8にGDB-D型用タービン移植。
 ガジェット  - 09/6/18(木) 8:46 -
  
はじめまして、GC8F(not STi)に乗るガジェットと申します。
表題の通り、タービン移植を考えております。
過去ログを見ても決定的な情報を得ることが出来なかったので質問させていただきます。

現在手持ちのパーツは

■GDBD純正タービン
■GDBD純正触媒
■GDBD純正エキマニ

を所有しています。

後はGDBD純正オイルパンとGDBD純正サポートパイプがあれば付くかな?と安易に考えているのですが・・・、オイルストレーナーの干渉など、開けてみないと判らない部品に関しては経験者の知識や皆様の知識を借していただければな。と思っております。

どうか宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8にGDB-D型用タービン移植。
 KEN  - 09/6/18(木) 20:11 -
  
GF8ワゴンSTiに乗るKENと申します。

>
>後はGDBD純正オイルパンとGDBD純正サポートパイプがあれば付くかな?と安易に考えているのですが・・・、オイルストレーナーの干渉など、開けてみないと判らない部品に関しては経験者の知識や皆様の知識を借していただければな。と思っております。

基本的にはそんな感じですが、オイルストレーナ&オイルレベルゲージもGDBD用に交換要です。
バッフルプレートも違うようですが、うちは純正のままです。(GDB等長オイルパンに交換済み)

あと、等長化にあたり、水冷オイルクーラの水ラインの修正、電動ファンのハーネスの迂回も必要かと・・
引用なし
パスワード

Re:GC8にGDB-D型用タービン移植。
 hide  - 09/6/18(木) 22:50 -
  
GC8にGDBEのタービンつけてます。
雑誌なんかより結構細かい部品もいりますよ。
ウォーターラインはいいけどオイルラインはアールズで引き直しました。
あとタービンとエキマニの間の台座と言うかステーも必要だったような?
水冷オイルクーラのラインは結構クリアランスが・・・


▼KENさん:
>GF8ワゴンSTiに乗るKENと申します。
>
>>
>>後はGDBD純正オイルパンとGDBD純正サポートパイプがあれば付くかな?と安易に考えているのですが・・・、オイルストレーナーの干渉など、開けてみないと判らない部品に関しては経験者の知識や皆様の知識を借していただければな。と思っております。
>
>基本的にはそんな感じですが、オイルストレーナ&オイルレベルゲージもGDBD用に交換要です。
>バッフルプレートも違うようですが、うちは純正のままです。(GDB等長オイルパンに交換済み)
>
>あと、等長化にあたり、水冷オイルクーラの水ラインの修正、電動ファンのハーネスの迂回も必要かと・・
引用なし
パスワード

Re:GC8にGDB-D型用タービン移植。
 radius  - 09/7/28(火) 4:02 -
  
▼ガジェットさん:
GDB-Fに乗るradiusといいます。
等長エキマニとタービン移植するなら、GDB-E以降の純正ICも探して
装着した方がいいと思いますよ。
IC形状がE以降変わっていて、それの充填効率UPによりトルクが増して
ますので、より効果が高まると思います。
ただ、純正ICはコアをかしめてとめているだけなので中古だと耐久性で
心配ならば、溶接にて接合しなおすとかの処置も施せると最適になると
思います。

また、ブローオフバルブとかも純正品流用した方が良いと思います。

あまり詳しくない人間ですが、せっかく良いタービン付けられるので
少しでもパフォーマンスUPに繋がればと思いました。
参考にならなかったらすみません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

AQUAのエキマニについて
 こんた  - 09/7/13(月) 22:10 -
  
GDBのB型用にAQUAのエキマニを中古で購入しました。
購入後にO2センサーポートの脇に
もう1つポートがあることに気が付きました。
プラグを取付ようと思うのですが、サイズがわかりません。

自分が調べた限りでは、場所的に排気温センサー用のポートで、
プラグのねじはR1/8ではないかと思うのですが・・・。


メーカーは閉店して問合せできないため、
当該エキマニを装着経験のある方で、
ご存知の方がおりましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:AQUAのエキマニについて
 青春指南役  - 09/7/19(日) 19:04 -
  
▼こんたさん:
レスが遅くなってすみません。
ランエボのように二次エア導入システムがありませんので
プラグを付けても発火するか分かりません。
穴の方は、ホームセンターで売っているドレンボルトを使って
塞いでおいた方が良いかと思います。
私の勉強不足でしたらすみません。
引用なし
パスワード

Re:AQUAのエキマニについて
 こんた  - 09/7/21(火) 23:31 -
  
▼青春指南役 様:
回答ありがとうございました。
プラグはR1/8で試してみます。
近所のホームセンターにはありませんでしたので、
ねじ屋さんで購入することにしました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDAにGC8タービン流用
 れん  - 09/6/19(金) 23:51 -
  
GDA−Aに乗っています。
過去のハイパーレブにGDAにGC8のIHI製タービンをつけるとレスポンス&パワーが上がると書いてあったのですが、純正ECUでも大丈夫でしょうか?
22B用のタービンに交換しようと思っているのですが、ポン付けでも問題はないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:GDAにGC8タービン流用
 tak-GGA  - 09/6/20(土) 14:51 -
  
▼れんさん:
>GDA−Aに乗っています。
>過去のハイパーレブにGDAにGC8のIHI製タービンをつけるとレスポンス&パワーが上がると書いてあったのですが、純正ECUでも大丈夫でしょうか?
>22B用のタービンに交換しようと思っているのですが、ポン付けでも問題はないでしょうか?

自分も以前、同じ雑誌の情報を元に同じ事を企んだ事があり、その際PROVA様に相談したことがあり、そのときのアドバイスが以下です。
「GDA/GGAの場合は、やはり圧縮比が9.0という高い圧縮比であることが一番の制約でしょうね。ですから、ターボでかけるブースト圧が制限されるわけです。9.0という圧縮比とピストンやコンロッドなどの強度などを考えればGDA/GGAはやはり1.0+アルファといったところが限界です。
 もちろん点火時期などを大幅に遅らせたりすれば1.2kgあたりまでいけますが、点火時期を遅らせるとトルクが落ちる、排ガス温度が高くなりすぎるといったデメリットが生じ、せっかく無理やりブーストアップしたのにほとんどパワー、トルクがアップしないということになりかねません。
 ですから、ターボのハイフロー化は、ターボの流量アップよりレスポンスを向上させることを重視したほうが得策だと思います。もちろんGC8のターボも装着できますが、その場合ブーストを最高1.0kg、6000回転以上では0.8あたりに抑えて使用することがポイントになります。
やはりエンジンの圧縮比と過給圧はトレードオフの関係ですから、難しい面はあります。
 現状でもオーバーシュートで1.25とのことですが、まあ瞬間的であれば問題はないと思います。安定的に高ブーストが続くとエンジンの負担が極めて大きくなるわけです。
 GC8用ターボを使う場合、オリフィスでうまくブースト制御をセッティングする、あるいは回転数割り付けのできるブーストコントローラーを使用するという方法はありますね。」

自分は指南役様の仰った、ノッキングや燃調等がタービン交換する際の不安があった為、ブーコンも取り付けショップで確認してもらいながら、HKSタービンですがGGAへ換装しております。それでも、6,000rpm近辺から燃料がやや不足気味である見解を受け、調整式レギュレータで燃圧を0.3k程上げる処置をしています。
以上、参考になればと思います。
引用なし
パスワード

Re:GDAにGC8タービン流用
 れん  - 09/6/20(土) 21:19 -
  
青春指南役さん、 tak-GGAさんありがとうございます。
とらあえず、タービンと排気温度計を一緒につけて様子を見てみようと思います。
900度以上になるようでしたら、サブコンやブーストコントローラーで調節してみようと思います
引用なし
パスワード

Re:GDAにGC8タービン流用
 カッパ  - 09/6/21(日) 7:55 -
  
排気温度の管理ですが、純正のノーマル状態で何度位なのかを記録してからの方が良いと思います。
私、ノーマルのECUで排気はタービン以外は全て社外品に交換したついでに排気温度計を付けたのですが、ノーマルの限界値を見なかった為に、実際の高速でどの位まで上がっていたのかも解らないので、エンジンブローが怖くて追い越しもままならない状態なんですよね。
排気温度計のセンサー取り付け位置も重要で、位置が変われば、50℃位は変わってしまうと思います。
私は、850℃を限界付近と考えて居たので、追い越しで、アクセル全開にすると、排気温度は、すぐに850℃に成ってしまうんです。
ノーマル状態で、同じ様な走行状態が何度だったのかを知って居れば、排気関係を変えた時の特性の変化を知れば、まだ行けるのか?
それとも、排気系を変えた事による限界なのかの見定めが出来たんですよね。

余談ですが、ピストンってアルミ合金で造られ居て、シリンダーの鉄より、3倍の熱膨張計数が有るので燃焼温度が上がればメーカーが熱膨張分を計算してピストンの形を決めているので、一番熱の上がるピストン上部、そして、ピストンボス部の肉厚の違い分も計算して楕円形、円錐形にして作って居るので、温度がメーカーの考えて居る温度を超えれば、膨張を考えた形・・・クリアランスが変わるんですよね。
安全マージンを考えて造られて居るのかも知れませんが、熱膨張が大きければ、ピストンがシリンダーに接触したしするのだと思うんですよね。(接触して負荷が掛かれば何処かにその分の負担が掛かりますので、それが続けば何かしらのトラブルに成る)ピストンの冷却は、燃調も関係しますが、コンロットからオイルをシリンダーに吹き付けて跳ねたオイルで冷却も兼ねて居るのと、ピストンリングを通してシリンダーに熱を伝え冷却をしている位物なので、燃焼温度は大事なのだと思うです。
限界値は何度まで大丈夫と考えて居ても、センサーの取り付け位置、測定の深さまで、しっかりと把握して監視しないと限界ギリギリまでが何度と考えてしまうと、取り付け位置の違いなどの測定温度が変わってしまえば、危険度も増す訳なので、ノーマルの状態を良く知り、センサーで監視するなら、その測定位置も計算しなければ成らないと思うのです。
引用なし
パスワード

Re:GDAにGC8タービン流用
 れん  - 09/6/21(日) 19:18 -
  
カッパさんありがとうございます。
とりあえず、タービンサポートパイプにセンサーを取り付けて排気温を見てみようと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8にGDBC型以降の腰下流用について
 hide  - 09/4/27(月) 21:01 -
  
こんにちは。
よろしくお願いします。

GC8のE型VER4に乗っております。
今度エンジンをOHするにあたり、GDBC型のエンジン腰下ASSYを入手できたので、
EJ20Kのヘッドを組み合わせてエンジンを作ろうかと考えております。
丸目の腰下をそのままGCに流用されている方は結構見受けられますが、
涙目鷹目の腰下をそのまま流用されている方いますでしょうか?
もう丸目も余り状態の良いエンジンも出回っていませんし。

インプマガ25号とか稀にHPに載せられている方もいるのでつくとは思うのですが…
↓過去ログ検索するとちょっと??(汗
https://impreza-diy.com/diybbs/i-board.cgi?cmd=one;no=13739;id=
引用なし
パスワード

Re:GC8にGDBC型以降の腰下流用について
 yossy  - 09/5/2(土) 23:24 -
  
懐かしいログが出てきたのでちょっと。
ちなみに25号に乗ってる本人でもあります。


結果は過去ログの通りですがまとめると

1,GDBCブロック+GDBCピストン+1.5mmガスケット+Ver3ヘッド →バルブ干渉(タイベルが正規位置でかけられない)
2,GDBCブロック+Ver,3ピストン+1.5mmガスケット+Ver3ヘッド →同じく干渉(同じくタイベルが・・・)

でした。
正直いけると思っていた2.の組合せでなぜ当ったのか未だに分かりません。
なんか間違えたかな〜 f^_^;)

結局大ハマりしたあげくGDBCピストンでリセスを2mmほど掘り下げて1.5mmガスケットを組み合わせました。

カムプロフィールが若干違うのとシートカットで逃げれる方向ではあるのでなんとかいけると良いですね〜。
引用なし
パスワード

Re:GC8にGDBC型以降の腰下流用について
 hide  - 09/5/2(土) 23:43 -
  
▼みやさん
そうでねすいません。m( _ _ )m
それ専門にされているチューニングショップではないで、
依頼はしたものの・・・


>▼hideさん:
>
>>最終的にインジェクター交換してECUリセッティングも考えてますし、
>>いちおうお店まかせなので・・・・・・
>それも初めに書いてほしかったですね・・
>店まかせなら何も情報要らずかと。
>
>安く仕上がるといいですね
>
>
>>▼みやさん
>>
>>最終的にインジェクター交換してECUリセッティングも考えてますし、
>>いちおうお店まかせなのでなるようになるかと。(^^ゞ
>>
>>1.5mmのガスケットで対処出来れば安上がりなんで。
>>GDBエンジン自体が値下がりして10〜20万程度で手に入るので、
>>そのまま使えるならその他補機類売却で少し儲かったりもして…
>>以上は私の打算でした。
>>
>>仕上がり結果のちほどレポしますね。(^^)
>>
>>
>>>▼hideさん
>>>
>>>考えただけ・・ですので保障できません・・
>>>たぶん・・で書いてます(^_^;)
>>>
>>>涙目・鷹目のピストンを実際見たことが無いので丸目と同形状で鋳造になっただけ・・・なのか??も不明です
>>>
>>>V6→丸目はピストン長が短くなってアタマの形状が変更になって圧縮比8.0のままとなってます
>>>丸目はヘッドガスケットも同じ・ヘッドの燃焼室形状もV6(V5)と同じです
>>>
>>>V4もV6(V5)も圧縮比8.0ですがピストンもヘッドも違います
>>>更にブロックもクランクもカムも・・ガスケットの厚みも・・
>>>なのでバルブも・・?これは調べてません
>>>ガスケットの厚みが違うので単純に涙目腰下+ガスケットV4でヘッドV4で8.0になるか?
>>>というと・・分かりません
>>>たぶんならないでしょうね・・
>>>
>>>涙目腰下そのままであとV4部品の組み合わせで圧縮比がズレてしまうならばECU書き換えで対処やブーストを上げられない・・など不具合が出てくるかもしれません
>>>涙目ピストンでV4ガスケットだと圧縮比ズレますよね・・
>>>問題ないズレの範囲か・・ダメか・・これも分かりません・・(^_^;)
>>>
>>>やはり確実なのはブロック・クランク・コンロッドをGDB涙目でピストンやヘッドをV4、ガスケットもV4でなら問題ないかと思います〜ECUもそのままでOK
>>>単純に部品耐久性UPとなります
>>>
>>>どうしても涙目ピストンで・・なら燃焼室の容量測定が必要になってくるかもしれません
>>>ピストンが丸目と同形状でヘッドの容量も丸目やV6と同じなら丸目やV6のガスケットで8.0でしょうね
>>>(ヘッドガスケットGDBA=V6 11044AA482 0.7mm)
>>>でもV4からV5になった時にヘッドまで変更になって形状が変わってるので容量も変わってるかもしれないですよね
>>>
>>>
>>>と偉そうに書いてしまいましたが・・素人ですので詳しい方のコメントもお待ちくださいませ(^_^;)
>>>
>>>
>>>>こんにちは。
>>>>どうもご返答ありがとうございます。
>>>>
>>>>>圧縮上死点でブロックから2mmほど下がった位置になります
>>>>それを聞いて少し安心しました。
>>>>最悪VER4のピストン使おうかと思ってますが。(汗
>>>>ヘッドもバルブシートカットとか多少加工する予定ですので、
>>>>厚めのガスケットでそのまま使えればなぁと・・・(^^ゞ
>>>>
>>>>
>>>>▼みやさん:
>>>>>▼hideさん:
>>>>>
>>>>>誰も回答がないようですので・・
>>>>>
>>>>>実際に涙目ブロックでの作業していませんので確実ではないのですが、ピストンをV4に換えればOKだと思います〜
>>>>>
>>>>>ピストンがGDBになってフラット形状になり、圧縮上死点でブロックから2mmほど下がった位置になります
>>>>>なのでそのままGDBピストンだと圧縮比がズレてしまいます
>>>>>ガスケットでどうの・・というのはなしで・・・
>>>>>
>>>>>バルブと当たるのか・・と考えると下がったピストンと厚いガスケットで当たらないとは思うのですが・・V4のバルブ長などで変わりますので??です・・これも調べてないのでたぶんですが(^_^;)
>>>>>
>>>>>涙目ブロック・クランク・コンロッドだけ使って、ピストンはV4
>>>>>ヘッド部分は洗浄やすり合わせ・バルブクリアランス調整などのOHでいけるかと・・
>>>>>
>>>>>自分はV5でしたのでピストンもそのまま・・ヘッドだけOHして丸目ブロックです
>>>>>あと、コンロッド長はGC〜GRB全部同じです〜
>>>>>
>>>>>
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>よろしくお願いします。
>>>>>>
>>>>>>GC8のE型VER4に乗っております。
>>>>>>今度エンジンをOHするにあたり、GDBC型のエンジン腰下ASSYを入手できたので、
>>>>>>EJ20Kのヘッドを組み合わせてエンジンを作ろうかと考えております。
>>>>>>丸目の腰下をそのままGCに流用されている方は結構見受けられますが、
>>>>>>涙目鷹目の腰下をそのまま流用されている方いますでしょうか?
>>>>>>もう丸目も余り状態の良いエンジンも出回っていませんし。
>>>>>>
>>>>>>インプマガ25号とか稀にHPに載せられている方もいるのでつくとは思うのですが…
>>>>>>↓過去ログ検索するとちょっと??(汗
>>>>>>https://impreza-diy.com/diybbs/i-board.cgi?cmd=one;no=13739;id=
引用なし
パスワード

Re:GC8にGDBC型以降の腰下流用について
 hide  - 09/5/3(日) 0:00 -
  
▼yossyさん
こんばんは。
そうだったんですか!?(笑
簡単に載ってましたが見えない苦労があったんですね。


GDB丸目腰下+1.5mmガスケット+Ver3ヘッド

GDA涙目腰下+1.5mmガスケット+Ver4ヘッド

ネットでHPとか検索してると↑の流用は確認出来たので、
インプマガ25号に載ってるから簡単につくだろうと思い込み、
GDBCエンジン購入バラして、設備とか無いので工場に作業を依頼。

そのままつけば、エンジンブローしても軽く復活できていいんですが・・・(^^ゞ


>懐かしいログが出てきたのでちょっと。
>ちなみに25号に乗ってる本人でもあります。
>
>
>結果は過去ログの通りですがまとめると
>
>1,GDBCブロック+GDBCピストン+1.5mmガスケット+Ver3ヘッド →バルブ干渉(タイベルが正規位置でかけられない)
>2,GDBCブロック+Ver,3ピストン+1.5mmガスケット+Ver3ヘッド →同じく干渉(同じくタイベルが・・・)
>
>でした。
>正直いけると思っていた2.の組合せでなぜ当ったのか未だに分かりません。
>なんか間違えたかな〜 f^_^;)
>
>結局大ハマりしたあげくGDBCピストンでリセスを2mmほど掘り下げて1.5mmガスケットを組み合わせました。
>
>カムプロフィールが若干違うのとシートカットで逃げれる方向ではあるのでなんとかいけると良いですね〜。
引用なし
パスワード

結局のところ・・・
 hide  - 09/6/17(水) 21:49 -
  
EJ20Kヘッド+GDBC型の腰下で問題無くエンジン組みあがりました!

ただ、圧縮比を前期型(8.5)と間違えられたみたいで・・・
GDBの0.7mmのガスケットで若干ハイコンプに組みあがって来ました。。
しかし、バルブシートカットとか燃焼室のバリ&角取りを考えると、
0.7mmの方がいいかもしれませんね。
バルブとピストン接触はうちの車両は問題無かったみたいでした。
ピストン部のスキッシュエリアが無くなった分若干低速トルク落ちたかな??
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

エキマニ互換
 C_kichi  - 09/6/11(木) 23:52 -
  
お世話になります。

GDB-CとGDB-Gのエキマニは、共に等長なので付け替えが可能なような気がしますが、可能でしょうか。経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示願います。
引用なし
パスワード

Re:エキマニ互換
 青春指南役  - 09/6/14(日) 0:14 -
  
▼C_kichiさん:
>お世話になります。
>
>GDB-CとGDB-Gのエキマニは、共に等長なので付け替えが可能なような気がしますが、可能でしょうか。経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示願います。

経験者じゃありませんが、社外エキマニの対照表を見ますと、C型もG型も
同じ製品が割り当てられてますから、同じモノと見て良いと思いますよ。
純正品の場合、交換しても性能UPは望めないです。
引用なし
パスワード

Re:エキマニ互換
 C_kichi  - 09/6/15(月) 0:34 -
  
ありがとうございます。
社外品で互換なら、きっと大丈夫でしょう。

性能アップではなく、ある理由から交換する予定があるもので、質問させていただきました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBスペックCにオートエアコン
 しげぞう  - 09/6/1(月) 20:06 -
  
GDB-CスペックCを最近購入しました。
で、エアコンを付けたいと思って、知り合いに声を掛けたところ、
オートエアコン付きの事故車があり、譲って頂ける事になりました。

そこで御存知の方が居たら、教えて頂きたいのですが、
そのオートエアコンを動かす為の方法は?

動作は、マニュアルエアコンとして動けばOKです。
車両ハーネスの総入れ替えは避けたいです。
空調コントロールパネルを入手する事は可能です。
引用なし
パスワード

Re:GDBスペックCにオートエアコン
 カッパ  - 09/6/3(水) 16:48 -
  
オートエアコンの作動の仕組みは解らないですが、オートエアコンの全てを移植した方が簡単の様に思います。
ダッシュボードの下のユニットがエアコンの部品が付いてなければ、尚更、総移植が良いと思うんですよね。
GCなら、オートエアコンとマニュアルエアコンでのコントロールパネルのカプラーから違って居たので、ダッシュボードの裏の配線がオートエアコンの配線とカプラーが一致しなければ、その辺りのハーネス交換は仕方ないのかも知れませんょ。
エンジンルームにも、エアコンコンプレッサーの作動カプラーと、ヒューズボックスのリレーなど、ちゃんと有るのかの確認が必要だとは思いますけど・・・
場合によっては、ECUにもエアコンコンプレッサーのコンプレッサーのON・OFFの信号をキャッチして、アイドルアップ機能に連動して居る場合も有ったりして、意外に複雑なコントロールをしていたりしますので、単純にマニュアルの様にコントロール 出来なかったりします。
オートエアコンのコントローラーの仕組みを理解出来て居れば、配線加工でも何とか使える様に出来るのでしょうけど、それなりの苦労は必要だと思います。
メーカーで、エアコンの取り付けを前提に新車出荷していれば、ハーネス辺りは付いて居るとは思うのですが、グレードなどにより、マニュアルエアコンのみの設定だと、カプラー形状の違いとかで苦労すると思います。
私が予想する最大の難所は、ダッシュボードの下のユニットがどうなって居るかだと思うんですよね。オートエアコンとマニュアルエアコンでも作りが違う様な気もするし、元から無くて移植するにも脱着で、苦労する様に思います。
車並べて何が同じで何が違うって下調べ しないと移植が出来るのかも解らないです。
簡単に見てカプラーの違いで、マニュアルとして作動させようと考えて居るのなら、切り替えや温度設定のやり方も同じじゃないなら、かなり難しいと思います。(GCの場合は、マニュアルは、ワイヤーで切り替えて、エアコンのON・OFFとイルミネーションと何か位のカプラーでしたが、オートエアコンはワイヤが無く、全て電気的に行っていた様に記憶して居ます。従ってユニットも別物と判断出来た訳ですけど・・・)
マニュアルとして作動させるなら、操作パネルの機能を一つ一つ、どうすれば、マニュアルとして使えるのかを考えなければ成らないのです。
引用なし
パスワード

Re:GDBスペックCにオートエアコン
 しげぞう  - 09/6/4(木) 19:46 -
  
▼カッパさん:
ありがとうございました。
簡単には出来ないみたいですね。
作業は、スペックCとドナー車両を並べて行えるので、部品の移し替えは可能だと思うのですが、車両のメインハーネスを交換となると、ちょっと大変ですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブーストの立ち上がりについての費用対効果
 seizo555 E-MAIL  - 09/5/23(土) 15:33 -
  
お世話になります。
長くROMばかりしていて投稿する事がなかなかなかったのですが、
今回ちょうど車検があり、ちょっと車に手を入れようかなと思い投稿しました。

現状、レゾ外し、ブローオフバルブ逆付け、アーシング以外ノーマルの
街乗り専用GF8B(普段営業で使用するので・・・)なんですが、
さらに低速トルクを稼ぐ方法を考えています。
ちなみにもうすこしで17万kmです。
環境助成金で買い換えようと思ったのですが、
この車にずっと乗ろうと思いまして・・・

昔のワゴンはタービンが小さいですから、2,000回転ぐらいからでも
それなりにタービンが回ってくれます。
そう考えるとブーストの立ち上がりが良くなる方法を考えた方が良いのかと・・・
エキマニ、フロントパイプ、ブーストコントローラー等考えているのですが、
費用対効果でどれが一番いいんでしょうね?

エキマニだとコスト高ですし。
フロントパイプだとコスト高+純正の中間パイプにつけると排気漏れするのでは?
ブーストコントローラーは効果があるのかどうか?
また他に良い方法があるのか?
軽量化しかないのか?

現状タービンの負担を減らすような運転をするかわりに、ブローオフ逆付けを
して、ピックアップの良さに驚いているのですが、
さらにピックアップが良くなれば乗りやすいと思っています。
皆様のお知恵を拝借できればと思っています。
お願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについての費用対効果
 seizo555  - 09/5/24(日) 21:58 -
  
>青春指南役さん
先般は色々とお世話になりました。
その後ボチボチとHPで売れています。
サイクロンを入れるのも良いですね。
給排気を絞って見るのも一つのアイデアですね。

>カッパさん
タイヤを小さくすると燃費が悪くなりそうなので、
実は以前タイヤを交換する時に205/55/15を195/65/15に
変更したんですよ。
次回交換は195/60/15でも良いかもしれませんね。
一応225/50/16も1セットホイールつきあるんですが、
へたったボディでは乗り心地がひどいので、
日常的には使えないんです・・・燃費も悪くなるし。


ところでブーストコントローラーって、ブーストの立ち上がりが良くなる
と言われていますが、そんなに変わるもんなんでしょうか?
価格もぴんきりですが、変わるのであればブーストコントローラーが
一番良いのかなと思ったりしてみています。
CPUの制御が効かなくなるのは難点ではありますが。
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについての費用対効果
 インプ♪  - 09/5/26(火) 4:44 -
  
いつもは、見てるだけの事が多いですが、
ほんとココにはお世話になっておりますし
GF8B?!自分と同じ!!嬉しくて投稿させて頂きます!
ただ自分のはATですがっ!!(爆)
自分の経験や思いだけでのお話になりますのであしからず^^;


>エキマニ、フロントパイプ、ブーストコントローラー等考えているのですが、
>費用対効果でどれが一番いいんでしょうね?
>エキマニだとコスト高ですし。

費用対効果を考えてしまうと・・・正直純正ってすばらしいと思います!
度外視で書かせて頂きますね(汗)

自分はタービンをTD05に交換して低速トルクが落ちてしまったので、低速トルクを稼ぐために長い年月を掛け?けっこうイジくり回しました。
それで、自分の感覚上ですがCPU以外で低速トルクが上がったのは、
1位等長エキマニ 2位ビッグスロットル 3位軽量ホイール 4位フロントパイプ(メタキャタ) 同4位自身10キロ減量(笑)です。
番外でエアクリキノコ純正BOX戻し、中間パイプからのマフラーを社外メイン76.5φ?からメイン純正同径60φ戻しで大分ご機嫌です^^
ただ・・・うっさい(;。;)


こう順位を見ますと、軽量も兼ねてますね。


エキマニ
ほんと高かったですぅぅ。かなりの覚悟を致しました。
しかもスバルサウンドが無くなり寂しくなりましたが、
交換後まったく後悔はありません。
それ以上の衝撃でしたので!笑いがとまりませんでした。
しばらくニヤニヤしてたの覚えてます。
ただ、等長不等長に関わらず、径や集合配列?により性格が全然違うようです。
メーカーによるって事ですね。
あとは、耐熱布を巻くか(巻かなければいけないエキマニもある?)
アンダーカバーを付けるか悩みました。
また、エキマニ交換後純正タービンサポートパイプの遮熱板が1年ぐらいで自分は割れました。交換の際には一応ご覚悟を。


ビッグスロットル
自分はかなり低速トルク上がったと思います。
同じアクセル開度で何パーセントも空量が増えてますから
トルク馬力増えて当然!と思います。違いますかね?


フロントパイプ
低速トルクより馬力が上がった印象が強いです。
径が太すぎたかも。純正と同径でメタキャタでも違いがあるかもしれません。
あと、車検を考えると書類付き必須かと。


軽量ホイール
すでに、seizo555さんは15インチにされていますのでご存知ですね。


ブーコン+アホ体験
ブーコンが旧式のせいか、低速トルク上がった感覚はありません。
自分はブーコンは制御や安定とエンジン保護の物と考えております。
また、04タービンの時にブーストコントローラーを装着しましたが、自分のだけかもしれませんが、どう設定を変えても0.75以上上がりませんでした。
そこで、05タービンに交換し設定中1.25ぐらいでヘッドガスケットをフッ飛ばした経験があります(涙)保護してよ・・・自爆
また、ブーコンに表示されたインジェクター使用量が、ブーストを1以上かけると100%を超えそうです。純正のインジェクターでは足りません。
ATだからかな?・・・


軽量化で言えばバッテリーを乾式の多少小さいのにしましたが・・・
ドンなのか、良くわかりません。エンジンのスタートは抜群ですが。


とりあえずは、こんなモンですかねぇ〜。
長々書いて申し訳ありませんが、プラシーボもあると思いますのでご了承ください。また、デメリットもあります事をご承知ください。


お互い末永く、GF8Bを乗っていきましょ〜♪
目指せ20年落ち!!成人させましょう(笑)
では。
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについての費用対効果
 k.i  - 09/5/26(火) 22:10 -
  
はじめまして k.iと申します。

もちろん、わたしもGF-8B乗りです。
ただし、わたしのは悲しいかなAT車なんです。

インプ♪さんと、同じような仕様だと思いますが、わたしのもタービンはTD-05Hが付いてます。マフラーも以前はレガリスRでした。
低速のトルクも無く高速でもまぁーソコソコ程度でした。

今現在は、マフラーのメインパイプ径は、60パイです。
レガリスR装着時より、低速トルクが上がった事を実感しています。
引用なし
パスワード

Re:ブーストの立ち上がりについての費用対効果
 seizo555 E-MAIL  - 09/5/27(水) 12:59 -
  
>インプ♪さん
>k.i-さん

参考になりました、ありがとうございます。
でもまだGF8Bの方いらっしゃるんですね・・・
ちょっと感動です。
うちのはもうすぐ17万kmなんですが、調子はいいので長く乗ろうと思っています。
昔はGC8Aだったので、ワゴンのTD04の小さいタービンは使いやすいなと
感動しています。
走ってみるとどこからでも回るTD04の方が乗りやすいですね。

でも軽量化が一番ですね、お金掛からないし。
この間車の荷物をたくさん降ろしましたが、
ずいぶんと走りやすくなりました。

とりあえず今回はお金かけずに、軽量化しようと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBEの純正イモビとターボタイマー
 toshi  - 09/4/20(月) 0:45 -
  
こんばんは。
この度、長らく愛用してきたGF8に代わり、GDBEを購入いたしました。

そこで、質問なのですが、ターボタイマーやエンジンスターターを取り付けた場合、ターボタイマー作動中はイモビなどの純正セキュリティーは誤作動というか、反応しちゃわないでしょうか?エンジンスターターも同様です。

GDB後期にお乗りの方でこのような装置を取り付けていらっしゃる方がおりましたらご意見いただきたいと思いまして投稿いたしました。

よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GDBEの純正イモビとターボタイマー
 青春指南役  - 09/4/24(金) 22:05 -
  
▼toshiさん:
>こんばんは。
>この度、長らく愛用してきたGF8に代わり、GDBEを購入いたしました。
>
>そこで、質問なのですが、ターボタイマーやエンジンスターターを取り付けた場合、ターボタイマー作動中はイモビなどの純正セキュリティーは誤作動というか、反応しちゃわないでしょうか?エンジンスターターも同様です。
>
>GDB後期にお乗りの方でこのような装置を取り付けていらっしゃる方がおりましたらご意見いただきたいと思いまして投稿いたしました。
>
>よろしくお願いいたします。

すでにみんカラの方で回答を頂けたようですね。

ギャランVR4時代に有名メーカー製のターボタイマーを付けてました際、エンジン
が止まっておらず、1日アイドリングしっ放しになった事があります。
それ以来先代インプレッサから付けていません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
8 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848043
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.