新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
82 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

ABSユニットについて[8]  /  車高調取り付け後のバンザ...[7]  /  車高調について・・・。[1]  /  ロアシート調整式の車高調...[5]  /  ミスファイアについて[0]  /  スペーサー[5]  /  タイヤ&ホイールの組み合...[3]  /  エキマニ交換によるタービ...[2]  /  前期GC8用タービンについ...[2]  /  前置きIC車のラジエター交...[3]  /  

ABSユニットについて
 Ver-5  - 05/2/23(水) 22:26 -
  
GCのF型STIです
ABSユニットの故障が発覚しました。
一応は修理しようと考えていますが、新品交換すると12万くらい
かかるらしく高額なのでヤフオクにて中古部品を移植しようかと思っています
そこで質問なのですが、流用可能な型式のインプレッサ、レガシィ、フォレスター等のユニットを探しています。
情報をお持ちのかたお願いします 
引用なし
パスワード

Re:ABSユニットについて
 子連れ狼  - 05/3/30(水) 13:11 -
  
▼Ver-5さん:
>それからレスの方法についてもDIYで可能なのか?
>作業にあたり必要なものは何か?
>
>等を教えて下さい!

当方BC5A-RS(初期型レガシィ)でABS取っ払いしました。
もしかしたら取っ払いでなく、作動させない方法という事だけなのかもしれま
せんが、その場合は単純に的外れの回答として捨て置きください(笑)。

取っ払いにおける最大の問題点は、車体配管そのものがABSありなしで違うとい
う事です。よってブレーキ配管一式交換となり、単純にABSを取れば済むという
レベルではありません。

と言ってもブレーキ配管は、車体右側のシート下にあるだけなので、ある程度
のDIY技量があれば出来るレベルだとは思います。その他はマスターシリンダー
・Pバルブ交換出来れば無問題でしょうか。

必要な物は
■DIY技量(笑)
■各種工具(色々するので一言では言えません)
■ABSなし用床下配管一式
■ABSなし用マスターシリンダー
■ABSなし用Pバルブ

私はやはり怖いというのが先に立ったので(技量はあると自分では思う)、ショ
ップに依頼しましたが。

http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=10903&UserCarNoteID=3391
引用なし
パスワード

Re:ABSユニットについて
 Ver-5  - 05/3/31(木) 12:52 -
  
いろいろとご助言ありがとうございます

当方はけしてDIYの達人ではないのでユニット交換の方向の方が
なんとかなりそうです
車体の中でもっとも大事な部品なので慎重にやってみます
引用なし
パスワード

Re:ABSユニットについて
 はる  - 05/4/19(火) 10:52 -
  
▼子連れ狼さん:
>▼Ver-5さん:
>>それからレスの方法についてもDIYで可能なのか?
>>作業にあたり必要なものは何か?
>>
>>等を教えて下さい!
>
>当方BC5A-RS(初期型レガシィ)でABS取っ払いしました。
>もしかしたら取っ払いでなく、作動させない方法という事だけなのかもしれま
>せんが、その場合は単純に的外れの回答として捨て置きください(笑)。
>
>取っ払いにおける最大の問題点は、車体配管そのものがABSありなしで違うとい
>う事です。よってブレーキ配管一式交換となり、単純にABSを取れば済むという
>レベルではありません。
>
>と言ってもブレーキ配管は、車体右側のシート下にあるだけなので、ある程度
>のDIY技量があれば出来るレベルだとは思います。その他はマスターシリンダー
>・Pバルブ交換出来れば無問題でしょうか。
>
>必要な物は
>■DIY技量(笑)
>■各種工具(色々するので一言では言えません)
>■ABSなし用床下配管一式
>■ABSなし用マスターシリンダー
>■ABSなし用Pバルブ
>
>私はやはり怖いというのが先に立ったので(技量はあると自分では思う)、ショ
>ップに依頼しましたが。
>
>http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=10903&UserCarNoteID=3391

この件、非常に興味あります。
実際、どのくらいの工賃がかかるものなんでしょうか?
教えて下さい。
引用なし
パスワード

Re:ABSユニットについて
 子連れ狼  - 05/4/19(火) 22:18 -
  
▼はるさん:
>この件、非常に興味あります。
>実際、どのくらいの工賃がかかるものなんでしょうか?
>教えて下さい。

スミマセン、はっきり憶えて無いです。工賃のみは4〜5万円程度だったような気が。DIYでやる事を考えたら高いように感じますが、その分安心代orDIYに費やす時間を思えばそれ程でも無いと思います。しかし、こればっかりは感じ方で何とも言えないですね(笑)。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

車高調取り付け後のバンザイアーム問題
 ハブ男  - 05/4/10(日) 19:50 -
  
はじめまして。私はGDB(アプライドモデルB型)に乗っている者ですが。
半年前に知人よりオーリンズPCV車高調を譲ってもらい、取り付けしました。
その後街乗り含め、特にサーキット走行でハンドルレスポンスが悪化や、フロントの接地感の無さ、アンダー発生(これは車高、減衰力、アライメントの問題もあるのでしょうが・・・)の症状が発生したので、足回りをのぞいたところフロントはロアアーム、リヤはラテラルリンクが逆ハの字(バンザイ状態)になっていました。
これではロールセンターが狂いサスがきっちり仕事をしないと、とある雑誌で知りました。
フロントはロールセンターアダプターなる物で修正可能と言う事が解りましたがリヤはどのような物で修正するのかいまいち解りません。
とりあえず現在はノーマルに戻しオーバーホールに出しています。その間に対策をと思いの投稿です。
自分でやりたい派なんですが知識が乏しいため立ち往生してしまいました。どうか先輩皆さまのご意見をどうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに車高調周りはすべてサス以外ブッシュ類含めノーマルです。
引用なし
パスワード

Re:車高調取り付け後のバンザイアーム問題
 ハブ男  - 05/4/11(月) 12:47 -
  
>”オーリンズPCV車高調”とのことですが、標準タイプのヘルパースプリング+
>ネジ式の車高調ですか?FLAG-Iやその他オリジナルモデルで全長調整式でしょうか?
>ジムカーナ用等のシングルスプリング仕様でしょうか?
>まずは全長調整式ならば物理的に可能な範囲での調整は自由ですし、ヘルパー
>スプリング+ネジ式の場合はジャッキアップしてタイヤが浮いた状態で、
>ヘルパースプリングが完全密着しない範囲まではほとんど問題なく車高を上げる
>ことが出来ます。シングルスプリング仕様の場合はプリロードを掛けるしかないので
>注意が必要です。
>
>好みや考え方にもよりますのであくまでも一例ですが・・・
>私の場合は1Gで前後共アームが水平になる高さが下限で、そこから前後の荷重
>バランスを変える場合には車高を上げる方向のみで調整します。
>接地感はダンパーの仕様に影響を受ける率が非常に高い気がするのですが、
>アライメントでもかなり変わってきますので試す価値はあります。
>基本はタイヤが綺麗に減ること(もしくはトレッド面全体が均等に温まること)
>ですけどね。
>
>あとは・・・もしツルシのオーリンズで設置感が・・となると・・・
>車高を下げ、高いレートのスプリングを使うことで純正に比べればロール
>スピードが速くなりキビキビ感が出やすくなりますが、少なくともスプリングが
>固いはずですからロール量は少なくなっているはずです。
>ハコ車はある程度ロールさせて荷重をかけないと曲がりませんし、インプレッサは
>特にその傾向が強い気がします。
>ですからえいっとステアリングを切るのではなく、徐々に切り込んでしっかりと
>荷重を掛ける、意識的に左右の荷重移動を行う運転操作が必要になります。
>ワインディングやミニサーキット等そしてウェット路面でスピードレンジが低い
>場合には減衰力調整ダイヤルで減衰力を下げる方向で調整し、ロールさせやすく
>することでアンダー感もかなり軽くなると思います。同時に接地感も改善する
>かもしれません。
>
すいません説明が抜けてました。当方標準タイプのヘルパースプリング+ねじ式の物です。早速サスが戻ってきたら試してみます。大変勉強になりました。ありがとうございます!

>ガレージKM1だったかFLATだったかだと思ったんですが忘れました。すみません。

どうもありがとうございました。早速検索してみます。
引用なし
パスワード

補足にならない補足
 MOTORA  - 05/4/14(木) 8:43 -
  
▼kturuさん:
>▼ハブ男さん:
>>はじめまして。私はGDB(アプライドモデルB型)に乗っている者ですが。
>>半年前に知人よりオーリンズPCV車高調を譲ってもらい、取り付けしました。
>>その後街乗り含め、特にサーキット走行でハンドルレスポンスが悪化や、フロントの接地感の無さ、アンダー発生(これは車高、減衰力、アライメントの問題もあるのでしょうが・・・)の症状が発生したので、足回りをのぞいたところフロントはロアアーム、リヤはラテラルリンクが逆ハの字(バンザイ状態)になっていました。
>>これではロールセンターが狂いサスがきっちり仕事をしないと、とある雑誌で知りました。
>>フロントはロールセンターアダプターなる物で修正可能と言う事が解りましたがリヤはどのような物で修正するのかいまいち解りません。
>>とりあえず現在はノーマルに戻しオーバーホールに出しています。その間に対策をと思いの投稿です。
>>自分でやりたい派なんですが知識が乏しいため立ち往生してしまいました。どうか先輩皆さまのご意見をどうぞよろしくお願いいたします。
>>ちなみに車高調周りはすべてサス以外ブッシュ類含めノーマルです。
>
>
>車高を上げるってのはダメなんでしょうか?(^^;
>
>GC8用ならリアサスメンバーの、アーム取り付け位置を変更したものが
>存在したと思うんですが・・・

今はGC系もGD系のが、使えるので純正部品で、対応できると思います。
GDのスペックCのどのモデルか忘れましたが、元々低く設定した車高用に
取りつけ位置を上げたアリメンバーが、存在します。
ディーラーに行って、新車解説書追補版あたりから気長に調べるのも良いかもしれません。
引用なし
パスワード

Re:補足にならない補足
 フォレSTI  - 05/4/14(木) 14:55 -
  
▼MOTORAさん:
>▼kturuさん:
>>▼ハブ男さん:
>>>はじめまして。私はGDB(アプライドモデルB型)に乗っている者ですが。
>>>半年前に知人よりオーリンズPCV車高調を譲ってもらい、取り付けしました。

中略

>今はGC系もGD系のが、使えるので純正部品で、対応できると思います。
>GDのスペックCのどのモデルか忘れましたが、元々低く設定した車高用に
>取りつけ位置を上げたアリメンバーが、存在します。
>ディーラーに行って、新車解説書追補版あたりから気長に調べるのも良いかもしれません。

可能性としては、E型TypeRAか、アライスペシャル装備車あたりですかね
しかしノーマルサスでさえリアはほぼ平行に近かったりしますから、このケースの場合車高を上げた方
が良いような気もしますが・・・・・・・
引用なし
パスワード

Re:補足にならない補足
 ハブ男  - 05/4/18(月) 19:24 -
  
▼フォレSTIさん:
>▼MOTORAさん:
>>▼kturuさん:

>可能性としては、E型TypeRAか、アライスペシャル装備車あたりですかね
>しかしノーマルサスでさえリアはほぼ平行に近かったりしますから、このケースの場合車高を上げた方
>が良いような気もしますが・・・・・・・

昨日オーバーホールから戻ってきた車高調を取り付け、とりあえず車高を純正の数値に近ずけてみました。するとハンドルレスポンス、バンザイアーム共に解消されました。
ご協力ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

車高調について・・・。
 インプわごん  - 05/4/15(金) 22:32 -
  
GF8DのSTIに乗ってます。車高について疑問がでてきましたので、皆様のお力をお貸しください。
現在の車高は、フロントとリアとも3cmダウンの状態なんですがこれで計測するとフロントはタイヤとフェンダーアーチの間が指2本半で、リアが指2本ギリギリなんですが(リア下がり?)これで平行がとれているのでしょうか?
いろいろ考えてみたのですが・・・。
ノーマル状態で側面から見ると元々、フェンダーアーチの位置がフロントとリア違いますよね(フロントの方が高い位置にある)その為にタイヤとフェンダーアーチの隙間がフロントの方が広いので前後とも同じだけダウンすると、その差は変わらないのでリア下がりになるけれども車体自体は平行が取れているという事で宜しいのでしょうか?
まとめると、タイヤの隙間で見ると、リア下がりに見えるけれども車体的には平行であって隙間を同じにすると、見た目は平行だが実はフロント下がりになるという事でよいのでしょうか?
                    以上です。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:車高調について・・・。
 みや E-MAILWEB  - 05/4/15(金) 22:59 -
  
▼インプわごんさん:
>GF8DのSTIに乗ってます。車高について疑問がでてきましたので、皆様のお力をお貸しください。
>現在の車高は、フロントとリアとも3cmダウンの状態なんですがこれで計測するとフロントはタイヤとフェンダーアーチの間が指2本半で、リアが指2本ギリギリなんですが(リア下がり?)これで平行がとれているのでしょうか?
>いろいろ考えてみたのですが・・・。
>ノーマル状態で側面から見ると元々、フェンダーアーチの位置がフロントとリア違いますよね(フロントの方が高い位置にある)その為にタイヤとフェンダーアーチの隙間がフロントの方が広いので前後とも同じだけダウンすると、その差は変わらないのでリア下がりになるけれども車体自体は平行が取れているという事で宜しいのでしょうか?
>まとめると、タイヤの隙間で見ると、リア下がりに見えるけれども車体的には平行であって隙間を同じにすると、見た目は平行だが実はフロント下がりになるという事でよいのでしょうか?
>                    以上です。よろしくお願いします。
フェンダーアーチではなくジャッキポイントで計られてはどうでしょう??
ノーマル状態の数値が分かりませんが...
ゴミレスでしたっm(__)m
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ロアシート調整式の車高調整サスペンションの調整...
 みや E-MAILWEB  - 05/4/11(月) 21:50 -
  
今回は全長調整式ではないロアシート式(ネジ式)の車高調整の方法を教えてくださいm(__)m
ワタシは今までショック単体での調整で車高を調整していました
ショックのロアシートから目印になる部分までの長さでの調整でした
しかしこれだと4輪とも車高(路面からフェンダーアーチの頂点)はバラバラになってしまいます
現在左より右側のほうが車高は5mm程低いです
ショック単体での調整...これは間違いなのでしょうか??
車高をキッチリ計り、それぞれに調整....車高を一定に...これが正しいのでしょうか??
でもこれだと4輪バラバラのプリロードになってしまう...この考えは間違いなのでしょうか??
プリは考えずに車高で合わせるのが正解なのでしょうか??
どうかご教授ください
宜しくお願い致します!
引用なし
パスワード

Re:ロアシート調整式の車高調整サスペンションの調...
 kturu  - 05/4/12(火) 14:02 -
  
▼みやさん:
>今回は全長調整式ではないロアシート式(ネジ式)の車高調整の方法を教えてくださいm(__)m
>ワタシは今までショック単体での調整で車高を調整していました
>ショックのロアシートから目印になる部分までの長さでの調整でした
>しかしこれだと4輪とも車高(路面からフェンダーアーチの頂点)はバラバラになってしまいます
>現在左より右側のほうが車高は5mm程低いです
>ショック単体での調整...これは間違いなのでしょうか??
>車高をキッチリ計り、それぞれに調整....車高を一定に...これが正しいのでしょうか??
>でもこれだと4輪バラバラのプリロードになってしまう...この考えは間違いなのでしょうか??
>プリは考えずに車高で合わせるのが正解なのでしょうか??
>どうかご教授ください
>宜しくお願い致します!

個人的意見ですが・・・
プリロードについては、ヘルパースプリングがジャッキアップした状態でまだ密着
していない範囲であれば、5mmならほとんど無視できる範囲の差です。
#シングルスプリングで5mm分プリロードを掛ける場合には話が変わりますが。
それよりも車高が明らかに左右で違うことの弊害のほうが強いです。

まぁ本来は車高の差ではなくて、コーナーウェイトを合わせるべきでしょうけど。
引用なし
パスワード

Re:ロアシート調整式の車高調整サスペンションの調...
 みや E-MAILWEB  - 05/4/13(水) 19:15 -
  
▼ブルブルーさん:
>▼みやさん:
>>今回は全長調整式ではないロアシート式(ネジ式)の車高調整の方法を教えてくださいm(__)m
>>ワタシは今までショック単体での調整で車高を調整していました
>>ショックのロアシートから目印になる部分までの長さでの調整でした
>>しかしこれだと4輪とも車高(路面からフェンダーアーチの頂点)はバラバラになってしまいます
>>現在左より右側のほうが車高は5mm程低いです
>>ショック単体での調整...これは間違いなのでしょうか??
>>車高をキッチリ計り、それぞれに調整....車高を一定に...これが正しいのでしょうか??
>>でもこれだと4輪バラバラのプリロードになってしまう...この考えは間違いなのでしょうか??
>>プリは考えずに車高で合わせるのが正解なのでしょうか??
>>どうかご教授ください
>>宜しくお願い致します!
>お気持ちわかります。私は全長のサスですが、右のが5ミリ低くなります。知り合いには右側のがハンドルとかメーターとかあるから低くなるよ。といわれました。だから5ミリ高くしてあります。釣り合ってます。ねじ式は使ったこと無いのでわかりかねますが、プリロード変わってしまうなら5ミリは許せる範囲なのでは・・・(駄レスですね。すみません)
ご返答有難う御座います!
確かにハンドル有りますからね(^_^;)
実は質問を書いてからバッテリーを小さい物に変更しているのでFはそのせいかな??なんて思っておりました Rはポンプが右だし...違うのかなぁ(^_^;)
言われる通り右側を5ミリ上げてみようと思います
有難う御座いましたm(__)m
引用なし
パスワード

Re:ロアシート調整式の車高調整サスペンションの調...
 みや E-MAILWEB  - 05/4/13(水) 19:19 -
  
▼kturuさん:
>▼みやさん:
>>今回は全長調整式ではないロアシート式(ネジ式)の車高調整の方法を教えてくださいm(__)m
>>ワタシは今までショック単体での調整で車高を調整していました
>>ショックのロアシートから目印になる部分までの長さでの調整でした
>>しかしこれだと4輪とも車高(路面からフェンダーアーチの頂点)はバラバラになってしまいます
>>現在左より右側のほうが車高は5mm程低いです
>>ショック単体での調整...これは間違いなのでしょうか??
>>車高をキッチリ計り、それぞれに調整....車高を一定に...これが正しいのでしょうか??
>>でもこれだと4輪バラバラのプリロードになってしまう...この考えは間違いなのでしょうか??
>>プリは考えずに車高で合わせるのが正解なのでしょうか??
>>どうかご教授ください
>>宜しくお願い致します!
>
>個人的意見ですが・・・
>プリロードについては、ヘルパースプリングがジャッキアップした状態でまだ密着
>していない範囲であれば、5mmならほとんど無視できる範囲の差です。
>#シングルスプリングで5mm分プリロードを掛ける場合には話が変わりますが。
>それよりも車高が明らかに左右で違うことの弊害のほうが強いです。
>
>まぁ本来は車高の差ではなくて、コーナーウェイトを合わせるべきでしょうけど。
ご返答有難う御座います!
ジャッキアップしてもヘルパーは密着しておりませんので右側を5mm上げてみます!
コーナーウエイトまで合わせたほうがいいのでしょうが...
DIYでやっておりますので車高を合わせるだけにしておきます(^_^;)
有難う御座いましたm(__)m
引用なし
パスワード

Re:ロアシート調整式の車高調整サスペンションの調...
 うなぎ  - 05/4/15(金) 4:35 -
  
▼みやさん:
>今回は全長調整式ではないロアシート式(ネジ式)の車高調整の方法を教えてくださいm(__)m
>ワタシは今までショック単体での調整で車高を調整していました
>ショックのロアシートから目印になる部分までの長さでの調整でした
>しかしこれだと4輪とも車高(路面からフェンダーアーチの頂点)はバラバラになってしまいます
>現在左より右側のほうが車高は5mm程低いです
>ショック単体での調整...これは間違いなのでしょうか??
>車高をキッチリ計り、それぞれに調整....車高を一定に...これが正しいのでしょうか??
>でもこれだと4輪バラバラのプリロードになってしまう...この考えは間違いなのでしょうか??
>プリは考えずに車高で合わせるのが正解なのでしょうか??
>どうかご教授ください
>宜しくお願い致します!

参考までにですがノーマル状態で左右の車高は異なりますよ。。。。。。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ミスファイアについて
 ゴキブリ  - 05/4/14(木) 20:51 -
  
こんばんわ、いつもここを拝見し大変役立たせてもらっております。
本題なんですが友達がGC8D(VerIIIRA)に乗っておりグリットのミスファイアリングシステムをつけようとしたところ前期(A〜C)の配線図しかのっておらずグリットに電話したところ前期の配線図しか持ってないと言われました。なんとか装着したいのでGC8D(VerIIIRA)に装着するための配線図をお持ちだったら教えてくれませんか?
よろしくお願いしますm(__)m
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

スペーサー
 さんちゃん  - 05/4/13(水) 11:12 -
  
はじめまして、GDB-Eに乗っています。純正ホイールをツライチにしたく、
ワイドトレッドスペーサーかロングハブボルトに交換という手を考えています。
スペーサーを入れても強度は保てるでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:スペーサー
 TOMO WEB  - 05/4/13(水) 13:22 -
  
こんにちは。

▼さんちゃんさん:
>はじめまして、GDB-Eに乗っています。純正ホイールをツライチにしたく、
>ワイドトレッドスペーサーかロングハブボルトに交換という手を考えています。
>スペーサーを入れても強度は保てるでしょうか。

自分はGC8乗りですが、純正のホイル、スタッドボルトに5mmのスペーサーを
噛ませて常用しています。
別に問題はなく・・・といいたいところですが、
ナットの噛みが甘いのでナットのネジ山が延びるらしくてナットは半消耗品です。
(1.25mmピッチのネジ山なので4山くらい少ないはず)

ロングハブボルトですが、友達とかが結構使ってます。
スペーサー噛ませてサーキット走行までやってる人達ばかりですが
とりあえずは大丈夫ですよ。

ただし、なにか起きても保証はできませんのでその点はご承知のうえでどうぞ。
引用なし
パスワード

Re:スペーサー
 GC8G型STi  - 05/4/13(水) 13:41 -
  
▼さんちゃんさん:
>はじめまして、GDB-Eに乗っています。純正ホイールをツライチにしたく、
>ワイドトレッドスペーサーかロングハブボルトに交換という手を考えています。
>スペーサーを入れても強度は保てるでしょうか。

自分はGC8ですが、オーバーフェンダーつけて2.5cmのスペーサーを4輪に入れていました。
街乗りでは問題ありませんでしたが、1X0km/hを超えていくとハンドルに振動が出ていました。
つけていたスペーサーの精度が良かったのかもしれませんが、運転できなくなるようなレベルではなかったと思います。

しかし、そんな少しの振動でも高速回転していることを考えればハブ周りへのダメージは高いように思います。
自分もスペーサーはお勧めできないと思います。

それから自分もハブの凸の部分が合わないとブレるという話をショップの方から聞きました。
これはスペーサーとハブの間に挟み込んでズレをなくすパーツが出ています。(某インプレッサのサイトにも出ていました)
確かサイズなどを指定すればワンオフ可能だったと思います。
もしドレスアップ目的でもスペーサーを入れるなら精神衛生面にもいいのでこれをつけておくと良いのではないでしょうか?

うちの車は現在17×8.5J(40)のホイールに235/45R17のタイヤを組み合わせて使っていますが振動はなくなりました。
実際は10万キロ超えて、いっしょに駆動系(ハブ、ドラシャなど)も交換したのでそっちの影響もあると思いますけども。

ご参考までに...
引用なし
パスワード

Re:スペーサー(追記)
 GC8G型STi  - 05/4/13(水) 13:45 -
  
▼GC8G型STiさん:
>▼さんちゃんさん:
>>はじめまして、GDB-Eに乗っています。純正ホイールをツライチにしたく、
>>ワイドトレッドスペーサーかロングハブボルトに交換という手を考えています。
>>スペーサーを入れても強度は保てるでしょうか。
>
>自分はGC8ですが、オーバーフェンダーつけて2.5cmのスペーサーを4輪に入れていました。
>街乗りでは問題ありませんでしたが、1X0km/hを超えていくとハンドルに振動が出ていました。
>つけていたスペーサーの精度が良かったのかもしれませんが、運転できなくなるようなレベルではなかったと思います。
>
>しかし、そんな少しの振動でも高速回転していることを考えればハブ周りへのダメージは高いように思います。
>自分もスペーサーはお勧めできないと思います。
>
>それから自分もハブの凸の部分が合わないとブレるという話をショップの方から聞きました。
>これはスペーサーとハブの間に挟み込んでズレをなくすパーツが出ています。(某インプレッサのサイトにも出ていました)
>確かサイズなどを指定すればワンオフ可能だったと思います。
>もしドレスアップ目的でもスペーサーを入れるなら精神衛生面にもいいのでこれをつけておくと良いのではないでしょうか?
>
>うちの車は現在17×8.5J(40)のホイールに235/45R17のタイヤを組み合わせて使っていますが振動はなくなりました。
>実際は10万キロ超えて、いっしょに駆動系(ハブ、ドラシャなど)も交換したのでそっちの影響もあると思いますけども。
>
>ご参考までに...

自分がつけていたのはスペーサーからボルトが出ているタイプの奴でしたのでGDBEだとそこまで必要ないですよね。
TOMOさんが言われているようにスペーサー入れるならロングボルト打ち替えは必要になると思います。(サイズによる?)
引用なし
パスワード

Re:スペーサー
 さんちゃん  - 05/4/13(水) 14:24 -
  
みなさんありがとうございます。
皆さんの意見をもとによく考えて行動したいと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

タイヤ&ホイールの組み合わせ
 桜田ファミリア  - 05/4/10(日) 18:54 -
  
はじめまして.GDB-Bに乗ってます.
こちらのサイトのリンク先にある通販HPを利用してタイヤとホイール
の購入を検討してます.

★ホイール>http://www.halfmile.co.jp/products/gear-r/gearr.html
 サイズは17X8.0 オフセット46 @16500円

★タイヤ>http://www.aisha.co.jp/tire/maker/pirelli.htm
 サイズは235/45-17 (PIRELLI DRAGON) @9800円

実際にこのサイズの組み合わせで使っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて
下さい.(現在、純正ストラットにプローバダウンサスで20mmほど落としてます)

1.タイヤがストラットやボディに干渉する心配はないか?
2.わだちにステアリングを取られやすくなるか?

この組み合わせで計105,200円(!)オート○ックスより2割以上は安いです.
通販って便利ですね.
引用なし
パスワード

Re:タイヤ&ホイールの組み合わせ
 青春指南役  - 05/4/12(火) 8:19 -
  
▼桜田ファミリアさん:
>1.タイヤがストラットやボディに干渉する心配はないか?

8J-17と235/45-17の組み合わせはE型以降が採用してるサイズですね。
ノーマルオフセットは、53にも関わらず、リアにオーバーフェンダー装着です
から、オフセット46だとリア側はフェンダーに当たるんではないでしょうか?

>2.わだちにステアリングを取られやすくなるか?

装着したらアライメントも見てもらいましょう。

>この組み合わせで計105,200円(!)オート○ックスより2割以上は安いです.
>通販って便利ですね.

インターネットを駆使すれば、量販店で買うメリットは皆無ですよ。
引用なし
パスワード

Re:タイヤ&ホイールの組み合わせ
 ちっち WEB  - 05/4/12(火) 12:56 -
  
当方、GDB-DのSTi V-Limiですが 8J-17(オフセット+45)に235-45-17(RE070)
を履かせています。
リア側はつめ折無しで当たってません。結構ギリギリだとは思いますが。

個体差もあるとの話をちらほら聞くので正確ではないでしょうが参考までに(^^;)
引用なし
パスワード

Re:タイヤ&ホイールの組み合わせ
 桜田ファミリア  - 05/4/12(火) 22:48 -
  
▼ちっちさん:
>当方、GDB-DのSTi V-Limiですが 8J-17(オフセット+45)に235-45-17(RE070)
>を履かせています。
>リア側はつめ折無しで当たってません。結構ギリギリだとは思いますが。
>
>個体差もあるとの話をちらほら聞くので正確ではないでしょうが参考までに(^^;)

ちっちさん、青春指南役さん、レスありがとうございました.
235/45-17で勝負に出てみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

エキマニ交換によるタービンパイプへの被害
 グローム  - 05/4/11(月) 16:50 -
  
こんにちわ。エキマニ交換を考えていますが、調べてみると何人かの方が
純正タービンサポートパイプ使用のエキマニ交換でサポートパイプの
遮熱板が壊れてガラガラ音を出す被害を訴えておられました。
これは高確率なものなのでしょうか?グレードは関係なし?
対策として社外サポートパイプが一番でしょうがそこまで
踏み込みたくありません。
そこで純正のパイプの遮熱板外しというのは問題ありますか?
(作業面倒なのかな?)
引用なし
パスワード

Re:エキマニ交換によるタービンパイプへの被害
 kturu  - 05/4/11(月) 18:09 -
  
▼グロームさん:
>こんにちわ。エキマニ交換を考えていますが、調べてみると何人かの方が
>純正タービンサポートパイプ使用のエキマニ交換でサポートパイプの
>遮熱板が壊れてガラガラ音を出す被害を訴えておられました。
>これは高確率なものなのでしょうか?グレードは関係なし?
>対策として社外サポートパイプが一番でしょうがそこまで
>踏み込みたくありません。

純正エキマニでも遮熱板が取れることがあります(^^;
遮熱板がフランジに点付け溶接状態なので、簡単に剥がれてしまうようです。
GD/GG系は確認してませんが、GC/GF8のターボ車なら年式・グレードを
問わず(基本的には)同じものですから、年式・グレード問わず乗り方や
使い方で割れるものと思っても良いかと思います。
#私はさらに、パイプ本体の蛇腹が割れた経験があります。
 エキマニ外したらカラカラン・・・と落ちました。(爆)

>そこで純正のパイプの遮熱板外しというのは問題ありますか?
>(作業面倒なのかな?)

まずはタービンサポートの取り外し自体がタービンサポート一体のエキマニ装着や
タービン脱着なみの作業になります。
また、3番のヘッドに非常に近い場所を通る為、遮熱板を外すならサーモバンテージ
を巻くなどの対策をしたほうが良いと思います。遮熱板がついた状態でも
3番のプラグが焼け気味になりますからね。
ただ、バンテージでは振動吸収のための蛇腹パイプ(中は2重構造で差込形状に
なってます)になってますから、すぐ破れてしまう可能性があります。
その為可能ならば、遮熱板の溶接を追加するほうが安心かもしれません。
引用なし
パスワード

Re:エキマニ交換によるタービンパイプへの被害
 グローム  - 05/4/11(月) 22:38 -
  
こんにちわ。親切丁寧なお教え感謝します。
やはりサポートパイプをいじるということは簡単な話じゃ
なくなってきますね。遮熱板は重ねて組んであるものを
一部残すというのは無理がくるということなのかなぁ。
それでも外れてこないのを願ってタービンサポート前までの
エキマニのみ交換でいこうと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

前期GC8用タービンについて教えてください
 hikky E-MAIL  - 05/4/11(月) 1:25 -
  
 初めましてこんばんわ。早速なんですが、H7年式インプレッサSTI−RAに乗っているものです。最近タービンからシャリシャリと言う音が聞こえてきました。走行は65000kmだから寿命化と思われます。そこで、中古を購入しリビルトしようかと思います。そこで質問なのですが、例えばSTI3のタービンやWRXのタービンなど違った型の物を使うことは可能なのですか?
引用なし
パスワード

Re:前期GC8用タービンについて教えてください
 青春指南役  - 05/4/11(月) 8:21 -
  
▼hikkyさん:
> 初めましてこんばんわ。早速なんですが、H7年式インプレッサSTI−RAに乗っているものです。最近タービンからシャリシャリと言う音が聞こえてきました。走行は65000kmだから寿命化と思われます。そこで、中古を購入しリビルトしようかと思います。そこで質問なのですが、例えばSTI3のタービンやWRXのタービンなど違った型の物を使うことは可能なのですか?

無加工ポン付を希望されるなら、GC8前期(A〜C)間でしか選べません。
そうなると、今お乗りのSTi用がベストという事になります。

ぜひ「BookCase(過去ログ検索)」もご利用下さい。
ちなみに、こちらのログが参考になると思います。
https://www.impreza-diy.com/diybbs/c-board.cgi?cmd=one;no=8254;id=
引用なし
パスワード

Re:前期GC8用タービンについて教えてください
 kturu  - 05/4/11(月) 9:12 -
  
▼hikkyさん:
> 初めましてこんばんわ。早速なんですが、H7年式インプレッサSTI−RAに乗っているものです。最近タービンからシャリシャリと言う音が聞こえてきました。走行は65000kmだから寿命化と思われます。そこで、中古を購入しリビルトしようかと思います。そこで質問なのですが、例えばSTI3のタービンやWRXのタービンなど違った型の物を使うことは可能なのですか?

距離自体はぜんぜん寿命を迎える時期ではないんですけどね。(^^;
使い方次第で大きく差は出ますが、10万キロ以上無交換って人のほうが多いですよ。

中古等のタービンをそのまま使うのではなく、専門業者でリビルドしてから
ということであれば、ダクト溶接可能か問い合わせてみては如何でしょうか。
ただ、ECUが対応しきれないので、ECUセッティング等が必要になってしまいますが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

前置きIC車のラジエター交換について
 まっぷ  - 05/4/8(金) 3:11 -
  
はじめまして。過去ログ、雑誌などで調べても見つからないのでこちらで質問させていただきます。

当方、GC8FのRA STiなのですが、車両購入時よりトラストの前置きインタークーラーが装着されていました。
しかし、前オーナーが水温対策しておらず、95℃(VFCpro表示でファン回しっぱなし)あたりを常に表示しています。あらゆる水温対策はしてみたものの下がりません。

前置きを止めれば良いかもしれませんが、気に入っているのでこのままラジエター交換してみようかと思っています。考えているのはコーヨーのアルミ2層タイプ(コア厚55ミリ位)です。
どなたか前置きICでラジエター交換していらっしゃる方や情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら、その組み合わせで装着可能か教えていただけませんでしょうか?

現在ラジエターとエンジンの間にパイピングがあり、交換するとファンシュラウドが干渉してしまうのでは無いかと思うのですが・・・

情報よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:前置きIC車のラジエター交換について
 平蔵  - 05/4/8(金) 23:53 -
  
▼まっぷさん:
こんばんは!。質問の答えとは違ったレスになるかもしれませんが・・・

>しかし、前オーナーが水温対策しておらず、95℃(VFCpro表示でファン回しっぱなし)あたりを常に表示しています。あらゆる水温対策はしてみたものの下がりません。

水温対策は何をおこないました?
ウチのクルマもFC(HKS)付いていますが、普段乗りで90℃以下になることはまずないです。
街中、信号のGo−Stopの多いところでは、99℃に設定しているFCが作動してファンが作動していることの方が多いです。
ちなみに、ファン回りっぱなしだと、異様に燃費悪くなりませんか?

>前置きを止めれば良いかもしれませんが、気に入っているのでこのままラジエター交換してみようかと思っています。考えているのはコーヨーのアルミ2層タイプ(コア厚55ミリ位)です。

もし、市街地での走行が多い状態で交換をお考えでしたら、アルミは走行風が当たらないと冷えないんで・・・どうでしょう?

>現在ラジエターとエンジンの間にパイピングがあり、交換するとファンシュラウドが干渉してしまうのでは無いかと思うのですが・・・

オリジナルパイピングなどでない限り、トラストに問い合わせれば装着可能なサイズは教えてもらえそうですが・・・

>情報よろしくお願いします。

駄レスでした。
引用なし
パスワード

Re:前置きIC車のラジエター交換について
 まっぷ  - 05/4/10(日) 2:55 -
  
▼平蔵さん:

こんばんは。レスありがとうございます。

>水温対策は何をおこないました?
>ウチのクルマもFC(HKS)付いていますが、普段乗りで90℃以下になることはまずないです。
それはもう・・・空気の抜けを考えたり、グリル外してみたり(←無駄(笑)導風板いれたり、サーモ換えてみたり。
意外とGCの水温って高いんですかね?80〜85度位が一番いいと聞いたことがあるのですが。平蔵さんの車も前置きなんですか??

>街中、信号のGo−Stopの多いところでは、99℃に設定しているFCが作動してファンが作動していることの方が多いです。
>ちなみに、ファン回りっぱなしだと、異様に燃費悪くなりませんか?
私のは、街中走行、高速などでも水温は上下しません。ファンは88度で設定してます。(低すぎかとも思うんですが・・・)
燃費ですが、クロスミッション入ってますが、7〜8の間ですね。
>
>もし、市街地での走行が多い状態で交換をお考えでしたら、アルミは走行風が当たらないと冷えないんで・・・どうでしょう?
>自己放熱する銅や真鍮も考えましたが、使用状況など考えた末でアルミにしようかなと思いました。
地元のミニサーキットで2〜3周すると100度軽く超え、5周もすれば110度行きます。アクセル踏むのが怖いです。

>オリジナルパイピングなどでない限り、トラストに問い合わせれば装着可能なサイズは教えてもらえそうですが・・・
パイピングはトラスト製です。そうですね、休み明けたら聞いてみます。パイピングを繋ぐホースも穴開きそうなんでついでに^^

>駄レスでした。
いいえ。本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:前置きIC車のラジエター交換について
 007  - 05/4/11(月) 1:20 -
  
前置ICの水温対策は穴あきボンネットが一番効果的ではないかと思います(純正の付いてる穴では効果薄そうですが)穴開いてるのと開いてないではラジエターを通る空気の速さが違います、開いてないとラジエターから入ってきた空気がエンジン内の熱い空気を押して入ってこようとするので流れが悪いですが、穴開いてるとラジエターから入ってきた空気が穴とエンジンに分割されて流れて行くので空気抵抗が少ないようです、(S13社外ICで10分サーキット走行したら穴有りと無しでは5°〜7°も違うそうです(雑誌オプ○ョンより))もっと効果的なのはラジエターウォータースプレーかナイトロNXかと思いますが高いのと面倒なので余裕がある人はいいですが・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
82 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848047
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.